オススメ記事(外部)

リアル仏教徒のワイが選抜!!比叡山が輩出した名僧で打線組んだった

2021年7月11日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 20/03/08(日)19:41:39 ID:pOg
1中 法然
2右 親鸞
3遊 源信
4一 円仁
5左 栄西
6二 道元
7三 円珍
8捕 日蓮
9投 良源

4: 20/03/08(日)19:42:24 ID:PHW
4番よわそう
5: 20/03/08(日)19:43:24 ID:4BH
仏教徒ニキやん
今度はインドの原始仏教もやってや
7: 20/03/08(日)19:44:06 ID:pOg
>>5
分かったやで
ただちよっと専門外やから少し内容が薄くなるかもしれん
6: 20/03/08(日)19:43:27 ID:pOg
1中 法然
比叡山で学んでいた際中国の浄土教の教えに出会い専修念仏を勧める一派を興す
浄土宗の祖
9: 20/03/08(日)19:45:08 ID:j9M
みんな比叡山下りたんか?
11: 20/03/08(日)19:45:43 ID:pOg
>>9
いや円仁はその後比叡山を興隆させたやで
10: 20/03/08(日)19:45:15 ID:pOg
2右 親鸞
比叡山で修行中六角堂で法然の教えに出会い山を下り弟子となる
その後、法然の教えを発展させ浄土真宗の祖となる
24: 20/03/08(日)19:52:37 ID:Fup
>>10
親鸞って比叡山出身やったんか!?!?!?!?!?!?!
26: 20/03/08(日)19:53:49 ID:pOg
>>24
そうやで
鎌倉仏教の始祖は一遍以外みんな比叡山で学んどる
27: 20/03/08(日)19:54:17 ID:Fup
>>26
はえ~~めっちゃ名門なんやな比叡山って
東大みたいなもんか
30: 20/03/08(日)19:55:45 ID:pOg
>>27
いろんな教えを合わせて学べるから仏教の総合大学とも呼ばれるわね
その気質からいろんな名僧が輩出されたともいえる
日本仏教の母とも言われるわね
12: 20/03/08(日)19:45:46 ID:4BH
鎌倉仏教オールスターやん
14: 20/03/08(日)19:46:44 ID:j9M
>>12
夢の球宴やね
13: 20/03/08(日)19:46:25 ID:JaM
比叡山の方がなんかオープンだったんだよな
倫理の教科書に書いてたわ
23: 20/03/08(日)19:51:55 ID:j9M
>>13
やから自由な発想できる人がいっぱい生まれたんやろね
15: 20/03/08(日)19:46:49 ID:4XN
法然と聞くと熊谷直実が浮かぶ
17: 20/03/08(日)19:47:57 ID:pOg
>>15
いいよなあ
ああいう関係
19: 20/03/08(日)19:48:59 ID:j9M
>>15
熊谷直実と聞くとお猿さんみたいな女優が浮かぶ
16: 20/03/08(日)19:47:42 ID:pOg
源信
比叡山にて念仏の教えを記した往生要集を作る
それが法然に浄土教の教えを伝え浄土宗、ひいては日本の浄土教の成立のきっかけとなる
浄土真宗では親鸞以前の7人の浄土教の祖七高僧に数えられる
18: 20/03/08(日)19:48:48 ID:pOg
あ、言い忘れてたけど今回はリアタイで書いてるから少し遅くなるで
まあたまに見に来てや
20: 20/03/08(日)19:49:27 ID:j9M
>>18
了解やで
21: 20/03/08(日)19:50:47 ID:pOg
円仁
中国にわたり仏教を学んだ入唐八家の一人
山門派といわれる一派を作りこれが今現在のいわゆる天台宗の元になる
22: 20/03/08(日)19:51:52 ID:E26
顕如みたいな武闘派はおらんの?
25: 20/03/08(日)19:53:13 ID:pOg
>>22
円仁派と円珍派は結構バチバチやっとるわね
本人たちはどうかは知らんけど
いわゆる比叡山と三井寺の戦いや
後は日蓮とか
28: 20/03/08(日)19:54:50 ID:j9M
高野山とどこで差がついたんや
29: 20/03/08(日)19:55:13 ID:0HP
>>28
迷走するかどうかやろ
34: 20/03/08(日)19:56:21 ID:JaM
>>28
密教性が強かったらしいで
36: 20/03/08(日)19:57:13 ID:pOg
>>28
そもそも高野山は比叡山みたいなワンマントップ体制やなかったしあそこ密教しか学べへんからな
31: 20/03/08(日)19:55:50 ID:zAk
チーム内部の仲が悪すぎる
チームワークゼロやんけ
32: 20/03/08(日)19:56:13 ID:pOg
>>31
言われてみれば草
33: 20/03/08(日)19:56:16 ID:j9M
>>31
確かに
35: 20/03/08(日)19:56:34 ID:j9M
日蓮捕手って城島みたいにオラついてそう
37: 20/03/08(日)19:57:15 ID:WuC
日蓮は大河ドラマの印象強くて凄まじい過激派ってイメージあるわ
211: 20/03/08(日)21:32:32 ID:2Rw
>>37
イメージじゃなくて過激派やぞ
38: 20/03/08(日)19:58:18 ID:E11
坂本近辺って聖地って感じがしない
世俗・俗世って感じ
39: 20/03/08(日)19:58:54 ID:pOg
栄西
比叡山で天台の教えと密教を学んだ後宋にわたり禅を学ぶ
その後日本に最初の禅寺を立て臨済宗の教えを伝える
なお勘違い・・・というか教科書でもそう書かれることが多いけど栄西はあくまで臨済宗の一派を伝えたにすぎひん
そこんとこ臨済宗各派も間違えへんように呼び掛けてるんやが栄西は日本臨済宗の祖ではない
そもそも栄西が伝えた黄龍派は日本臨済宗では少数派や
40: 20/03/08(日)19:59:23 ID:j9M
ほな鎌倉仏教に密教ぽいのがおらんのはなんでやろ…
41: 20/03/08(日)20:01:08 ID:pOg
>>40
密教はそもそも鎌倉仏教が興こり始めた時点で多数派な上に真言宗は積極的に他の宗派を取り込むタイプやからわざわざ密教で新しい宗派を作る必要が無いor作ってもすぐ消えるからやとワイは思うで
43: 20/03/08(日)20:02:24 ID:j9M
>>41
なるほどなぁ
42: 20/03/08(日)20:01:44 ID:lqW
親鸞のあだ名愚禿でちょっとだけ草生えた記憶
44: 20/03/08(日)20:03:18 ID:pOg
>>42
愚禿親鸞やね
朝廷に流されて僧侶なんてくそくらえって境地に達した親鸞が半僧半俗として名乗った名前や
45: 20/03/08(日)20:03:42 ID:lqW
>>44
はぇ~ためになる
46: 20/03/08(日)20:04:28 ID:pOg
道元
比叡山で学び栄西の作っ臨済宗を学ぶもそれでは納得できず宋にわたり曹洞宗を学ぶ
こちらは完全に日本曹洞宗を形作った祖
なお臨済宗にこそ進まなかったものの道元は結構栄西の事を尊敬してたらしい
47: 20/03/08(日)20:04:56 ID:N7h
ワイの親父○した生臭坊主供を許すな?
51: 20/03/08(日)20:06:56 ID:pOg
>>47
おは・・・該当者が多くて分からん
48: 20/03/08(日)20:05:08 ID:WuC
あれ、久我氏出身の坊主って誰やったっけか
53: 20/03/08(日)20:08:13 ID:pOg
>>48
誰やろうちょっと分からんな
49: 20/03/08(日)20:05:34 ID:j9M
道元キター(゚∀゚)ー!
50: 20/03/08(日)20:06:28 ID:pOg
円珍
入唐八家の一人
宋にわたり仏教を学んだあと寺門はを作るも山門派から攻撃され三井寺に移り今の天台寺門宗となる
天台の円、律、禅、密教の4つにさらに修験道を加え五つとした
52: 20/03/08(日)20:07:56 ID:E11
僧兵「強訴!強訴!」
54: 20/03/08(日)20:09:47 ID:WuC
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%93%E5%83
道元さんやった
56: 20/03/08(日)20:10:13 ID:pOg
>>54
さよか
知らんかったわ
サンガツ
55: 20/03/08(日)20:09:54 ID:pOg
日蓮
みんな大好き日蓮上人
比叡山で学び法華経こそ至上の教えだと確信し日蓮宗を興す
四方八方に喧嘩を売りまくり島流しに会うも奇跡的に元軍撤退が同時期に起きたことで功労者とされ広く崇敬をうけることになる
58: 20/03/08(日)20:12:18 ID:j9M
>>55
何で比叡山降りたんかな法華経なら天台僧のままでも良さそうなものを
61: 20/03/08(日)20:13:16 ID:pOg
>>58
ここがほんまに謎
比叡山のありかたに納得できひんかったんかもな
57: 20/03/08(日)20:11:07 ID:j9M
結局ある程度名を残す層は貴族とか武士の出が多いんやね
62: 20/03/08(日)20:13:45 ID:pOg
>>57
日蓮は漁師の子やで
64: 20/03/08(日)20:15:32 ID:j9M
>>62
そう考えると日蓮はほんと凄いいろいろと
階級社会の中で
65: 20/03/08(日)20:17:12 ID:pOg
>>64
昔読んだ比叡山時代の親鸞の伝記?でも比叡山が階級社会である描写があったわ
身分の低い層は大した役職には付けへんかったらしいな
そういうところにも疑問を感じてたんかもな
67: 20/03/08(日)20:18:15 ID:j9M
>>65
そう考えるとなるほど繋がるわ
59: 20/03/08(日)20:12:22 ID:4BH
元祖レスバトラーこと日蓮
60: 20/03/08(日)20:12:33 ID:pOg
良源
天台宗中興の祖
元三大師と呼ばれ広く信仰を集める
豆大師、角大師など信仰も様々
特に角大師は初見だと悪魔のような印象を受けるがその姿で悪い鬼を追い払ったらしい
また観音菩薩のお告げによって進むべき道を決めたことからおみくじの祖とも言われる
63: 20/03/08(日)20:15:29 ID:n5d
どこだったか忘れたけど角大師の姿見たときは何かの虫の化け物かと思ったわね
66: 20/03/08(日)20:17:42 ID:pOg
>>63
初見のインパクト凄いわね
68: 20/03/08(日)20:20:05 ID:j9M
ワイが疑問に思ってたのはこれほどの天台宗なのに祖の最澄の印象が薄いってことや
69: 20/03/08(日)20:20:42 ID:pOg
>>68
同時代やとどうしても空海の方が圧倒的に印象強いからな
70: 20/03/08(日)20:22:33 ID:j9M
阿・吽って漫画有名なんか
面白そうやね、最澄と空海主人公にしてて
71: 20/03/08(日)20:23:04 ID:pOg
>>70
なんやそれ!?
面白そうな漫画やな
72: 20/03/08(日)20:23:24 ID:j9M
74: 20/03/08(日)20:23:59 ID:pOg
>>72
おおええやん
73: 20/03/08(日)20:23:56 ID:j9M
絵柄はあんま好みやないが
75: 20/03/08(日)20:24:24 ID:pOg
>>73
女性作家みたいやね
76: 20/03/08(日)20:25:00 ID:Zvb
栄西と道元ならどっち派?
77: 20/03/08(日)20:25:22 ID:pOg
>>76
ワイ臨済宗好きやから栄西かな
78: 20/03/08(日)20:27:47 ID:Zvb
>>77
ほえーサンガツ
ワイは離檀したけど元曹洞宗だから道元派やわ
宗教としてはもはや寺はウンチだと思ってるけど求道としては道元禅師のことをまだ尊敬してはいる
79: 20/03/08(日)20:28:38 ID:j9M
>>78
なんでウンチやと?個人的に気になるねん
81: 20/03/08(日)20:30:53 ID:Zvb
>>79
菩提寺のハゲが二代にわたって聳えたつクソだったから付き合いきれんくなっただけや
先先代は立派な人だったんやけどな・・・
>>80
まさに菩提寺の先先代はそういう御前だったんやけどな・・・
尊敬に値する人ってのはもういないもんやね
82: 20/03/08(日)20:32:21 ID:j9M
>>81
なるほどなぁ
わざわざ嫌な思いしてまで縛られることないもんな
86: 20/03/08(日)20:34:56 ID:Zvb
>>82
正直いまのハゲにパッパの葬儀に来て欲しくなかったってのもあって機会だと思ってやめたンゴ
>>83
当代と先代はクソだけど先先代という立派な人もおるってのはわかってるからな
本当に宗教も結局人なんやなあ
89: 20/03/08(日)20:36:42 ID:pOg
>>86
ワイもパッパが仏教にまじめに取り組む人やったからこそ仏教の事を好きになったって部分もあるしそういうところわかる気がするわ
98: 20/03/08(日)20:42:31 ID:Zvb
>>89
先先代は妻帯も蓄髪もしない本当に立派な人だったわ
檀家の一人一人をよくみてる
ある意味あの人の前だと緊張するくらいの
101: 20/03/08(日)20:44:52 ID:pOg
>>98
ええお坊さんやなあ
先々代ってことは結構年配のお坊さんやったんかな
昔は宗風も厳しい所が多くてその分まっとうなお坊さんも多かったわね
まあ今の宗教離れの多い時代生、臭坊主はそのうち淘汰されていくやろ
108: 20/03/08(日)20:49:18 ID:Zvb
>>101
正直そこまで待てなかったわワイの家は
先先代が亡くなられて後に座ったのが絵に書いたようなクソで
そいつが急タヒしてその後がそれの息子で
もうねどれだけたかる気かといいたくなるレベルの破夏ばかりの生臭
親子揃って
ハァーつっかえって感じで
115: 20/03/08(日)20:54:07 ID:pOg
>>108
宗派で決まってる破夏を連発しちゃいかんでしょ
もうそれだけで糞坊主感がひしひしと伝わってくるわ
120: 20/03/08(日)20:57:08 ID:Zvb
>>115
惜しい人から先にいなくなってしまうもんやね本当に

ちな先代のクソはみんなから天罰と言われてる

127: 20/03/08(日)20:58:35 ID:pOg
>>120

よっぽど嫌われてたんやね
83: 20/03/08(日)20:32:42 ID:pOg
>>81
仏教スレ立ててるとよく糞坊主の話を目にするわね
悲しい話や
ニキが仏教そのものまで嫌いにはなってないんが唯一の救いやで
80: 20/03/08(日)20:29:03 ID:pOg
>>78
道元かっこいいよな
権力を嫌い山の中に寺を立てたり自分が定めた厳しいルールをしっかり自分で実践してたりな
84: 20/03/08(日)20:33:42 ID:j9M
ところで今のお坊さんって宗派関係なく剃髪してる人少ないんか?
85: 20/03/08(日)20:34:15 ID:pOg
>>84
宗派で決めてるところはしっかり剃ってるで
88: 20/03/08(日)20:36:06 ID:j9M
>>85
ワイの世話になってる坊さんはほんまフツーの人で草なんやわ
真宗やから特にそうなんかも
97: 20/03/08(日)20:41:09 ID:pOg
>>88
真宗は教義で決まってないから普通に伸ばしてる人も多い・・・ていうかほぼ全員伸ばしてるわね
87: 20/03/08(日)20:36:00 ID:ule
ダライ・ラマと瀬戸内寂聴くらいしか知らんけど生ける名僧はおらんのか?
90: 20/03/08(日)20:38:09 ID:pOg
>>87
ちょっと前にタヒんだ人なら宮崎奕保とか
現代の道元って言われてた人やで
94: 20/03/08(日)20:39:47 ID:ule
>>90
>>93
おるところにはおるもんなんやな
95: 20/03/08(日)20:40:24 ID:pOg
>>94
探してみたら意外とおるもんやで
93: 20/03/08(日)20:39:20 ID:E11
91: 20/03/08(日)20:39:12 ID:j9M
現代でも有名なお坊さんって禅僧が多い気がする
99: 20/03/08(日)20:42:49 ID:pOg
>>91
禅宗とか比叡山の回峰行とか厳しい分それだけの覚悟と熱い思いがある人でないとできひんってことやろ
100: 20/03/08(日)20:44:47 ID:j9M
>>99
回峰行も凄いよなぁ!
普通に考えてタヒぬやろ思うけど
なんであんなこと出来るんや…
102: 20/03/08(日)20:46:15 ID:pOg
>>100
確かあれに選ばれるだけでも比叡山で相当優秀な人らしいし常人とはそれこそ覚悟が違うんやろうな
104: 20/03/08(日)20:48:15 ID:j9M
>>102
それだけのお坊さんなら崇められますわな…
103: 20/03/08(日)20:47:22 ID:j9M
尊敬の眼差しで見れるお坊さんってそうそう巡り合えんもんなぁ
法要の場面でしか接することないし
105: 20/03/08(日)20:48:34 ID:pOg
>>103
本山に行ってみたらまじめに修行してる人を見ることが出来るで
106: 20/03/08(日)20:49:13 ID:j9M
>>105
せやな!どこの本山がおすすめ?
真宗以外だったら
111: 20/03/08(日)20:50:32 ID:pOg
>>106
比叡山、禅宗、真言宗の本山かねえ
ニキはどのあたりに住んでるんや?
おすすめの寺院紹介しようか?
112: 20/03/08(日)20:51:00 ID:j9M
>>111
サンガツ
ワイは広島や
113: 20/03/08(日)20:53:04 ID:pOg
>>112
広島なら臨済宗の大本山で仏通寺っていう寺があったな
後は厳島に真言宗御室派の大本山があったはず
116: 20/03/08(日)20:54:31 ID:j9M
>>113
サンガツ
はぇー臨済宗の大本山があるとは!行ってみるわ
宮島のはよく行くわ
ダライラマも来てくれたことあった
117: 20/03/08(日)20:55:36 ID:pOg
>>116
三原市にあるで
宗派の規模としては小さいが歴史のある寺や
119: 20/03/08(日)20:57:02 ID:j9M
>>117
サンガツ!
121: 20/03/08(日)20:57:20 ID:pOg
>>116
ていうかダライ・ラマ来てたんか
もう一回行ってみたくなったわ
107: 20/03/08(日)20:49:15 ID:pOg
>>194
1000日回峰行を何度も成功させてる人がいるという事実
109: 20/03/08(日)20:49:58 ID:Ttw
ブッダ「やっぱり苦行ってクソやわ」

天台宗「修行するぞ修行するぞ千日回峰行するぞ」

なぜなのか

114: 20/03/08(日)20:53:14 ID:j9M
>>109
これ思う
ブッダの言うように悟りってそういうもんでもないやろけど
でもやっぱり苦行を成し遂げた人って尊敬に値するとも思うし
118: 20/03/08(日)20:56:50 ID:pOg
>>109
>>114
中道も含め悟りの境地は窺い知ること自体が難しいからね仕方ないね
だからこそ部分的に悟りに近い修行から知っていくしかないんやろうな
それこそ一見すると釈迦の教えと全く別物に見えるようなものも含めて
110: 20/03/08(日)20:50:00 ID:ule
観光地には説話が面白いという人気の坊さんがおるな
122: 20/03/08(日)20:57:23 ID:41C
空海と最澄どんな話してたんやろ
「あの女ええケツしとるな」
「そやなええケツしとるな」みたいな?
124: 20/03/08(日)20:57:47 ID:pOg
>>122

いや二人はあんまし仲良くないんちゃうかな
123: 20/03/08(日)20:57:31 ID:wS3
一遍が入ってないやん
125: 20/03/08(日)20:58:10 ID:pOg
>>123
鎌倉新仏教打線ではないからな
なんなら今度作ろうか?
128: 20/03/08(日)20:59:00 ID:wS3
>>125
あー叡山限定なのね
一応一遍も元は天台宗やから
129: 20/03/08(日)20:59:28 ID:pOg
>>128
あ、そうなんや
すまんかったやで
133: 20/03/08(日)21:00:56 ID:wS3
>>129
真言と違って天台宗は幅広いから鎌倉新仏教の開祖全員輩出しとるんよな
叡山にも6人の絵があったし
137: 20/03/08(日)21:01:26 ID:pOg
>>133
マジ?
今度聖地巡礼してくるわ
141: 20/03/08(日)21:03:04 ID:gBP
>>125
西行の悲恋ネタすこ
126: 20/03/08(日)20:58:18 ID:42X
はえー仏通寺てそんな由緒あるお寺やったんか
131: 20/03/08(日)20:59:48 ID:pOg
>>126
南北朝のころらしい
132: 20/03/08(日)21:00:31 ID:42X
>>131
ワイ東広島住み
東方面に出かける時はよく近く通るんや
145: 20/03/08(日)21:03:50 ID:pOg
>>132
地元にそういう寺が一個ああると嬉しいよな
148: 20/03/08(日)21:04:39 ID:j9M
>>132
尾道にもええお寺えっとあるよな
150: 20/03/08(日)21:05:14 ID:42X
>>148
はえーそうなんか
今度お寺めぐり観光せんとやな
130: 20/03/08(日)20:59:28 ID:Zvb
各開祖はクッソ仲悪いイメージ
瞋恚だけは断ち難く・・ってやつで
134: 20/03/08(日)21:00:58 ID:pOg
>>130
浄土教各派と禅宗各派、奈良仏教各派は割と仲いいイメージやけど他はあんましやね
135: 20/03/08(日)21:01:12 ID:j9M
ヤクザの後藤組組長は、ヤクザやからってどこも受け入れてもらえんかったけど、天台宗だけは得度させて貰えたらしいな
136: 20/03/08(日)21:01:21 ID:wS3
最澄と空海って弟子がバトってただけやない?
139: 20/03/08(日)21:02:19 ID:pOg
>>136
そうやっけ?
なんか教えをもらいに行った弟子を丸ごと引き抜かれたとかそういう逸話ばっかり聞くからついつい本人たちも仲悪いもんかと
138: 20/03/08(日)21:01:43 ID:KVa
逆に高野山と比叡山以外で学んだ名僧組んでや
142: 20/03/08(日)21:03:04 ID:pOg
>>138
ほな今度奈良仏教打線組もうかな
140: 20/03/08(日)21:02:38 ID:j9M
最澄と空海が本の貸し借りで揉めた話すこ
143: 20/03/08(日)21:03:10 ID:Zvb
>>140
当時の本は知の結晶やししゃーない
152: 20/03/08(日)21:05:25 ID:j9M
>>143
今の感覚とは全然ちゃうやろねw
144: 20/03/08(日)21:03:11 ID:42X
結局その弟子を巡って本人同士でバトッたんやない
146: 20/03/08(日)21:03:54 ID:j9M
阿吽って漫画でその辺のいきさつ描かれてるやろね
147: 20/03/08(日)21:04:33 ID:42X
でもワイ真宗なんやが
151: 20/03/08(日)21:05:21 ID:wS3
>>147
真宗なんてガバ理論やからええやろ(暴論)
154: 20/03/08(日)21:05:38 ID:42X
>>151
ゆとり仏教ほんと好き
158: 20/03/08(日)21:06:17 ID:wS3
>>154
ゆとり仏教のくせに偶像崇拝やら御朱印やらには厳しいの草生えますよ
166: 20/03/08(日)21:07:55 ID:pOg
>>160
熱心な人は>>158みたいなんを厳しく守って他の宗派のお寺にあんまし行きたがらへんのや
167: 20/03/08(日)21:08:17 ID:42X
>>166
はえー
170: 20/03/08(日)21:09:11 ID:wS3
>>167
江戸時代に地元の神社破壊したりしてるぞ
172: 20/03/08(日)21:09:33 ID:42X
>>170
クソすぎて草
183: 20/03/08(日)21:14:41 ID:wS3
>>172
九州の神道仏教を尽く破壊し尽くした大友宗麟よりマシやぞ
194: 20/03/08(日)21:19:50 ID:pOg
>>183
九州とかいう定期的に宗教が弾圧される土地
大友宗麟、隠れキリシタン、隠し念仏、薩摩藩の廃仏毀釈と滅茶苦茶よ
196: 20/03/08(日)21:21:26 ID:wS3
>>194
一応キリスト教が伝来したのも九州だから…
199: 20/03/08(日)21:24:14 ID:pOg
>>196
仏教やと日本最初の禅寺が建ったのも後に黄檗宗になる唐寺が建ったのも九州やね
156: 20/03/08(日)21:05:49 ID:pOg
>>147
まあニキがそんなに真宗に熱心な人でないなら別にええんちゃうかな
ワイもよく他宗派のお寺行くで
160: 20/03/08(日)21:06:41 ID:42X
>>156
逆に熱心やったらあかんのか?
149: 20/03/08(日)21:05:13 ID:r1M
日蓮を入れてええんか…?
155: 20/03/08(日)21:05:44 ID:wS3
>>149
モンゴル襲来予言おじさんやぞ
157: 20/03/08(日)21:06:11 ID:pOg
>>149
いかんのか?
153: 20/03/08(日)21:05:36 ID:gBP
行基や鑑真とかの奈良時代仏教もおもろいよな
159: 20/03/08(日)21:06:18 ID:j9M
>>153
わかる
162: 20/03/08(日)21:06:53 ID:wS3
>>159
奈良時代の仏教関係は市井の生活顧みずに作ったもの多いからね
161: 20/03/08(日)21:06:46 ID:pOg
>>153
分かるわ
あの頃の学問然とした仏教すこ
163: 20/03/08(日)21:06:53 ID:RKr
仏像について学んでたワイやけど正直その辺学んでへんかったわ
175: 20/03/08(日)21:10:31 ID:j9M
>>163
仏像も掘り下げると面白そう
178: 20/03/08(日)21:12:13 ID:pOg
>>175
ほな今度仏像打線も立てるわ
実は前々から建てようかと思ってたんや
180: 20/03/08(日)21:13:32 ID:j9M
>>178
それも楽しみや
まだまだ幾らでも残っとるわね(ニッコリ
185: 20/03/08(日)21:15:31 ID:pOg
>>164
真言律宗を信じろ
>>163
仏像と仏教の教えの勉強は同じところを向いてるようで専門が違うからな
190: 20/03/08(日)21:17:02 ID:wS3
>>185
排他的すぎんだよなあ
193: 20/03/08(日)21:18:17 ID:pOg
>>190
じゃ、じゃあ興福寺を信じろ
195: 20/03/08(日)21:20:44 ID:wS3
>>193
藤原の氏寺と宝物庫とシカ触れ合い公園やん
164: 20/03/08(日)21:07:24 ID:wS3
南都六宗とかいうジャンプのインフレ漫画もびっくりの廃れっぷり
165: 20/03/08(日)21:07:28 ID:r1M
てかさいてょさんおらんやん
168: 20/03/08(日)21:08:25 ID:pOg
>>165
9人ではどうも足りんかったわ
174: 20/03/08(日)21:10:17 ID:r1M
>>168
ワイは司法試験10浪生みたいなクソ真面目やけど頭の回転遅そうな天台宗の手本やと思うが
176: 20/03/08(日)21:11:35 ID:pOg
>>174

言い方よ
まあワイも西行さん好きやで
まあワイが幽々子好きやからっていうのもあるねんけど
169: 20/03/08(日)21:08:36 ID:wS3
足利義教はいかんのか?一応天台座主なんやけど
171: 20/03/08(日)21:09:30 ID:pOg
>>169
天台座主はそれだけで打線が組めるから別物として扱ってるやで
173: 20/03/08(日)21:10:16 ID:42X
一向宗は一神教的な面もあるんかな
177: 20/03/08(日)21:12:13 ID:j9M
>>173
よく言われるね
181: 20/03/08(日)21:13:37 ID:pOg
>>173
仏教って考え方に違いはあれど他の宗派、仏像、神なんかに寛容(というか親鸞も本来はそうやった)なんやけど真宗だけそこらへん空気が違うわね
186: 20/03/08(日)21:15:40 ID:wS3
>>181
合理的すぎて信じるものに縛られとる気はする
福音派が聖書至上主義でカトリックより合理的やけど聖書信じすぎて科学には疑問的やし
189: 20/03/08(日)21:16:43 ID:pOg
>>187
ああ確かに
>>186
ああなるほど、合理的すぎてかあ
確かにそうかも
179: 20/03/08(日)21:12:59 ID:42X
実は仏教の皮を被った景教説もあるんやろ?
182: 20/03/08(日)21:14:17 ID:pOg
>>179
ああ景教の漢訳版が本願寺に残ってるとかいうあれやろ
凄いわくわくする
184: 20/03/08(日)21:14:52 ID:gBP
飛鳥仏の線の鋭さと美しさほんますこ
187: 20/03/08(日)21:15:49 ID:r1M
仏像言い出したらカテゴリーアンチめっちゃ湧きそう
188: 20/03/08(日)21:16:30 ID:5zC
時代に応じて変化してきたといえばそれまでなんだろうけど
開祖の教えと結構乖離しちゃってる部分はちゃんと弁証法的な発展を経てきているのだろうか
191: 20/03/08(日)21:17:16 ID:pOg
>>188
それは本当にケースバイケースやね
丸っと無かったことにする場合もあるにはある
192: 20/03/08(日)21:18:05 ID:wS3
>>188
末世法華経みたいなことは往々にしてあるやろ
198: 20/03/08(日)21:23:50 ID:r1M
九州って確かに古刹がないイメージやな
203: 20/03/08(日)21:26:04 ID:wS3
>>198
天孫降臨の地で住吉の由来である神社がある宮崎とか昔は凄く発展したらしい
大友宗麟がぶち壊した
204: 20/03/08(日)21:27:42 ID:pOg
>>203
神社は古いのたくさんあるわね
宗像大社とか阿蘇神社とか宇佐とか高千穂とか
205: 20/03/08(日)21:29:07 ID:r1M
>>203
大友氏ってそこまで影響力あったんやな
宇佐とか宗像とか残ってるからそんな神社には厳しくないイメージやったが
209: 20/03/08(日)21:31:46 ID:wS3
>>205
地元の宇佐や龍造寺の宗像はともかく島津との戦いの緩衝地帯やったからなあ ポーランドみたいなもんや
住吉神社の辺りはものっすごい発展しとったらしいのに 今や祭りもない小さな神社に成り下がっとるわ
216: 20/03/08(日)21:33:59 ID:r1M
>>209
むしろ宇佐あたりは平安時代からドンパチやってんのになんでなくならんのやろ
ノンポリやったんかな
200: 20/03/08(日)21:24:18 ID:EVU
葬式の後坊さんにも食事出すやん?
だけど誰もその食事の席で坊さんに話しかけようとしないからワイ居たたまれなくなって話掛けたんや
子供の頃やからあんまり会話の内容は覚えてないが子供のア○な質問にも優しく答えてくれてそれ以降坊さんの事は基本尊敬しとる
201: 20/03/08(日)21:24:49 ID:j9M
>>200
ええエピソードやね
207: 20/03/08(日)21:29:55 ID:EVU
>>201
>>202
かもしれんな
今も仏教系の大学通っとるしやっぱり若い内から坊さんとの接点がないと身近に感じられない世の中なんやろか
現代社会だからこそ伝統仏教が必要だと思うんやが
213: 20/03/08(日)21:32:34 ID:pOg
>>207
現代社会やからこそ伝統仏教が必要っていうのは分かる
「真実」がそこら中に会って何を信じれば分からへんとき伝統宗派がその一つの基準になれたらと思うわ
202: 20/03/08(日)21:25:23 ID:pOg
>>200
親戚でも無いし話しかけづらいっていうのはあるやろうね
そのお坊さんも質問してくれて嬉しかったんちゃうかな
206: 20/03/08(日)21:29:29 ID:uc6
ワイの実家の菩提寺日蓮宗なんだが冬の修行から帰ってきたときボロボロでめっちゃ大変そうだったな
生臭坊主とか批判されることも多いけどああいう姿を生で見たらやっぱ坊さんって凄いなと思うわ
208: 20/03/08(日)21:31:04 ID:pOg
>>206
そこはほんまに人によりけりやな
日蓮宗は修行も厳しくて信仰熱心な人も多いからそういう崇高なものを感じることができるやね
ワイ日蓮宗のそういうところが大好きや
214: 20/03/08(日)21:32:43 ID:wS3
>>208
曹洞宗の修行も中々厳しいと思う
217: 20/03/08(日)21:34:22 ID:pOg
>>214
曹洞宗の修行は厳しいっていうより厳格やな
日蓮宗の荒行とか天台宗の回峰行みたいな命をすり減らすようなもんではないけど日常の立ち居振る舞いを常に正さなあかんからな
212: 20/03/08(日)21:32:33 ID:r1M
>>206
永平寺で一週間禅行真冬にしたことあるけど3日でかっけになったで…
215: 20/03/08(日)21:33:17 ID:j9M
>>212
永平寺厳しそう
218: 20/03/08(日)21:35:54 ID:pOg
>>212
>>215
ワイ緩い真宗門徒これを見て震える
https://www.youtube.com/watch?v=z0QSPdBzNmo
221: 20/03/08(日)21:37:00 ID:j9M
>>218
早朝からうるせー奴やな
224: 20/03/08(日)21:38:09 ID:pOg
>>221
寺は基本どこもそうやで
鐘で時間を知らせるからな
210: 20/03/08(日)21:32:12 ID:wS3
庚申塔や墓の石仏なんかも廃仏毀釈の影響でクソほど破壊されたからな
219: 20/03/08(日)21:36:05 ID:E11
うちの近くの坊さんは葬式の前に大股広げてぷかぷかタバコふかしとるで
220: 20/03/08(日)21:36:47 ID:pOg
>>219
生臭かと聞かれると微妙なとこやが人目に付く場所でそういうことするんはあんまし褒めたもんやないな
222: 20/03/08(日)21:37:03 ID:EVU
>>219
こういうやつ居るからどんどん仏教から人の心が離れていくんやろか
225: 20/03/08(日)21:38:51 ID:r1M
>>219
こんくらい俗物でもええんや大谷派なら
223: 20/03/08(日)21:38:01 ID:r1M
仏教って宗教というよりタヒ生観やからなぁ
ほんまに宗教化させたのは日蓮と親鸞の弟子たちやと思う
あと振興宗派
226: 20/03/08(日)21:38:57 ID:pOg
>>223
そういう意味では空海、というか密教も大概戦犯やね
230: 20/03/08(日)21:40:55 ID:r1M
>>226
ワイのなかでは空海は坊さんというより孫正義やな
235: 20/03/08(日)21:45:34 ID:pOg
>>230
孫正義か
面白いなあ
248: 20/03/08(日)21:51:58 ID:r1M
>>235
坊さんいうより商社かロビースト活動が旨かったなぁと
たぶん真言密教に明確な経典を求めなかったのもマーケティングの一部やと思う
密教の戒と金剛の幽玄さで神秘性を演出したんやろ
251: 20/03/08(日)21:52:50 ID:pOg
>>248
はえ~なるほど
238: 20/03/08(日)21:47:01 ID:YMD
>>226
その辺りは源流に近い人らも誤解してるから特定宗派や特定人物やなくて受け止める側の頭の悪さが問題やと想うわ
243: 20/03/08(日)21:48:57 ID:pOg
>>238
まあ確かに大元の釈迦の教えの時点で解釈がここまで分かれてるしな
宗祖を責めるんはワイも本意やないで
227: 20/03/08(日)21:39:14 ID:F5T
イッチ的に戦国時代のお坊さんをどう評価してるのか聞きたい
228: 20/03/08(日)21:39:51 ID:pOg
>>227
一向一揆とか比叡山の強訴とかそういうのか?
そらもう黒歴史よ
229: 20/03/08(日)21:40:36 ID:F5T
黒歴史なんかww
232: 20/03/08(日)21:43:18 ID:pOg
>>229
そうせなあかん状況に追い込まれての場合もあったんやろうが坊主が武装して武将化した上に権力争いで○し合うとか日本仏教史に残る汚点よ
ただの戦国武将の物語としてみれば面白いんやけどね
234: 20/03/08(日)21:45:04 ID:j9M
>>232
大きな組織になると武装もせなあかんようになるし
結局大きな組織になるのかあかんのかね…
237: 20/03/08(日)21:46:37 ID:pOg
>>234
教団が広く多数の人に信仰されること自体は良い事なんやがそうするとどうしても上が腐ってくるの何とかならんもんかねえ
239: 20/03/08(日)21:47:22 ID:j9M
>>237
永遠のテーマやとも言えるし案外簡単に解決策見つかるんかも知れん…
247: 20/03/08(日)21:51:54 ID:pOg
>>239
複雑な問題なんはたしかや
宗教団体が永遠に向き合っていかなあかん問題でもある
242: 20/03/08(日)21:48:17 ID:YMD
>>237
悟りもしないのに上に行けるシステムが問題やと思われ
245: 20/03/08(日)21:50:59 ID:pOg
>>242
一理ある
お坊さんの中で統制が必要とは言え悟ってもいないお坊さんが尊敬を集めすぎ(意地悪な言い方をすれば神格化されすぎ)なところもある
250: 20/03/08(日)21:52:35 ID:j9M
>>245
これたまに思うが、大乗仏教の、如来より菩薩信仰の弊害なんかなって
253: 20/03/08(日)21:53:53 ID:pOg
>>250
なるほど確かに観音信仰とか地蔵信仰とか主語を菩薩から神に変えても成立するぐらいやしな
231: 20/03/08(日)21:41:39 ID:EVU
戦国時代までは寺社も実質在地領主やろ?
大和とか興福寺が治めとったし
233: 20/03/08(日)21:43:43 ID:pOg
>>231
荘園も多数持ってたし実質そうやね
236: 20/03/08(日)21:46:06 ID:j9M
空海こそカリスマやよなぁ
240: 20/03/08(日)21:47:25 ID:pOg
>>236
奈良仏教とか地方信仰に神道まで取り込んでいったの強すぎる
241: 20/03/08(日)21:47:59 ID:EVU
イッチは仏教系の新興宗教についてはどう思ってるん?
244: 20/03/08(日)21:49:45 ID:pOg
>>241
信仰は人それぞれや
金光教とか好きな宗教もあるで
カルトはいかんが
254: 20/03/08(日)21:53:56 ID:EVU
>>244
さよか
金光教は教派神道の親玉やね
ところでカルトかカルトではないのかって明確に区別するの難しいよな
オウムくらいぶっ飛んでれば別やが
259: 20/03/08(日)21:56:12 ID:pOg
>>254
そればっかりはお役所の定めた基準に従うしかないな
でもネットの時代やから宗教団体の怪しい情報なんかは結構漏れだしてるわね
246: 20/03/08(日)21:51:29 ID:F5T
日本中に「空海が開いた~」ってあるけど空海さん行動範囲広すぎませんかね?
249: 20/03/08(日)21:52:24 ID:pOg
>>246
大師だんはそれ自体が一つの信仰と化してるからな
255: 20/03/08(日)21:54:00 ID:YMD
>>246
伊能忠敬みたいなもんやと思えばまぁ
特定の山の上1000回往復すれば悟れるみたいな宗派もあるし日本の坊主は元来ガテン系やで
261: 20/03/08(日)21:58:42 ID:r1M
>>255
寒い国とか山勝ちの国の古代信仰ってだいたいそうや
高い山登ったりひたすら荒野を窮めたり
言語体系が出来るとそれが出来ない人間にも一般化するように経典が出来るんや
252: 20/03/08(日)21:53:26 ID:j9M
ところでイッチは打線スレ立てる曜日とか決まっとん?
256: 20/03/08(日)21:55:01 ID:pOg
>>252
これからは一週間ごとに建てる予定
だから次は来週の日曜かな
突然思いついたのとかは臨時で打線組んだりするが
258: 20/03/08(日)21:55:53 ID:EVU
>>256
イッチはおんJで布教をしようとしているんか?
262: 20/03/08(日)22:00:18 ID:pOg
>>258
いや布教までするつもりはない
そもそもワイ自体仏教徒というより神道家やしな
ワイはただ多くの人に仏教の知識が広まればいいなと持ってる
糞坊主が蔓延る世の中で仏教そのものにネガティブなイメージを持つ人も多いと思うねん
そういう人に仏教のありのままの形を伝えて本当のところを知ってもらいたい
できれば仏教に興味を持ってもらいたい
だから興味を持ってもらえように毎回なるべくユニークな情報を伝えるようにしてるんや
263: 20/03/08(日)22:01:58 ID:pOg
>>262
後、仏教に関してすでに知識がある人にはその知識を共有してみんなで楽しみたい
265: 20/03/08(日)22:02:34 ID:EVU
>>262
成る程な
イッチは坊さんの卵かなにかだとお持っとったが神道寄りとは予想外や
とはいえ毎回楽しみにしとるで!
268: 20/03/08(日)22:03:33 ID:pOg
>>265
将来の目標は坊主兼神主の宮司になることや
270: 20/03/08(日)22:04:15 ID:EVU
>>268
そんなん出来るんか!?
271: 20/03/08(日)22:04:53 ID:pOg
>>270
簡単や
僧侶の免許を取ってから神主の資格も取るねん
274: 20/03/08(日)22:06:00 ID:EVU
>>271
はえ~
その免許や資格ってのはどうすれば取れるんや?
275: 20/03/08(日)22:07:38 ID:pOg
>>274
ワイの所属してる宗派の場合は十数日研修をした後儀式を経て僧侶になるんや
神主は神道系の大学に行くか養成所で勉強する感じやね
276: 20/03/08(日)22:08:23 ID:EVU
>>275
なんか大変そうやね
277: 20/03/08(日)22:09:14 ID:pOg
>>276
そうでも無いで
ワイの計算ではあと2年で僧侶兼神主や
280: 20/03/08(日)22:11:32 ID:EVU
>>277
神道系の大学っていうと国学院か皇學館しかしらんわ
281: 20/03/08(日)22:13:01 ID:pOg
>>280
実際その二つだけや
後は全国に国学院っていう神主の専門学校があって2年で神主になれるんや
ワイの住んでる近畿圏やと神主になれる教育機関が4つある
283: 20/03/08(日)22:14:22 ID:EVU
>>281
その資格は神社本庁が管轄しとるの?
284: 20/03/08(日)22:15:08 ID:pOg
>>283
たまに研修で神社本庁管轄外の神社にも行くらしいけど基本は神社本庁の管轄やで
287: 20/03/08(日)22:17:13 ID:EVU
>>284
そうなんか
神社いうても包括団体複数あるから資格の管理も大変そうかと思ったけどその辺は共通しとるんやね
289: 20/03/08(日)22:18:06 ID:pOg
>>287
まあいうていわゆる神社神道は神社本庁が圧倒的多数はやからね
260: 20/03/08(日)21:56:21 ID:j9M
>>256
そういうのええね
臨時打線見かけるとラッキーてなりそう

ワイは落ちるが今夜も楽しかったで
次回も楽しみにしとくわ!

257: 20/03/08(日)21:55:20 ID:F5T
ウチは法華経やけど経典に信じない奴は地獄に落ちる(マイルド表現)って書かれまくっててヒエッってなる
264: 20/03/08(日)22:02:13 ID:r1M
ちなみに日本人は本人の意図せざるを求めず仏教徒(檀家含む)か氏子に生まれた時から勝手にカウントされてるんやで
布教とかいう言葉がそもそも無意味や
266: 20/03/08(日)22:02:48 ID:pOg
>>264
信者数って要するに氏子、檀家数よな
267: 20/03/08(日)22:03:27 ID:r1M
>>266
ちなみに2つを足すと人口統計と合わない模様
269: 20/03/08(日)22:03:45 ID:pOg
>>267
272: 20/03/08(日)22:05:02 ID:YMD
>>267
無宗教含めると人口の二倍超えるんやっけ
273: 20/03/08(日)22:05:37 ID:r1M
>>272
せやねん
あれ何をもとにしてるんやろなぁ
278: 20/03/08(日)22:09:29 ID:3l0
>>264
墓参りすると大抵は戒名あるしみんな仏教徒やな
282: 20/03/08(日)22:13:20 ID:YMD
>>278
戒名は自分らで付けて坊さんに卒塔婆書いてもらうケースもあるで
279: 20/03/08(日)22:11:25 ID:XzT
空海さんが完璧すぎて天台宗から革新派がでなかったんやで
285: 20/03/08(日)22:16:41 ID:r1M
僧侶兼神職って寺社によっちゃあるな
金峯山寺とかもそうやったような
286: 20/03/08(日)22:17:01 ID:sCn
>>285
修験だしね
290: 20/03/08(日)22:18:34 ID:r1M
>>286
>>288
いつもええ寺やなって素通りしてたけどそうみたいやな
288: 20/03/08(日)22:17:23 ID:pOg
>>285
金峰山寺は神仏習合の修験道の寺やからね
291: 20/03/08(日)22:22:05 ID:EVU
修験道は日本古来の信仰の在り方を残してそうで興味深いわね
292: 20/03/08(日)22:23:40 ID:pOg
>>291
日本固有の宗教でなおかつ日本古来の信仰を残してるっていうのは凄く興味深いわね

しかもそれがいまだに残ってるとかほんまにすごい

293: 20/03/08(日)22:24:29 ID:EVU
>>292
其処らへんのイッチの詳しい見解をスレで見たい
294: 20/03/08(日)22:26:11 ID:pOg
修験道は少しばかり興味があっていくつか本も読んでるんや
ほな今度資料を改めて見直して思ったことや得た知識をスレにするわ
295: 20/03/08(日)22:27:00 ID:EVU
>>294
有難いやで
楽しみに待っとる
296: 20/03/08(日)22:27:33 ID:pOg
>>295
次の日曜日の6時以降にスレ立てするわ
297: 20/03/08(日)22:27:55 ID:r1M
>>294
一回吉野から熊野まで修験の道歩いて見ればええんや
少なくともワイは水不足でタヒにかけただけやった
298: 20/03/08(日)22:29:11 ID:pOg
>>297
やっぱ修験道の醍醐味は山よな
機会があれば登ってみるわ
水を持てるだけ持ってな
301: 20/03/08(日)22:32:02 ID:pOg
ほなワイも落ちるわ
見てくれてサンガツやで

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1583664099/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク