オススメ記事(外部)

日本仏教と地域民俗などを語りたいんだ

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2012/07/05(木) 00:16:54.35

立てました。
日本仏教と地域民俗・風習との関わりを多面的に。

五来重、山折哲雄などの話題もどうぞ。

2: 2012/07/05(木) 00:49:52.09

夏の風物詩といえば花火大会だけど、これも盆行事の変化形なんだよな。

盆棚とか盆提灯とか、キュウリ馬とかみんなちゃんとやってるかい? ちなみにウチはさっぱりだ。

3: 2012/07/05(木) 21:22:24.18
お盆に先祖は馬で来て牛で帰るという。
ならばこの世は馬ばかりになり、あの世は牛ばかりになってしまうではないか。
どうせあの世は退屈なのだろうから、来る時には出発を早めて牛で来ればよさそうなものだ。
4: 2012/09/21(金) 12:30:55.58

地獄の釜の開く期間は限られているからな。
おそらく、出発を早める事はできんのだろう。

確かに、この世は馬ばかり、あの世は牛ばかりになりそうだな・・・。
いや、きゅうりとナスで馬と牛ができるくらいだ。
きっと、式神かなにかのように、ドロンと現れ、ドロンと消えてしまうのやもしれん。

5: 2012/09/28(金) 14:50:44.79
地獄の釜の開く期間は限られているという。
ならば、ついつい名残惜しくて出立時間が遅れ、牛の歩みものろいために間に合わなかった
哀れな先祖も多いことだろう。だから時間を読めるように馬にしておけと言ったのだ。
牛で帰るよりもよほど子孫のもとにいられる時間も長いというのに。
6: 2012/09/29(土) 09:16:42.52
帰るところが地獄なら、あえてご先祖には歩みののろい牛を用意して帰着時間に
間に合わせないという配慮も必要になるだろう。
7: 2012/09/29(土) 21:39:17.72

仏教の先祖祭祀行事の多くは神道(仏教伝来以前からの)由来のもの。

8: 2012/10/03(水) 01:05:32.43
柳田いうところの「固有信仰」のことか。
民間信仰から、仏教と道教、陰陽道、修験、記紀神道、皇室神道などの要素を削除すると見えてくるものという。
9: 2012/10/05(金) 18:02:50.04

>>8
それらの要素を削除してしまったら、ほとんど日本文化そのものを否定してることになりゃせんかね?

27: 2016/07/26(火) 02:07:57.74

>>9
柳田を読んだことないの?

「固有信仰」を基層として、その上に諸々の文化が積み重なり、
シンクレティズムを成しているのが、日本の文化の実相だよ。

11: 2013/03/06(水) 18:45:08.22
神道とも仏教ともいいがたい土着の民俗宗教もあるよ
12: 2013/03/29(金) 08:13:04.03
四天王って言っても多聞天だけ毘沙門天と呼ばれたり別格だよな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1364488848/l50
13: 2013/04/09(火) 18:28:42.00
葬式仏教だな。
14: 2013/04/21(日) 07:33:57.32

※ざこね堂(神戸市長田区臨済宗南禅寺派海泉寺の通称)=乱交のお堂を意味します。
※枕寺・まくらでら=乱交用の枕がお堂に70~80も積み上げられていた事から、海泉寺の通称となった。

★神戸市長田区の駒ヶ林の臨済宗南禅寺派海泉寺の雑魚寝も妊娠を目的としたる雑魚寝であると思われる事。
神戸市長田区の駒ヶ林のざこねの風習も、
海泉寺の「子安観音」信仰や「乳母が石」信仰から見ても察せられる様に、
快楽を求めるだけの祭りではなく、妊娠を目的としたる雑魚寝が本来の目的かもしれない。
子供は本当の父が分からなくとも、村の子供として神仏から授かったとして育てる、そして
共同体としての村の結束力を高める意義があったとおもわれる。
また近隣の言われなく差別を受けた人々が素人の種貰いとしょうしざこねに参加していたとも言われる。

17: 2013/12/18(水) 14:09:43.64
大陸から仏教が伝来したが、仏教というより道教に仏教のエッセンスが盛り込まれた
ものが伝わったのだ。その道教の世界観が神道と勘違いされてきた。
ここで語られている先祖やお盆、地獄の概念も道教から生まれたものである。
20: 2014/02/15(土) 17:15:57.94
赤衣でチ○コ隠された道祖神。
21: 2014/12/29(月) 19:57:51.26
山折さん元気かな
31: 2018/02/10(土) 23:48:15.06
日本が近代化に遅れたのは
体制が民衆を心の中まで支配し土俗化させるため
この退廃宗教を隅々まで強要したからだろ
その根底にあるのは日本式カースト制と
人々の中にある差別意識である
39: 2018/08/05(日) 11:07:48.41
セ○クス禁止の仏教の基本的な戒律をたくみにスルーして
なかったことにしているのが日本仏教の特色。
50: 2018/11/29(木) 21:51:14.58
スサノオ狂があるではないか。
51: 2018/11/29(木) 22:27:15.65
スサノオってウ○コ投げまくったんでしょ
52: 2018/11/29(木) 22:59:43.90
ウマの首じゃなかった?
53: 2018/11/29(木) 23:56:38.84
>>51-52
馬の首&大便投げまくったのが神世界の追放の原因w
62: 2018/11/30(金) 06:58:53.52

>>53
神話時代の抽象にしてもキ○ガイすぎじゃねえかwww

まあどこの国も神話時代のお話は理解不明どころか意味不明なのばかりだしね
鳥になって逢いに行っただの、牛になってまぐわったとか、自分の垢をコネて門番を作ったり。

54: 2018/11/30(金) 00:11:37.69

馬の首なんだ?
うちにある本には「皮を剥いだ馬」って書いてある

スサノオが暴れて機織りガールズの小屋に穴あいて
ビックリした乙女たちが細長い機織り道具で自分の股関を突いて亡くなった話が一番意味不明だった

57: 2018/11/30(金) 01:26:29.50
>>54
レ○プを遠回しに言ってるのでは?
60: 2018/11/30(金) 04:37:57.49
>>57
なんかそういう蛮行だろうね
汚い不潔な事や、しまいにはタヒ人がでる程の乱暴
59: 2018/11/30(金) 04:34:57.72
>>54
ああ、その辺の解釈はいろいろよ
だからそれでも違ってはないと思う
馬そのものだったりの表現もあるし
55: 2018/11/30(金) 00:41:08.49
天照大神も理屈なく弟は攻めてきたとか言って噛み付いてるし、
国譲りとか耳心地いいような言ってるけど今でいうとこのテロリストだし、イスラム国だし、
問題解決しようとせずに岩に引きこもるし、
信念持って引きこもってるわけじゃないからどんちゃん騒ぎで顔出すし、
もうろくでもないよな天照大神も須佐之男も
56: 2018/11/30(金) 01:06:13.55
でも弟に馬肉とか人糞とか投げられたら泣いて閉じこもるわ
61: 2018/11/30(金) 06:23:16.26
田んぼ→食糧を奪う
馬→交通手段を奪う
織姫→被服を奪う
64: 2018/11/30(金) 10:12:32.65
まあどこの神仏も道徳を学んだ現在人より圧倒的に下の存在だしな。
2ちゃんで毒巻いてる奴らですら神仏よりは真っ当な存在だと思うよ
69: 2018/11/30(金) 23:40:14.99
本来暴れたのは月読で元々は昼と夜がある理由を説明する神話だったという説もある
後の時代にスサノオに入れ替わったので意味不明になったのかもね
85: 2018/12/02(日) 21:13:18.86
大国主大神に関しては大黒天だというのがなんか気に食わないんだが
正直日本の紙でまともなの大国主大神だけだと思ってるからやなんだよなあ
86: 2018/12/02(日) 21:24:41.69
>>85
タヒんだら目をかけてくれる神の力で何度も生き返ったり
ご先祖様のに会いにタヒ後の世界に行ったり
あちこちでお姫様のモテたりする少年漫画の主人公みたいな神様だけどなあ
93: 2018/12/03(月) 13:26:53.65
>>85
大黒天ってシヴァ(マハカーラ)が仏門に落ちた姿だろ
96: 2018/12/03(月) 13:36:32.36
>>93
せやな、シヴァの激おこぷんぷん丸マハーカーラーが大黒天や。
98: 2018/12/03(月) 14:13:57.15
>>96
出雲地方の旧家にあるオオクニヌシの像なんかは
優しくて女にモテるイメージのオオクニヌシのイメージとは真逆の怒りの形相のものが多いって本で読んだけど
そういう理由から怒った顔にしてあるのかな
110: 2018/12/07(金) 18:18:21.27
中世起源の差別はほとんど仏教の影響
111: 2018/12/07(金) 19:12:22.84
民俗信仰などの分野がいいのではないかな。
112: 2018/12/08(土) 00:13:11.65
ビリケン
福助
仙台四郎
ちくわ大明神
116: 2019/01/16(水) 22:49:38.63
644 天之御名無主 sage 2019/01/16(水) 22:46:07.40
692 可愛い奥様 sage 2019/01/16(水) 19:54:45.11 ID:abpH71MD0

https://i.imgur.com/OdfSmQl.png
A「神明鳥居(Shinmei torii)」
B「鹿島鳥居(Kashima torii)」
C「明神鳥居(Myōjin torii)」
D「八幡鳥居(Hachiman torii)」
E「春日鳥居(Kasuga torii)」
F「中山鳥居(Nakayama torii)」
G「外宮鳥居(Gekū torii)」
H「三柱鳥居(Mihashira torii)」
I「三輪鳥居(Miwa torii)」
J「両部鳥居(Ryōbu torii)」
120: 2019/10/23(水) 03:48:33.23
県内初 古文書発見 真言宗の神仏混交思想の奥義
https://webun.jp/item/7609132
121: 2019/10/23(水) 17:07:31.60
奥義w

引用元: http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/min/1341415014/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク