【古生物学】イルカに似た太古の魚竜「イクチオサウルス」が命を懸けた最後の食事、2億3000万年以上前の化石の胃に未消化の獲物が残っていた!
太古の魚竜、命懸けた最後の食事 化石の胃に未消化の獲物
【AFP=時事】2億3000万年以上前、イルカに似た大型海生爬虫(はちゅう)類イクチオサウルス(ichthyosaur)が最後の食事として自分とほぼ同じ大きさの獲物をむさぼったものの、その後間もなくタヒんでしまったとする論文が、学術誌「アイサイエンス(iScience)」に20日掲載された。
イクチオサウルスの腹の中にはトカゲのような海洋爬虫類タラトサウルス(thalattosaur)の頭部と尾を失ったタヒ骸が、未消化の状態の化石で見つかった。
2010年に中国南西部の採石場での発掘でこの化石を発見した古生物学者のチームは驚いた。
海洋生物の化石の胃に食物が残っているというのはほぼ前代未聞のことだったからだ。
発見から10年が経過し、研究チームは論文で、体長5メートルのイクチオサウルスがイカのような自分よりもはるかに小さい頭足動物を食べていたのではなく、大きな獲物を捉える肉食恐竜だった可能性があると結論づけた。
このイクチオサウルスは食べられる量以上の獲物を頬張り、体内に取り込む最中にタヒんだことが考えられるという。
米カリフォルニア大学デービス校(University of California, Davis)の古脊椎動物学者で、論文の共同執筆者である藻谷亮介(Ryosuke Motani)氏は、「喉を損傷して呼吸ができなくなったことがタヒ因だった可能性が最も高い」と述べた。
藻谷氏は、このイクチオサウルスがタラトサウルスと格闘しのみ込もうとした際に傷を負ったとみられると付け加えたが、「タヒんだ過程の解釈には想像が伴っている。現場で誰かがわれわれのために撮影してくれていたわけではないからだ」と注意を促した。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
AFP=時事 8/21(金) 14:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/2024ee5aa19067cb3c29585906aec25c9e47a735
ichthyosaurはichthyosauriaに属する種という意味でイクチオサウルス(Ichthyosaurus)の意味ではないので、
イクチオサウルスじゃなくて魚竜かイクチオサウルス類と訳さないと、なんで中国にイクチオサウルスがいるんだよwって話になってしまう。
>イルカに似た大型海生爬虫(はちゅう)類イクチオサウルス
>肉食恐竜だった可能性
あのさぁw
ヒトも捕食されちゃうかもしれないくらい。
イルカが凶暴だったら、ふつうに食われるぞ。
イルカがせめてきたぞっ
あんなデカい図体の生き物がどんどん
小型化したやっぱり適性サイズはあるんだろうな
未消化と自分で言うてるのにどろどろってどんな頭してんだとマジレス
海の恐竜かなり好きだ(デザインがかっこいい
最大の魚竜ショニサウルスの欠点はハガネールいやあるにはあるけど退化してるんだよね
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1597990761/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません