オススメ記事(外部)

江戸時代から現代まで続いている旨い食い物って魚介類以外ないんじゃね?

2023年8月29日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/12/27(金) 08:12:54.38 ID:qLCvVRM00
他にあるか?
2: 2019/12/27(金) 08:13:11.00 ID:VnmdJaGG0
馬刺し
3: 2019/12/27(金) 08:13:34.23 ID:fnI1QcKg0
タヒぬほどあるだろクソガキ
4: 2019/12/27(金) 08:13:41.19 ID:noLQs/J0a
蕎麦
5: 2019/12/27(金) 08:13:53.86 ID:0WMp9wjB0
うどん
8: 2019/12/27(金) 08:14:34.60 ID:pZWw9luMa
うなぎ
10: 2019/12/27(金) 08:14:56.11 ID:O3LC1rnia
江戸時代の魚とか腐ってそう
11: 2019/12/27(金) 08:14:58.98 ID:wPYsvjiI0
野菜は昔と比べると栄養価が低いし味も違うって山岡士郎が言ってた
20: 2019/12/27(金) 08:15:59.29 ID:U5I777EU0
>>11
栄養価は今の方が下がってるの多いぞ
31: 2019/12/27(金) 08:17:41.87 ID:PC1W6x130
>>20
なんで?
江戸にあって今に無いのウ○コくらいやろ
84: 2019/12/27(金) 08:28:43.83 ID:CXl3KjTP0
>>31
美味しさを追求したからえぐみとか苦味が減ってその分の栄誉が減ったんみゃう?
85: 2019/12/27(金) 08:28:47.25 ID:mijPaeSPM
>>31
品種改良で「味がいい」よりも「病気に強い」「大きくなる」を優先したからや
102: 2019/12/27(金) 08:31:38.60 ID:PC1W6x130
>>85
そんなことある?
味第一やろ
121: 2019/12/27(金) 08:36:37.98 ID:Reo3MtFU0
>>85
今の野菜の方が美味しい定期
12: 2019/12/27(金) 08:14:59.59 ID:2m3qpSrxa
江戸時代からあるもので今食っても旨い
江戸時代の人が今食っても旨い
13: 2019/12/27(金) 08:15:10.43 ID:UJ68lDJJ0
天ぷら
14: 2019/12/27(金) 08:15:27.36 ID:WcmipPhrM
アメリカに行ってチョコ食えばいい
15: 2019/12/27(金) 08:15:30.70 ID:Wc9CTv0M0
17: 2019/12/27(金) 08:15:46.65 ID:2gynYzsJ0
ジビエ
18: 2019/12/27(金) 08:15:52.44 ID:Vz06IJIkd
魚介類なんて保冷技術糞だから不味いぞ
19: 2019/12/27(金) 08:15:56.72 ID:WnCaGKMn0
味噌
23: 2019/12/27(金) 08:16:13.96 ID:7mtp/rZe0
魚は腐らないように干物や醤油漬けや
24: 2019/12/27(金) 08:16:33.73 ID:fnI1QcKg0
いやだからたけのことかキノコとかなんでもあるだろバ○ども
25: 2019/12/27(金) 08:16:42.92 ID:M8blLQ4e0
山菜くらいやろな
26: 2019/12/27(金) 08:17:03.25 ID:7mtp/rZe0
野菜は当時無かったり普及してないものも多いで
27: 2019/12/27(金) 08:17:15.35 ID:qLCvVRM00
お前らの挙げてるもん殆ど品種改良されてないから不味いぞ
28: 2019/12/27(金) 08:17:17.94 ID:ddam0qoR0
鮮度が悪いから今の人間が江戸時代の海鮮食っても美味くないぞ
33: 2019/12/27(金) 08:17:52.02 ID:aYsob6oI0
>>28
鮮度って江戸時代は基本的に生きてるのを捌くんじゃないか?
146: 2019/12/27(金) 08:43:15.83 ID:IblQtHW2M
>>33
冬以外で刺身食ったら中る可能性がある
32: 2019/12/27(金) 08:17:43.89 ID:OL5Uv0k2M
豚のしょうが焼き
34: 2019/12/27(金) 08:18:00.37 ID:WWHzxss10
池波正太郎の小説読んでるとなんでもうまそうに見える
38: 2019/12/27(金) 08:18:23.75 ID:Wc9CTv0M0
>>34
あれもうグルメ本だろ
46: 2019/12/27(金) 08:20:31.70 ID:WJ3M6nKI0
>>34
真田太平記も飯がやたらとリアルに描写されてて草
91: 2019/12/27(金) 08:29:39.84 ID:hqBFg8Pbd
>>34
あれもえ歴史物の皮を被ったグルメラノベよな
96: 2019/12/27(金) 08:31:00.16 ID:WWHzxss10
>>91
孤独のグルメにアクション要素入れたら現代版鬼平になるかも
35: 2019/12/27(金) 08:18:03.80 ID:+eMIJM0qM
江戸時代の武家の食事でも大量の米と漬物と味噌汁と煮干しくらいやからな
メインのおかずが米の時代
47: 2019/12/27(金) 08:20:44.50 ID:qVatlT2Gd
>>35
そりゃ脚気にもなるわな。栄養が偏りすぎとるもん
62: 2019/12/27(金) 08:23:19.03 ID:34fDYccSH

>>47
脚気の原因は白米にした明治維新以降やで
それ以前はアワやヒエなどの雑穀米なので栄養バランスは良かった
天然のサプリメントやぞ

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%A5%E6%9C%AC%E3%AE%E8%9A%E6%B0%E5%8F%B2

149: 2019/12/27(金) 08:43:53.37 ID:IblQtHW2M
>>62
江戸病
152: 2019/12/27(金) 08:44:03.65 ID:YbW2DhObH
>>62
江戸は白米しかないからしゃーない
米をお家に上納してしょうがなく雑穀食ってた地方の方が脚気が少なかったんや
なお文明開化
36: 2019/12/27(金) 08:18:07.45 ID:Kbbybheh0
蘇とか酪なら食べてみたい
あと鶴とか
39: 2019/12/27(金) 08:18:24.56 ID:T3xZl6Rh0
たくあん1枚でご飯大盛り食べなきゃいけないとかきつい
42: 2019/12/27(金) 08:18:56.65 ID:qp4SPjVPd
当時の酒を飲んでみたい
醸造が今ほど上手くなくて、糖類が残って甘く、度数も低い酒だったらしい
44: 2019/12/27(金) 08:19:49.84 ID:Wc9CTv0M0
>>42
大量に飲まなきゃ酔えないから量飲むんだよな
52: 2019/12/27(金) 08:21:32.72 ID:qp4SPjVPd
>>44
らしいね
当時の飲み比べコンテストでバ○みたいな量飲めてるのはそれが原因だとも
43: 2019/12/27(金) 08:19:46.52 ID:34fDYccSH

マジレスすると野菜の栄養素は年々激減しとるんやで
農薬のせいか土地に栄養無くなったんかは知らんが

なので素材がクソうめえから何喰ってもうめえよ
おまえがバ○舌じゃなけりゃな
https://i.imgur.com/23YTn6t.jpg

48: 2019/12/27(金) 08:20:51.60 ID:dT7tgmeV0
>>43
江戸時代ってそんな最近なんだ
49: 2019/12/27(金) 08:21:00.03 ID:V5hvpLdA0
>>43
F1種とかタネのせいかな?
54: 2019/12/27(金) 08:22:15.43 ID:7mtp/rZe0
>>43
栄養価がある=美味いってことじゃない
野菜は品種改良で日本人の舌に合わせてきたんだから多分現代人からしたら不味いよ
45: 2019/12/27(金) 08:20:15.40 ID:CM2/D1KqM
肉は庶民ですら普通に食ってたやろ
63: 2019/12/27(金) 08:23:37.05 ID:qVatlT2Gd
>>45
牛は明治に入ってからやな。というか、豚でも鶏でも国民みんなが当たり前に食べるようになったんは西洋に感化されたからや。それまでは魚か野菜メインやな
69: 2019/12/27(金) 08:25:09.43 ID:Wc9CTv0M0
>>63
なんでもそうやけど物流と保存技術が発達してないからそこで採れるもんしか食われへん
逆にとれるもんなら何でも食ってた
103: 2019/12/27(金) 08:32:19.38 ID:34fDYccSH
>>63
マタギ知らんのかい
113: 2019/12/27(金) 08:34:40.95 ID:0WMp9wjB0
>>103
マタギはかなりのマイノリティやしな
定住民は幕府や仏教の指導で表だって肉は食えない
120: 2019/12/27(金) 08:35:40.74 ID:M8blLQ4e0
>>113
だから肉を桜とか牡丹とか言い表したのにな
124: 2019/12/27(金) 08:37:23.36 ID:34fDYccSH
>>113
肉が喰えんのは確かに仏教伝来のせいやが
それでも隠れて喰うてたんやで
例えばウサギは本来は一匹二匹やが
一羽二羽として数えだしたのは鳥は食ってもええからウサギを鳥としてカウントするためなんやで
66: 2019/12/27(金) 08:24:35.63 ID:jPR6TPsB0
>>45
トキがア○みたいにおったから鍋にして食ってたんやっけ
赤い油出てきて不味かったらしいけど
53: 2019/12/27(金) 08:22:09.38 ID:gdTnSebk0
桜肉
55: 2019/12/27(金) 08:22:32.90 ID:0K9S5MDz0
今の野菜は品種改良されすぎて甘さ水分増し増しだからな
昔のはパサパサで苦いだけ
58: 2019/12/27(金) 08:22:57.10 ID:y1H6AXm9a
僅か200年前じゃそう変わらんやろ
60: 2019/12/27(金) 08:23:10.49 ID:RNyDHAwX0
豆腐百珍
はい論破
61: 2019/12/27(金) 08:23:14.57 ID:14szYBLd0
ニッポニアニッポンとかおいしそうやん
65: 2019/12/27(金) 08:23:59.93 ID:ofgiKClm0
米もコシヒカリじゃないしそもそも江戸とか都会じゃないと食えない
67: 2019/12/27(金) 08:25:01.46 ID:r+GE1Xr90
鬼平に出てくる芋とか大根うまそう
70: 2019/12/27(金) 08:25:55.16 ID:qp4SPjVPd
ねぎま鍋はトロ使ってるぶん今より美味いと思うわ
今適当にねぎま鍋食ったら赤身で作ったやつ出てくるけど、あれは脂っこい所で作らな全く美味くない
75: 2019/12/27(金) 08:27:01.58 ID:MyKTbjUCa
野菜とか果物って昭和後期あたりから品種改良が進んで飛躍的に美味くなったから昔の野菜食ったら癖が強くて不味く感じるかもな
83: 2019/12/27(金) 08:28:40.28 ID:34fDYccSH
>>75
品種改良された当時の野菜は旨かったが
年々その栄養素は劣化しとんやで
ニワカは話にならんな
78: 2019/12/27(金) 08:27:52.15 ID:WWHzxss10
船が難破して無人島に流れ着いてア○ウドリで食いつないで生還した人おったよな
どんな味なんやろ
80: 2019/12/27(金) 08:28:01.46 ID:n/Hwsgtnd
山の方なら肉は食ってたやろ?イノシシとか
86: 2019/12/27(金) 08:29:02.69 ID:0K9S5MDz0
>>80
野生はめっちゃ臭いで
今の肉になれた人間にはなおさら
81: 2019/12/27(金) 08:28:30.85 ID:xGD1AZvA0
江戸時代の野菜なんて回虫の卵だらけや
82: 2019/12/27(金) 08:28:33.73 ID:MyKTbjUCa
江戸時代には白菜もキャベツもほうれん草もない
89: 2019/12/27(金) 08:29:17.76 ID:HCi6ieN+a

よくあるやん
「うちのコレコレは江戸時代から変わってません!」

みたいな食い物
まあ不味い

92: 2019/12/27(金) 08:29:51.07 ID:HCi6ieN+a
前に伏見で戦国時代から変わってないとかいう羊羹食うたが
すんげえ不味かったわ
93: 2019/12/27(金) 08:29:54.11 ID:5WMKjg96M
そら江戸前寿司言うくらいやし
94: 2019/12/27(金) 08:29:55.26 ID:OzgQvHCR0
源頼朝が焼き鮭を食ったときに世の中にこんなうまいもんがあったのかと驚いたぐらいだからな
昔なんてそのレベルよ
95: 2019/12/27(金) 08:30:36.11 ID:mmXeiILM0
調味料が少ないから味は薄そう
99: 2019/12/27(金) 08:31:21.25 ID:Wc9CTv0M0
>>95
醤油と味噌があるだけでもそのへんの国よりはマシちゃうかな
104: 2019/12/27(金) 08:32:22.25 ID:vlc8kIEsa
>>95
少ないおかずで飯バクバク食ってたから味は濃いぞ
97: 2019/12/27(金) 08:31:00.87 ID:PmrgLHfR0
江戸時代でだいぶマシになったのも事実だけどな
107: 2019/12/27(金) 08:32:59.26 ID:M8blLQ4e0
>>97
そら醤油すらなかったしな
98: 2019/12/27(金) 08:31:18.53 ID:USp6sMmQ0
牡丹鍋とかあと雉とかそういう普段食べられない肉はうまそう
100: 2019/12/27(金) 08:31:26.97 ID:MyKTbjUCa
作物の品種も調理方法や保存方法も人間が工夫を重ねて進歩改良してきたんや
今の食い物の方が昔より美味いのは当然
105: 2019/12/27(金) 08:32:37.11 ID:n/Hwsgtnd
狸汁とかうまかったんかな
106: 2019/12/27(金) 08:32:40.16 ID:AVKxZ4R20
鳥の中でも最もうまいとされていたのは鶴、ヒバリ、鷭だったらしいな
108: 2019/12/27(金) 08:33:34.45 ID:zmayxDVuM
>>106
雷鳥とかプリプリして美味そうやけどどうなんやろ
117: 2019/12/27(金) 08:35:31.20 ID:AVKxZ4R20
>>108
なんか色んな鳥の味をまとめた文献が存在してたはずや
109: 2019/12/27(金) 08:33:55.71 ID:Wc9CTv0M0
>>106
鶴はデカいし食いでありそうやな
111: 2019/12/27(金) 08:34:32.98 ID:mmXeiILM0
>>109
固そう
110: 2019/12/27(金) 08:34:05.91 ID:WWHzxss10
お寺の精進料理とかはあんま変わってないのかな
112: 2019/12/27(金) 08:34:37.12 ID:Bp92OKhH0
当時の野菜の栄養価が高かったのは事実だけど栄養価があるからって美味いとは限らんで
それがエグみや渋みになってることもある
だいたい当時は出汁や旨味の概念も曖昧やし調理したときには今のが美味いよ
115: 2019/12/27(金) 08:35:15.54 ID:yoOdcgk9d
???「この魚介類は出来損ないだ。食べられないよ」
133: 2019/12/27(金) 08:41:02.43 ID:Pwyqogc7a
>>115
こいつ高級料理に対抗して塩辛持ってきたんやっけ
116: 2019/12/27(金) 08:35:28.12 ID:ik2YucBB0
街道と宿場町のおかげで東北や関西の人が入ってくるのはデカい
佃煮とか美味しいからって大阪の職人呼び寄せて住まわせるし
122: 2019/12/27(金) 08:36:46.57 ID:n/Hwsgtnd
地方によったら捕鯨もしてたし素材はありそうやけど調味料がな
126: 2019/12/27(金) 08:37:39.83 ID:0K9S5MDz0
>>122
クジラ肉自体昭和ですら不味いものの代名詞やぞ
123: 2019/12/27(金) 08:36:54.01 ID:GqRAUh2j0
日本が遅れてるのはスパイス文化だな
未だにクローヴカルダモンクミンとか聞くと分からないガイジがいっぱいいる
カレールーはガイジ向けのジャップに相応しい欠陥品だよ
128: 2019/12/27(金) 08:38:53.49 ID:0WMp9wjB0
>>123
外人が日本に住むとスパイスとチーズの少なさに文句言うわね
日本人としてはなんの不都合もないんやけど
132: 2019/12/27(金) 08:40:20.22 ID:34fDYccSH
>>128
チーズ自体は聖徳太子でも喰ってたがな
まあチーズは天皇しか喰えんかったんや昔はな
135: 2019/12/27(金) 08:41:15.84 ID:hqBFg8Pbd
>>132
醍醐味やね
144: 2019/12/27(金) 08:43:00.78 ID:FyD99sRd0
>>123
海外がどうかは知らんけどカレールーを筆頭に具材混ぜで火入れるだけで終わり!wみたいなのは異様に充実しとるな日本は
161: 2019/12/27(金) 08:45:13.80 ID:ik2YucBB0
>>144
そら煮る焼くが調理の基本やし世界中全てそうやろ
125: 2019/12/27(金) 08:37:27.09 ID:Xa0bUwEyF
鶏はみんな地鶏だから現代のブロイラーよりは美味かったかもな
129: 2019/12/27(金) 08:38:53.85 ID:Bp92OKhH0
昭和のピーマンは今よりもっと苦くて子供みんな嫌いやった
子供は大人より舌が繊細やけどそれでも今はピーマン嫌い昔と比較したらかなり減っとる
130: 2019/12/27(金) 08:40:06.66 ID:n/Hwsgtnd
>>129
まあそれが味の濃さなんかな
濃いイコールうまいってもんでもないんやな
140: 2019/12/27(金) 08:42:31.14 ID:34fDYccSH
>>129
クエルシトリンが減ってるからな
まあピーマンは苦み成分売りにした野菜やから濃い=旨さとは違うが
甘みや旨みを売りにした成分の野菜は他にあるからね
164: 2019/12/27(金) 08:45:46.13 ID:Bp92OKhH0
>>140
いやピーマンに限ってそれ否定するんかい
他の野菜も似たようなもんやで
131: 2019/12/27(金) 08:40:10.30 ID:QhCyLkQS0
オオサンショウウオは美味だったみたいだけどな
両生類だからセーフやね
134: 2019/12/27(金) 08:41:08.94 ID:Bp92OKhH0
江戸時代の肉はよっぽど大病のときに食べるもんやったよ
比較的常食されてたのは鶏卵くらいやけどそれも風邪とかで食うようなもんや
卵酒言うて聞いたことあらへんか
136: 2019/12/27(金) 08:41:34.39 ID:2zlt/PIA0
江戸時代の連中ってクソ寒い冬をどう乗り越えて来たんや?
141: 2019/12/27(金) 08:42:42.17 ID:Bp92OKhH0
>>136
服着込むだけや
ジジババや貧乏人や病人は乗り越えられないからバシバシタヒ人出てたで
155: 2019/12/27(金) 08:44:20.06 ID:zGotUZhNp
>>141
江戸時代ってプチ氷河期で結構寒かったらしいな
隅田川が凍ってたり
159: 2019/12/27(金) 08:45:07.18 ID:QhCyLkQS0
>>136
囲炉裏って知らんのか
139: 2019/12/27(金) 08:42:27.13 ID:Rf1tKBkRd
醤油ありゃたいていうまく作れる
148: 2019/12/27(金) 08:43:51.26 ID:gyST5oHrd

江戸時代の最大の謎は氷をどうしてたかだな

冬しか無理やろ

157: 2019/12/27(金) 08:44:51.83 ID:0WMp9wjB0
>>148
氷室
158: 2019/12/27(金) 08:44:55.38 ID:IblQtHW2M
>>148
立山から持ってきてたんでは?
156: 2019/12/27(金) 08:44:26.76 ID:7g52REWU0
白米は美味いんやないか?
173: 2019/12/27(金) 08:46:40.06 ID:Wc9CTv0M0
>>156
今食ってる米もだいぶ品種改良の賜物やしなあ
162: 2019/12/27(金) 08:45:26.97 ID:8ATWTgSz0
江戸時代の人にマック食わせたら美味くて発狂しそう
163: 2019/12/27(金) 08:45:44.66 ID:FyD99sRd0
>>162
もっとええもん食わせたれや
165: 2019/12/27(金) 08:45:47.15 ID:B8wCxdW60
江戸はどこ見ても男しかいないクソ時代
166: 2019/12/27(金) 08:45:58.56 ID:GqRAUh2j0
世界中がスパイス争奪戦やってるなかで鎖国してたしな
食後にクローヴ噛む文化とか中国だと紀元前からある
天然の正露丸やであれ
スパイス調合してカレーとかも食べるとめっちゃ体調改善されるのに
未だにカレールーなんて紛い物使って勿体ないことしてるの日本だけやで
178: 2019/12/27(金) 08:47:52.59 ID:Bp92OKhH0
>>166
スパイスは臭いを消す必要があるものである肉や魚介に使ってたねん
当時は肉食文化弱かったから育たなくて当然や
ただ言うても胡椒飯とかの形で郷土料理残ってるで、探してみ
167: 2019/12/27(金) 08:46:08.17 ID:0K9S5MDz0
今の日本でも熱中症でタヒぬ奴より凍タヒの方が多いんやで
179: 2019/12/27(金) 08:47:57.92 ID:0WMp9wjB0
>>167
最近の関東の夏だと熱中症で一週間に100人ほどタヒぬけどそれよりやばいんか
168: 2019/12/27(金) 08:46:17.60 ID:YTmYEaEma
アケビとか山葡萄なんかは今も昔も変わらんやろ
169: 2019/12/27(金) 08:46:18.69 ID:L57SKEz20
猪鍋ぐううまそう
落語の二番煎じ聞いてると無性に食べたくなる
170: 2019/12/27(金) 08:46:29.07 ID:k+XPX/vhp
腐りにくいサメ食ってたらしい
俺はサメ食ったことないから美味いかわからない
175: 2019/12/27(金) 08:47:19.09 ID:ik2YucBB0
>>170
アンモニア臭い
176: 2019/12/27(金) 08:47:31.23 ID:4sW6tVmw0
>>170
サメくっそ不味いぞ
市場からタダで貰ってきた大学の先輩によると
181: 2019/12/27(金) 08:48:04.57 ID:GqRAUh2j0
サメが保存効くってうせやろ
鮮度悪いとアンモニア大量発生して食えんぞアレ

引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577401974/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク