オススメ記事(外部)

カメラ付き携帯(2000年)→iPhone(2007年)→LINE(2011年)👈次の携帯電話の革命

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/06/04(火) 18:15:38.62 ID:blBTZlZ70
もう無いんか?😢

2: 2024/06/04(火) 18:19:54.19 ID:I3anEh1r0
ラインってびっくりした。今、知人がチェコに旅行してるんだがライン電話だとタダなんだよねり昔は国際電話っていうとKDDIの独占で震えあがるほどバ○高だった。そのラインって韓国で産まれたらしいね

4: 2024/06/04(火) 18:21:49.88 ID:blBTZlZ70
>>2
LINEは震災に漬け込んで韓国が半年かけずにリリースしたんや
韓国人賢すぎる

3: 2024/06/04(火) 18:20:51.07 ID:I3anEh1r0
ラインの謎は何でタダなのに潰れ無いんだろうか?

16: 2024/06/04(火) 18:50:44.12 ID:a+hwCQ1V0
>>3
マジでLINEのビジネスモデル理解してないの?
あれは広告、公式ラインの従量課金、金融の3本柱やで
結局古いビジネスモデルが1番儲かるんや(^^;;

6: 2024/06/04(火) 18:22:56.81 ID:npDu5OTY0
あれだけ覇権取ってたスカイプがタヒんだ方が凄いかもしれん

7: 2024/06/04(火) 18:26:10.48 ID:blBTZlZ70
>>6
スマホアプリが最後までゴミやったし消えてよかったわ

17: 2024/06/04(火) 18:52:08.66 ID:a+hwCQ1V0
>>6
どこかに買収されてたよな
創業者が1番熱意あるんやからそらそうよね(^^;;

8: 2024/06/04(火) 18:38:19.32 ID:DNpMJY87r
ワイ氷河期
ファミコン→スーファミ→プレステ初代→Windows95→初代カメラ付携帯→初代iPod→初代iPhone
全て初代を通過。だから何だと言われる今日この頃

9: 2024/06/04(火) 18:38:58.49 ID:blBTZlZ70
>>8
楽しそう

12: 2024/06/04(火) 18:44:05.60 ID:nSQZKNUdH
>>8
だから何だ

15: 2024/06/04(火) 18:46:42.61 ID:DNpMJY87r
>>12
どうだ羨ましいだろ
ちなみに、ジャンプ黄金期、J POP黄金期、中日黄金期
全てを通過。参ったか

10: 2024/06/04(火) 18:40:00.45 ID:Otb8y3At0
AIアシスタントやろ
アップル出遅れてるけど

11: 2024/06/04(火) 18:43:35.98 ID:blBTZlZ70
>>10
覇権取るのどこやろな
Androidは標準搭載できるGeminiかね?

14: 2024/06/04(火) 18:46:13.17 ID:Otb8y3At0
>>11
今んとこそれしか考えられん

18: 2024/06/04(火) 18:53:14.23 ID:a+hwCQ1V0
スカイプ買ったのマイクロソフトやんw
まぁマイクロソフトなら失敗してもノーダメやな🤣

13: 2024/06/04(火) 18:46:01.65 ID:/IR/xIUe0
スターリング使って衛星通信とか

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717492538/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク