オススメ記事(外部)

90年代後半に流行った「ファービー」が日本再上陸wwwwww

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/05/22(水) 18:04:48.08 ID:w5qCM5AD9
 1990年代後半に発売したおもちゃ「ファービー」が再上陸する。子どもやファミリー向けの玩具やゲームなどを展開するハズブロジャパンが、ファービーの新型を発売。6月1日から全国の玩具店、量販店、雑貨店、オンラインストアで予約を受け付け、7月5日から取り扱い各店で販売する。

 ファービーは、1998年にアメリカで発売され、翌年に日本初上陸。話しかけたり、なでたり、一緒に遊ぶおしゃべりペットとして話題となり、発売から3年で世界累計約4000万個を売り上げた。26年経った今でも、ファービーと一緒に旅行したり写真を撮ったりする”ファビ活”がSNSで流行している。なお、日本国内では2012年に発売されたシリーズが最後となり、今回は12年ぶりの新作となる。

 商品は、新しくなった「ファービー」(9900円)に加え、約5cmのミニサイズの「ファービー ファーブレッツ」(2400円/いずれも税込)が初登場。最新版のファービーは、初代ファービーと同様にファービー語と日本語を話すことができるほか、「ねぇファービー!」の声掛けのあとに、「ダンスしよう」や「占って」など5つのフレーズを話しかけると反応し、答えてくれる。また、ファービー同士のおしゃべりや、パワーオフなどの新機能も追加した。商品はパープル、コーラル、タイダイの3種展開で、自分だけのオリジナルファービーにアレンジできるビーズクリップなどのアクセサリーが付属する。

 ファービー ファーブレッツは、オークゥ、ラブリィー、ヒップボップ、メロニィー、ピクセレー、レイヴィーの6種のキャラクターを展開。キャラクターごとに得意な曲のスタイルがあり、それぞれファービー語のほか、45種類以上の歌を歌うことができる。また、キャラクターを集めると仲間同士で一緒にコーラスもできるという。それぞれにクリップが付き、バッグに取り付けて一緒に出かけることもできる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a0c42b9b4c62c740073938419694e8746e93c13c

162: 2024/05/22(水) 19:59:27.42 ID:ujgsrOzn0
>>1
ちなみにファンビーなら中国語の放屁な。

6: 2024/05/22(水) 18:06:04.97 ID:8iSM6a190
モルスァ

8: 2024/05/22(水) 18:06:42.14 ID:6ywjI5460
投げてみたくなっちゃうよね

9: 2024/05/22(水) 18:07:10.05 ID:vtiUMCeV0
昔、父が買ってきてくれたが
黒と紫の気持ち悪いファービーだった

10: 2024/05/22(水) 18:07:38.85 ID:DyKguy3U0
アメリカ人のセンスの無さ

18: 2024/05/22(水) 18:10:02.03 ID:pjOf14zT0
>>10
お菓子とかもこんな色彩感覚だよな
見えてる世界が根本から違うんだろうな

247: 2024/05/24(金) 07:46:28.56 ID:wuBeaXw50
>>10
アメリカ人は本当にセンスが欠落してるよな。あいつらに可愛いものは作れない

248: 2024/05/24(金) 07:50:36.20 ID:iEF9O89h0
>>247
モグワイかわいいやろ

11: 2024/05/22(水) 18:07:40.33 ID:RLxToVu40
目が少女マンガ風になったな⋯

121: 2024/05/22(水) 18:53:38.70 ID:MoqKUOv/0
>>11
昭和草創期の雰囲気

13: 2024/05/22(水) 18:08:23.59 ID:Chzcw+YZ0
モヒカン姿の世紀末仕様ファービー

14: 2024/05/22(水) 18:08:31.25 ID:NqTNxAIM0
ファービーが「ナデナデシテー」ってうるさいから
頭の上にマッサージ器あててタヒぬほどナデナデしたら
「ファー…ブルスコ…ファー…ブルスコ…ファ-」ってなった。

最初は面白かったんだけど、なんかキモくなったので首元を横から思い切りチョップしたら
「モルスァ」みたいなこと言いながらすごい勢いで飛んで行った。

41: 2024/05/22(水) 18:17:33.20 ID:5n9dL7hX0
>>14
これ見に来た

74: 2024/05/22(水) 18:26:44.73 ID:GREik9E10
>>14
後世に残したい名コピペ

107: 2024/05/22(水) 18:44:11.47 ID:AAc/WbYj0
>>14
こういう有名なコピペってさ、あれ書き込んだの実は俺なんだって名乗り出た人今までいないのかな?

115: 2024/05/22(水) 18:49:14.23 ID:W7nLyDm/0
>>107
牛丼のコピペはいたのは見たな~
本当かどうかはわからないけど

17: 2024/05/22(水) 18:09:30.71 ID:utbHn/DE0
パクり商品が山のように並んでたな

25: 2024/05/22(水) 18:11:41.47 ID:qncD0jwh0
当時は人工知能って言ってたけど
人工知能でも何でもないよなこれ
しかも会話を聞き分ける能力もなくて
ロックンフワラーみたいに音や声に反応して
ランダムでなんか言うだけじゃなかったか

39: 2024/05/22(水) 18:15:11.53 ID:OwF7zYME0
>>25
「AI」の定義が若干フワッとしてるせいで、「AI搭載してまっせ!(嘘)」って製品が多すぎる

48: 2024/05/22(水) 18:19:42.45 ID:qncD0jwh0
>>39
シーマンとかPSの森川くん2号なんかもAIを売り文句にしてたけど
今思うとパターンの少ないプログラムでしかないよな

71: 2024/05/22(水) 18:25:10.87 ID:mcbdEjvE0
>>48
森川君はモノとそれに対する振る舞いを学習する
最初はランダムだが

・プレイヤーが良い・悪いを教える
・痛い思いをする

と、その行動をとる頻度が上下したりモノを怖がったりする
パラメータの変化でしかないじゃんと言われたらそうだけどね

34: 2024/05/22(水) 18:13:29.26 ID:OwF7zYME0
これにGPT-4o搭載されたらバ○売れするだろうな

38: 2024/05/22(水) 18:14:15.10 ID:6M762kRZ0
怪しい偽物の方が面白みがあった気がする

55: 2024/05/22(水) 18:21:05.53 ID:tQgGSfr00
>>38
偽物の方が先に出るやろな

51: 2024/05/22(水) 18:20:25.50 ID:brV5Kn2J0
初代のキモさなくなってるな

57: 2024/05/22(水) 18:21:16.92 ID:7SIdSrN70
電池切れかけファービーが恐ろしい

68: 2024/05/22(水) 18:25:05.34 ID:Xt7vJt+z0
AI搭載毒舌ファービーで鬱になる人続出

70: 2024/05/22(水) 18:25:10.22 ID:BMCvAtox0
グレムリンやないか

89: 2024/05/22(水) 18:32:02.76 ID:EDAajTFb0
>>70
それだ!
この違和感はそれだわ

97: 2024/05/22(水) 18:35:05.05 ID:aXc/61V70
そもそもファービーてなんだったの?グレムリンではないけども
何かアニメの製品とかじゃないの??

109: 2024/05/22(水) 18:45:54.18 ID:iRvS455B0
ファービーを二階の欄干?に置いてたら一階に落ちちゃったんだけど
衝撃のせいか全てのパーツが全力で動き出した
止め方分かんないから電池取ろうと思って見てみたら電池が飛び出ていてホラーだったな
何故動けたのか

126: 2024/05/22(水) 18:55:57.08 ID:Mx5cnRdP0
>>109
モーターものはでかいコンデンサー積んでるのでたまによくある

127: 2024/05/22(水) 18:56:42.03 ID:XHgDjSFN0
グレムリン3はよ

132: 2024/05/22(水) 19:04:03.92 ID:47RV5V/s0
ファービーよりギズモが好き
水かけたい

159: 2024/05/22(水) 19:53:38.23 ID:NAA0pKSQ0
・光に当ててはいけない。

・水をかけたり、濡らしてはいけない。

・真夜中(12時過ぎ)に食べ物を与えてはいけない。

187: 2024/05/22(水) 21:05:35.88 ID:StdeNILS0
アイボは?

188: 2024/05/22(水) 21:07:49.88 ID:A38Jf1960
誰も居ない隣の部屋で急に喋り出すから怖いんだよコレ

193: 2024/05/22(水) 22:15:46.38 ID:mEV9pUXG0
>>188

クソワロタァ~ww

200: 2024/05/22(水) 23:24:24.85 ID:GREik9E10
このファービーのセンス良くわからんけど、ホラー映画のミーガン2出てたファービーみたいな人形(寄せてるんだと思うけど)もこんなデザインだったから海外の感性だと可愛いんだろうな。
ミーガンみたいなの開発してほしいわ。

212: 2024/05/23(木) 09:25:24.36 ID:V3QcA4Nc0
ファービーしばらくすると焦げ臭くなってたな
それで起こさなくなった
グレムリン好きだったから最初は嬉しかったんだけどな

217: 2024/05/23(木) 11:39:52.84 ID:wdV6kZtr0
ぶっ飛ばしたくなるから気をつけろ

227: 2024/05/23(木) 11:55:35.01 ID:k73LzR2j0
昔の顔じゃない
無駄にキラキラさせやがっていらねーんだよ眠たそうなのにしてよ
残念すぎる

238: 2024/05/23(木) 13:37:44.82 ID:+wqK4wxt0
どうやったらこんなキャラクターを売ろうとか思うんだろう
アメリカ人のセンス疑うわ

239: 2024/05/23(木) 13:41:42.06 ID:lpS79GEd0
>>238
まあアメリカは好きだが
アメリカ産のキャラは全体的にキモいと思うわ
クドいんだよね
自分はネズミーランドの
ネズミですら可愛いと感じたことは一度もない
ダンボがギリギリで可愛いと思えるレベルです

251: 2024/05/24(金) 13:10:33.50 ID:OlogiRST0
>>238
むしろあれがアメリカセンス
異国情緒を味わうもの

242: 2024/05/23(木) 14:15:37.00 ID:+wqK4wxt0
90年代のブームはステマだったんだろうな
知り合いが本物が入手できなくてファービッシュとか言うバッタモン買ってた

249: 2024/05/24(金) 08:39:34.01 ID:4AsQYnJc0
前の形の方がきもくて良い
あれにAI搭載で販売してくれ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1716368688/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク