オススメ記事(外部)

戦国島津家「一族S、家臣A、戦争S、知略A、国力S」こいつが天下統一できなかった理由

2022年3月2日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/07/26(月) 14:40:09.03 ID:k1+45D+80

34: 2021/07/26(月) 14:51:28.38 ID:pmXW0iuKd
>>1
はえー、すっごい
309: 2021/07/26(月) 15:33:12.45 ID:gogP3wCk0
>>1
単純にそこまで強くなかった
2: 2021/07/26(月) 14:40:39.19 ID:MYELA7B00
家臣Cぐらいだから
4: 2021/07/26(月) 14:41:54.62 ID:VjDOdP7Z0
>>2
頴娃とか山田とか伊集院弟とか
合戦面ではチートレベルの奴多いと思うわ
軍師タイプがおらんのは確かに
3: 2021/07/26(月) 14:40:47.54 ID:VjDOdP7Z0
薩摩と大隈統一すんのに何年かけてんねんこいつら
218: 2021/07/26(月) 15:20:14.83 ID:VJE7Hobb0
>>3
大隈じゃなくて大隅だぞ
5: 2021/07/26(月) 14:42:59.00 ID:8ksfHyIS0
独立リーグでイキってただけだから
6: 2021/07/26(月) 14:43:13.66 ID:SQyM1ckgd
タイミングがね…
7: 2021/07/26(月) 14:44:06.66 ID:aUZYWH4Q0
国力そんな高いか?
8: 2021/07/26(月) 14:45:14.23 ID:fjxu5E9R0
秀吉がね……
10: 2021/07/26(月) 14:46:10.01 ID:2pTSGNhp0
土地F
11: 2021/07/26(月) 14:46:16.74 ID:XH+8mtNy0
イモカスwwwwwwww
12: 2021/07/26(月) 14:46:22.54 ID:SYRalJLUa
島津で怖いのって義弘と家久と新納ぐらいか?
黒田官兵衛関ヶ原シナリオで普通に九州統一できたんじゃないか?
41: 2021/07/26(月) 14:53:24.06 ID:28R0GtwFr
>>12
実際に秀吉の九州征伐やと、島津は黒官には手も足も出らんかった
13: 2021/07/26(月) 14:46:25.02 ID:9ERvWM+va
さすがに京都から遠すぎや近すぎてもダメだし信長の尾張が一番いい塩梅
358: 2021/07/26(月) 15:40:33.04 ID:GmMTgRged
>>13
武田の甲斐ですら京都から遠いんだよっ言われてるのに、九州の一番隅っこって
14: 2021/07/26(月) 14:46:53.54 ID:IHtH0tfIp
九州でイキってた島津
四国でイキってた長宗我部
関東でイキってた北条
東北でイキってた伊達

みんなおらんくなった

16: 2021/07/26(月) 14:47:10.31 ID:oHv584YIM
場所が悪い
19: 2021/07/26(月) 14:47:48.02 ID:SYRalJLUa
信長の野望の九州征伐シナリオってなぜか府内館をまだ落とせてなくて鍋島もただの同盟国扱いになってるよな
20: 2021/07/26(月) 14:48:34.87 ID:MYELA7B00
仙石ごときを倒していい気になってちゃダメだよ長曽我部も島津も
21: 2021/07/26(月) 14:48:51.34 ID:qSay9ZO00
立地定期
秀吉や家康も薩摩生まれなら地方大名で終わりや
23: 2021/07/26(月) 14:49:03.31 ID:ro0tsQQ/0
軍事に金かけまくってたくせして土地が農業に向いてなかったせいで財政めっちゃ不安定やぞ
25: 2021/07/26(月) 14:49:33.59 ID:exF4k9iQ0
つーかこん時の大友領はむしろ府内(大分)が落ちてて
残ってんのは臼杵と佐伯と岡やろ
26: 2021/07/26(月) 14:49:57.59 ID:0fNQ/JwB0
国力Gとかやろ
九州の時点で雑魚
27: 2021/07/26(月) 14:50:12.39 ID:XmTCgtsR0
日向国の石高低すぎ

https://i.imgur.com/RflqcTx.jpg
32: 2021/07/26(月) 14:50:51.80 ID:exF4k9iQ0
>>27
大隈定期
82: 2021/07/26(月) 15:02:21.97 ID:pkCQeFhor
>>27
陸奥やば
90: 2021/07/26(月) 15:03:46.90 ID:exF4k9iQ0
>>82
福島宮城岩手青森全部合わせて165
まぁ戦国時代は人口密度めっちゃ低いし北上川の治水もほぼ手付かずやからしゃーない
102: 2021/07/26(月) 15:04:56.40 ID:1QkkYtAm0
>>27
長宗我部凄いな
305: 2021/07/26(月) 15:32:37.39 ID:aGSfDW3bM
>>27
この頃は治水が全てなんやろな
28: 2021/07/26(月) 14:50:24.78 ID:SYRalJLUa
九州征伐って秀吉というより大友の立花宗茂や志賀とかいう奴やババアに押されてたって本当なのか?
39: 2021/07/26(月) 14:52:41.86 ID:4ofHa6mzd
>>28
小早川隆景と黒田官兵衛やろ
こいつらがお膳立てしてたから秀吉と秀長の大軍があっさり九州上陸した
42: 2021/07/26(月) 14:53:32.61 ID:SYRalJLUa
>>39
志賀やババアが大健闘してたってなんだったんだ?
47: 2021/07/26(月) 14:54:46.76 ID:28R0GtwFr
>>42
志賀は踏みとどまった
ババアは後退する島津を騙した
51: 2021/07/26(月) 14:55:35.86 ID:exF4k9iQ0
>>42
大友方で城を秀長が来るまでに落とせなかった箇所が幾つかあったんや
岡城とか栂牟礼城とか
31: 2021/07/26(月) 14:50:43.25 ID:wIb9WPM30
立地が悪いのと国力や戦争が強いといっても
所詮局地的なものだからな
外交戦略なんかは下の下やろ
33: 2021/07/26(月) 14:50:52.37 ID:7GPluW1a0
立地のわりにようやっとる
36: 2021/07/26(月) 14:51:51.02 ID:ygpqJCaW0
立地のせいで九州止まりなのか、立地のおかげでデカくなれたのか
43: 2021/07/26(月) 14:53:38.30 ID:N4hXfK09d
田舎過ぎる
あんまりにも辺境だから徳川に潰されなかった事実
国力なんて無いだろ
44: 2021/07/26(月) 14:53:54.85 ID:wIb9WPM30
尾張美濃を領有してからの織田家の拡張速度が異常だからなあ
地方で小競り合いしている間に何カ国も平らげていたし
45: 2021/07/26(月) 14:53:58.05 ID:AijglPWo0
上京するにしても関門海峡しか通れないのがネックやろ
四国渡ったって負担軽くならないし
46: 2021/07/26(月) 14:54:37.48 ID:IzokYdxa0
この頃の石高って四国>九州とかやろ
49: 2021/07/26(月) 14:55:08.21 ID:DNxmOz7td
統治不可能やろ
政治まともにできるやつ長男だけやん
54: 2021/07/26(月) 14:56:08.98 ID:SYRalJLUa
>>49
信長の野望だと次男もなぜか政治も知略も優秀だったな
戦に関してはチートだけど
52: 2021/07/26(月) 14:55:51.59 ID:jivczIPnd
歴史好きってマイナー武将やら地方武将を神格化しがちよな
謎の最強説とかまで唱えだすやん
テニプリ読んで「審判最強じゃんw」みたいなメタネタを本気で言ってるようなガ○ジ感
229: 2021/07/26(月) 15:21:30.63 ID:ABog11m60
>>52
関羽とか岳飛とか知名度高いのも神格化されてるんやがそれは?
238: 2021/07/26(月) 15:22:44.05 ID:n1zSjz1Zp
>>229
その文字通りの神格化とはちゃうやろ
233: 2021/07/26(月) 15:22:07.63 ID:7DfINOCy0
>>52
寧ろ戦国時代マニアとか最強とかあんま言わんイメージあるけど
53: 2021/07/26(月) 14:56:07.00 ID:wIb9WPM30
せめて関東で北条が健在な内に
畿内に攻め込める程になっておかないとノーチャンスだわな
56: 2021/07/26(月) 14:56:15.18 ID:QX7GXwO70
地域でイキっている状態では最強だが
九州でさえ掌握できないしな
結局ほとんど裏切られる
60: 2021/07/26(月) 14:57:04.45 ID:R7goxYjb0
九州大陸を意識し過ぎだよなあ
やっぱ未来が見えてねえわ
61: 2021/07/26(月) 14:57:14.35 ID:aUM35TdP0
毛利が来たら北九州からあっさり引いたもんな
四国勢には決戦挑んだのに
62: 2021/07/26(月) 14:57:55.12 ID:WsJvQRsRd
400年後くらいに当主S、家臣Sを引くも長州とかいう倒幕ガ○ジの介護させられる模様
65: 2021/07/26(月) 14:59:01.58 ID:oG3S7H2aa
>>62
当主A家臣Eの水戸に比べたら
75: 2021/07/26(月) 15:01:46.67 ID:exF4k9iQ0
>>65
当主Z家臣(激派)Zなんだよなぁ…
63: 2021/07/26(月) 14:58:13.18 ID:N4hXfK09d
一時は畿内抑えていた三好なんかより格下だろ島津
大河は三好が先な
64: 2021/07/26(月) 14:58:54.62 ID:wIb9WPM30
秀吉の外交が優秀だったのか信長包囲網みたいにならずに
徳川北条長宗我部島津と順番に平定されたよなあ
71: 2021/07/26(月) 15:00:42.01 ID:SYRalJLUa
>>64
こっから北条はなんで裏切ったの?
裏切ったから討ち取られたの?
103: 2021/07/26(月) 15:05:08.57 ID:XhiJ4lS30
>>71
裏切ったというか秀吉の戦争禁止令を破って勝手に真田と戦争して秀吉を怒らせた
184: 2021/07/26(月) 15:16:28.25 ID:SYRalJLUa
>>103
秀吉ってまだ氏政が上洛したら許したるとか何度も言ってたんだろ
70: 2021/07/26(月) 15:00:29.65 ID:lDJtAbdOd
大友さん、国力と先進性の割に弱すぎる
78: 2021/07/26(月) 15:01:55.76 ID:SYRalJLUa
>>70
大友って意外と弱くね
初期シナリオでも戦できるの宗麟と道雪だけやん
他は知略高いだの政治高いだのばかり
110: 2021/07/26(月) 15:06:12.90 ID:N4hXfK09d
>>78
何かにつけて再評価路線が進む戦国大名で、大友は逆に今までの評価が高過ぎと腐される始末
74: 2021/07/26(月) 15:01:42.32 ID:BV6LLqOA0
すぐ誤チェストするから
79: 2021/07/26(月) 15:01:57.13 ID:PvJKg8G+0
三好どころか全盛期は毛利とやり合ってた大友にすら負けとるやろ
ドサクサ紛れに最後暴れただけやん
86: 2021/07/26(月) 15:03:31.14 ID:9Diykc9Ud
コーエーのゲームは地方に住んでるやつが地元大名が弱すぎ!!って騒ぐから地方が強すぎる変な査定になりがち
三国志は演技+史実ベースでフラット
88: 2021/07/26(月) 15:03:40.19 ID:e9WMw0CA0
鹿児島とかいう不毛の地で大名やってた割にはようやっとるくらいの評価
93: 2021/07/26(月) 15:04:11.12 ID:wIb9WPM30
島津大友龍造寺の三つ巴だったというのに
島津だけ滅茶苦茶強かった印象になっとるよな
96: 2021/07/26(月) 15:04:25.93 ID:cOr7mVZZ0
江戸時代は琉球貿易独占してたけど
戦国時代も貿易で儲けてたん?
152: 2021/07/26(月) 15:12:27.28 ID:/5cocIDs0
>>96
いや家康に願い出て琉球侵攻したんやで
琉球の圧政の歴史は大体薩摩藩のせい
209: 2021/07/26(月) 15:19:33.50 ID:Txv1/dLU0
>>96
むしろ島津忠良の伊作島津家は倭寇で資金稼いで本家乗っ取っとたと言われてるくらいやで
そこら辺の資料が無いから研究が進んで無いけどな
101: 2021/07/26(月) 15:04:56.04 ID:TgdMIVfca
江戸時代でも貧乏で有名やったのに
国力Sも無いやろ
107: 2021/07/26(月) 15:05:52.74 ID:IhHpPKJwd
>>101
中央に秘密で交易
117: 2021/07/26(月) 15:07:25.85 ID:MyUzfh/ya
>>107
密貿易込みでも家臣が多すぎ+土地が貧弱で貧乏やったんやろ
104: 2021/07/26(月) 15:05:17.54 ID:qcrqPV8c0
九州と東北で生まれた武将は天下統一争いで不利すぎる
あそこからの統一はまず無理やろ
132: 2021/07/26(月) 15:09:22.70 ID:N4hXfK09d
>>104
東北九州どころか武田だって田舎のカス土地で無理ゲーな事実
135: 2021/07/26(月) 15:10:28.65 ID:exF4k9iQ0
>>132
武田は武蔵駿河と出稼ぎに最適な土地と隣接しとるからまあね
109: 2021/07/26(月) 15:06:12.77 ID:AaujxP3ed
宮部継潤にボコられた雑魚やん
118: 2021/07/26(月) 15:07:40.06 ID:0piDBjL+a
遠い…あまりにも…
122: 2021/07/26(月) 15:07:59.51 ID:gmtkAvsBp
島津のお殿様って最終的に自分が天下取れるんやろなあ🤤
て浮かれてたら下級武士の西郷とかに顎で東京に来いよwとか言われたんやろ…
世が世なら大名のワシに無礼者がってブチ切れやろ
148: 2021/07/26(月) 15:11:59.98 ID:VfbVUc8Fd
>>122
そもそも西郷は斉彬に忠誠誓ってただけで弟の方には興味ないからな
久光の事馬鹿にしてはブチ切れられてるし自分にとっても憧れだった兄と比べられ続ける羽目になった久光も可哀想ではある
136: 2021/07/26(月) 15:10:38.25 ID:zFF4GuY6r
薩摩、長州「やった、遂に関ヶ原の仇を取ったぞ!」
西郷、大久保、木戸「ご苦労さん、じゃあ領地召し上げね」
159: 2021/07/26(月) 15:12:47.98 ID:4ofHa6mzd
>>136
長州はともかく島津家は関ヶ原の失態を家康に救われてるまであるわ
142: 2021/07/26(月) 15:11:35.17 ID:wIb9WPM30
足利尊氏なんかは九州から再起を図って成功しとるけど
あれは他の地方にも味方が多数おったせいだしなあ
143: 2021/07/26(月) 15:11:35.23 ID:oclnabS0d
立花道雪とかいう凄い名前かっこいいのに何やった奴か知らん武将
146: 2021/07/26(月) 15:11:56.11 ID:XhiJ4lS30
薩摩兵の強さ
古代 強すぎて朝廷を最後まで苦しめその強さから都の兵士として採用される
戦国 強すぎて九州を制圧
朝鮮出兵 強すぎて朝鮮の英雄を返り討ち
関ケ原 強すぎて少数で大軍を突破
明治維新 強すぎて幕府を倒す
日露戦争 強すぎて鹿児島軍団は伝説
161: 2021/07/26(月) 15:12:54.44 ID:4wul+6EO0
>>146
中央からの統治が届きにくい田舎なだけ
166: 2021/07/26(月) 15:13:42.53 ID:MISBLfdT0
戦国の勢力って武力や知力に目が行きがちやけど結局のところ財力やで
しかもその財力は貿易ができたり産物があったりで立地でほぼ決定する
170: 2021/07/26(月) 15:14:17.78 ID:DZ1xNKCia
>>166
信長の親父がイキれたのも金持ってたからやろ
182: 2021/07/26(月) 15:16:09.23 ID:wIb9WPM30
>>170
港町が発展していて尾張平野で収穫もあったからウハウハやで
172: 2021/07/26(月) 15:15:22.37 ID:7DfINOCy0
>>166
武田なんかもあんな僻地であれだけイキれたのも金山の影響やったんやと思うわ
181: 2021/07/26(月) 15:16:05.03 ID:o/CnDbR0d
>>172
金山開発するために力使ったからな
169: 2021/07/26(月) 15:13:57.16 0
国力はゴミやし
最後までずっと親族・主従・家臣同士で揉めまくってるぞ
173: 2021/07/26(月) 15:15:23.55 ID:OhAu0y1p0
そもそも天下統一の必要性もそこまで感じてなかったやろ
174: 2021/07/26(月) 15:15:28.57 ID:zFF4GuY6r
島津が豊臣に屈服した時に、豊臣方から鎧兜が古過ぎて草wwwとか笑われたらしいな
193: 2021/07/26(月) 15:17:24.33 ID:GAgCli0T0
>>174
長宗我部と十河と大友貸してもらっておいて笑われるレベルの旧式装備した奴等に負ける仙石さん馬鹿にしてんの?
179: 2021/07/26(月) 15:15:58.29 ID:NErdbpapd
国力…?
さとうきびしかないやん
196: 2021/07/26(月) 15:17:47.44 ID:b2O3TaKDa
>>179
国力は貧弱でも琉球貿易の権益あったからな
190: 2021/07/26(月) 15:17:12.07 ID:RqOP9YdYa
国力B-Cが妥当
202: 2021/07/26(月) 15:18:52.25 ID:G0u87U48a
島津家の家格は織田、豊臣、徳川が束になっても勝てんのにな
やっぱり九州という土地柄なんやろな
203: 2021/07/26(月) 15:18:56.67 ID:K4aOZBsU0

https://i.imgur.com/UFS0yLy.jpg
こいつに完封されたやつらじゃどうしようもない
223: 2021/07/26(月) 15:21:04.09 ID:4ofHa6mzd
>>203
根城坂は藤堂高虎が救援に来て黒田官兵衛と小早川隆景の連携挟撃で壊滅やからまだセーフや
205: 2021/07/26(月) 15:19:24.49 ID:rUKnBteHd
ゲームでやたら糞能力にされとる一条兼定とか逆に気になるよな
なんかの能力1桁とかあったやろどんだけやねん
221: 2021/07/26(月) 15:20:57.90 ID:7DfINOCy0
>>205
土佐中村を京都やと思い込んで毎日遊びまくってた貴族の末代やからな
235: 2021/07/26(月) 15:22:34.98 ID:Z8MmvVei0
>>221
家格が全然違うけど朝倉義景に通じるものがあるな
大内義隆とかも
251: 2021/07/26(月) 15:24:03.77 ID:7DfINOCy0
>>235
朝倉と一条はちょっとちゃうくないか
朝倉は仮にも下剋上で斯波追い払った実力者やし
259: 2021/07/26(月) 15:24:57.23 ID:exF4k9iQ0
>>235
文弱朝倉は後世の浅井・武田残党が作ったイメージで
越前なんて門徒とのタヒ闘やからな。上杉並の戦争地獄
267: 2021/07/26(月) 15:26:38.95 ID:b2O3TaKDa
>>235
大内さんは痴話喧嘩起こる前までは文武両道(意味深)の大大名の棟梁に相応しかったんや
義景は家中纏まってない中で北部はバーサーカー国家がいて宗滴もいなかったんやししゃーない側面もある
兼定と並べるのは失礼や
277: 2021/07/26(月) 15:28:13.77 ID:exF4k9iQ0
>>267
大内義隆も朝倉義景も跡取りタヒんで心が折れておかしくなったからな
300: 2021/07/26(月) 15:31:55.36 ID:YEh92V8sa
>>277
長宗我部元親なんか長男タヒんだら廃人になりかけて
持ち直してはじめて命じたのが次の跡継ぎ指名した四男に長男の娘を正妻にあてがって
長男の生まれ変わり生ませろやからな
321: 2021/07/26(月) 15:35:15.84 ID:hIZj63zKa
>>300
長男の人体錬成を目論んだ戦国の錬金術師
こいつと細川忠興は愛ゆえに狂ってるのが面白い
222: 2021/07/26(月) 15:20:58.24 0
朝鮮行くときは船を用意できずに
小さい船で無理に渡ろうとして
義弘タヒにかけとるからな
224: 2021/07/26(月) 15:21:09.03 ID:2kbBVmNcM
薩長=島津毛利って
あまり知られてないのなんでなん?
236: 2021/07/26(月) 15:22:39.12 ID:zFF4GuY6r
>>224
薩摩の島津久光は良くも悪くも目立ってるやろ
242: 2021/07/26(月) 15:23:12.69 ID:exF4k9iQ0
>>224
毛利敬親は「左様せえ」botで実際に動いてたんは水戸化したマジキチ共やし
島津久光は兄貴の旧臣の西郷との関係がアレやし
280: 2021/07/26(月) 15:28:30.79 ID:OSlXt2PBd
>>224
頼朝の部下で武家政権作った坂東武士だった島津毛利が武家政権終わらせるのはロマンある
313: 2021/07/26(月) 15:34:09.71 ID:YEh92V8sa
>>280
坂東武者に「島津はおとなしくて常識的だから九州なんて野蛮な土地に行かせるのは心配や」言われた島津が
日の本一の蛮族として戻ってくるのも味わい深いw
225: 2021/07/26(月) 15:21:10.01 ID:/wRclwJ60
南九州は火山灰多いから広さの割には米出来んぞ
244: 2021/07/26(月) 15:23:15.17 ID:YEh92V8sa
>>225
肥後だけはめっちゃ米取れるやろ
ほかの三国は無理やけど
228: 2021/07/26(月) 15:21:27.86 ID:YEh92V8sa
羽柴秀長「よろしくニキー!!」(笑顔で四兄弟ボコりながら)
237: 2021/07/26(月) 15:22:43.38 ID:wIb9WPM30
>>228
秀長は大軍を率いてもミスらしいミスが無いし
かなり有能だったんやろな
269: 2021/07/26(月) 15:26:41.75 ID:YEh92V8sa
>>237
というか10万の連合軍率いて大勝利する経験なんて家康でもやったことなくて関ヶ原のときに四苦八苦してたからな
はじめてやってノーミス完勝を四国と九州で二回やりとげてる秀長は兄貴に次ぐ化物や
234: 2021/07/26(月) 15:22:14.96 ID:n6nkqlTQd
関ヶ原に1500人しか動員出来なかった雑魚や
246: 2021/07/26(月) 15:23:20.78 ID:+iJvB3Cc0
島津家って関ケ原以降なんか目立った功績あるんか?無いやろ?
252: 2021/07/26(月) 15:24:12.13 ID:VJE7Hobb0
>>246
イギリスと単独で戦争してんねんぞ
255: 2021/07/26(月) 15:24:15.34 ID:821O+5yIa
>>246
薩摩義士が堤防作ったやろ
265: 2021/07/26(月) 15:26:23.36 ID:/wRclwJ60
>>255
家老?が切腹してるの可哀想
258: 2021/07/26(月) 15:24:54.71 0
>>246
幕末に財政改善に成功するまでは
基本的に貧乏やし
247: 2021/07/26(月) 15:23:39.85 ID:hIAoty7up
結局幕末天下取ったやん
272: 2021/07/26(月) 15:27:07.13 ID:zFF4GuY6r
>>247
天下を取ったというより家臣たちに利用されたという感じやけどな
288: 2021/07/26(月) 15:29:56.37 ID:XUKBAbXud
言う程知略AAか?

https://i.imgur.com/Q7ribcc.jpg
292: 2021/07/26(月) 15:30:08.30 ID:eSfOGoZO0
ザコ相手にイキってただけやし
あと家久がタヒんだのが痛い
毒○どっちにされたの分からんけど
308: 2021/07/26(月) 15:32:53.04 ID:sywFOGKYd
>>292
家久生きてたところで詰みの状況はどうにもならんやろ
なんなら爆弾になった可能性まであるからこその暗○説やろ
352: 2021/07/26(月) 15:39:35.03 ID:eSfOGoZO0
>>308
そうかもな
今身内に○された説が濃厚なの?
豊臣方から手打ち式みたいにやられたか思ってたわ
306: 2021/07/26(月) 15:32:49.46 ID:4P7BgxW20
東軍につこうとして伏見城の鳥居みゆきにお前ら信じられんからいらんわって言われて
西軍の勢力圏に取り残されたからしぶしぶそっちについた挙句

戦う事もなく捨てがまりじゃーつって味方を犠牲にしながら帰っていったお笑い集団

307: 2021/07/26(月) 15:32:50.96 ID:QX7GXwO70
>天正十四年(1586年)『フロイス日本史』は島津氏の豊後侵攻の乱妨取りで
>拉致された領民の一部が肥後に売られていた惨状を記録している。byWIKI

そもそも島津は土地を長期支配する概念がなかったのかもな

311: 2021/07/26(月) 15:33:32.74 ID:3E0pP9Sc0
薩摩一国に負ける琉球とかいう雑魚
319: 2021/07/26(月) 15:35:04.06 ID:DOjQXE4p0
>>311
ほとんど田んぼないから仕方ないよ
石垣の築城技術はロマンあるけどな
314: 2021/07/26(月) 15:34:19.11 ID:RmduTTZ50
そもそも島津って一般的なイメージほど強くないで
逆境には底力発揮するけど平時の戦はちょくちょく負けてる
あと城攻めがめちゃくちゃ下手
324: 2021/07/26(月) 15:35:31.13 ID:7DfINOCy0
>>314
そもそも所謂合戦なんてあんまやるもんやないしな
戦わずして勝てる方が遥かにいい
336: 2021/07/26(月) 15:36:35.11 ID:DOjQXE4p0
>>314
そういう長期戦は兵農分離してないと無理や
ちゃんとできてたの織田軍くらいやし
316: 2021/07/26(月) 15:34:37.86 ID:SYRalJLUa
関ヶ原の頃の島津は義久義弘忠恒の3つに分かれてたとか聞いたが義弘と忠恒仲悪いのか?
337: 2021/07/26(月) 15:36:44.30 ID:exF4k9iQ0
>>316
忠恒やのうて忠棟や、伊集院
342: 2021/07/26(月) 15:37:37.44 ID:SYRalJLUa
>>337
忠恒はなんだよ
あと伊集院とか家臣が調子乗ったのか?
350: 2021/07/26(月) 15:39:25.71 ID:hIZj63zKa
>>342
伊集院は秀吉に可愛がられて分断に乗ってしまったんや
毛利の小早川ゆ上杉の直江みたいなもん、あいつらは筋通してたけど
354: 2021/07/26(月) 15:39:36.60 ID:exF4k9iQ0
>>342
伊集院はそもそも忠良-貴久-義久の伊作家と同じ島津の庶流や
本家は貴久に駆逐された実久
341: 2021/07/26(月) 15:36:54.39 ID:sywFOGKYd
>>316
家臣同士が抜き差しならん関係だったみたい
流石にこれはまずいと言うことで義弘家久が示し合せて義久義弘家久で和解の会合的なやつを行った
318: 2021/07/26(月) 15:35:01.16 ID:5aujyGmad
天皇の外戚になったからセーフ

https://i.imgur.com/COWWhKt.jpg
332: 2021/07/26(月) 15:36:18.61 ID:+iJvB3Cc0
>>318
完全に島津の血で乗っ取ってるな
愛子さまと島津久光がまるで瓜二つであらせられる
333: 2021/07/26(月) 15:36:20.83 ID:YyeYl/GCa
>>318
明治天皇ってマエケン似やな
322: 2021/07/26(月) 15:35:18.33 ID:4vCU/jmZd
肝練りとかいう日本版ロシアンルーレットを自ら好んでやってたガ○ジ集団だし
326: 2021/07/26(月) 15:35:43.18 ID:0rJ4zSne0
島津は頭ええやろ
島津と伊達は豊臣に土下座して許してもらった
その後島津は徳川にも上手な外交して存続した
北条が一番ア○
349: 2021/07/26(月) 15:39:11.62 ID:b2O3TaKDa
>>326
上手な外交(家康からの上洛命令をツッパね続ける)
328: 2021/07/26(月) 15:35:45.22 ID:XhqSEZfAM
義久 兄弟をまとめ上げる
義弘 部下からの信頼厚く戦に強い
家久 天才戦術家、上京日誌が面白い

歳久←こいつ何キャラだよ

340: 2021/07/26(月) 15:36:52.68 ID:RPof5Cirp
>>328
猿への供物
338: 2021/07/26(月) 15:36:47.32 ID:TipuRWXF0
三州統一が1577とか78とかやろ?そらさすがに遅すぎるわ
346: 2021/07/26(月) 15:38:07.15 ID:3E0pP9Sc0
鎌倉以来の名門島津家

ほんとぉ?

347: 2021/07/26(月) 15:38:18.28 ID:W6F1ZDVjp
創造やると国力の低さ=人口の低さに
唖然とするレベル
359: 2021/07/26(月) 15:40:44.21 ID:RmduTTZ50
経済も豊臣政権に組み込まれる際に
播磨に練習用として蔵米地もらうけどちゃんと管理できなくて秀吉に怒られる
本番(島津家領内に設定された蔵米地)の管理もやっぱりダメで
またまた怒られて結局堺から人材派遣されて
島津家の財政を豊臣家に完全に把握されてしまう始末やで

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627278009/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク