長野・富士見町の狼落としと唐箕(とうみ)が指定文化財に
1: 2019/07/09(火) 21:12:46.54 ID:CAP_USER
狼落としと唐箕 富士見町指定文化財に
2019/5/29
Nagano Nippo Web,長野日報社
富士見町教育委員会は ...
卑弥呼の鏡「可能性高い」大分・日田で出土の鉄鏡「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」中国・曹操陵の発掘責任者が見解
1: 2020/01/03(金) 19:23:40.97 ID:CAP_USER
1/3(金) 14:48配信 佐賀新聞
「三国志の英雄」として知られる曹操(155~220年)の墓「曹操高陵」を発掘した中国・河南省文物考古 ...
秦・漢代に中央アジアで活躍した遊牧民族・大月氏(だいげっし)について
1: 2006/12/01(金) 00:26:53 ID:yaxBEclg0 匈奴と血みどろのタヒ闘を演じた大月氏のスレ2: 2006/12/01(金) 01:00:18 ID:8ctQj7yK0 人種的にはどんな感じだったんだろうね? ...
内陸にマグロ!?山形・南陽市の南陽市赤湯の北町遺跡から海洋魚の骨が出土
1: 2019/08/11(日) 05:41:25.47 ID:CAP_USER
内陸にマグロ!?遺跡から骨出土
2019/8/10(土) 11:01配信
YAHOO!JAPAN NEWS,
山形新聞
焼けた首里城正殿跡で謎の遺構を発見、研究者も「何のために作られたものか不明」・・・一般公開とは別部分の箇所
1: 2019/12/29(日) 09:26:19.35 ID:CAP_USER
火災で焼失した首里城正殿の跡地で1985年の発掘調査で埋め戻されていなかった未公開の石組みの地下遺構の露出部が見つかっていたことが25日、分かった。見つ ...
玄奘三蔵が描いた仏教国か?アフガン中部のメス・アイナク遺跡で経典写本の一部が見つかる
1: 2019/08/03(土) 12:19:18.64 ID:CAP_USER
玄奘三蔵が描いた仏教国か アフガン中部で経典写本
2019/7/26 13:41 (JST)
©一般社団法人共同通信社
徳島・勝浦町で肉食恐竜の歯の化石を発見!国内では最古級のものと判明。おまえら急げ!
1: 2019/12/21(土) 16:52:58.69 ID:HORyfngJ9
徳島県立博物館は20日、徳島県勝浦町で肉食恐竜の完全な歯の化石を中四国で初めて発見したと発表した。白亜紀前期(約1億3千万年前)の恐竜の化石で、肉食恐 ...
中国・江蘇省で2500年前の墓から鳥類の卵が無傷で出土
1: 2019/04/03(水) 16:30:59.46 ID:CAP_USER
【4月3日 Xinhua News】
中国江蘇省溧陽(Liyang)市の上興(Shangxing)鎮経済開発区でこのほど、考古研究者が2500年 ...
江戸時代って今のグルメレポートに載っているような食い物のブームってなかったの?
1: 2019/12/10(火) 10:11:05.428 ID:c74JyWo10 今でいうタピオカミルクティー的な感じで2: 2019/12/10(火) 10:11:27.893 ID:rs2/EOj/0 だんごやろなぁ
&nb ...
「イスラム革命」から40年経ち、イスラム体制が樹立した今を見直す
1: 2019/02/11(月) 05:07:44.49 ID:NiLp1j8d9
イラン 「イスラム革命」から40年
2019年2月11日 4時34分
中東のイランで親米の王政を打倒した「イスラム革命」が起きてか ...