オススメ記事(外部)

よく日本刀マニアは現代日本刀は弱いって言うけどなんでなんや???

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/02/24(土) 07:51:34.553 ID:ORMOTwpWd
古刀(900~1600年までに作られた刀)が最強だって言うけどさ

現代の高い製鉄技術で作られた刀の方が強いはずでは?

17: 2024/02/24(土) 08:14:38.673 ID:o9kVK9US0
>>1
古刀が最強とは言ってないんじゃない?
古刀が一番美しいと言ってるだけで

かつての製鉄技術では不純物が多く、それが地金や刃紋の美しさにつながったのと、刀の折れず曲がらずよく斬れるのいいバランスになった
今のたたら製鉄を含め製鉄技術はより純度の高い鋼を産み出すが、逆に地金や刃紋の変化がとぼしくなってしまうし、硬さ斬れ味では勝るが折れやすくなる
つまり技術的には現在が上だが、技術の劣る古刀の方が味わいや実用性で良かったってこと

2: 2024/02/24(土) 07:53:23.762 ID:BNbzB2Wj0
ロストテクノロジー

3: 2024/02/24(土) 07:54:51.645 ID:fs2Z40ba0
技術じゃなくて材質じゃね

9: 2024/02/24(土) 07:58:52.951 ID:ORMOTwpWd
>>3
?その材質を成すのが製鉄技術だろ

4: 2024/02/24(土) 07:56:03.669 ID:xyWfbskO0
昔の質の低い鉄を練り上げて刀にまで作り上げる技術が凄かっただけで今の製鉄技術あればそんなノウハウいらんしもっと凄い刀普通に作れる

5: 2024/02/24(土) 07:57:32.668 ID:BbVpKtDh0
うるせぇ!板バネ削りだしだ!

6: 2024/02/24(土) 07:58:27.770 ID:Gugzk6Wf0
経験上装備が薄い相手には強いが重装備やロボット相手だとどうにもならん

7: 2024/02/24(土) 07:58:35.826 ID:9Xc7eTi6d
なんつーかガチ度が違うんじゃね
技術は上だろうけど今「絶対これでブッ転がす」的なの作らなさそう

8: 2024/02/24(土) 07:58:45.465 ID:kkFYY51L0
玉鋼の材料が取れないとか、当時の技術を再現できないとかそんなんじゃね

10: 2024/02/24(土) 08:00:15.250 ID:IfvCQ4Gj0
鎌倉期の古名刀をついに再現 論説委員・長辻象平
https://www.sankei.com/article/20170702-6MEWJGS4WZJ55NGEJDKOIKXOKM/

へー強弱は知らんが江戸時代で既に古刀は作れなかったんだな

11: 2024/02/24(土) 08:02:17.647 ID:NbRKq3Dt0
玉鋼だから密度が違う

18: 2024/02/24(土) 08:14:58.785 ID:ShbB+EQZ0
>>11
玉鋼使うのは現代日本刀とか新刀でも一緒では?

12: 2024/02/24(土) 08:02:48.492 ID:NbRKq3Dt0

13: 2024/02/24(土) 08:06:01.247 ID:6jFHyl5i0
確か炭素の同位体の問題とかで作れないんじゃなかったか?

14: 2024/02/24(土) 08:08:43.497 ID:TUStQRv60
とりあえず実在の古刀と現代刀で打ち合ったりしたワケじゃねーんだろ?
特に名刀って言われるような古刀とって文化財とか国宝だったりするわけで
まずそんな無茶な事出来ないだろうし

なんつーか浪漫vs理屈で戦ってる感じに見える

16: 2024/02/24(土) 08:13:20.118 ID:ShbB+EQZ0
>>14
切れ味が違う

19: 2024/02/24(土) 08:17:05.990 ID:TUStQRv60
>>16
それどうやって比べたんだ?
煽りとか抜きの純粋な疑問としてさ

23: 2024/02/24(土) 08:20:29.254 ID:ShbB+EQZ0
>>19
藁とか切るだけじゃない?
あと江戸時代にあった「名刀を切り比べてみた」みたいな内容の書籍では罪人のタヒ体をどんだけ切れるかで測ってたらしいぞ

29: 2024/02/24(土) 08:48:10.984 ID:TUStQRv60
>>23
なるほど

まず、現存してる文化財クラスの古刀で科学的なデータを取りながら試し切りしたわけではない感じ?
記録に残ってるとしても、その記録自体にどこまで信頼性や正確性があるのかってのは大きいと思う

古刀と現代刀で比較する難しさってその辺だよね
基本的に現物を使えないから、古い記録を好意的に解釈するしかない感じ
それに対して現代刀は脚色無しのデータだけで勝負しなくちゃならない

なんつーのか、やっぱ同じ土俵で比べてるとは言い難いのかな?ってのが感想になる

15: 2024/02/24(土) 08:11:36.921 ID:ltaB/ml40
長方形の紙を何重にも重ねて折ったらめちゃくちゃ固くなるだろ?あれが日本刀よ

20: 2024/02/24(土) 08:18:04.724 ID:MzXfeH4p0
刺して使うか切って使うか
連戦するかしないかの違い
それと昔は馬上での戦争があったから刀の形から違う

21: 2024/02/24(土) 08:18:40.365 ID:eWzoHnZy0
今じゃワイヤーからとか釘の束からとか自在に波紋や模様付けてるダマスカスってのがたくさんあるじゃん

22: 2024/02/24(土) 08:19:48.585 ID:wAgv0MSC0
昔は良かったおじさん理論

24: 2024/02/24(土) 08:23:54.554 ID:wAgv0MSC0
どうせ5人くらい斬ったら脂で切れ味鈍るし、そうなったらあとは腹とか骨のないとこ刺すだけの武器ですしおすし

25: 2024/02/24(土) 08:37:17.483 ID:fCaKJW6Pd
なんで脂で切れ味落ちるんだろね
脂って液体というか柔らかいものなのに硬い刃なら関係なく肉切れるようなもんじゃんって思うんだが

26: 2024/02/24(土) 08:40:20.799 ID:6jFHyl5i0
>>25
脂で滑って切れないなんてこと包丁でもよくあるだろ……

27: 2024/02/24(土) 08:46:16.749 ID:fCaKJW6Pd
>>26
いやそれはわかるんだけどどういう理屈で切れなくなるのかなって

28: 2024/02/24(土) 08:47:43.807 ID:BbVpKtDh0
摩擦熱で切ってるからだよ
油つくと摩擦が減る

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1708728694/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク