オススメ記事(外部)

芸術に本物もニセモノもないよな

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/12/10(日) 11:41:32.748 ID:COIQBAus0
芸術の良し悪しは「こことここはいいけどここはダメ」って具合にもっと複雑で
本物とニセモノに単純に分けられるものではない
好き嫌い、わかるわからない、面白いつまらない、下じゃなく上に立ちたい、単純な二元論みたいな人の感情に即してるだけの言い方
おそらく敵か味方か単純な二元論で即座に判断できる個体が生き残ったせいで
人は単純にものを考える

24: 2023/12/10(日) 12:17:29.729 ID:EnW3NNkL0
最後に
>>1が二元論と言っているので商業的な価格からの視点、また対するように本人にとっての価値と2つの視点を例として挙げて
本物もニセモノもないよなの言葉に援護してたはずがどうしてこうなるのか

2: 2023/12/10(日) 11:42:19.090 ID:XNqXWiJe0
けどミスタービーンがさ

3: 2023/12/10(日) 11:43:01.173 ID:EnW3NNkL0
価格に関しては単なる需要と供給だよ知名度が高く欲しいという人が増えるほど金額が上がるだけ
芸術に関しては個人が良いと思ったらそれが良いもの

6: 2023/12/10(日) 11:50:14.077 ID:COIQBAus0
>>3
お前は正しいことを言えてるかどうか書く前に検討したほうがいい
高くしすぎるとかえって売れなくなったりするからもっともコスパがいい値段に
最適化されていくもんで(たとえばCDのアルバムが三千円前後とか)
宇多田ヒカルのアルバムが有名でほしい人が多いからって何億もするわけではない

8: 2023/12/10(日) 11:52:12.933 ID:EnW3NNkL0
>>6
まさか需要と供給って言葉の意味から説明しなきゃダメなんか?

11: 2023/12/10(日) 11:56:07.956 ID:COIQBAus0
>>8
何言ってんだお前
需要が大きいほど高くなるわけじゃないって言ってるだけだが
商品にもよるがたいていは一番大きく売れやすい値段に最適化されていくもんで
欲しい人が多ければ多いほど高いのは現代アートとかごく一部だぞ
法で値段に規制がかかることも多いし

13: 2023/12/10(日) 11:59:27.518 ID:arePoBTn0
>>11
1点物だから需要が多いほど価格は高くなるだろjk

15: 2023/12/10(日) 12:01:46.342 ID:COIQBAus0
>>13
スポンジとかタオルとかも一点ものだが
欲しい人が多いからってその分高くなるわけじゃない
原価と商品を作る労働者への賃金と売れやすい値段はどれかといろんなものの兼ね合いで値段は決まる

10: 2023/12/10(日) 11:54:32.850 ID:arePoBTn0
>>6
需要と供給って読めないの?

12: 2023/12/10(日) 11:57:57.304 ID:COIQBAus0
>>10
お前価格って言ってるじゃん
売った側の儲けの話ならわかるんだが

4: 2023/12/10(日) 11:43:34.330 ID:mQaE1TqM0
爆発しないと本物じゃない

5: 2023/12/10(日) 11:47:41.734 ID:COIQBAus0
淀川長治が映画を本物とニセモノに分けるんだけど批評家ならもっと細かく分析すべき
美味しんぼなんかでも本物の〇〇を食わせるとか言うけどそれもあって流行った言い方じゃないか

7: 2023/12/10(日) 11:50:43.696 ID:/PBcFAjgp
評論はバ○な一般人にも伝わる事を意識してんじゃないの
拡大解釈極論じみた表現使ってやっと一般人に伝わるってだけで

9: 2023/12/10(日) 11:54:14.512 ID:P5lpWlH+0
本物と贋作ならあるぞ

14: 2023/12/10(日) 11:59:50.383 ID:COIQBAus0
まあこいつは自分の間違いを認めずえんえん言い張るだけっぽいからもういいや

16: 2023/12/10(日) 12:03:46.298 ID:EnW3NNkL0
ア○だな売れやすい価格帯に落ち着くように工夫して作るんだろ商業だから
スレタイの芸術の話からだいぶ脱線してる

17: 2023/12/10(日) 12:05:15.920 ID:COIQBAus0
>>16
だからそれも含めていろんなものの兼ね合いで価格は決まるとしか言ってないが

18: 2023/12/10(日) 12:06:34.899 ID:COIQBAus0
とにかく芸術に本物もニセモノもないよ
そんな二元論だけの単純なものじゃない

19: 2023/12/10(日) 12:07:39.167 ID:EnW3NNkL0
芸術の善し悪しの話とそれに伴ってホンモノとニセモノに分ける事がこのスレの趣旨だろ
俺は価格から見た場合はこうなっているね、ただ本人が良いと思ったらそれが良いものだよと言っただけ

20: 2023/12/10(日) 12:10:10.457 ID:COIQBAus0
>>19
価格から見てこうなってないから突っ込みを入れたんだよ
何が欲しい人が多いほど高くなるだよ
ワンピースやドラゴンボールの単行本が人気あるからって高くなるわけじゃないだろ

21: 2023/12/10(日) 12:13:03.491 ID:COIQBAus0
薄利多売とか戦略も絡んできて欲しい人が多いほど値段が上がるとかそんなに単純じゃないよ

23: 2023/12/10(日) 12:14:35.217 ID:P5lpWlH+0
芸術なんてそれこそ感じ方には個人差があります。だろ
ある人がニセモノだと言えばそれはその人にはニセモノなんだよ
他の人が本物だと言えば釣り合うだけの話

26: 2023/12/10(日) 12:19:23.279 ID:COIQBAus0
>>23
淀川長治の本読んでみろよ
「誰にとってもこの映画はニセモノ」みたいな一般化した言い方してるから

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1702176092/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク