オススメ記事(外部)

【世紀の発見】カナダで恐竜のミイラが鉱山労働者により発掘!皮膚・内臓までもが生けるままの姿!

2020年5月26日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/05/24(日) 13:49:34.89 ID:F/HEWtkq9

『ノドザウルス』

カナダの鉱山労働者によって偶然発見されたこの化石化したノドサウルスは、1億1000万年以上前のものであるにもかかわらず、その模様がまだ皮膚の上に残っている。
カナダ・アルバータのロイヤル・ティレル古生物博物館によると、恐竜は 「化石」 ではなく 「恐竜のミイラ」 と呼ぶに値するほど保存状態が良いという。

この発見を調査した研究者たちは、かつてないほどの保存状態に驚きました。その生き物の皮膚、甲冑、そして内臓の一部さえ、彼らが今まで見たこともないほど無傷だったからです。

ある研究者は
「再構築に多くの想像力を必要としない。少し目を細めてみると眠っているように見えます」
と述べた。

(略)

以下ソース

EARTHLY MISSION
https://www.earthlymission.com/dinosaur-mummy-science-discovery-nodosaur-intact-canada/
ノドザウルス
https://www.earthlymission.com/wp-content/uploads/2020/05/nodosaur_dinosaur_discovery_science_1.jpg

124: 2020/05/24(日) 14:21:07.57 ID:khnDVfyH0
>>1   ノドザウルス
https://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/jurassicw/attach/83/85/%E3%AE%E3%A9.png

 

149: 2020/05/24(日) 14:28:26.31 ID:lexrUzcl0
>>124
人類と共存してたのね。

 

156: 2020/05/24(日) 14:29:57.42
>>149
クローン作ってこれから共生が始まるんやで

 

217: 2020/05/24(日) 15:00:41.53 ID:lpd45Wn10
>>1
アンギラスだwww!

 

295: 2020/05/24(日) 16:51:00.18 ID:DHZPSo6V0
>>1
マジでスゲー
昔の人もこんなの見つけてドラゴン伝説とか怪物を
考えついたんじゃないのかなぁ

 

3: 2020/05/24(日) 13:50:33.53 ID:CoJ3DTCK0
ガメラは実在した

 

6: 2020/05/24(日) 13:51:30.09 ID:lELI/rLk0
やっぱり毛なんか生えて無かったんだ。

 

29: 2020/05/24(日) 13:55:50.29 ID:yHdvXkEb0
>>6
これはアルマジロみたいな構造の恐竜だからじゃないの?

 

73: 2020/05/24(日) 14:07:31.15 ID:kbGyRTVb0
>>6
触ってごらん
ウールだよ♻︎

 

9: 2020/05/24(日) 13:52:12.02 ID:Uo6Pgz2l0

内蔵まで石になるのかすげえな。

一周で石にするメデューサはもっとすごい

 

12: 2020/05/24(日) 13:52:56.81 ID:0B+B4yHA0
モンハンに出てきそう

 

15: 2020/05/24(日) 13:53:45.73 ID:8JcLj4Vv0
こんな形に石を削り出しただけなんじゃないの?

 

22: 2020/05/24(日) 13:55:02.90 ID:BrxMIRWy0
>>15
化石じゃなくてミイラやぞ

 

80: 2020/05/24(日) 14:09:41.88 ID:dppoTF/R0

>>22
ミイラのように細部まで見える、という意味であって
体細胞がそのまま乾燥保存されてるわけではないと思うぞ

10万年以内ならミイラ化や本来の骨がそのまま残ってるかもしれないけど
一億年以上前のものなら浸透してきた鉱物質に完全に置き換わってるはず

 

113: 2020/05/24(日) 14:17:47.91 ID:SDnMTwN50
>>80
虫眼鏡で観察すると、
石化が良く解るだろ
色素が残るのが不思議だけどなw

 

16: 2020/05/24(日) 13:54:00.10 ID:Edaao68Y0
すぐにクローンの作成を…

 

70: 2020/05/24(日) 14:07:04.38 ID:YJVmWkm00

>>16

DNAから色々分かればいいな、クローンとかはいらない。

 

109: 2020/05/24(日) 14:17:20.67 ID:C6mmW9zS0
>>16
クローンは確か無理なはず
遺伝子内の放射性物質で壊される

 

18: 2020/05/24(日) 13:54:21.94 ID:xlE9DKPU0
すげぇ
カナダとか永久凍土がある土地は夢があるな

 

77: 2020/05/24(日) 14:09:17.97 ID:LQMyzhnj0
>>18
凍土は関係ないだろ
恐竜がいた時代、カナダは寒い土地じゃなかったから
マンモスならシベリアの凍土から出てきたけどな

 

19: 2020/05/24(日) 13:54:24.89 ID:K8RfO5UQ0
誰だよ羽毛があるとか言ってたやつ

 

45: 2020/05/24(日) 14:01:15.92 ID:B3q6wzL+0
>>19
羽毛が生えていた種類はいたよ。
化石からでも毛の痕跡が確認されている。

 

71: 2020/05/24(日) 14:07:13.12 ID:lzzLO1NE0
>>45
彡 ⌒ ミ 恐竜にまで毛が生えていたなんて・・・俺たちの仲間だと思っていたのに・・・
(*・ω・*)

 

205: 2020/05/24(日) 14:49:09.52 ID:/q9mk19S0
>>71
そんなあなたに、パキケファロサウルス

 

24: 2020/05/24(日) 13:55:06.94 ID:K4BsAsZX0

 

161: 2020/05/24(日) 14:31:11.18 ID:P087pflj0
>>24見ろ。髭生えてんじゃん

 

187: 2020/05/24(日) 14:39:30.47 ID:dWNH7SdT0
>>24
なんかモフモフしてるとこあるな

 

216: 2020/05/24(日) 14:59:09.86 ID:h6U+a1G20
>>24
恐竜でさえドフサなのにおまえらときたら…

 

32: 2020/05/24(日) 13:55:59.81 ID:N1JBrBvo0
お前らがミイラで発見されると
人類は頭に毛がなかった事にされるから嫌だな

 

66: 2020/05/24(日) 14:05:58.18 ID:LQMyzhnj0

>>32
土砂崩れで生き埋めにされたりすると化石になって
1000万年後、1億年後に発見される可能性があるぞ

発掘してハゲの5ちゃんねら化石を発見するのはカンガルーやネコ、
カラス、イカやタコの子孫だったりする

 

277: 2020/05/24(日) 16:25:40.72 ID:65QLCUyD0
>>66
これは頭髪がない種類

 

33: 2020/05/24(日) 13:57:03.77 ID:fOi/EzTA0
これだけ原型が残ってると見ごたえあるな

 

35: 2020/05/24(日) 13:57:24.26 ID:6uZALTat0
1億年前の生物がほぼ当時のまま残ってるって凄いな
マジでDNAから複製ができるんじゃないか?

 

59: 2020/05/24(日) 14:04:14.66 ID:smCT8fOx0
>>35
時間が経ちすぎててDNA組織が完全に崩壊してるから恐竜のクローンは不可能らしい
もっと早く人類が誕生してればあるいは…と考えると胸が熱くなる

 

218: 2020/05/24(日) 15:01:14.49 ID:tiWrZKTo0
>>59
琥珀の中に閉じ込められた蚊のタヒ骸の胃袋内の血液内DNAが培養成功してただろ?

 

37: 2020/05/24(日) 13:58:00.78 ID:CtI3vGPU0
なんだか思ってたとおりな感じだがw
ウソクセーw
まじならすごいな

 

40: 2020/05/24(日) 13:59:34.39 ID:q4DIplN80
トカゲじゃん

 

41: 2020/05/24(日) 13:59:51.42 ID:+ZPIVXV30
1億年だぞ
そんなことありえるのか?
どういう理屈でそうなってるんだ?

 

44: 2020/05/24(日) 14:01:05.11 ID:BLlahagQ0
たまらん
こんなん恐竜でも絶対に噛めないよなw

 

48: 2020/05/24(日) 14:01:22.63 ID:oInztSNB0
どうみても恐竜は鳥類の仲間じゃないよな
明らかに現在の爬虫類と同じ形状をしている

 

74: 2020/05/24(日) 14:07:46.92 ID:FvMMG6tk0
>>48
鳥に進化したのは恐竜の中でも獣脚類というティラノやラプトルみたいなヤツやぞ
コイツみたいな4WDは全部絶滅したのよ

 

75: 2020/05/24(日) 14:09:03.12 ID:qFoSZZfX0
>>74
やっぱり肉はチキンみたいな味がしたんだろうか
肉食する側なのに旨そうに見えて困る

 

138: 2020/05/24(日) 14:23:55.97 ID:kd4MWAUE0
>>75
ワニやヘビも鶏肉に似てるとかきくな

 

366: 2020/05/25(月) 16:33:18.04 ID:bW19kH0H0
>>75
古代の生物はアミノ酸が発達してないから不味いと聞いた

 

49: 2020/05/24(日) 14:01:33.66 ID:pTEezzTW0
復元想像図とほぼ変わらない事に驚く

 

58: 2020/05/24(日) 14:04:12.14 ID:yIUbKXuh0
残り少ない自分の人生が役に立つとすれば、永久凍土に埋まって1億年後の新文明に伝わることぐらいか

 

72: 2020/05/24(日) 14:07:26.73 ID:Uo6Pgz2l0
>>58
一万年後の人にうわこいつ包○やんけガハハハとかつらいやんけ

 

61: 2020/05/24(日) 14:05:00.80 ID:uP5Tj16C0
すごい保存状態だけど、一応石化してんだな。
シベリアのマンモスみたく冷凍保存しなきゃいけないような本物のミイラか思ったよ(笑)

 

78: 2020/05/24(日) 14:09:22.13 ID:C5mD/cFN0

 

108: 2020/05/24(日) 14:17:16.62 ID:H4Fuy12k0
>>78
ほぼワニじゃん

 

81: 2020/05/24(日) 14:09:49.09 ID:N9IbtZi20
アカシックレコードっていうものにアクセスできればたぶん恐竜見れるでしょ
俺がんばる

 

164: 2020/05/24(日) 14:32:26.40 ID:arWrUsqu0
>>81
不純なひとはたどりつけませんよ

 

82: 2020/05/24(日) 14:09:57.27 ID:cwb0nsSF0
コレ前からあるよね。

 

91: 2020/05/24(日) 14:12:33.48 ID:lzzLO1NE0
>>82
だよな
一億年以上前からあるよなw

 

369: 2020/05/25(月) 16:58:18.57 ID:an7VnCDZ0
>>82
前にも見つかってるよな
こんな感じの

 

84: 2020/05/24(日) 14:11:00.39 ID:aLNmV81J0
バ○が上に乗ってなんやかんやで流血して垂れた血を吸収して動き出すんだろ?

 

86: 2020/05/24(日) 14:11:17.67 ID:mnjlIuoY0
巨大とかげじゃなくて恐竜だってわかるのはなんで?

 

89: 2020/05/24(日) 14:12:15.41 ID:qFoSZZfX0
>>86
トカゲが巨大ならもう恐竜だろ

 

150: 2020/05/24(日) 14:28:27.58 ID:mnjlIuoY0
>>89
じゃあトカゲは、ミニ恐竜か。
そう言えばちこちゃんが鳥は恐竜っていってたな。

 

157: 2020/05/24(日) 14:30:08.49 ID:42foVctY0
>>86
骨格標本や復元図で素人が判断しやすいのは
脚の形状だな
直立歩行かそうでないか

 

87: 2020/05/24(日) 14:11:33.30 ID:RwAH+67V0

毛はみつからんのか?
恐竜は鳥類の祖先で、全身モフモフだった。

ノドサウルスもモフ毛なら相当に可愛い形状だともうのだが。
https://paleontology.sakura.ne.jp/borearoperuta.jpg
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1812/18/km1812_mofumofuya01a.jpg

 

95: 2020/05/24(日) 14:13:11.01 ID:8z4QlLmx0
恐竜は毛が生えていてモフモフだったという説が、これでまた変わる

 

119: 2020/05/24(日) 14:20:15.14 ID:8hE5XQTp0
>>95
いやいや、毛をむしられたのかも知れんぞ?w

 

98: 2020/05/24(日) 14:14:11.66 ID:lSJRVhC00

内臓なんか写ってないぞー

ナンチッチ

 

102: 2020/05/24(日) 14:16:19.31 ID:XmouiLBU0
良かったな、中国なら食べられてたぞ。

 

112: 2020/05/24(日) 14:17:39.58 ID:g3nBkVtk0
>>102
石食うのかよ
さすが中国人は違うな

 

110: 2020/05/24(日) 14:17:28.72 ID:Kj76La7l0
ゲームに出てくるドラゴンみたい
ドラゴンって架空の生き物じゃなくて恐竜の事だったんじゃ

 

174: 2020/05/24(日) 14:34:15.46 ID:I1hdPVY/0
>>110
そう思われて中国では化石を削った粉を万能薬として売られてたとか ミイラもそうだけど
そうやって失われた素晴らしい保存状態の化石が、他にもたくさん存在するかも

 

116: 2020/05/24(日) 14:18:41.05 ID:O9/CC5pi0
ワイヤーフレームの外骨格とか如何いう進化をしたのだろう

 

117: 2020/05/24(日) 14:19:45.00 ID:mDZg+J1w0
監修:円谷プロ

 

148: 2020/05/24(日) 14:28:06.04 ID:Uo6Pgz2l0
内蔵みたら大概の生態わかんのかな

 

154: 2020/05/24(日) 14:29:43.30 ID:ocfUN4S40
子供の頃想像したカッコいい鎧竜の姿で嬉しい
近年推測されていた間抜けな姿じゃなくて良かった

 

158: 2020/05/24(日) 14:30:30.98 ID:S4q4uzf70
カミツキガメの先祖みたいだな

 

162: 2020/05/24(日) 14:31:22.16 ID:bS5awyjo0
当然見つけた炭鉱労働者に権利あるんだよな

 

171: 2020/05/24(日) 14:33:49.05 ID:HiaHKLaO0

こっからDNA取れないの?
ジェラシックパークだと
恐竜の血を吸った蚊から取り出すとかだったと思うけど

つーかこれ十年くらいに見つかってるらしいけど
その後の調査、研究はどうなってんだ?

 

238: 2020/05/24(日) 15:20:12.43 ID:cgZNzBG30
>>171
別にここから取らなくても
鳥類が獣脚類のDNA持ってるだろ

 

175: 2020/05/24(日) 14:34:37.88 ID:5paGnRYL0
やっぱ恐竜と言えばこの怪獣感がないとな
実は巨大な鶏だったらしいティラノザウルスにはガッカリだ

 

177: 2020/05/24(日) 14:35:30.27 ID:0aeLH1IS0
>>175
なんでよ
コカトリス感あっていいじゃん

 

182: 2020/05/24(日) 14:37:05.82 ID:1Hce4SBE0
カメとかワニみたいな
硬い皮膚だから
形保ってる?

 

185: 2020/05/24(日) 14:38:53.11 ID:Kj76La7l0
金の針を使うと・・・

 

188: 2020/05/24(日) 14:39:44.40 ID:ZNNjK8u60
なんで海の大型爬虫類って亀しか残らなかったんだろう?

 

189: 2020/05/24(日) 14:39:53.97 ID:Uj5Hn/nT0
もし自分が化石になるならしっかりポーズは決めたいところ

 

206: 2020/05/24(日) 14:50:28.26 ID:yidMFyvc0
恐竜「軟弱者!」

 

342: 2020/05/24(日) 22:18:34.24 ID:MBKkOsUT0
>>206
あ・・・あんたミイ・・・ミイラとか言ったよな

 

208: 2020/05/24(日) 14:52:11.84 ID:Mla7+Hgt0
やっと見つかったか
地殻変動で見失ったんだよな
俺が石化の魔法かけたのは
1億3000年前だったかなぁ

 

209: 2020/05/24(日) 14:52:46.39 ID:oQ+hljn00
ティレルに展示されてたのも綺麗な残りかただったが
これは、もっと状態いいの?

 

229: 2020/05/24(日) 15:08:29.22 ID:7KhBk/rF0
アンキロサウルス系?
そういえば鎧に覆われた系の鳥って見かけないな。
四足系統の恐竜は全般的に滅んでて、羽毛を持ててた二足系だけ鳥類として生き残ってるのかな?

 

270: 2020/05/24(日) 16:19:06.95 ID:LoyE65ml0
>>229
アンキロサウルスの仲間のノドサウルスの仲間である

 

232: 2020/05/24(日) 15:10:32.04 ID:CKcPYlYB0
どんな生物でも生き残れるイージーモードの地球では、様々な種が種として大量発生する
その後、通常モードで絞り込まれる

 

233: 2020/05/24(日) 15:11:55.61 ID:tiWrZKTo0
>>232
イージーモードって今よりも酸素量が多く重力が少ない状況?

 

235: 2020/05/24(日) 15:12:17.82 ID:tiWrZKTo0
>>233
紫外線量が少ないもあるね

 

246: 2020/05/24(日) 15:29:47.41 ID:CNBYLUJ/0
これって川辺で溺タヒか病タヒしたらしい
胃の内容物までわかってる
すぐに泥に埋もれ、水温が低いので腐らずミイラ化
それが化石になった珍しい例

 

262: 2020/05/24(日) 15:58:44.21 ID:EOudByZ/0
すげー恐竜って本当にこんなトゲトゲした感じがいたんだ

 

287: 2020/05/24(日) 16:41:19.51 ID:On+8upHPO
>>262
小さいサイズならトカゲでもいるぞ
ストケスとかアルマジロとか

 

265: 2020/05/24(日) 16:07:52.39 ID:Kv5RxXoA0
ノドサウルスは恐竜じゃない
クビナガリュウの先祖的存在

 

270: 2020/05/24(日) 16:19:06.95 ID:LoyE65ml0
>>265
それはノトサウルスで、
このノドサウルス類は鎧竜の仲間で、
れっきとした恐竜である

 

293: 2020/05/24(日) 16:49:54.58 ID:G0yiv+hY0
勘違いしてるヤツのが多分多いが
化石ってのは骨が変質して石っぽくなったわけではなく
骨だけ先になくなって、複製型みたいになった穴に鉱石なんかが入り込むもの
だから成分の大半は石にすぎん

 

298: 2020/05/24(日) 16:59:23.50 ID:pu0s/6B+0
ティラノトリケラとかじゃない限り騒ぐようなもんじゃないよな

 

301: 2020/05/24(日) 17:12:46.37 ID:LoyE65ml0
>>298
>1億1000万年以上前のものであるにもかかわらず
↑まずこの時代にはまだティラノサウルスやトリケラトプスは存在しなかったからな
ズニティラヌスとズニケラトプスならいたかも

 

304: 2020/05/24(日) 17:21:52.81 ID:RD5yY7dl0
なんか鳥類でも爬虫類でもなく完全にアルマジロセンザンコウ系だな

 

306: 2020/05/24(日) 17:26:01.80 ID:ddKD4d7j0
1億年かすごいな
1000年の100倍だぞ100倍!

 

309: 2020/05/24(日) 17:32:26.05 ID:2huA8nT40
>>306
その1億年前の化石のさらに1億年前もまだ恐竜時代です

 

310: 2020/05/24(日) 17:33:46.39 ID:r2LNwkwo0
それでも化石だから 色、柄は不明 わからない

 

312: 2020/05/24(日) 17:39:13.98 ID:PnPvrPy+0
>>310
電子顕微鏡で表面の色素を特定
分布を調べて色を復元するのをナショジオでやっていた
https://natgeo.imgix.net/factsheets/thumbnails/colour-dinosaur.jpg

 

323: 2020/05/24(日) 18:23:23.94 ID:H9sGhcz10
>>312
嘘くさいなこんな色

 

313: 2020/05/24(日) 17:43:06.42 ID:I7jK2Yds0
すっげえ
こんなかっこいい生き物が生きてた時代があるんだなあ

 

314: 2020/05/24(日) 17:47:48.32 ID:VgcYskhS0
>>313
ほんの150万年前には
こんなデカさのサメが海に
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/07/Megalodon_scale1.png

 

355: 2020/05/25(月) 08:51:57.31 ID:vHN3VsOw0
>>314
こんな奴でもシャチに駆逐されたんだよな
まさに史上最強の海洋生物

 

319: 2020/05/24(日) 18:10:28.01 ID:Zn7jTC1K0
すげえ恐竜は実在したんやな
しかも毛が生えてる説は大嘘だったわけね

 

321: 2020/05/24(日) 18:17:38.19 ID:ddKD4d7j0
>>319
そりゃあアンタ、レーニン廟の遺体を見つけた異星人が
「残されている画像の様に地球人は髪がフサフサだった
というのは真っ赤な嘘だ」
というのと同じだぜ?

 

333: 2020/05/24(日) 20:05:53.51 ID:4DfAM9WV0
で、バキと闘うわけか

 

340: 2020/05/24(日) 21:17:48.15 ID:c1fuEvYM0
アンキロサウルスの仲間か?
それにしても綺麗な状態だね震えたわ
綺麗な形してたんだね知らなかったよ

 

343: 2020/05/25(月) 00:46:49.06 ID:o+vCZNcG0

なんだこりゃ

鎧タイプ?アルマジロタイプ?

 

352: 2020/05/25(月) 08:37:09.01 ID:IlfgWG95O
>>343
そう。ヨロイ竜と言われる

 

347: 2020/05/25(月) 06:16:19.57 ID:fsTbw73c0
CTスキャン画像まだ~

 

348: 2020/05/25(月) 07:27:08.28 ID:ZOUhJXpZ0
ファンタジーなんかだと1000年とか万年生きてる生き物出てくるけど
実際は1万年もあったら生物はかなり進化が進んで別の形になってるし
億年なんて桁が違いすぎて想像以上に長い時間だ

 

374: 2020/05/25(月) 17:58:33.03 ID:7ipECmQh0
ミイラに見える化石でしょ
化石は骨じゃなくて、組織が分解されていくと同時にその空隙に別の鉱物が入り込んで
組織の形に形成された鉱物だから、化石には組織の形以外の情報はないって教わった

 

376: 2020/05/25(月) 18:12:45.95 ID:9JHbmAF30
>>374 >>375
運よく乾燥した低温の洞窟か何かにあって、全く土も土砂も被らない状態で
1億年置いておいたらミイラってどうなるんだろう?やっぱり接地している
足下から徐々に鉱物置換されて化石になるの?それともただの干物になって
そのまま?

 

390: 2020/05/25(月) 21:06:58.17 ID:6TwZpAGm0
恐竜って1億6000万年も
地球上で繁栄してたんだな。
人間が出てきて10万年くらいだろ。
その1600倍も長い時間だ。
これって生物にとったら永遠に近い。
この期間中存在した、途方も無い
個体数の中、数千万年後の現在まで、
レアでこういう化石が残ってるんだな。
もし人間だったら、一体も残っていない
かもしれない。

 

392: 2020/05/25(月) 21:53:16.68 ID:ZOUhJXpZ0
>>390
人間がほかの生き物より目立って活躍しだしてからまだ1万年とかそんなもんだから桁が違うな
人間がこれから何万年も発展し続けるとは思えないし

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590295774/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク

新着News