オススメ記事(外部)

ギザのピラミッドの位置北緯29.9792458度、光の速さ秒速299,792,458メートル ←こんな偶然ある?

2022年4月24日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/01/29(土) 08:59:23.63 0
こんなんピラミッドは超常的な力で創られましたって言ってるようなもんじゃん

95: 2022/01/29(土) 11:06:30.08 0
>>1
この点がピラミッドのどの位置なの?
ピラミッドは幅があるからね

これだけ小数点以下細かくするのなら厳密でないと

99: 2022/01/29(土) 11:10:51.33 0
>>95
たしかに
137: 2022/01/29(土) 12:50:00.43 0
>>1
緯度の定義も速度の定義も
ピラミッドができた遥かあとにできたものなので
ただの偶然だろう
140: 2022/01/29(土) 12:51:48.17 0
>>1
何か特別な建物がある位置の座標を調べる
その数字と一致する何かを探す
必ず何かが見つかる

以上

198: 2022/01/29(土) 16:09:12.04 0
>>1
鹿児島の口之島の北緯29.9792458度にある家も超常的な力で建てられたんだね凄い
4: 2022/01/29(土) 09:01:04.47 0
ピラミッドの時代にメートル法なんてない
85: 2022/01/29(土) 10:36:37.08 0
>>4
じゃあ未来人だわ
8: 2022/01/29(土) 09:04:22.29 0
ギザの大ピラミッドには230~260万個の石が使用されていて総重量は595万5千トン
この数字に10の14乗を掛けると地球の総重量になる
ピラミッドの高さ(146.6m)に10の9乗を掛けると
地球と太陽の最短距離1億4700万kmとほぼ一致する
31: 2022/01/29(土) 09:19:06.83 0
>>8
10の14乗とか10の9乗とか舐めてんですかwww
42: 2022/01/29(土) 09:25:24.05 0
>>31
後ろの数字を変えればいくらでも共通にできるお
10: 2022/01/29(土) 09:04:51.73 0
座標と光速度じゃ全く違うじゃん
12: 2022/01/29(土) 09:05:50.86 0
後から辻褄を合わせて予言が当たったと言ってるのと同類
23: 2022/01/29(土) 09:10:23.26 0
そんなことより水1リットルがピッタリ1キロって方が驚きだわ
27: 2022/01/29(土) 09:13:57.44 0
>>23
人間の手の指の合計が10進数にピッタリなのがスゴイと思う
29: 2022/01/29(土) 09:15:43.90 0
>>23
そんなことよりアメリカ人はガロンとかマイルとかマイナー規格止めろ
24: 2022/01/29(土) 09:10:52.18 0
な、なんだって!
すべてはノストラダムスの手のひらで踊らされていたということか!
33: 2022/01/29(土) 09:20:48.71 0
ただの一致ではない
日の出や日の入りなど太陽(つまり光)を基準にピラミッドの位置決めをしたのは周知の事実
36: 2022/01/29(土) 09:23:30.29 0
>>33
ちゃんと紀元前から360度だったんだな
しかし中世になると技術が衰えているのが笑えるwww
44: 2022/01/29(土) 09:26:13.26 0
>>33
でもグリニッジを意識して作ったわけじゃないよねw
40: 2022/01/29(土) 09:24:49.28 0
まだピラミッドの中身がどうなってるか分からないって凄くね?
立方体の石がみっちりつまってるのか、瓦礫とか突っ込んであるのか謎
45: 2022/01/29(土) 09:26:27.15 0
>>40
墓なんてそんなもんだ
うちの近所の寺の無縁仏の集団埋葬墓地なんてもっと謎な構造物だぞ
86: 2022/01/29(土) 10:41:41.71 0
>>40
これま?
88: 2022/01/29(土) 10:45:04.78 0
>>86
まじ半分も解明されてないよ
46: 2022/01/29(土) 09:26:37.10 0
ちなみにピタゴラスは数字が神という宗教をやってたから様々な法則(神の作ったルール)を発見してったんだけど
弟子の一人が「神の作った法則なら何で円周率は割り切れないんですか?w」と質問したらそいつは○された
54: 2022/01/29(土) 09:30:06.59 0
>>46
心の中でも割り切れなかったんだな
103: 2022/01/29(土) 11:14:13.14 0
>>46
そりゃ?だな
円周率が無理数というのはもっと後の時代の発見
17世紀まで円周率は3.16
50: 2022/01/29(土) 09:27:59.91 0
MMRのキバヤシに考察してもらえば答えが出る
63: 2022/01/29(土) 09:36:42.19 0
メートルが定義されたのが300年前っていうのは言っちゃダメなのか
78: 2022/01/29(土) 10:19:55.92 0
>>63
メートル法は地球の子午線の長さから決められてるんだし
ピラミッドの緯度に関係しててもおかしくない
75: 2022/01/29(土) 09:53:52.37 0
測量系は道具が進化してるだけで計算式は変わってないと言ってた
90: 2022/01/29(土) 10:52:01.15 0
どのピラミッドか知らんけど何年か前にこの壁の向こう空間あるやんて新たな部屋みつかってたな
128: 2022/01/29(土) 12:15:38.49 0
ピラミッドとか古墳とか巨大な墓用意させる人間の発想が理解出来ん
タヒんだ後まで目立ちたいタイプか
130: 2022/01/29(土) 12:19:01.72 0
>>128
生き返り装置だぞあれ
目立つのは生き返る時に自分の体を見失わないように目立つ仕様にしてる
無駄な目立ちたがり屋ではないんだよ
152: 2022/01/29(土) 13:04:34.11 0
12分割60分割っては昔からある
中国にもある
十二支と干支は60個
カバラにもあるだろう
162: 2022/01/29(土) 13:19:56.92 0
三大ピラミッドはオリオン座の三連星と同じ配置らしいよ
163: 2022/01/29(土) 13:22:57.09 0
つまりベテルギウスが既に無くなってるってわかってたんだな
164: 2022/01/29(土) 13:24:53.46 0
宇宙は桁が違うから気が遠くなるわ・・・
ベテルギウスなんてもう逝くもう逝くって2年3年後の話じゃないしな
192: 2022/01/29(土) 15:55:24.68 0
世界一周した友人が言ってたけど
ラクダに乗馬してピラミッド一周するアトラクションがあるらしいんだが
乗るのに30ドル(金額は覚えてないからてきとう)で交渉成立して一周回って写真とか撮ってもらってたんだけど
いざ降りようとしたら「降りるのにもう30ドル必要だ」って言われて話が違うじゃないか!って揉めたらしいw
そいつは海千山千のバックパッカーだったから「じゃ降りない」って言ってそのままラクダに乗って走りだそうとして足をムチ代わりにパンパンってラクダを叩いたらラクダが暴走しそうになって
業者が慌てて手綱を引っ張っって「もういから降りろ!」って折れたそうなw
そいつ曰く「何百年何千年も観光で食ってるエジプト人は一筋縄じゃいかない」
213: 2022/01/29(土) 19:07:36.51 0
てか大陸は少しずつ移動してるんだから緯度経度は変わっていく
233: 2022/01/30(日) 03:59:13.85 0
>>213
これだよな
220: 2022/01/29(土) 20:26:00.84 0
なんで古代エジプト人がフランス人が作ったメートル法使ってんだよ

なんで古代エジプト人がイギリス人が作った緯度経度使ってんだよ

234: 2022/01/30(日) 04:21:16.80 0
メートル法はなかったけど
メートルが地4の大きさの4万分の1
赤道から北極の1万分の1だから
緯度と関係あっておかしくないしそれを知っていたと思う
246: 2022/01/30(日) 10:59:00.80 0
地軸は最近40年で約4メートル移動したという論文がある
極氷の減少や大陸移動で地球の重量分布が変化したのが主原因
大地震の影響もある
248: 2022/01/30(日) 15:33:28.87 0
宇宙人又は未来人が又は超古代人がこの時代に偶然が一致するように仕向けたんだろってのはどう?

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1643414363/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク