オススメ記事(外部)

永久機関って本当にありえないの・・・?

2021年12月30日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/11/10(水) 14:46:45.364 ID:J9BDB18p0
やっぱり空気の抵抗があって
地球上では成り立たないの?

2: 2021/11/10(水) 14:47:35.577 ID:ElGtXiZ2p
おまえのいう永久機関ってどんなの想像してんの
3: 2021/11/10(水) 14:47:43.798 ID:Dk0VRdlo0
そもそも完全な真空が現実的じゃないし
4: 2021/11/10(水) 14:47:49.347 ID:ns4V83sB0
公転
18: 2021/11/10(水) 14:57:08.121 ID:VJ8XxMT10
>>4
永久ではないぞ
5: 2021/11/10(水) 14:48:38.774 ID:tmIgxGvP0
そりゃあいずれ高層ビルにしたってボロが出るしな
まあそれが何万年後になるのか知らんが
7: 2021/11/10(水) 14:50:04.293 ID:w9khqJi0a
正直俺がタヒぬまでに止まらなかったら半永久みたいなもん
8: 2021/11/10(水) 14:50:09.740 ID:MMvW3a3RM
一番簡単な永久機関がこれな
sssp://o.5ch.net/1vgbl.png
11: 2021/11/10(水) 14:50:43.155 ID:J9BDB18p0
>>8
そのうち排泄物がなくなるだろう
15: 2021/11/10(水) 14:53:37.889 ID:QVduJEg00
>>8
まず人間が生まれることから始まるから永久機関ではない
9: 2021/11/10(水) 14:50:11.382 ID:Ovvkokf2a
実際止まらない機関があるとしてもそこからエネルギー取り出せないんだし意味なくね?
10: 2021/11/10(水) 14:50:29.799 ID:am78gtArd
原子が常に電磁波出してるのは永久に続くのだろうか
それとも遠い未来では原子にも寿命が訪れるのか
13: 2021/11/10(水) 14:52:30.751 ID:XtaadhgQd
半永久的なら太陽光がそれにあたる
エネルギーを取り出すと保存則で取り出し多分減衰するから人工では無理
14: 2021/11/10(水) 14:52:45.996 ID:rJwhUNOM0
永久に動くものは作れるけど
永久機関ってそこからエネルギーを取らないといけないだろ?
だから無理なんだよ
17: 2021/11/10(水) 14:56:10.058 ID:QVduJEg00
いずれ宇宙の謎を解くために他惑星のやつらと決起する時が来てほしい
その前に滅びるだろうけど
19: 2021/11/10(水) 15:03:16.047 ID:iSXZEEw70
https://youtu.be/jIBMp4OvbSM

もうあるぞ、この類はいくつもある

21: 2021/11/10(水) 15:07:36.653 ID:J9BDB18p0
>>19
この手の複雑な奴っていうのは大抵穴がありそう
29: 2021/11/10(水) 15:16:07.339 ID:uCuqgt4cd
>>19
フライホイールといいある程度のエネルギーを蓄え動きをスムーズにする目的で使用される
車のエンジンなんかには必ずついてて急激な回転の増減を抑えてくれる
32: 2021/11/10(水) 15:19:32.461 ID:J9BDB18p0
>>19
要はコレって一つのモーターで回せて
もう一つのモーターで発電させて
その永久ループってこと?

何か漏れが生じできてない?

20: 2021/11/10(水) 15:06:39.300 ID:Eldh8Ul00
無限に回転する物体は理論上作れるけど、そこからエネルギーを取り出すと回転が止まる
22: 2021/11/10(水) 15:07:59.131 ID:zhOL1Kubr
動作には必ずエネルギーの消費があっていずれ消費し切ると停止するんだろうけど、宇宙単位で考えると何処から消費し続けてるのかしらん
23: 2021/11/10(水) 15:08:51.278 ID:J9BDB18p0
>>22
初めの起動する部分のエネルギーで大分消費するので

そこでありえないという感じかな

24: 2021/11/10(水) 15:09:07.621 ID:8WaCIPhK0
恒星や自転公転ありきの数億年動くものは
永久機関に分類されないからなあ
25: 2021/11/10(水) 15:12:24.523 ID:w54diaBBd
宇宙も真空とはいえ1立法センチメートルに陽子が1個2個あるというし天体の公転の抵抗にはなってるんじゃね
26: 2021/11/10(水) 15:13:23.243 ID:OUWLH/Rjd
永久に動くってだけなら理論上は存在する
でもそこからエネルギーを取り出すとなるとその機関の動きが止まったりして破綻する
エネルギー保存則があるからな

第二種永久機関なら理論上はいける

28: 2021/11/10(水) 15:15:14.786 ID:J9BDB18p0
>>26
地球の自転というのはあれはどんなパワーが働いてるの?
31: 2021/11/10(水) 15:18:50.372 ID:OUWLH/Rjd
>>28
地球の自転に力は働いてないよ
慣性で動いてるだけ
地球が生まれるときやその後地球に隕石等が落ちてきたときに角運動量(回転の大きさ)が地球に与えられて、それが慣性で保たれてる
35: 2021/11/10(水) 15:19:51.838 ID:J9BDB18p0
>>31
その無限の動力を利用できないのかな?
37: 2021/11/10(水) 15:21:43.708 ID:OUWLH/Rjd
>>35
利用したら自転が止まって地球が荒れ果ててしまう
46: 2021/11/10(水) 16:20:28.701 ID:zhOL1Kubr
>>31
地球って昔くらったパンチでずっとくるくる回ってだけなんかい
39: 2021/11/10(水) 15:25:49.035 ID:kx3cQN8ur
>>26
エントロピー増大の法則があるから無理だぞ
40: 2021/11/10(水) 15:31:58.757 ID:+xStQ/dhd
>>39
エントロピー増大則は理想的な条件であれば無視できる
27: 2021/11/10(水) 15:14:01.668 ID:lhfdscI20
もし出来たりしたらエネルギーや燃料関連牛耳ってる業界が手を組んで総力上げて消しにきそう
33: 2021/11/10(水) 15:19:38.121 ID:OUWLH/Rjd
わざわざ角運動量って言う必要無かったな………
38: 2021/11/10(水) 15:22:28.508 ID:XtaadhgQd
なにしたって自転はそのうち止まり太陽に一方向だけ向けるようになる
41: 2021/11/10(水) 15:33:05.152 ID:uCuqgt4cd
>>38
地球が潮汐ロックで向き固定になるよりも
太陽が寿命を迎える方が早いと思うの
42: 2021/11/10(水) 15:33:47.740 ID:vdvfxl/90
永久機関の定義ってさ
10の力を使ったら11のエネルギーを作り出した
もう一回10の力を使っても1余るので動かせば動かすほどどんどんエネルギーがたまっていく
って感じ?

例えば磁石ってずっと力を出し続けてるじゃん
その磁力の10の力から効率は悪いが1だけを取り出し続けるみたいなのは永久機関にはならない?
太陽光とか風力、潮力、地熱とかもそんな感じだと思うがこれらは永久機関ではない?

43: 2021/11/10(水) 15:36:52.374 ID:+xStQ/dhd
>>42
磁石同士が近づくときにエネルギーを取り出すことはできる
しかしその磁石を再利用するために磁石同士を引き離すときに逆にエネルギーを消費してしまう
44: 2021/11/10(水) 15:37:54.013 ID:uCuqgt4cd
>>42
その磁石を回転子としてぐるぐる回して磁力を動かすことで発電するのがタービン
45: 2021/11/10(水) 16:06:18.034 ID:4EbFWuRF0
装置を構成する物質に半減期が有るので永久に稼働するものは作れません
人類が衰退して生き残ったのが原始人からまた文明を作り出すまでの数万年くらいなら
ワンチャン有るかもだけど現代の文明が古代文明と呼ばれるくらい未来まで稼働し続ける動力源って、
太陽光か地熱くらいしかないだろうね
47: 2021/11/10(水) 16:44:49.560 ID:W8p/xpS20
ありえない

引用元: ・永久機関って本当にありえないの?

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク