オススメ記事(外部)

正直、どうかんがえても技術ってこれ以上発展しなくね???

2021年8月14日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/08/07(土) 23:56:15.681 ID:rnooUwW10
もう足りないものないじゃん

2: 2021/08/07(土) 23:56:35.416 ID:jfTRQEpT0
>>1の毛量
3: 2021/08/07(土) 23:56:53.929 ID:xDmR5O5i0
嘘つき技術は?
4: 2021/08/07(土) 23:57:01.247 ID:A4l/kbAk0
タイムマシンと瞬間移動とマクロス
10: 2021/08/07(土) 23:58:15.154 ID:rnooUwW10
>>4 タイムマシンは絶対に不可能だしなぁ あとマクロスって何
5: 2021/08/07(土) 23:57:21.384 ID:JJ1OVwV10
ハゲの薬
12: 2021/08/07(土) 23:58:48.135 ID:rnooUwW10
>>5 植毛でどうにでもなる時代じゃん
6: 2021/08/07(土) 23:57:25.734 ID:i9/m23/f0
まだSTAP細胞出来上がってないんやが
14: 2021/08/07(土) 23:59:27.012 ID:rnooUwW10
>>6 そうかそれはあるな
7: 2021/08/07(土) 23:57:36.740 ID:X5CWwq3/0
あんまり技術が発展しすぎてもいい事ばかりじゃないのは地球環境の変化が証明してるしな
8: 2021/08/07(土) 23:58:03.018 ID:xvt0Cd420
むしろ過渡期
自動運転とかAmazonのドローン配達とか、VRセ○クスとかやるべきことはたくさんある
9: 2021/08/07(土) 23:58:09.574 ID:J+GHIZlL0
もう一回世界大戦やったら多分技術の壁一つ破れると思うよ
戦争は最上級に技術が必要な交渉術だから
11: 2021/08/07(土) 23:58:22.410 ID:uD1HVhB80
セクサロイドがいない
13: 2021/08/07(土) 23:58:53.566 ID:OlWnBnlIx
もっと効率よくお湯沸かして蒸気タービン回す技術が誕生する
()笑
15: 2021/08/07(土) 23:59:40.670 ID:sAcR/JLj0
Alが人類の仕事変わってくれないじゃん
まだまだだろ
18: 2021/08/08(日) 00:00:42.365 ID:j+xm8Xtk0
>>15 それ進化したら不都合だしやる理由がなくない?
21: 2021/08/08(日) 00:02:01.086 ID:MdeD5VaM0
>>18
AIに仕事が取って変わられるということをマイナスに捉え人が多いが逆
人間がやるのが面倒くさいことをAIに任せてるんだからシンプルに考えれば何も悲観的になることはない
29: 2021/08/08(日) 00:05:09.504 ID:j+xm8Xtk0
>>21 あぶれた人間達の処理どうすんの? 穀潰しじゃん
31: 2021/08/08(日) 00:06:16.111 ID:duoC5RR90
>>29
これまでも機械に仕事とられてきてるからなぁ
そこでベーシックインカムなんですわ
37: 2021/08/08(日) 00:09:53.038 ID:MdeD5VaM0
>>29
AIによって空いた時間の分だけまた人々が他にお金使うところが生まれるんだからそれを仕事にすりゃいい

機械が代替できるようなロボットみたいな仕事しかしてこなかった奴の雇用を無理して守ってもいいことないだろ

41: 2021/08/08(日) 00:11:28.440 ID:mTsoWfDJ0
>>29
穀潰しでいいじゃん
全ての仕事をAIが出来るなら人間が働く必要はない
87: 2021/08/08(日) 00:55:46.557 ID:jCG76PD20
>>29
古代ギリシアで文化が発展したのは雑務を奴隷に任せた分上流階級が時間を自由に使えたからだからな
その奴隷階級がまるまるAIに置き換わるだけであって問題はない
22: 2021/08/08(日) 00:02:25.325 ID:duoC5RR90
>>18
企業的にはメリットあるよな
人件費より安くてヒューマンエラーも防げるし労災の心配もない
16: 2021/08/07(土) 23:59:47.234 ID:rnooUwW10
あと瞬間移動とセクサロイドか 本当にそれくらい
17: 2021/08/08(日) 00:00:24.305 ID:PkCZFmsA0
まだシュトロハイムみたいなのが無い
19: 2021/08/08(日) 00:01:12.562 ID:v+9+Zp2v0
量子界隈はまだ伸びしろありそう
20: 2021/08/08(日) 00:01:24.438 ID:duoC5RR90
想像してたより未来は現実的だね
車もしばらく空を飛ぶ予定はなさそうだ
23: 2021/08/08(日) 00:02:59.990 ID:tcNWwYqD0
VRゴーグル進化すると信じてる
24: 2021/08/08(日) 00:03:10.516 ID:oo0KeKGP0
量子テレポート
マジ意味不明
25: 2021/08/08(日) 00:03:50.214 ID:jTAy8frg0
3dnandが発展すれば劇的に生活は変わる
28: 2021/08/08(日) 00:05:07.760 ID:UMbTQtRX0
>>25
もう変わったあとじゃね?
お陰でSSDとか安くなった
26: 2021/08/08(日) 00:04:35.966 ID:hibeYnuNx
もっとたくさん1秒間にトランジスタがオン・オフする技術が誕生する
()笑
27: 2021/08/08(日) 00:04:58.240 ID:+WGyWLaf0
ビッグデータ解析はいいぞ〜
億単位のコスト最適化で数%カットできたら最高
30: 2021/08/08(日) 00:05:21.679 ID:5/E+Xc/GM
してますけど
貴方がアンテナ張ってないだけで
32: 2021/08/08(日) 00:06:26.708 ID:UMbTQtRX0
3dプリンタとか十年後にはすごいことなってそう
33: 2021/08/08(日) 00:07:08.631 ID:Dme67rfD0
むしろ文明カテゴリーでタイプ1のほぼ初期段階なんだが
カルダシェフスケールで文明レベルを測るとまだまだお猿さんレベル
34: 2021/08/08(日) 00:08:15.327 ID:Qj+LuKdZ0
テレポートは?
39: 2021/08/08(日) 00:10:44.404 ID:Dme67rfD0
>>34
研究されてて物質や物体が瞬間移動するのではなく目的先で再構築されるという理論になる
だから例えばもし人間がテレポートをした場合目的先で再構築された人間は果たして同じ人物なのか?っていう議論がされてる
42: 2021/08/08(日) 00:11:32.459 ID:MdeD5VaM0
>>39
どこでもドア怖いよー
オリジナルいなくなっちゃうよー
49: 2021/08/08(日) 00:14:09.818 ID:Dme67rfD0
>>42
どこでもドアはテレポートではなく空間と空間を繋げるんだぜ
52: 2021/08/08(日) 00:16:26.339 ID:MdeD5VaM0
>>49
それなら安心だが、再構成される説を聞いて震えてたよ俺は

そもそも肉体に宿る精神って何なんだろうな
俺の体の細胞を完全にコピーして今の俺と同じように配列したらそこに宿る「意志」は誰のものなの

59: 2021/08/08(日) 00:20:22.555 ID:Dme67rfD0
>>52
わかるよ
そういうのって考えれば考えるほど怖くなっていくよな
35: 2021/08/08(日) 00:09:41.671 ID:/IT8ixGor
テレポートは出ただろ 個人的には食料の無限化だな
36: 2021/08/08(日) 00:09:49.218 ID:b+SlXNp00
今までは人間がやることを機械がやってきたことに発展を感じてたけどそれが頭打ちになってきたから、そう思うだけでこれからは機械がやってきたことを更に発展した機械がやるようになるから人間の感性で理解できる話じゃなくなるよ
38: 2021/08/08(日) 00:10:28.222 ID:GneJmInYp
そう言ってもう何十年も経ったけどちゃんと進化してる
40: 2021/08/08(日) 00:11:06.277 ID:JZQfjCON0
ナノマシン
43: 2021/08/08(日) 00:11:47.582 ID:RswjG5RU0
未来人によると2040年代に未来からの技術が伝達されるらしい
44: 2021/08/08(日) 00:12:23.647 ID:Ef1ru2mM0
別の星に移住する技術と
恒星間移動する手段がまだなのに
太陽系と運命を共にするつもり?
45: 2021/08/08(日) 00:12:56.617 ID:Q3loHDA50
全然足りてない
47: 2021/08/08(日) 00:13:14.299 ID:0RgBd5fU0
量子もつれとかいうマジキチチート現象使えば飛躍すると思う
48: 2021/08/08(日) 00:13:51.447 ID:duoC5RR90
地球を巨大な戦艦宇宙船地球号にして太陽系脱出したい
50: 2021/08/08(日) 00:15:29.008 ID:5/E+Xc/GM
最近のAI界隈の偉業
GPT-3
DALL-E
GitHub Copilot
AlphaFold2
51: 2021/08/08(日) 00:15:55.279 ID:mTsoWfDJ0
とりあえずAIが完成すればナノマシンやら核融合炉の制御も現実味を帯びてくるしエネルギーや資源の問題も解決しそうなんだがな
53: 2021/08/08(日) 00:17:04.685 ID:pmI3ZEcx0
これ以上技術が進みすぎても良いことない気がする。
60: 2021/08/08(日) 00:20:34.270 ID:mTsoWfDJ0
>>53
増えすぎてかつ贅沢を覚えた人類を存続させるためには今の技術じゃ全然足らないぞ
技術の発展を止めるなら前時代的な生活への逆戻りと間引きが必要だ
54: 2021/08/08(日) 00:17:43.182 ID:hEsZF/7ta
人間のニーズを満たすための技術が創られるフェーズはもう終わったんだよ
これからは技術の発展に合わせて人間のニーズが創られる時代
55: 2021/08/08(日) 00:18:38.138 ID:Dme67rfD0
AIで有名で話題になってるのはソフィアだよな
サウジアラビアで市民権が与えられた奴
61: 2021/08/08(日) 00:20:47.832 ID:5/E+Xc/GM
>>55
あのやらせ臭いやつか
個人的にはLINEのりんなかSiriレベルだと勝手に思ってる
65: 2021/08/08(日) 00:27:03.080 ID:Dme67rfD0
>>61
さすがにりんなsiriレベルだとは俺は思わないけどそこに意志はあるのか?とは思う
個人的には全く同じロボットを何体も作って全く同じ接し方をしてそれぞれどう変わっていくかって実験を見てみたい
56: 2021/08/08(日) 00:18:46.066 ID:dOmA93aM0
タイムスリップどうすんの?
http://imgur.com/6V8IQR9.gif
63: 2021/08/08(日) 00:22:57.282 ID:UMbTQtRX0
>>56
これ太陽系?
魔貫光○砲みたい
57: 2021/08/08(日) 00:19:02.396 ID:duoC5RR90
だってガンダムもどらえもんもまだいないんだぜ
58: 2021/08/08(日) 00:19:18.874 ID:oJlvO7PG0
そのうちスマホが腕時計型になって空中にモニターが表示されるようになるぞ
62: 2021/08/08(日) 00:21:16.812 ID:duoC5RR90
>>58
みんなにみえちゃうじゃん
64: 2021/08/08(日) 00:24:51.836 ID:aQtIFxUe0
情報量が多すぎてそう思うだけであらゆる分野で急速に発展してる
66: 2021/08/08(日) 00:30:48.019 ID:5/E+Xc/GM
AIが人類を滅ぼしたいっていう意志を持てるのはまだ先の話だからな
ようやく囲碁の勝機や自然言語の感覚を創り出せるようになっただけで
67: 2021/08/08(日) 00:33:05.788 ID:MdeD5VaM0
>>66
囲碁はもう人間超えたろ
69: 2021/08/08(日) 00:35:45.965 ID:5/E+Xc/GM
>>67
専門的な範囲内で人類超えた超えないの話はしてないが
72: 2021/08/08(日) 00:38:29.046 ID:MdeD5VaM0
>>69
「勝機が作れる」くらいの認識だと勘違いしてるのかと
まぁ話の本題には関係ないから気になさらず
68: 2021/08/08(日) 00:33:22.390 ID:Dme67rfD0
siriって元々軍事目的で開発されたAIなんだっけ?
70: 2021/08/08(日) 00:36:29.808 ID:Dme67rfD0
全然関係ないけどアレクサの旧世代と新世代で会話させる動画で新世代が旧世代にマウント取り始めるやつクソ笑った
73: 2021/08/08(日) 00:39:38.250 ID:7GHJG61ta
焦眉の急の温暖化を抑制する技術は一向に発展しない模様
74: 2021/08/08(日) 00:39:47.084 ID:5/E+Xc/GM
勿論AlphaGoは凄いと思うよ
ただ意識を持ってるかって言われれば今はそうでもないなって
78: 2021/08/08(日) 00:43:14.321 ID:MdeD5VaM0
>>74
うーん、それに関していうとアルファ碁のAIは意識とかそういうものとはちょっとジャンルが違うと思う

AIにも人間らしい応答ができるとか、自然言語処理とか、ニューラルネットワークとか色々あるわけで

もちろんAI全体の話で言えば人間の意識たるものをまだまだ作れていないというのは同意だ

85: 2021/08/08(日) 00:51:02.800 ID:5/E+Xc/GM
>>78
多分そういう色々なAIを組み合わせていけば意識を作れるんじゃないかと思ってる
画像認識AIは視神経、自然言語処理は脳のブローカー野やウェルニッケ野というように
前頭葉の再現は一筋縄ではいかなそうだけど
75: 2021/08/08(日) 00:41:22.586 ID:C+Yy1hRz0
核融合
ゲノム食材

とかあるでしょ

76: 2021/08/08(日) 00:42:33.218 ID:DtfM5h+90
6Gの共同開発始まったり量子コンピューターのアルゴリズム作る
作業の仕込みが始まってるのにこれ以上進化ないはありえないな
メッセンジャーRNAワクチンだって急に実用化されてる感あるし
80: 2021/08/08(日) 00:44:42.704 ID:5/E+Xc/GM
>>76
CRISPR-Cas9で安価に遺伝子操作出来るようになったしな
77: 2021/08/08(日) 00:43:03.278 ID:s9yLJdfQ0
固体電池だかなんか劣化しなくてめっちゃ持って充電も早いやつ
79: 2021/08/08(日) 00:44:20.800 ID:DtfM5h+90
あと2030年に炭素排出をゼロに近づけるって話で
アメリカもガソリン車も半分以下にする宣言だしたし
これからどんどん変わると思う
81: 2021/08/08(日) 00:47:08.159 ID:j+xm8Xtk0
そもそも人口が多すぎ どうやって調整すればいいものか
82: 2021/08/08(日) 00:47:38.808 ID:C+Yy1hRz0
>>81
アフリカ支援しなければ良いだけだけど
84: 2021/08/08(日) 00:48:57.356 ID:j+xm8Xtk0
>>82 どっちかっていうと先進国のじじい共じゃね
83: 2021/08/08(日) 00:47:42.691 ID:f+QQUern0
量子コンピューターが実用化されれば
あと50年ぐらい?
86: 2021/08/08(日) 00:52:39.285 ID:5/E+Xc/GM
>>83
まだまだどデカい冷蔵庫だからなアレ
どこまで小型&高性能化してくれるのか
88: 2021/08/08(日) 00:58:07.486 ID:K652cGVl0
そのうち火星に住めるようになる
まじで
89: 2021/08/08(日) 00:59:26.999 ID:c2eZfjuA0
第三次世界大戦ってどんな戦いになるんだろうな
90: 2021/08/08(日) 01:02:03.517 ID:MdeD5VaM0
>>89
今軍事分野でホットなのは自動○戮ドローンらしい
もし本格的に戦争になればその辺のAI技術はかなり発展しそうだな
91: 2021/08/08(日) 01:03:12.453 ID:5/E+Xc/GM
もう既に無人戦闘機(爆弾持ち)が敵国の兵士らを画像認識で追尾しながら突っ込むやつ実戦で使われたらしいな
最終的なターゲットを誰にするかもAIの判断
NHKでやってた
93: 2021/08/08(日) 01:04:03.990 ID:hibeYnuNx
>>91
NHK最低だな・・・
94: 2021/08/08(日) 01:06:19.373 ID:5/E+Xc/GM
>>93
無人戦闘機からの映像が恐ろしかったわ
四角い枠が次から次へと移っていくんだわ
最後に一人の兵士を選んで砂嵐
96: 2021/08/08(日) 01:38:49.389 ID:cLYQ8NlY0
人体を完全に攻略して全ての病気を治せるようにならないと
97: 2021/08/08(日) 02:13:36.182 ID:1Fe34ff6a
例えば地球に極大な隕石が降下してきたらそれを防ぐ技術はあるか?または地球が壊滅状態に陥った際には人類の揺り籠となる第2の地球やコロニーを模索しなければならぬ

人間は未知の恐怖を克服せずにはいられない性質なんだ!!

98: 2021/08/08(日) 02:59:38.118 ID:mtqaTOOu0
AIにも人間と同じ権利を与えて最終的に戦うところまではやらないと
99: 2021/08/08(日) 03:01:06.374 ID:3P9erZZr0
雨の日の傘はそろそろなんか進化しろと思ってる
何百年前から変わってないし

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628348175/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク