オススメ記事(外部)

奈良市の平城宮跡で大規模な建物跡が見つかる 聖武天皇の娘、道鏡でおなじみ孝謙天皇の宮殿か

2021年8月14日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/07/01(木) 10:07:03.77 ID:dqpn6Inp9
 奈良時代の都の中心だった奈良市の平城宮跡で、聖武天皇の娘、孝謙天皇の宮殿とみられる大規模な建物の跡が見つかりました。専門家は「天皇の宮殿の実態をうかがう貴重な史料だ」と話しています。

建物の跡が見つかったのは、奈良時代の都の中心だった平城宮跡の「東院」と呼ばれる地区です。

平安時代の歴史書「続日本紀」の記述などから、天皇や皇太子の宮殿があったとされている場所で、奈良文化財研究所が発掘調査したところ、東西27メートル、南北12メートルの範囲に50本の柱が整然と並んだ建物跡が見つかりました。

…続きはソースで。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210630/k10013111871000.html
2021年6月30日 18時01分

75: 2021/07/01(木) 11:57:44.17 ID:Bb0GZT190
>>1
⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 道鏡「令和の世に拙僧と同じことをしようとする男がいると聞いて」
2: 2021/07/01(木) 10:08:03.71 ID:xcUw0Gro0
ゴッドハンド
>聖武天皇の娘、孝謙天皇の宮殿とみられる
106: 2021/07/01(木) 13:42:54.75 ID:v2vvFoIj0
>>2
柱穴を見ただけでそこまで確定発言する馬鹿は病院に入れるレベルだよなw
138: 2021/07/01(木) 21:37:12.64 ID:Yr3TxRTk0
>>106
穴の大きさが道鏡のと同じサイズだったんだよ
3: 2021/07/01(木) 10:08:04.65 ID:o7RC/2Sr0
平城宮跡自体が莫大な大きさ。
4: 2021/07/01(木) 10:08:10.20 ID:lnEAqzng0
平城宮跡ほんと何もなくてつまらない
22: 2021/07/01(木) 10:18:22.91 ID:JK5HecXO0
>>4
しっかり更地にして引き揚げる美徳である
25: 2021/07/01(木) 10:19:57.60 ID:8a7bkXHm0
>>4
電車が見える
56: 2021/07/01(木) 11:04:58.54 ID:sejvAukF0
>>4
西大寺寄りにある資料館は結構見ごたえあるぞ
そこでスタンプラリーの用紙をもらって、あちこちでスタンプ押すと
クリアファイルが貰える
8: 2021/07/01(木) 10:11:36.64 ID:DPlgGJ9P0
>>7
平安宮跡だって今や単なる宅地だけど
10: 2021/07/01(木) 10:13:23.07 ID:PYH2Tnqz0
>>7
遺跡より米だからな、ついこの前までは
16: 2021/07/01(木) 10:15:24.59 ID:I+7W1zr00
>>10
なるほど、天皇がいなくなったら田んぼに、、か
123: 2021/07/01(木) 15:08:00.51 ID:TeySWXBo0
>>16
五穀豊穣だもん
30: 2021/07/01(木) 10:24:27.25 ID:5an03H9Y0
>>7
孝謙天皇「維持費っていうのがかかるのだぞ」
37: 2021/07/01(木) 10:31:35.07 ID:s8KAmkfh0
>>7
天皇が遷都するって言って引越ししたから
39: 2021/07/01(木) 10:38:29.52 ID:WNjIW9Ti0
>>7
平安宮跡は住宅地だから、発掘不可能だけど
平城宮跡は田んぼだったから発掘し放題でいいじゃん

京都もホルッてるけど、平安京のものはなにも残っていないよ
平安宮跡は平安末期に火事で放棄され野原になってから、
大嘗祭には使ってたけど空き地、秀吉が聚楽第建てた跡に住宅地になって消えた

平城宮跡は、最近まで田んぼだったから、発掘や再建し放題

82: 2021/07/01(木) 12:16:55.76 ID:WrY4LHm40
>>7
桓武天皇が捨てたからだよ。
みんなして出ていったのさ
だから何も残っていない。
まあ、たったの70年くらいしか都じゃなかったしな。
89: 2021/07/01(木) 12:37:32.25 ID:3vWpIHVB0
>>7
当時は遷都が頻繁に行われたから、一から建てると時間と金がかかる建物は
解体&移築される例が多かった。
90: 2021/07/01(木) 12:37:59.97 ID:JsQGIPvC0
>>7
建物の柱とか板とかまだ使える物は解体してそのまま新しい都に持っていったから平城京はもぬけのからになったんだろう
91: 2021/07/01(木) 12:44:47.94 ID:R/W/4rty0
>>90
薬子の変直前、平城上皇が一時立てこもった
11: 2021/07/01(木) 10:13:27.05 ID:EB+I0Vty0
掘れば何か出てくる。
18: 2021/07/01(木) 10:15:55.94 ID:PYH2Tnqz0
>>11
長屋王の屋敷跡を掘り返した奈良そごうは、祟りで倒産しました。
19: 2021/07/01(木) 10:17:51.84 ID:HcC5rQU+0
>>18
九州で数百年続く寺を潰してデパート建てたせい
23: 2021/07/01(木) 10:18:54.94 ID:xcUw0Gro0
>>11
粉砕されたギャラクシーの破片が化石として発掘出来るよw
12: 2021/07/01(木) 10:14:11.96 ID:GR0ViB2e0
古川柳を三句
道鏡は座ると膝がみっつでき
道鏡に根まで入れろと詔
道鏡に崩御崩御と称徳言い
66: 2021/07/01(木) 11:25:18.31 ID:I0Tz3QEB0
>>12
2つ目と3つ目マジ?
67: 2021/07/01(木) 11:31:04.81 ID:CD1pTqo20
>>66
割と有名なやつ
78: 2021/07/01(木) 12:09:52.88 ID:I0Tz3QEB0
>>67
サンクス
平安時代にもゲスい週刊誌みたいなネタあってんなw
80: 2021/07/01(木) 12:10:44.21 ID:I0Tz3QEB0
>>78
平安時代じゃねえ、奈良時代よ
136: 2021/07/01(木) 21:35:05.03 ID:G0dS29WV0
>>78
川柳だから江戸時代の作
その前が狂歌でその前が短歌

鎌倉後期に連歌→室町期後期に俳諧

134: 2021/07/01(木) 21:24:44.26 ID:cVTR5W2t0
>>12
ググったら
江戸時代は幕府に逆らうことはご法度だったが
天皇には自由に言えたと
時代は変わるとw
141: 2021/07/01(木) 21:39:53.97 ID:G0dS29WV0
>>134
あほか?
江戸幕府の下でも天皇に言ってねえわ
道鏡の揶揄
それも中国の史実のロウアイと混ぜてる

> 孝謙天皇に寵愛されたことから、天皇と姦通していたとする説や巨根説などが唱えられた。
『日本霊異記』や『古事談』など、説話集の材料にされることも多い。
しかし、これらは平安時代以降になって唱えられるようになったもので、信頼の置ける一次史料はない。

江戸時代には「道鏡は すわるとひざが 三つでき」という川柳が詠まれた。

152: 2021/07/02(金) 06:55:48.98 ID:CI8Xfjfg0
>>141
道鏡に崩御崩御と称徳言い

言ってないか?

153: 2021/07/02(金) 07:57:15.71 ID:0TfcQ2qF0
>>152

この川柳が出来た頃には 房中事最中な女性の シヌシヌ という表現が一般的だった事は窺えますなw

14: 2021/07/01(木) 10:15:01.81 ID:HcC5rQU+0
奈良時代に王朝交代があったのかなかったのか
127: 2021/07/01(木) 16:08:14.26 ID:MmgVpZ6j0
>>14
継体天皇から新王朝なんでそ。
131: 2021/07/01(木) 18:39:57.64 ID:Ocewy49n0
>>127
そうなんか?

https://i.imgur.com/vgACQIG.jpg
17: 2021/07/01(木) 10:15:37.52 ID:JxUPjmC/0
おぉーこれは

区画田畑跡かもしれませんね

21: 2021/07/01(木) 10:18:18.11 ID:tk7pkX3A0
また工事止まるんか
もう今のままでいいやんか
26: 2021/07/01(木) 10:20:17.34 ID:mHG2Ad1t0
平城京跡のど真ん中ぶち抜けてる近鉄の線路を移設するとか言ってなかったっけ
77: 2021/07/01(木) 12:06:35.80 ID:CQtVbOF90
>>26
あの広い景色が 車窓から見えて 最高に眺め良かったのにぃ
チッ
118: 2021/07/01(木) 14:45:58.52 ID:WrY4LHm40
>>77
あれいいよなあ
93: 2021/07/01(木) 12:58:13.44 ID:JsQGIPvC0
>>26
かなり未来だぞ
35: 2021/07/01(木) 10:27:22.22 ID:Br1Mu+Yl0
そんなのいいから奈良は早く京奈和作れよ
京都、和歌山の工事は終わってるのに奈良は何やっても遅すぎ
88: 2021/07/01(木) 12:37:03.95 ID:KbUZVRjW0
>>35

柏木町から天理迄いつも渋滞するから早よ…と四半世紀。
電撃的に阪神高速京都線が出来たおかげで、正直どうでも良くなっわw

東大寺やら見物するなら近鉄で動く方が便利やろ?

38: 2021/07/01(木) 10:31:37.31 ID:ZG4j+l8r0
>道鏡でおなじみ
これを付けるなら、孝謙天皇より2度目の即位時の称徳天皇のほうがいいんじゃね?
40: 2021/07/01(木) 10:40:36.51 ID:MZZrb1Hq0
道鏡って実は良いやつ説?
49: 2021/07/01(木) 10:57:39.05 ID:644+Sb4Z0
>>40
下野行きに抵抗もなくアッサリ従ってたり、
よく分からん。
弟達は流罪だが、この人自体は特に罪にも問われなかったし。
70: 2021/07/01(木) 11:42:31.75 ID:kVZ0pBtC0
>>40

道鏡巨根説に関しては確証なしやろ?

孝謙天皇期に親戚筋な恵美押勝を寵愛したが、献言受けて譲位したら放置プレイ食らった。
寂寥感味わう最中に祈祷僧として現れたのが道鏡…って事で、称徳天皇山芋を弄してタヒす と言う伝承含めた艶笑噺は面白いが不敬やなw
寵愛傘に来て一族数人も高官に叙任されとるから、押勝の叛乱で権勢にケチついた藤原系にとっては糞野郎やわな。
光仁~桓武で天智天皇の系譜に戻ってるのを王朝交代とするか否かは趣味の域かねえ?

弓削氏自体は名族だし、道鏡の知性水準はK.K.の比では無かろうよ…眞子さまがどういう心理で御寵愛されてるかは知らんけどなw

43: 2021/07/01(木) 10:47:31.36 ID:buA+NEbQ0
平城京跡って更地でもったいないな
近鉄の新駅作ってマンションやイオンモールでも呼べばかなりイケそうw
71: 2021/07/01(木) 11:46:46.57 ID:tvisTLXz0
>>43
新駅作ろうて奈良県が言ったら文化庁にゴラアされた
平城宮跡は国営公園だから国の権限が強い
45: 2021/07/01(木) 10:49:51.18 ID:HcC5rQU+0
飛鳥奈良の頃に実際のところ何が起きてたのかようわからん
51: 2021/07/01(木) 10:59:33.97 ID:R/W/4rty0
偽神託出した宇佐神宮は、カルト神社本庁に乗っ取られたし
昭恵のご用達神社
74: 2021/07/01(木) 11:56:55.22 ID:kVZ0pBtC0
>>51

先に道鏡即位、後に護王の神勅とか宇佐神社が結構適当な事やってるのは事実やわなw

光仁期の粛清混乱の中で供養に建った寺の名前は秋篠寺…ってのが皮肉やな。

57: 2021/07/01(木) 11:07:17.31 ID:CD1pTqo20
京都から近鉄で奈良に向かうときのだだっ広い空間好き
62: 2021/07/01(木) 11:13:31.90 ID:mHG2Ad1t0
くそ広い道が藤原京まで繋がってたとかロマンあるわ
84: 2021/07/01(木) 12:17:52.05 ID:BO2vp/tq0
藤原京なんて「日本」という国の名前がオフィシャルに使われ始めた由緒ある場所なのに、現場は野球少年やリード放したワンコたちの広場になっている。
86: 2021/07/01(木) 12:31:21.90 ID:o1AEyHgu0
>>84
平城宮も10年前ぐらいはそうだったと思うよ。犬の散歩と子供の
遊び場。焚火とかする輩もいて問題になったりしてたし。しかし、
いまの再建された建物が立ち並ぶ平城宮より古代のロマンを感じる
事が出来たけどなぁ。
85: 2021/07/01(木) 12:26:28.09 ID:o1AEyHgu0
なんか平城宮っていろいろ再建してるけど魅力に欠けるんだよね。
奈良県とか奈良市が力入れて数千億円かけて敷地内を走る電車を
移設させるみたいだけど、そんなお金があるなら庶民のために
使ってやれよと思う。奈良のひと、よくあんなの許すよね。
87: 2021/07/01(木) 12:32:38.63 ID:bedpU0i30
この女帝が道鏡を天皇にしたいの!って駄々こねたからもう女帝はこりごりってなったらしいね
それから江戸時代に将軍の孫娘を無理矢理女帝にするまでなかった
98: 2021/07/01(木) 13:06:33.98 ID:dv35UEhI0
平城京は火山噴火の天変地異で滅んだ
火の鳥で見た
100: 2021/07/01(木) 13:17:45.61 ID:oDLBQH0b0
近鉄は移設のために地下掘るんだろ?
また何か出てきてそのたびに工事止まるんだろうな。
108: 2021/07/01(木) 13:48:37.38 ID:o1AEyHgu0
>>100
一応、2060年完成予定、建設費用2000億円だけど、
その範囲で収まらないだろうな。それだけの時間と費用を
かけて鉄道を移設しても奈良が得することってほとんど無い
だろうにね。費用対効果って概念が奈良には果たして存在して
いるのだろうか。ほんと馬鹿馬鹿しいことをするもんだ。
122: 2021/07/01(木) 15:06:26.17 ID:LaQ7Ab0W0
>>108
国の意向なんですよ
奈良の人間はそんなもんまーったく必要性ないの
3分は所要伸びるわ
まあタヒぬまでにできることはない
101: 2021/07/01(木) 13:23:31.95 ID:DvLN2iDm0
ニホンってむりやり高速作ったとき全国の古墳ぶっ壊しまくってるんだよな、骸骨とか何らかの巨大や化石も全部粉々にしてさ。
103: 2021/07/01(木) 13:25:01.20 ID:uqHHLU7f0
道鏡は男の夢だよな
チ○ポ1つで皇族になる直前まで行けたんだから
現代ではもうチ○ポ1つで皇族に近付き皇女をいのままに、なんて不可能だもんな
105: 2021/07/01(木) 13:28:44.85 ID:4tYVNtYx0
>>103
道鏡と孝謙天皇のよもやま話は江戸時代とかの創作だけどな。
まぁ男と女なので無かったとは言い切れないけど・・・
128: 2021/07/01(木) 16:12:09.24 ID:HX+Kpcz30
>>103
KK「僕のビッグマグナムも伝説となりいつか教科書に載るから」
107: 2021/07/01(木) 13:45:26.23 ID:lMgQ98A10
道鏡が天皇になってたかもしれないと思うと恐ろしいな
115: 2021/07/01(木) 14:38:22.65 ID:WmyKUtd90
奈良って盆地のど真ん中がこうしてだだっ広い公園になっていて
町の中心部は盆地の端の近鉄奈良駅周辺
面白いな
120: 2021/07/01(木) 15:03:07.10 ID:WrY4LHm40
>>115
以前は田んぼだったw
平城京も藤原京も京域は大部分が田んぼになってた。
その中には町や村はほとんどない。
1000年以上都だった形が残ってるって、それはそれですごいことだ。

今の「奈良」ってのは「奈良町」なんだよ。
東大寺門前町のことだ。
江戸時代の末期、人口が2万人くらいしかなくて、
明治になっても長らく市に昇格出来なかった。

129: 2021/07/01(木) 16:12:54.09 ID:mHG2Ad1t0
でも今近鉄が収益大ピンチよ
145: 2021/07/01(木) 21:45:05.67 ID:yAjHbU2T0
少なからず奈良県の発展を妨げるお荷物
何代も前の天皇の娘の宮殿跡?だからとうした
そんなもんは古典オタ以外にはまったく無価値
どっちみち大した遺跡なんか今後も100%無い

県下最も利用価値の高い広大な平野が
まったく利用されないどころか障害物として君臨している
馬鹿馬鹿しいにもほど程がある

164: 2021/07/02(金) 14:59:28.34 ID:zSgbJZ8/0
>>145
そもそも発展しないからw
奈良市民が言うのだから間違いないわ
149: 2021/07/01(木) 22:12:16.98 ID:dv35UEhI0
もうさ、平城旧跡を20mぐらい掘ってみたらどうだ?アトランチスみたいな地底王国が出てくるかもしれんぞ、正確には埋まった都だな、絶対出て来るだろ、全部掘り起こせ
159: 2021/07/02(金) 11:05:02.48 ID:K55j2Q2F0
>>149
どう見ても、🇬🇷ギリシャ系の😔🙏お坊さんじゃん
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/dc/BuddhaHead.JPG
Σ🐼Σ👳🏾‍♀🍛
161: 2021/07/02(金) 13:11:13.16 ID:i3gTvrUM0
>>159
シルクロードだな
168: 2021/07/03(土) 17:06:45.18 ID:F2aaPiYH0
>>149 くんの「埋まった都」ってテーマのカキコを見て
それはチミの言うアトランチスじゃなくて
トロイの遺跡じゃないかと思ったぞなもし。
シュリーマン『古代への情熱』なんて往年のベストセラーだっけ。
最近はなぜかw あまり読まれない感もあるがwww

ついでにアトランチスはアトランティック・シー、
すなわち大西洋にあったといわれる未知の大陸だw
ちなみに太平洋にあるとされるそれはムー大陸だwww

まあ話を戻すと土の下に眠った遺跡、
ってか遺跡は大抵埋没しているもんだがw これはロマンがある。
そしてウリが「埋まった都」ときいて思い出したのはあれですよ。
傑作ゲームFF6にでてくる「古代城」これですなw 地下を進むフィガロ城、
ひっかかった地層の先にある魔大戦でホロンびた失われた城で
…ってなんでそんなことを覚えてんだwww

160: 2021/07/02(金) 11:11:53.42 ID:K55j2Q2F0
あー、そうかもね
東南アジア系とギリシャ系が混血すると
あんな感じになるかも。
166: 2021/07/02(金) 16:42:19.05 ID:mkKkMC7w0
奈良県人はそんなに奈良漬け食わんよ

引用元: ・【NHK】奈良市の平城宮跡で大規模な建物跡が見つかる 聖武天皇の娘、道鏡でおなじみ孝謙天皇の宮殿か [みの★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク