1: 2019/05/06(月) 18:23:36.54 ID:S8dQT2m40 BE:194767121-PLT(12001)
67歳になった“動けるデブ”サモ・ハンの衰え、長男のタレント妻が涙で語る―香港
https://www.recordchina.co.jp/b707702-s0-c70-d0044.html
https://www.recordchina.co.jp/b707702-s0-c70-d0044.html
58: 2019/05/07(火) 09:08:36.10 ID:gIAT7tlj0
>>1
どこぞのヨン様だけの捏造ブームと違って香港映画はカンフーから始まってコメディ、キョンシー
ノワールと結果を出し続けてきた。特にノワールで日本に知られたチョウ・ユンファの存在が大きかった。
カンフーだけのジャッキーと違いノワールだけじゃなく恋愛、コメディ、時代劇、社会派何でもOKの大スター。
ユンファを観る為にいつの間にか幅広いジャンルの香港映画を見てたな。
ジョイ・ウォンとかアニタ・ムイとかサリー・イップとか共演の女優も綺麗だったし。
どこぞのヨン様だけの捏造ブームと違って香港映画はカンフーから始まってコメディ、キョンシー
ノワールと結果を出し続けてきた。特にノワールで日本に知られたチョウ・ユンファの存在が大きかった。
カンフーだけのジャッキーと違いノワールだけじゃなく恋愛、コメディ、時代劇、社会派何でもOKの大スター。
ユンファを観る為にいつの間にか幅広いジャンルの香港映画を見てたな。
ジョイ・ウォンとかアニタ・ムイとかサリー・イップとか共演の女優も綺麗だったし。
5: 2019/05/06(月) 18:28:40.28 ID:hvCS1yGi0
ジャッキー・チェンはマジンガーZじゃないと認めない!
6: 2019/05/06(月) 18:33:45.50 ID:xEgOZMxn0
>>5
プロジェクトB.B.の吹替でロケットパーンチ!とか
サイクロンゼーーート!とか言ってて笑った
共演者の吹替の小山力也がパイルダーオン!とか言ってたし
プロジェクトB.B.の吹替でロケットパーンチ!とか
サイクロンゼーーート!とか言ってて笑った
共演者の吹替の小山力也がパイルダーオン!とか言ってたし
7: 2019/05/06(月) 18:34:26.17 ID:XoMfY5jQ0
韓流映画とかK-POPとかもてはやされてるが、当時は香港映画やジャッキーチチェンやアグネス・チャンやらで
香流ブームだったんだよな。
香流ブームだったんだよな。
9: 2019/05/06(月) 18:35:29.10 ID:8RTACOzn0
霊幻道師は台湾?
12: 2019/05/06(月) 18:37:26.93 ID:fbNJmUhs0
>>9
霊幻道士含めて、キョンシー映画全般香港じゃね?
霊幻道士含めて、キョンシー映画全般香港じゃね?
20: 2019/05/06(月) 18:46:32.78 ID:8RTACOzn0
>>12
そうか、やっぱあの頃の香港映画はすげーな。
そうか、やっぱあの頃の香港映画はすげーな。
10: 2019/05/06(月) 18:35:34.06 ID:fYxeNqHk0
木人拳すき
13: 2019/05/06(月) 18:38:28.37 ID:qsObYH6+0
笑拳のOPでルパンみたいなアニメ
17: 2019/05/06(月) 18:40:38.32 ID:cJ4QhQsF0
>>13
昔のジャッキーの映画のチラシ
モンキーパンチが描いてるのあるよな
昔のジャッキーの映画のチラシ
モンキーパンチが描いてるのあるよな
15: 2019/05/06(月) 18:40:00.73 ID:cF2sLaQD0
ゴールデンハーベスト社のオープニング
16: 2019/05/06(月) 18:40:06.80 ID:kfDN6Hx10
香港映画今も面白いが社会的な部分を含めたら昔のが面白い
19: 2019/05/06(月) 18:42:02.48 ID:SsirURoB0
ジャッキーチェンの全盛期は80年代やぞ
22: 2019/05/06(月) 19:00:05.87 ID:TtIxpmBC0
ミスターブーと言う映画も面白かったなー。コメディさえ光ってたね。
23: 2019/05/06(月) 19:04:48.19 ID:VzUQWTtX0
アンディ・ラウ(趙雲)主演の三国志に、趙雲と兄弟の契りを交わした同郷の兄者役で出てて、草
27: 2019/05/06(月) 19:15:09.58 ID:4Ig2g9f30
おまえら終劇エンディング後の縦長のNG集もちゃんと見るんだぞ。
31: 2019/05/06(月) 19:32:01.67 ID:PEtXhLqk0
終 劇
何故か紅い文字
何故か紅い文字
34: 2019/05/06(月) 19:36:41.21 ID:7hG4gQ020
男たちの挽歌はかっこよかった
35: 2019/05/06(月) 19:37:00.48 ID:i3rgGPKA0
共産党にとって香港映画って潰さなきゃならないもんなのか?
外国から見てる分には反体制モノは無かっただろ
ジャッキーもそれでハリウッドに逃げたのか?
39: 2019/05/06(月) 20:10:39.00 ID:d9BPWotM0
最近スカパーでおじいちゃんはデブゴンって映画やってたな
41: 2019/05/06(月) 20:24:03.82 ID:B1bcvCz10
週刊ジャッキー・チェンを買っておけばよかったと後悔
43: 2019/05/06(月) 20:30:36.71 ID:ZN+rxLE60
デブゴンとかあったな
44: 2019/05/06(月) 20:39:06.89 ID:ZdbeNHsO0
酔拳を輩出しただけでも超評価
45: 2019/05/06(月) 20:53:45.97 ID:Nh7mmZrF0
おじいちゃんはデブゴンは酷かったな。
身体全く動いてない
身体全く動いてない
46: 2019/05/06(月) 21:20:58.83 ID:hqJg704z0
最近ミスターブー見直したらスゲー面白かった
ホイ三兄弟最高
半分は広川太一郎氏のおかげですが
ホイ三兄弟最高
半分は広川太一郎氏のおかげですが
50: 2019/05/06(月) 22:22:34.63 ID:9mSESxWQ0
>>46
Mr.Booは香港映画で拳法モノ~二丁拳銃モノ以外の至高だよな
Mr.Booは香港映画で拳法モノ~二丁拳銃モノ以外の至高だよな
47: 2019/05/06(月) 21:24:32.81 ID:Wkk8aCVL0
私はスネーキーモンキー蛇拳が好きです
57: 2019/05/07(火) 08:49:15.71 ID:FmtyHQ9+0
ブルースリー映画も日本人の悪者が多かったな
あのころから香港は反日だった
あのころから香港は反日だった
66: 2019/05/07(火) 20:54:20.81 ID:qAX7SCbz0
>>57
とはいえ当のプルース・リー作品は
カメラマンの西本正が欠かせない
って程度には密接に日本と関わってる
とはいえ当のプルース・リー作品は
カメラマンの西本正が欠かせない
って程度には密接に日本と関わってる
60: 2019/05/07(火) 09:44:41.24 ID:e+ClGY/k0
ダメになったのは香港返還とワイヤーアクション多用の辺りからかな
モンキーシリーズも良かったけどプロジェクトAが至高
64: 2019/05/07(火) 12:31:11.03 ID:axGihyB60
80年代活躍組みだけど
ラム・チェンインもレスリー・チャンもウー・マもタヒんでしまったね
ラム・チェンインもレスリー・チャンもウー・マもタヒんでしまったね
72: 2019/05/09(木) 13:20:02.55 ID:zuYvBGVF0
ユンピョウとかフレンド・リーが活躍したのは80年代かな?
あの頃が好きだったな
あの頃が好きだったな
引用元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1557134616/
コメント