オススメ記事(外部)

【歴史】縄文顔、弥生顔…細面の瓜実顔は高貴で美しい? 「将軍の顔」にも影響、大奥における「正室」「側室」の顔の違いを分析

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/04/06(火) 23:05:17.54 ID:/Pvy9pAq9
ひと頃流行った「ソース顔」に「しょうゆ顔」。この2タイプは、それぞれ縄文人、弥生人の特徴に連なる、日本人のルーツを示すものです。渡来系の祖先を持つ弥生人が中央集権化の過程で貴族層を形成したことから、"濃い顔"が特徴のソース/縄文人顔が被支配者層のものであるのに対して、"細面の瓜実顔"が特徴のしょうゆ/弥生人顔は「貴族顔」として良い顔という価値観が生まれました。江戸時代の大奥もそうした価値観が及んだ一例といえそうです。公家出身の正室は260年の大奥史で一貫して華奢な貴族顔でしたが、側室の顔は時代が降るほど貴族顔に近づいてくる、ということが最近の調査でわかってきました。そして、それと同時に、側室を母に持つことが多い将軍も、代を経るごとに顔が変化していったのです。日本人の顏のルーツから、日本人独特の「美人顏」「高貴な顏」のイメージができあがるまでを、実際に遺骨調査にも携わった著者が解説します。

※省略

■"濃い顔"と"のっぺり顔"の出現

日本列島には、その後も海を越えてきた人々の一団があった。2つめのグループである、縄文人となっていく人々である。港川人ら、最初期に日本列島にやってきた人々より、さらに時代を降ってからやってきた彼らの顔は、四角く、彫りが深く、口が引き締まって、いわゆる濃い顔、いわゆる「濃い顔」だった。

日本にやってきた初期東南アジア人が、おそらく北方のステップ地帯を経由してやってきた人々とも混血して、紋様を施した土器で調理をするなどの進んだ文化にも影響され、より現代化された人になったと考えられる。彼の顔は、世界中の人々の平均的な顔立ちをしている。

3つめの系統は、約2800年前に中国大陸や朝鮮半島から九州北部~本州西部にやってきた、長円で、平坦で、口がやや出っ張り、のっぺりとした顔の、一般に弥生人と呼ばれる人たち(渡来系弥生人。弥生時代の縄文人の子孫を在来型弥生人という)である。

彼らの祖先は、冬には零下50度にもなるシベリアでマンモスやトナカイを追っていたらしい。彼らは厳寒の気候に適応して体熱放散の少ない体型に変わっていった。四肢が短くて凹凸が少なく、履いた息でつららができないように体毛が薄くなった。これを寒冷適応というが、のっぺりして、一重瞼の顔もその一環として形成されてきたと考えられる。

現在、日本列島では、渡来系弥生人の遺伝的影響が強い本土日本人、在来の縄文人の遺伝的影響が強いアイヌ、縄文人と渡来系弥生人の遺伝的影響がおよそ半々の琉球人が、日本列島で暮らしている。これら3つの集団は、いずれもおおもとは縄文人だが、大陸から渡来してきた人々の影響をどれだけ受けたかによって、顔や身体の特徴が徐々に違ってきたのである。

※省略

「細面、超かわいい! 瓜実顔、マジ美人!」といった紋切り型の価値観が、父将軍の側室への寵愛を得るという間接的な手段により、世継ぎである次将軍の顔に影響を与えたともいえるだろう。

■「瓜実顔は美しい」と日本人の形成過程

こうした大奥の美女をはじめ、浮世絵などに描かれる美人が細面で瓜実顔なのは、さきに述べた日本人の形成過程が関係している。

渡来系弥生人の人々は、日本列島の中央部を占拠し、古墳時代以降に中央集権国家を築き、平安時代にはさらに、貴族階級を形成することになった。『源氏物語絵巻』を見ると、貴族たちは「引目鉤鼻」の平坦でのっぺりした顔に描かれている。富と権力を手に入れ、 進んだ技術力と華やかな文化をわがものにした彼らの顔は、「良い顔」「福々しい顔」と見なされ、さらには「日本的な顔」として認識されていった。

その一方で、大昔から日本に住んでいた縄文人の子孫たちは、中央の権力に従わなかったために、そのはっきりした顔が「人相の悪い顔」「泥棒の顔」とされ、甚だしきは「鬼の顔」にされてしまった。歌舞伎の泥棒の顔は、顔半分が黒く塗られている。

つまり、顔がステレオタイプにパターン化され、社会的差別が生じたのだ。

※省略

本来、渡来系弥生人の影響を強く受けている本土日本人の大部分は、世界中の人々の中でも歯が大きく、歯槽骨の発達が充分でないとすべての歯が並びきれなくなり、甚だしい場合は乱杭歯になってしまう。また、下顎骨の発達が未熟だと、口腔容積が十分な大きさにならず、睡眠時無呼吸症候群になりやすく、心筋梗塞や脳梗塞の引き金となりかねない。(続きはソース)

馬場悠男(国立科学博物館名誉研究員)

現代ビジネス 4/3(土) 6:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210403-00081189-gendaibiz-sctch

https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210403-00081189-gendaibiz-000-1-view.jpg

2: 2021/04/06(火) 23:07:00.15 ID:j9DToP4n0
>>1
左端ハゲじゃん
44: 2021/04/07(水) 00:40:18.83 ID:f9UYIE7j0
>>2
> 左端ハゲじゃん

稚児カットです。モンゴルにも似たような髪型があるようです。映画で見た。

106: 2021/04/07(水) 03:19:53.54 ID:u4Sw0atm0
>>2
禿と書いてかむろと読みます
4: 2021/04/06(火) 23:10:12.20 ID:1d30wbtY0
縄文顔だけど不満は無いよ
5: 2021/04/06(火) 23:16:25.92 ID:7IR58bir0
シュッとした瓜実顔 少年隊の東とか高橋一生とか、女なら夏目雅子とか?縄文顔の阿部寛、沢尻エリカ?
どちらも綺麗だわー 歯が入り切らないのはあかんな(笑)
23: 2021/04/07(水) 00:09:27.38 ID:owVH6VND0
>>5
夏目雅子って人知らないから検索したけど美人だね
7: 2021/04/06(火) 23:21:32.95 ID:lVpDrYy60
牛若丸は弥生顔。
やられる弁慶は縄文顔。
12: 2021/04/06(火) 23:27:20.35 ID:BL9NhjXu0
まさに歯は縄文で顎は弥生
歯並び治すには相当抜かないとダメって言われたから諦めてる
15: 2021/04/06(火) 23:32:00.16 ID:sG8d2Dye0
>>12
逆だと思うよ
北方系のでかい歯が南方系の顎に生えると押し合って歯並び悪くなる
16: 2021/04/06(火) 23:35:49.15 ID:BL9NhjXu0
>>15
逆とは?
縄文系は骨格しっかり顎しっかりエラ張り歯でかい、弥生系は骨格華奢で顎細く歯小さいでは?
18: 2021/04/06(火) 23:44:29.77 ID:NkdtSlgu0
>>16
縄文系は歯が小さくて数が多いんじゃないかな?
親知らずの数とか入れると…
歯の本数があるのに弥生系の細い顎に入りきれなくて歯並びが悪くなるとか

自分は親知らず4本キレイに生えてるけどパッと見の顔は奥二重の九州弥生顔
顔も平均より小さいしエラ頬骨全然張ってない顔なのに不思議だけど
口の中がやたら広い、拳が入るぐらいには

39: 2021/04/07(水) 00:31:12.89 ID:pMkqtXf/0
>>16
北方系モンゴロイドは歯が大きく南方系モンゴロイドは歯が小さいのは事実よ
北京あたり出身の中国人と東南アジアの人比べるとわかりやすいかも
日本人はミックスだから歯並びが悪いというのは科博の馬場先生の本で読んだと思うが
縄文人は顎ががっしりしているから歯も大きいような気がするけど、歯の生えている土台の部分は比較的小さいということなんじゃないかな?
73: 2021/04/07(水) 01:39:33.98 ID:aLc3Ih/40
>>39
中国南の江南系や江南ルーツ東南アジア系は細かい歯がいっぱいあるイメージだな
14: 2021/04/06(火) 23:30:10.65 ID:poCTR8RN0
関東は左とん平みたいな顔が多い気がする
目が小さく団子鼻
80: 2021/04/07(水) 02:03:50.60 ID:4AfyC66b0
>>14
それ北関東
柔道のタワラ見るとあの人九州だけど北関東の香りする
202: 2021/04/07(水) 06:47:17.36 ID:1EsFwQgY0
>>14
関西は今田耕司とかア○の坂田とかネゴシックスみたいなの顔が多い気がする。
24: 2021/04/07(水) 00:09:46.47 ID:y+Lp2+Ep0
国立科学博物館のは捏造と主張している人がいるんだが、信じる?
正直、よくわからない

弥生人渡来説の嘘! ?なぜ弥生時代に生活が質素になったのか?【CGS 日本の歴史 1-10】
https://www.youtube.com/watch?v=QwgK9s42Oxk&t=102s

71: 2021/04/07(水) 01:36:08.94 ID:1I8RJ7Fp0
>>24
この国立科学博物館の馬場っていう奴があからさまな縄文アゲ、弥生ヘイトのレイシストだからな
今回の記事は分かりにくくしてるけど今まで相当酷い記事、企画をやってきてる
102: 2021/04/07(水) 03:00:20.99 ID:xzvHzWcw0
>>24
当時から監修した学者さん本人が主催サイドの事情で改変したって言ってたよ
「弥生人は本当は違うんですけど、主催側からの要望でこのモデルにした」
ネットに残ってないかねえ

渡来人は卵型ののっぺりした骨格だから、こんな頬骨とエラが張ってないし

27: 2021/04/07(水) 00:16:02.96 ID:zGp16b1/0
ファーストサマーウイカが瓜実顔
31: 2021/04/07(水) 00:18:35.90 ID:7W16PFaL0
弥生顔なんだけど、縄文要素めちゃ欲しかった。もう少し縄文入っててもいいじゃん
てか芸能人で弥生顔、縄文顔それぞれ男女問わず誰か美形かな
34: 2021/04/07(水) 00:21:41.55 ID:iD/PXGsp0
昔カオロジィってあったな
さんまがミカドニアン
たけしがモンゴリアン
長島茂雄がオリジン

時任三郎と薬師丸ひろ子が
南方系のトロピカルで
めっちゃ笑ったわ

48: 2021/04/07(水) 00:48:27.49 ID:eOE6KepsO
>>34
あったな

北方系と南方系が混じって中間的な顔になったのが唐沢寿明で、
まだらに混じったのがジミー大西だとあった

確かに濃いのか薄いのかよくわからん顔の人っている

38: 2021/04/07(水) 00:29:08.39 ID:IOW/f/1g0
美女は知らんが美男は時代で変わったらしいぞ
平和→細面でのっぺりの男がもてる
戦時→眉毛太くて顎も太い男がもてる

そう考えると織田信長なんかは細面だから
当時の目には美男には見えなかったのかもな
だから親にも嫌われたのか?

49: 2021/04/07(水) 00:49:10.82 ID:6S5fLUQQ0
>>38
写真もなにも残ってない時代の人の話をされてもリアクションに困るわ
59: 2021/04/07(水) 01:19:40.96 ID:HcjBgEUy0
天下の美女吉永小百合も縄文顔
64: 2021/04/07(水) 01:23:59.63 ID:ZVt1HZfa0
PC1の値で色分けした日本地図 (Principal Component Analysis;略称 PCA)
https://i.imgur.com/2Zc2dur.png

47都道府県の個人のADMIXTURE分析 (K=2~5)
https://i.imgur.com/g1vJ7eG.png

PC1 score 数値が高いほど縄文人に近い
鹿児島
4.89
4.00
3.11
青森、岩手
2.22
宮崎、長崎
1.33
秋田、宮城、福島、茨城、群馬、千葉、山口、福岡、佐賀、熊本
0.44
北海道、山形、新潟、栃木、東京、神奈川、静岡、長野、山梨、鳥取、 島根、大分
-0.45
埼玉、愛知、岐阜、岡山、広島
-1.33
富山、福井、三重、大阪、兵庫、香川
-2.22
石川、滋賀、京都、奈良、和歌山、徳島、愛媛、高知

69: 2021/04/07(水) 01:32:14.06 ID:ga9WmCc+0
>>64
なんかわかるわこれ
埼玉県民だけど弥生顔多いし

やっぱり46だ
なぜ福島がないんだ

212: 2021/04/07(水) 06:51:18.32 ID:dZSYX+Pk0
>>64
これって、田舎の方が渡来系の影響少なく、昔の人種が残ってるということだろうな。

方言周圏論みたいな感じ。

66: 2021/04/07(水) 01:27:38.10 ID:ga9WmCc+0
縄文顔が良かった
眼球が出てるから彫りの深い顔憧れる
サングラスとかマジで瞼が当たる
67: 2021/04/07(水) 01:30:41.11 ID:SWM4v6ju0
また馬場か
今度は露骨に弥生叩きじゃなくて少し分かりにくい形にしてきたなww

これどう言う意味だ?

昨今の若年層では、かつての将軍や公家よりはるかに小さく>き弱な口腔を持ち、歯並びの悪い人が増えていることだ

81: 2021/04/07(水) 02:05:54.70 ID:eLkPcKzl0
結婚するなら縄文系と弥生系の顔同士でするのが子供の顔も丁度良くなりそう
濃すぎず薄すぎずみたいな
83: 2021/04/07(水) 02:09:27.83 ID:w/lHBnoc0
>>81
大体、弥生系が勝って残念な事になる
92: 2021/04/07(水) 02:43:54.94 ID:yGNKWUPK0
>>81
どちらかになるだろ
兄弟姉妹で弥生系と縄文系に分かれたら
微妙な感じになるだろう
82: 2021/04/07(水) 02:06:00.76 ID:4AfyC66b0
外国人からもイケメンは縄文系とされる
日本で一番のイケメン

https://i.imgur.com/SLoyttb.jpg

https://i.imgur.com/bqlThFL.jpg
85: 2021/04/07(水) 02:19:29.99 ID:iD/PXGsp0
>>82
明治とかそれ以前の縄文系日本人は
外国人から中東系って思われてたんよね
一般的なのっぺりとしたアジアンとは違って
体毛が濃くて堀の深い顔立ちだから
84: 2021/04/07(水) 02:13:18.85 ID:mcYlaKNV0
髭や体毛は濃く、目は細いオヤジ顔が日本人特有の顔だからな
98: 2021/04/07(水) 02:49:17.83 ID:VBCggw8F0
お殿様やお姫様は美形が多いってほんと?
276: 2021/04/07(水) 07:33:41.56 ID:UjJhXkSQ0
>>98
割と本当だと思うわ。
ソースは自分の家。
大恐慌でスッカラカンになった華族崩れの曾祖母さんが母方(病院経営で儲けていた元は武士階級の家)の家に嫁いで来た。
えらく容姿が整った凄い美人で嫁入り写真を見たら、家族の殆どが一般庶民とはかけ離れた美形だった。
やっぱり身分社会だとそうした遺伝子が集まり易かったんじゃねーかな?

出現率が不安定なものの、自分や従兄弟はその人の恩恵を受けているわ。

326: 2021/04/07(水) 08:09:04.79 ID:Baau0h370
>>98
側室から生まれたのが大半だからね。
側室は好みの美人を選べるからな。
正室は家柄だけで決まるけど。
まあ、時が経ち、姫も美人になると正室の子も美男美女になる。
徳川慶喜は正室の子で、母は吉子女王(有栖川宮の姫)だが、その父は
霊元天皇の孫だ。
正室から生まれた慶喜も美男で、その息子も美男だった。
147: 2021/04/07(水) 05:17:15.14 ID:2+4ZNyNs0
ソースだのしょうゆだの言われてた頃は
ソースがもてはやらされていたんじゃないのかよ?
151: 2021/04/07(水) 05:28:51.65 ID:yGNKWUPK0
>>147
そうだよソース顔がもてはやされた
今だってのっぺりした顔はもてはやされないだろ
150: 2021/04/07(水) 05:21:51.21 ID:nHbixDjA0
いま既に美人はハーフという時代で純日本人の出番は無いね
247: 2021/04/07(水) 07:15:19.56 ID:UAk+HtVq0
263: 2021/04/07(水) 07:26:17.22 ID:iAzgmjXT0
もともと日本人は色々混血した種族なんだけど、今になって変に純血主義なんだわ
309: 2021/04/07(水) 08:00:40.81 ID:4lPvovQz0
>>263
おかしな動きだよね
325: 2021/04/07(水) 08:08:02.61 ID:2NaJUVGw0
>>263
だよなw
色んな(当時は部族か?)アジア人種の混血だわな、日本人は。
269: 2021/04/07(水) 07:30:14.50 ID:0ChH9i+T0
タラシ系の神功皇后は大隅隼人の方の血が入ってた気がするから、
顔ははっきりくっきりしてたんじゃないのか
のっぺりがよいとされるようになったのはやはり平安時代だと思うよ
古代に限っては二重の皇族もたくさんいたはず
271: 2021/04/07(水) 07:32:11.31 ID:UufgA3tB0
>>269
老舗の論理と同じかそこは。
実際にそうなのかは、もはや誰にもわからんからな。
294: 2021/04/07(水) 07:52:21.68 ID:0ChH9i+T0
>>271
でも想像するだけで楽しいよね
源氏物語の髭黒も、源流は万葉集の色黒を笑う歌にあると思う
色黒の人間は基本的に二重で顎は四角くて髪の毛も太いはずだから、二重は存在してはいるんだよなぁ
万葉集以前の色黒を嗤う記述があればもっと詳しいことわかって楽しいかもしれない
295: 2021/04/07(水) 07:53:34.98 ID:DX08jUFq0
大奥と歴代徳川将軍ってサンプル数が15しかないのでは?
明治天皇の写真見るとあれが弥生顔か?となる。
議論の土台として弱いと思う。
328: 2021/04/07(水) 08:09:18.58 ID:fT48BJdQ0
どっちでも美人は美人。ブスはブス

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617717917/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク