おまえら縄文人と弥生人どっち寄りな感じ?

1: 2023/03/22(水) 15:43:17.444 ID:3Dg0/D8p0 自分のルーツが知りたいわ2: 2023/03/22(水) 15:43:58.024 ID:pN2QdG0Z0 二重だし毛が濃いし多分縄文 3: 20 ...
縄文とか弥生時代の人類って現代人とどこが違ったん???

1: 2023/02/19(日) 08:28:39.94 ID:8NHrkKdZ どのくらい現代の人類に近い感じだったのかね?
見た目とか知能とか
なんかイラストとか見ると現代人とあんまり変わらなそうに見えるけど
見た目とか知能とか
なんかイラストとか見ると現代人とあんまり変わらなそうに見えるけど
日本人で酒に強い体質を持っているのが縄文人系統、酒に弱い体質が弥生人系統

1: 2023/02/08(水) 07:40:11.75 ID:GfBfnv7l0● BE:194767121-PLT(13001)酒を飲める人が多い都道府県は?
都道府県別 ALDH2遺伝子型の頻度(原田勝二「飲酒様態に関与する ...
都道府県別 ALDH2遺伝子型の頻度(原田勝二「飲酒様態に関与する ...
【考古学】謎の巨石が立ち並ぶ弥生期最大級の墳丘墓 開発の爪痕「給水塔」撤去で往年の姿再生へ 岡山

1: 2023/03/08(水) 01:29:02.38 ID:VPJCLQy49
弥生時代後期(2世紀後半~3世紀前半)の日本最大級の弥生墳丘墓、楯築(たてつき)遺跡(岡山県倉敷市)のなかに
昭和47年に設置された給水塔 ...
弥生時代後期(2世紀後半~3世紀前半)の日本最大級の弥生墳丘墓、楯築(たてつき)遺跡(岡山県倉敷市)のなかに
昭和47年に設置された給水塔 ...
【考古学】福岡市・高畑遺跡で弥生時代の青銅製武器「広形銅戈」鋳型 両面セットで発見 全国初 (動画あり)

1: 2023/02/03(金) 00:01:37.66 ID:eUyRVa8+9
※ソースに動画あり
※ソースに動画あり
福岡市の高畑遺跡で、弥生時代の「広形銅戈」と呼ばれる青銅製の武器を作るための鋳型の表と裏の両面がセットで見つかりま ...
【考古学】長崎の南島原で甕棺3基出土 2000年前、弥生時代の墓地か 自転車専用道予定地で見つかる

1: 2022/12/25(日) 17:59:49.97 ID:qj0eDcvB9
長崎県南島原市が島原鉄道・旧南線の廃線跡地に整備している「市自転車歩行者専用道路」(旧加津佐駅-水無川手前・約32キロ)の
予定地の一部( ...
長崎県南島原市が島原鉄道・旧南線の廃線跡地に整備している「市自転車歩行者専用道路」(旧加津佐駅-水無川手前・約32キロ)の
予定地の一部( ...
【考古学】四国初「4本の入れ墨が入った弥生時代中期の土偶」出土 この時代に祭祀が? 高知・香南市の遺跡

1: 2022/07/08(金) 23:08:13.62 ID:lcbucezv9
※リンク先に動画あり
※リンク先に動画あり
およそ2200年前、弥生時代中期の暮らしや文化がわかる遺物で、「顔に4本の入れ墨が入った弥生時代中期の土偶」が、 ...
弥生時代の日本最古の文字→分析したら油性マジックが検出されました。これって…

1: 2022/09/09(金) 07:40:03.54 ID:0zrvVbiKM 弥生時代の「最古の文字」、実は油性マーカーの痕? コンタミか
田和山遺跡の石製品。中央のやや左側に黒い付着物がある=松江市提供
「 ...
「縄文時代(狩り)から弥生時代(農作) 」この急激な進化っておかしくない?????

1: 2022/07/11(月) 23:38:39.198 ID:NC3u9vJ40 何者かが指導したとしか考えられない2: 2022/07/11(月) 23:39:26.235 ID:IqHJADMk0 宇宙人が介入してたのかな 4: ...
(8)(´・ω・`)(8) ←こういう弥生時代や古墳時代に流行ったみたいな髪型ってなんて言うの?🤔

1: 2022/05/08(日) 22:12:33.41 ID:QOWxcuRf0 イメージは伝わるよな?🤔3: 2022/05/08(日) 22:12:44.25 ID:QOWxcuRf0 気になって寝れない🥺 4: 2022/05 ...