オススメ記事(外部)

【考古学】モンゴルの岩壁に2千年前の銘文、「後漢書」と同じ内容

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2017/12/28(木) 18:29:38.51 ID:CAP_USER
モンゴルのゴビ砂漠北辺で、岩壁に刻まれた約2千年前の漢文の銘文がみつかった。
中国の後漢王朝(25~220年)の遠征軍が、
モンゴル高原を支配していた騎馬遊牧民・匈奴(きょうど)と交戦した経緯や「戦果」を祝う詩などが刻まれ、
中国の歴史書に記載された内容とほぼ同じだった。モンゴル最古の漢文銘文とみられ、
専門家は、なぞに包まれた匈奴と後漢の関係史の解明につながると期待する。

鈴木宏節(こうせつ)・青山学院女子短期大学助教(東洋史)らが2010~17年、
モンゴル科学アカデミーと共同で現地調査を断続的に実施して明らかにした。

鈴木さんによれば、現場は首都ウランバートルから南南西に約350キロ離れた、
ゴビ砂漠の北側に広がる標高1471メートルの山岳地帯。銘文は、南側に向いた岩壁に刻まれていた。
高さ約3メートルの石の平らな表面に縦120センチ、横180センチの範囲に残されていた。
1文字の大きさは4センチ角。計250文字程度が確認でき、字体や内容から後漢が残した文章とみられる。

画像:モンゴルでみつかった漢文銘文の拓本。
「封山刊石(山で祭祀〈さいし〉し、石に文章を刻みの意味)」
「王師征荒裔(漢帝国の帝王の軍隊は最果ての地を制覇したの意味)」などと読める


https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171227000838_commL.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20171227000838.html

62: 2017/12/29(金) 02:01:16.01 ID:a+crtBmW
>>1
保存するならハイテク機器より石版、木簡がいい
2: 2017/12/28(木) 18:31:43.16 ID:3+v9mXYr
朝日の報道なら嘘かも知れないな
最近作ったやつかも
40: 2017/12/28(木) 22:55:17.68 ID:6u0CqZ0J
>>2
はっきり言ってこれが一番可能性高い。
25年もすれば石碑なんて年代物に見えるよ。
しかし>>2で結論出したらすれが続かんよな。
59: 2017/12/29(金) 01:02:49.94 ID:CxuxL2aq
>>2
珊瑚のKYと同じように見えるかもしれんが
発掘したのは朝日じゃないからなあ
嘘だったとしても朝日が悪いんじゃない

朝日の記事は日付を含めて屑だが
科学系記事だけはまとも
っていうか、日本の新聞では一番マシな科学センスを持ってる

75: 2017/12/29(金) 13:58:06.03 ID:mSMeVbVK
>>59
朝日が科学的センス持ってるとか糞笑える
あんた精神病院に通院した方がいいよ
3: 2017/12/28(木) 18:36:58.32 ID:oqno5ytq
すげえ
4: 2017/12/28(木) 18:38:54.11 ID:+Kkid6UF
まじかよすげぇ
7: 2017/12/28(木) 18:45:21.69 ID:IUXtnCxJ
モンゴルが中国領だということにするための細工の匂いがする。
68: 2017/12/29(金) 10:51:32.11 ID:/cipDWSf
>>7
中国「が」モンゴルのものだった、じゃないの
チンギス・ハーン的に
8: 2017/12/28(木) 18:47:05.95 ID:P+ZJ9j76
「後漢書」と同じ内容が匈奴遠征時に書かれただとおかしくないか
9: 2017/12/28(木) 18:48:37.79 ID:bN73TA4d
でもほぼ同じ内容なら、新しいことは何もわからないってことだよね
21: 2017/12/28(木) 19:30:45.35 ID:PxzrkpgS
>>9
古いことがわかったからOK
33: 2017/12/28(木) 21:06:42.63 ID:bN73TA4d
>>21>>28
でも後漢書でわかってることなんでしょ?
10: 2017/12/28(木) 18:54:12.83 ID:H4AR5kFA
後漢時代は三国時代よりも前だが、「後漢書」は有名な三国志よりも後の五世紀に
南朝宋の范曄によって成立したんでしょ、范曄さんはこの岩壁の銘文を見て「後漢書」を書いたのかな
11: 2017/12/28(木) 18:55:39.23 ID:6nUACINp
後漢書韓伝

韓は三種がある。
一は馬韓といい、二は辰韓といい、三は弁辰という。
馬韓は西にあり、五十四国がある。その北は楽浪と接し、南は倭と接す。

12: 2017/12/28(木) 18:56:38.20 ID:OlDdffW9
モンゴルが中国納めてた時代
15: 2017/12/28(木) 19:10:30.63 ID:CC/KHJNF
チンギスハーン(日本名:源義経)って日本人なんだよね
71: 2017/12/29(金) 13:06:59.76 ID:XZobjD0y
>>15
モンゴルに失礼な話だ。
87: 2018/03/01(木) 12:38:35.29 ID:RVRfxBqh
>>15
コロコロコミックなんぞ可愛く見えるレベルのバ○発見
お前みたいな他国の歴史や文化を尊重できないヤツが戦争起こすんだよ
16: 2017/12/28(木) 19:13:58.71 ID:YUu+X7yG
捏造の匂いがプンプンするな
これ、観光客目当ての村おこしじゃないの?
17: 2017/12/28(木) 19:15:47.51 ID:bhYg/yqG
後漢が西暦25年からなら、2000年前にはまだ成立してなかったんじゃないの?
20: 2017/12/28(木) 19:29:06.05 ID:/Z4lXGYV
ガード下の○○参上!的なあれだろ
23: 2017/12/28(木) 19:32:25.64 ID:kKJH6Qvh
横綱の風格
27: 2017/12/28(木) 20:03:57.14 ID:WYOndFV2
匈奴ってチュルク系?
28: 2017/12/28(木) 20:09:31.82 ID:iKLEJIlO
キンペイ「中国は長い間、強大国の地位にあったが、他国を侵略した記録は残っていない」
39: 2017/12/28(木) 22:37:34.58 ID:rwxdJlUO
>>28
唐から日本へ軍隊が入り、侵略した
恐らく、百済が滅びたのは、唐が原因だったりしてなw
29: 2017/12/28(木) 20:09:55.28 ID:GSFynDmd
なかなかの大発見じゃね

岩に刻まれてるってのが衝撃だわ
世界遺産に認定すべき

30: 2017/12/28(木) 20:13:29.28 ID:Y/BG14Y5
掘られたのは現代だったりしてな
31: 2017/12/28(木) 20:25:37.84 ID:pfg4YfQW
何十年も前から知られてはいたけどモンゴル人には
岩の模様としか認識されてなかったってパターンかな
32: 2017/12/28(木) 20:49:44.86 ID:gpO4n7N4
大相撲では元寇が起きている
37: 2017/12/28(木) 22:09:33.53 ID:IyMNu4KV
後漢書と同内容って事は後漢書と互換なのか
43: 2017/12/28(木) 23:02:37.32 ID:fq5QdYzE

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171227000845_comm.jpg

こんな岩肌に彫られた文字が風化せずに2千年も残ってるものなのか

86: 2018/02/23(金) 19:54:42.24 ID:5pIwcJVs
>>43
結構ボコボコの岩だね
面白い
44: 2017/12/28(木) 23:04:34.85 ID:6WL+Abr5
ねつ造せんでもモンゴルが何度か中国王朝の支配下に入ったことを否定する奴はおらんだろw
中国がモンゴルの支配下に入った歴史もな
45: 2017/12/28(木) 23:05:43.71 ID:vQMg//1N
一方、建国60余年の中華人民共和国では、経済崩壊の現象と共に
各地で蜂起住民の大小暴動が年間30万以上発生しており
警察公安の車がひっくり返って燃えたり戦車が出動する騒ぎが頻発
次第に国家分裂春秋時代の様相を呈し始めていた
58: 2017/12/29(金) 01:02:12.01 ID:g5ApMtS0
>>45
檄文が世間を賑わし、内乱が各地で発生する
中国の歴史パターンですか?

ただ、WW1以降は数で機関銃を制圧できないからなあ
共産党の私兵が分裂して各地で分立する状態にならないと
パターン入らないですね

46: 2017/12/28(木) 23:27:46.41 ID:EBAB+t/f
偉い!

偉い!

偉い!

もっと発見してほしいもっと

47: 2017/12/28(木) 23:49:06.25 ID:HEOhXJao
>>8
史官は前王朝の宮中に残されていた公文書等を参照して修史を行なう
それらの公文書のなかにこの遠征碑文の元原稿があったとすれば、文面が同じになる可能性もあるのでは
83: 2017/12/30(土) 12:09:53.21 ID:96+gNv6+
>>47
いや文面が同じなのか?
内容が合致する
つまり史料の裏が取れる内容ってことじゃないの?
48: 2017/12/28(木) 23:53:42.33 ID:cRCZTipI
ナイラの冒険~白鵬と愉快で不快な仲間たち~って書いてあったら最新の贋作
49: 2017/12/28(木) 23:56:25.24 ID:fZ0nDjbb
帰国した日馬が、大統領になったドルジと結託して攻めてくるかもしれない
50: 2017/12/29(金) 00:09:24.44 ID:NP2DJ9A3
共産党がモンゴル占領していっそ北部ごと分離してくれていいよ
日本でコリアンと似非保守やってる満州族や台湾で外省人やってるやつ及び香港を売った客家等北方民族も一緒に隔離してくれて
52: 2017/12/29(金) 00:17:22.84 ID:hOBwTHM7
ってことは後漢書東夷伝も、別の場所に刻まれているかも。
九州説の敗北も近い
54: 2017/12/29(金) 00:22:13.01 ID:fRhd6WG5
記録媒体はやはり岩が一番優秀だな。
56: 2017/12/29(金) 00:27:46.94 ID:ZS9Uu7RR
今のデジタルメディアで2000年後に読めるものがあるのか疑問だからな
61: 2017/12/29(金) 01:44:51.16 ID:JdN3mEB5
何でまた山岳地帯のこんな岩壁に碑文彫ったんだろう
戦場の記念碑的なものかな
63: 2017/12/29(金) 02:28:21.78 ID:gErwsYnF
いつごろの製作物かよく検討しろよ
65: 2017/12/29(金) 03:55:13.13 ID:yKj0ZE7A
南側でも風化しなかったな。風雪に耐えたとはいえ拓本では読めない文字も多いだろう。

イギリス人が作った微妙な凹凸も読み取れる撮影装置で写せば全文字読めると思う。
四方八方から光を当てて、影になる部分を合成して読み取る方式のやつ。

69: 2017/12/29(金) 12:45:12.83 ID:W1VIO2xH
漢民族が支配層だったのは前漢、後漢、明ぐらいだね有名なのは
隋も唐も元も清もモンゴルか異民族の支配で、鮮卑はモンゴル系とトルコ系説があるけど
もしモンゴルならその四つの王朝はオールモンゴル支配。
聖徳太子(実在したのかしらw)時代から日本に文化を伝えくれたのはモンゴル人だな
70: 2017/12/29(金) 12:52:00.45 ID:NP2DJ9A3
さすが背乗りの元祖満州族やな()いや笑止
その馬面ごと馬とともに北へ帰れ
73: 2017/12/29(金) 13:40:37.62 ID:0XExL5tj
モンゴル侵攻待った無しだな
74: 2017/12/29(金) 13:56:09.08 ID:mSMeVbVK
銘文が支那のモンゴル支配を肯定してるあたりに朝日新聞とその背後の組織的な工作を感じるな
78: 2017/12/29(金) 17:00:51.52 ID:bj4RuKzs
どこだったかに十戒の石版の碑文があったと思う。
79: 2017/12/29(金) 17:45:18.38 ID:T8t54T9+
本物なら大発見だな
80: 2017/12/29(金) 18:08:12.43 ID:+q3SBgPF
岩って頑丈だなあ
81: 2017/12/29(金) 18:10:27.64 ID:Rja1QKd8
南京が史実になる中国の歴史
82: 2017/12/30(土) 03:13:59.80 ID:mkuxepwq
広開土王碑の例もあるから、アヤシイと言われつつも認められるんだろうな
石碑の資料は貴重だわ
84: 2018/01/04(木) 04:40:58.14 ID:oCUuLDuB
後漢書って書かれたの五世紀くらいじゃなかったか?
85: 2018/02/22(木) 18:31:10.55 ID:9N5MoEWS
>>84 歴史書というのは、それまでの知りうる歴史を書き綴ったものだから何もおかしくない。

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1514453378/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク