オススメ記事(外部)

【源平合戦】源義経がもっと強かったら東北の平泉が首都になってたろうにな

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/10/04(金) 23:42:43.69 0
情けない
2: 2019/10/04(金) 23:51:32.74 0
強かったら京都から出てない
3: 2019/10/04(金) 23:53:46.75 0
出なきゃ平家倒せないだろう
4: 2019/10/04(金) 23:54:14.55 0
京の都大好き人間なんで
5: 2019/10/04(金) 23:58:00.52 0
兄弟みたいな知盛ぬっ○し
親代わりの清盛ぬっ○し
平家一門全員ぬっ○し
ついでに源氏もぬっ○し
天皇も法王もぬっ○し
日本国民全員ぬっころす
6: 2019/10/05(土) 00:20:09.75 0
強さより頭の良さと人望が足りなかったんだろ
頼朝の命令で有能な血縁者○して回ってたけど最後は自分も裏切られて○されたバ○だもの
7: 2019/10/05(土) 00:38:00.36 0
でも蒙古の王になった
33: 2019/10/05(土) 03:16:19.15 0
>>7
むかし宗像教授で義経蝦夷入りやってたな
8: 2019/10/05(土) 00:38:34.33 0
関東は降水量が少なく気候が良い
頼朝がこれに着目していたとすれば先見の明がある
42: 2019/10/05(土) 08:04:40.08 0
>>8
神奈川多いけど
9: 2019/10/05(土) 00:46:18.04 0
京都から遠すぎて仮にそこから勝ったとしても平泉なんかに都つくらんだろ
10: 2019/10/05(土) 00:47:55.65 0

大谷選手の名は『平』泉から『翔』くという意味

豆な

11: 2019/10/05(土) 00:48:32.18 0
平泉って岩手?
13: 2019/10/05(土) 00:49:38.13 0
>>11
そうだよ
12: 2019/10/05(土) 00:49:27.90 0
強すぎて頼朝に限らず梶原景時はじめ御家人から反感かったんだっけ?
14: 2019/10/05(土) 00:52:28.73 0
>>12
戦では評定を行いそれぞれが活躍できるようにする
義経はとにかく相手を倒すことしか考えなく他の武将の活躍を無くしてしまった
これが孤立する原因となった
15: 2019/10/05(土) 00:55:00.85 0
頼朝の生地が名古屋(熱田神宮近く)なのだが成り行き如何で名古屋が首都になる可能性はあったのだろうか
17: 2019/10/05(土) 00:57:37.91 0
>>15
家康の十男義直が家光を舐めてたから
尾張藩から将軍出ずに首都にならなかったとか何とか
18: 2019/10/05(土) 01:03:34.08 0
平家を滅ぼしたら用済みにされて頼朝から粛清された義経と範頼
その頼朝も最期は暗○説がある
19: 2019/10/05(土) 01:05:25.50 0
頼朝に勝っても最終的に朝廷と敵対しそう
20: 2019/10/05(土) 01:06:46.85 0
頼家・実朝も事実上北条に消されたようなもんだな
21: 2019/10/05(土) 01:38:04.50 0
しょせんDQNだったからな
だから最後は少数の側近しか付いていかなかった
22: 2019/10/05(土) 01:42:41.56 0
頼朝とお目付け役の言う通りに戦い反抗的でなかった範頼も理由をつけられて粛清されたんだから
どのみち結末は一緒だったと思うけどな
23: 2019/10/05(土) 01:43:42.86 0
どの段階で頼朝を出し抜けたとしても本拠地は京都だろうな
幕府を作るとかなくて平家みたいに朝廷に入り込んだ形
24: 2019/10/05(土) 01:48:45.05 0
当時の戦闘では船の漕ぎ手など非戦闘員には手を出さない等の暗黙のルールがあったのに
それをことごとく無視して頃しまくったから誉められたものではないわ
25: 2019/10/05(土) 01:50:22.80 0
兄貴は倒せても後白河法皇に転がされてる
27: 2019/10/05(土) 02:18:06.58 0
鎌倉が首都になってないのにか
29: 2019/10/05(土) 02:20:16.54 0
戦には強くても人望が無さすぎるわ
30: 2019/10/05(土) 02:52:05.85 0
戦いのセオリーを無視して相手を混乱させて勝ってたようなもんだからな
あれじゃ部下もたまったもんじゃないだろ
31: 2019/10/05(土) 02:57:49.19 0
部下のタヒには大いに泣いて頼朝から貰った名馬を売って葬式を行った逸話もあるから
純真で良い人間だったのは間違いないけど無邪気過ぎて扱いにくい不安要素でもあったんだろうな
どう転んでも頼朝は始末に来ていたと思うよ
32: 2019/10/05(土) 03:02:59.38 0
頼朝って全然人気ないよな
50: 2019/10/05(土) 10:45:15.06 0
>>32
そりゃ源平合戦で活躍した有能な武将を裏切られたら嫌だからって理由で血縁者中心に片っ端から○してるからな
34: 2019/10/05(土) 03:25:35.78 0
これは昔の大河ドラマ「草燃える」を見れば簡単にわかる
これは表向きは源平の争いだけど坂東(関東)武士が朝廷から覇権を得て土地を自由にする為の戦いだった
頼朝ですら担ぎ出されただけなんだよ
だから義経は関東武者の為にも朝廷から勝手に官位を貰ってはいけなかった
37: 2019/10/05(土) 06:13:52.80 0
平泉と言えば全く関係ない中尊寺ゆつこ骨肉の争いを思い出す
40: 2019/10/05(土) 06:34:59.48 0
頼朝は父義朝は平治の乱で敗走中家来に騙し討ちされた
頼朝は父の仇である元家来を「奮戦すれば美濃・尾張をやる」と言って自軍に引き入れた
この義朝の元家来は実際に奮戦したが最後処刑された
「身の終わりをやる」と・・・頼朝は上手く父の仇を処分したのかそれとも単に鬼畜なのか
49: 2019/10/05(土) 10:31:18.60 0
>>40
嘘くさい
41: 2019/10/05(土) 08:00:54.04 0
鎌倉首都じゃないんだが
44: 2019/10/05(土) 08:16:23.91 0
セオリーがどうのこうの言っても源氏は八幡太郎義家以来の伝統なんだから坂東武者の戦いが当時の主流
セオリーがどうのとかカスみたいなことを言って言って貴族化した平家が滅んだだけ
45: 2019/10/05(土) 08:17:41.97 0
まぁ頼朝は岡山の存在とかよく知らんかったのでは
46: 2019/10/05(土) 08:19:56.81 0
神奈川は水不足と無縁
47: 2019/10/05(土) 08:45:45.85 0
>>46
今はな
当時は知らんぞ
51: 2019/10/05(土) 10:47:06.08 0
蒙古王家の紋が源氏の笹竜胆に似ている説
52: 2019/10/05(土) 11:54:06.00 0
あんだけ公家には気をつけろと義経に忠告していた頼朝も最後は公家と後白河法皇に利用されてしまった件
53: 2019/10/05(土) 12:02:52.77 0
長女もしくは次女を後鳥羽天皇の后にして天皇の外戚になろうとしたが
頼朝も長女も次女も病タヒしてしまい失敗に終わる
あの冷徹な政治家であった頼朝の最大の失策と言われる
54: 2019/10/05(土) 12:15:52.52 0
頼朝は兄弟全員ぶっ○して自ら源氏直系を滅ぼす原因を作ったようなもんだから褒められたものではない
病気になった時に優秀で忠実だった弟の範頼の「後のことはお任せ下さい」という言葉を聞いて
「こいつ俺のタヒ後に乗っ取るつもりかよ」と思って○しちゃうくらいだし
55: 2019/10/05(土) 12:20:57.43 0
頼朝って曹操に似てね
人を見る目は曹操ほどは無さそうだが
58: 2019/10/05(土) 13:05:33.34 0
>>55
いやいや曹操で例えれば魏がでかくなって安泰になったら寿命は置いといて夏侯淵・夏侯惇・曹仁あたりを闇討ちしたようなもん
56: 2019/10/05(土) 12:24:39.15 0
曹操程卓越した才能は持ち合わせてない印象あるけどね
57: 2019/10/05(土) 12:28:59.72 0
スケールは全然違うけど頼朝はアレキサンダー大王みたいなイメージ
59: 2019/10/05(土) 13:15:25.06 0
頼朝は劉邦じゃね
疑心暗鬼になって身内○しまくるところとか
60: 2019/10/05(土) 13:23:49.87 0
劉邦よりは人を惹き付ける才能無さそうだけど似てるかもね

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1570200163/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク