毛利隆元←毛利家の中でこいつだけ異常に影が薄い理由

1: 2024/01/04(木) 04:11:31.44 ID:dvcmDTB30
毛利元就(父)
吉川元春(弟)
小早川隆景(弟)
毛利輝元(息子)

他は全員メジャーなのにどうして・・・

7: 2024/01/04(木) 04:20:53.53 ID:njiHU3eh0
>>1
実権握る前に亡くなったからしゃーない
弟2人は文武共に超絶有能で過労タヒ超え余裕の激務も余裕でこなす超人
それと比べられながら当主やれは心身共に病む

2: 2024/01/04(木) 04:15:23.63 ID:HHWz0S5n0
いうほど影が薄いか?
関ヶ原の戦いの西軍総大将やん

3: 2024/01/04(木) 04:15:50.26 ID:HHWz0S5n0
すまんよくみたら隆元だったわ

4: 2024/01/04(木) 04:18:22.36 ID:3ZoGsxeX0
そりゃ親父がタヒぬ前にタヒんどるから

5: 2024/01/04(木) 04:19:10.08 ID:UrEoBNfz0
無能を晒さず早タヒしたせいで輝元がやたら無能扱いされるの草

8: 2024/01/04(木) 04:21:51.46 ID:njiHU3eh0
>>5
テルも無能ではないけど今じゃないだろの人生やった

6: 2024/01/04(木) 04:20:40.05 ID:zMRQwOV+0
毛利家の金庫番してたから地味に有能だぞ

9: 2024/01/04(木) 04:23:06.33 ID:xfSNNWXG0
大河でやった時もこいつだけ記憶にない

10: 2024/01/04(木) 04:24:32.97 ID:ir+2uKu3a
>>9
ちゃんと隆元いなくなって財政傾いた話やってたような

11: 2024/01/04(木) 04:24:32.96 ID:U4W8UlyL0
タヒんだ途端に借金できなくなる話好き

12: 2024/01/04(木) 04:24:54.75 ID:rigcmVJs0
一門衆が有名な大名みんなそんな感じやろ

13: 2024/01/04(木) 04:27:24.20 ID:3SlAflH10
戦国ゲーム「ほーん、こいつ早タヒにしたんか、思いっきりパラメータ低くしたろ!w」

18: 2024/01/04(木) 04:36:40.56 ID:ir+2uKu3a
>>13
信長の野望とか太閤立志伝では普通に有能だぞ
信長GOだけ異様に扱い悪いけど

14: 2024/01/04(木) 04:29:34.12 ID:sc5SRNrc0
糜竺みたいな奴なんか

15: 2024/01/04(木) 04:30:34.99 ID:bqwljTqj0
島津は将軍家とか維新後の皇室とか食い込みまくりなのに
毛利はあんまそういうのない感じなん?

23: 2024/01/04(木) 04:40:22.58 ID:zMRQwOV+0
>>15
毛利はそんなに格のある家じゃない

25: 2024/01/04(木) 04:41:06.39 ID:ir+2uKu3a
>>23
長州出身の総理大臣がやたらと多いのに?

27: 2024/01/04(木) 04:44:21.28 ID:zMRQwOV+0
>>25
だって毛利の殿様そのとき何もやってないもん
山内容堂や島津斉彬みたいなのじゃない

66: 2024/01/04(木) 06:12:58.50 ID:G85h/89Y0
>>23
淵源をたどれば家祖は鎌倉北条家の娘婿として六波羅探題に職を持っていたほど
室町期に根拠を中国地方に移したけど播磨守護の赤松がむちゃくちゃやるから弱小化した
実はまあまあ出自は良い

16: 2024/01/04(木) 04:31:33.17 ID:XpDfdQlJ0
ど家のテルは無能感満載やったな
茶々に殴られるとかいう余計なオプションまでついて終わったし

17: 2024/01/04(木) 04:35:51.61 ID:rM4HnA30H
TERUが生まれたのタカが30くらいの時だったよな
この時代の第一子にしては遅い

21: 2024/01/04(木) 04:38:33.97 ID:iXxPdbKY0
ゲームだと三本の矢つええよな

22: 2024/01/04(木) 04:39:27.61 ID:TqANpzBa0
1997大河のその5人の配役
時代やからか今見ると豪華やな

毛利元就(三代目中村橋之助)
毛利隆元(上川隆也)
吉川元春(松重豊)
小早川隆景(恵俊彰)
毛利輝元(森田剛)

24: 2024/01/04(木) 04:40:38.58 ID:ir+2uKu3a
>>22
元春が孤独のグルメやないかw
今再放送してくれたら松重豊みるだけで笑えそう

26: 2024/01/04(木) 04:43:36.64 ID:A7cF9pB4H
島津は鎌倉時代からずーっと同じ鹿児島収めてる名門中の名門やろ
そこらの田舎侍とはガチで歴史が違う

28: 2024/01/04(木) 04:45:57.80 ID:rOcb0vms0
>>26
島津て一定の人気あるのに戦国大河でいつも流されるよな
幕末系の時は避けて通れないからやるけど

32: 2024/01/04(木) 04:48:30.00 ID:ir+2uKu3a
>>28
朝鮮絡むし沖縄侵略やってるし皇室にも絡んでくるからタブーの塊やねん

49: 2024/01/04(木) 05:20:39.49 ID:D8uJq8bx0
>>26
都から遠すぎたクソ田舎
取るに足らない

71: 2024/01/04(木) 06:19:13.53 ID:G85h/89Y0
>>26
鎌倉期で最大の島津荘園の管理者だしね
九州じゃあ菊池や少弐並みに家格は高い
阿蘇が南朝と共に没落してからは相対的に南九州では最強となったから
他とは地力が違う

29: 2024/01/04(木) 04:46:57.43 ID:kW3pq6JC0
大内家には気に入られてたから無能とはちゃうわな

34: 2024/01/04(木) 04:49:16.45 ID:ir+2uKu3a
>>29
ジャニー義隆のお気に入りって微妙だなあ

50: 2024/01/04(木) 05:21:52.28 ID:D8uJq8bx0
>>34
は?隆景はスペオキだけど?

53: 2024/01/04(木) 05:42:51.00 ID:6PP0Qx+f0
>>50
陶が嫉妬で謀反した可能性あるかもな

33: 2024/01/04(木) 04:48:47.55 ID:AeTu8oLq0
この時代は三英傑以外やってもまだ視聴率取れてたわね
今はその三英傑ですら

35: 2024/01/04(木) 04:49:53.39 ID:ir+2uKu3a
>>33
前作の秀吉が傑作だったのも大きい

36: 2024/01/04(木) 04:51:32.54 ID:iXxPdbKY0
日新公あたりから忠恒までやれば鬼島津薄まらんか

40: 2024/01/04(木) 04:56:51.30 ID:ir+2uKu3a
>>36
忠恒って琉球攻めてないか?

37: 2024/01/04(木) 04:52:22.24 ID:RwutU6yI0
輝元がやる気だったら天下取れたのになんて徳川に付いたんやろなぁ

39: 2024/01/04(木) 04:55:02.09 ID:GIUQDmq1H
輝元がしくじって萩に押し込められて
そのときの逆恨みが260年間続いたのはすごい

43: 2024/01/04(木) 05:03:36.98 ID:MlJ5IJ6f0
若隆元もこいつだけ見たことないしな

46: 2024/01/04(木) 05:12:10.69 ID:whakUcW20
幕末も毛利氏が統率とってたわけでもなく下級貴族にクーデター起こされて戦争させられてるだけだし弱々しいな

56: 2024/01/04(木) 05:55:14.50 ID:JoOojpYt0
隆元って実際は毛利家の裏ボスみたいなもんだろ
内政に関しては親父や隆景より優秀だし民からの信頼がずば抜けて高いんだよな

57: 2024/01/04(木) 05:56:21.33 ID:TVsizyvGa
輝元がしくじらないでそのまま大大名で生き残ってたら
幕府から目をつけられて討伐されていたかもしれない
領地減らされたおかげで維新まで生き残れた

59: 2024/01/04(木) 05:57:34.85 ID:6PP0Qx+f0
>>57
前田や伊達が生き残ってるのに?

60: 2024/01/04(木) 06:05:50.91 ID:r28PYbHN0
>>59
伊達は毛利とは石高からして規模が違うだろ
前田も石高はともかく、実際の国力は大分違う
北陸は石高(表高)の割に人口が少ない

63: 2024/01/04(木) 06:10:22.49 ID:6PP0Qx+f0
>>60
江戸時代の都市で2番目に人口多かったのって金沢やったろ
今と人口分布が全然違うんや

68: 2024/01/04(木) 06:17:41.24 ID:r28PYbHN0
>>63
wikipediaに「江戸時代の日本の人口統計」と「旧国郡別石高の変遷」という項目があるから、そこに載っている1721年の人口と元禄郷帳を比べてみ
北陸(越後以外)は石高の割に人口が少ないという事が分かる
ただし、1721年の人口は過小評価されているので、1872年の人口/1846年の人口を1721年の人口に掛け合わせるという補正を行って比較してね

70: 2024/01/04(木) 06:18:48.45 ID:r28PYbHN0
>>63
あと金沢は2番目じゃないやろ
京や大阪があるんだから4番目か5番目だと思うで

58: 2024/01/04(木) 05:57:05.27 ID:6PP0Qx+f0
戦争だって全盛期大友相手に長年小倉を維持し続けるくらいには強いのにな

64: 2024/01/04(木) 06:11:17.02 ID:6GUXCiy00
元就「ちょい金貸してくれや」
商人「隆元さんの証文無いと貸せんわ。出直してこい」
元就「」

言うほど影薄いか?

67: 2024/01/04(木) 06:17:22.26 ID:vwyKXCMV0
https://i.imgur.com/0AiUjt3.jpg
ゲームでもなかなかイケおじ顔になってるんやな

69: 2024/01/04(木) 06:18:11.17 ID:SKQFreO00
髪が薄いに見えたわ

72: 2024/01/04(木) 06:19:45.33 ID:YKjGdTMn0
>>69
あの時代みんな頭があれやからハゲなんていないだろ

73: 2024/01/04(木) 06:20:31.50 ID:r28PYbHN0
越前なんか68万石なのに、明治初頭の時点で45万人しかいないからな
北陸は石高の割に人口は少ないし、経済力も低いと思う

74: 2024/01/04(木) 06:21:54.99 ID:aSiJMCfa0
>>73
それが現代にそのまま現れてんのやね
ワイ北陸民、納得

75: 2024/01/04(木) 06:23:57.23 ID:6GUXCiy00
そう考えたら90%山なのに毛利以前から今に至るまでそこそこの人口おった山陽て凄いな
やっぱ海路があるのは強いか

78: 2024/01/04(木) 06:31:21.75 ID:G85h/89Y0
>>75
塩取り放題だしね…
まさに瀬戸内海の利点よ
江戸以前の東国西国なんて倍近い人口差があったほどだし
山陽に限らず西国の大名は大分恵まれてる

81: 2024/01/04(木) 06:38:33.27 ID:+6c5lwz00
もし隆元が病タヒせずにすんなり元就の跡継げたら歴史変わった?

82: 2024/01/04(木) 06:42:10.53 ID:3nV2jV1T0
>>81
無理じゃねーの
秀吉が水攻めで時間かけて倒そうとしてたら信長タヒんで命拾いした連中だぞ
クーデター起こそうって奴が出て来る

83: 2024/01/04(木) 06:42:49.87 ID:dXZOJavl0
元就と輝元しか知らん

80: 2024/01/04(木) 06:36:15.89 ID:tN71dp1B0
毛利輝元より吉川広家のほうが無能よな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1704309091/