オススメ記事(外部)

おっさんになると歴史を楽しめるようになる理由

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/07/23(火) 16:02:17.86 ID:+C7iaNqi0
なんでやろな

2: 2024/07/23(火) 16:02:55.59 ID:KfTEGQGS0
ワイはがきの頃から

40: 2024/07/23(火) 16:18:25.70 ID:83rgOejS0
>>2
同じく

148: 2024/07/23(火) 18:02:50.50 ID:lwNSUSQj0
>>2
ワイもやな

3: 2024/07/23(火) 16:02:57.92 ID:JJZ+l4hn0
自分の生きてきた時代が歴史の1部になるから

4: 2024/07/23(火) 16:03:14.58 ID:cxGmRJUg0
今歴史の授業聞きたいわ
あれこれ質問したい

43: 2024/07/23(火) 16:18:53.38 ID:83rgOejS0
>>4
歴史の授業のって浅いし楽しくなくね?

49: 2024/07/23(火) 16:21:54.38 ID:cxGmRJUg0
>>43
詳しい人に浅いところから掘り下げてって解説してほしいんや

6: 2024/07/23(火) 16:04:54.00 ID:rJSr+Sp+0
人生経験積むと過去があるから今がある事に気付くから

9: 2024/07/23(火) 16:05:39.42 ID:Z1wDgKcX0
ワイは逆やな
おっさんになってどうでもよくなったわ

自分と関係ねえじゃんとか
ほんとにそうだったのか?って疑うようになって

12: 2024/07/23(火) 16:08:13.94 ID:KfTEGQGS0
>>9
自分で一次史料を漁れば何が本当か自分で決められるぞ

10: 2024/07/23(火) 16:06:55.27 ID:do1RDEB60
おっさんになってから面白くなったやつは歴史を暗記科目だと思ってたやろ?

20: 2024/07/23(火) 16:10:19.34 ID:cxGmRJUg0
>>10
そうね
あんま興味なかったからこういう繋がりがあってこういうことが起きたんだねとか考えてなかったと思う

14: 2024/07/23(火) 16:08:59.47 ID:Nf7qoVmX0
人は過去の知識があるから現在や未来が分かるからな
例えば大人ならそんな危ないことしないってことも過去に失敗を見てるからそう思うけど
その過去を知らない子供は危ないことして案の定怪我する

過去を知ってる人ほど優秀な人間なのだ

15: 2024/07/23(火) 16:09:01.31 ID:ArXKxnme0
歴史は知識というパズルのピースがハマればハマるほど面白くなるから

10代で歴史好きはよほど賢い子で
普通は30辺りから人並みの知識がついてきて、なるほどこの時代なこの国家間はこの宗教によっていざこざがあって…と
バラバラに理解していた記号がパズルのようにはまり出す

16: 2024/07/23(火) 16:09:17.41 ID:xb0wMLcx0
歴史は信長の野望と三國志で学んだ

18: 2024/07/23(火) 16:09:45.83 ID:HpTv7+/x0
小中でミリタリーにハマったやつは
大抵近現代史にもハマるよな

21: 2024/07/23(火) 16:10:49.01 ID:7oT/8l210
信長の野望と三国志で学ぶとその前の歴史は知りたくなったけどそのあとにはまるで興味が湧かない

23: 2024/07/23(火) 16:11:06.23 ID:nsOgNl440
政治、経済、社会の理解に必須やからね

24: 2024/07/23(火) 16:11:24.02 ID:RLL4Sv1y0
ワイはまだ学生やけど小さい頃から歴史とか地理とか民族学とか植物学が好きなインテリ少年やったから周りから浮いてたで

27: 2024/07/23(火) 16:12:51.64 ID:ArXKxnme0
>>24
そういうのが将来スペシャリストになるんだから自分を貫いて欲しい
なんの分野でも

26: 2024/07/23(火) 16:12:44.18 ID:6TsXqGRv0
そのうち哲学まで楽しめる様になる

28: 2024/07/23(火) 16:13:27.96 ID:Z1wDgKcX0
古ければ古いほど興味なくなるわ
幕末とか明治なら現代と繋がってる感じがしておもしろいのが分かるけど

30: 2024/07/23(火) 16:13:43.39 ID:R/DLVIHK0
火の鳥の壬申の乱解釈おもしれー🤤とかやってたら中学第一志望落ちた

31: 2024/07/23(火) 16:13:47.57 ID:do1RDEB60
家系図にハマる奴は競馬にハマるで

35: 2024/07/23(火) 16:14:54.69 ID:do1RDEB60
>>32
心中お察しするわ
ワイ古代やったからひたすら六国史の読み下しやってたわ

38: 2024/07/23(火) 16:17:05.40 ID:RLL4Sv1y0
>>32
そんなマニアックなテーマどうやって史料見つけるんや…

44: 2024/07/23(火) 16:19:20.34 ID:K9/YKclL0
新しい時代についていけなくなったから原始人の愚行を振り返ってるんやろ
知識欲を満たすことは出来ても知恵に昇華させることなんてほぼ出来んからな

57: 2024/07/23(火) 16:26:39.09 ID:nsOgNl440
>>44
新しい時代言うても結局人間変わらんから怒る出来事は過去の焼き増し
経済格差や搾取の強化を差別反対で煙に巻くのはまんま南北戦争で
英仏の経済左派・労働党の台頭、ドイツ他の極右台頭も第二次世界大戦直前によくあったこと

45: 2024/07/23(火) 16:20:05.39 ID:Vk8SnMNdr
おっさんやけど、公地公民とか口分田とか荘園とかの話がしみじみと身に沁みる

56: 2024/07/23(火) 16:26:31.77 ID:rWPdk+7X0
歳を取る程人間自体に興味が出るからやろな
歴史ってのは人間がどう生きたかの積み重ねやから

58: 2024/07/23(火) 16:26:52.34 ID:why6tPDI0

63: 2024/07/23(火) 16:29:23.89 ID:VQlhWSX70
三国志オタク、戦国時代オタク、明治維新オタク、第二次世界大戦オタク

ガキの頃、クラスに1人はこの手の歴史オタクいたよな
かく言う俺は三国志オタクだった

124: 2024/07/23(火) 17:30:57.09 ID:iNInu/anM
>>63
それいつの話だ?
小学生で三国史と日本史オタク以外は見たことないわ

68: 2024/07/23(火) 16:30:48.21 ID:do1RDEB60
旅行の補助パーツとして歴史優秀やし
年取ると飯メインとか難しくなってくるから自然とシフトするんやろ

70: 2024/07/23(火) 16:30:53.74 ID:RLL4Sv1y0
満州国、大陸進出が好きなんや
というかもう一回五族共和の王道楽土を作りたい

85: 2024/07/23(火) 16:38:04.16 ID:VQlhWSX70
東大の日本史の論述問題面白いよな
大人でも趣味で解いてみることをお勧めしたい

93: 2024/07/23(火) 16:49:30.10 ID:do1RDEB60
学校教育は歴史の連続性見出しにくいからな
日本史は高校生の時とか天皇を年表代わりにしてた

104: 2024/07/23(火) 17:04:45.40 ID:GP4ipjJH0
>>93
学校の歴史は広く浅くやけど歴史オタは特定の時代特定の地域しか興味ないから

95: 2024/07/23(火) 16:53:49.62 ID:NI/tjxHu0
数年生きたぐらいじゃ人生観は理解できないってことやね

108: 2024/07/23(火) 17:09:13.93 ID:X4GPlQPL0
日本の宗教史面白い
庚申講って田舎に変な塔あるやんあれって中国から来た信仰なんやね

109: 2024/07/23(火) 17:10:33.95 ID:jhTRofeq0
けどお前らが好きなの戦国時代からじゃん

110: 2024/07/23(火) 17:11:38.59 ID:2A2Hgbuqd
>>109
幕末も好きだゾ

112: 2024/07/23(火) 17:13:37.93 ID:7Jv/hDk+0
やたら古墳を訪れるよな

113: 2024/07/23(火) 17:13:50.44 ID:LcnNeGVT0
産業革命以降で今までは土地にしか投資できなかったけど、それからは機械を始めとした資本にも投資できるようになったから、生産量が莫大になったっていう話タメになったわ

120: 2024/07/23(火) 17:26:37.97 ID:sKipsy1wM
歴史とはちと違うんやが子ども産まれて家系図とか気にするようになったわ
役所に頼んで本にして貰ったわ
先祖の名前見るのおもろいで

128: 2024/07/23(火) 17:36:57.77 ID:BnoW2FT+0
1000年後のガキ共は覚えることクソ増えるんだろうか?

129: 2024/07/23(火) 17:38:36.59 ID:/oTOviKtp
よくバ○にする奴おるけど高校までの歴史なんてWikipedia読んどきゃええぞ
学問としてやるならアウトやけど流れ掴むのには便利

131: 2024/07/23(火) 17:45:04.80 ID:Ck5TdbJf0
>>129
個人的な感想やけどウィキは流れ掴みにくいわ

134: 2024/07/23(火) 17:47:56.17 ID:MYLwZume0
>>131
概要読んで全体掴んでと目次で見たいとこ見るんや

日本史の場合だと別専用記事じゃなくても時代の総括みたいな記事もあるから検索いじるとええで

136: 2024/07/23(火) 17:48:43.44 ID:Ck5TdbJf0
>>134
うーん工夫してみるわ
サンガツや

137: 2024/07/23(火) 17:50:55.61 ID:MYLwZume0
>>136
補助としての話やから1からWikipediaは勧めん

142: 2024/07/23(火) 17:54:08.42 ID:Ck5TdbJf0
>>137
ワイもそう思ってる
ウィキ(主にWikipedia)の歴史項目自体は優秀ではあるとは思う(もちろん正確性は担保されてないが)けど歴史の相互性みたいな流れ掴むのはちょっと難しい気がした

133: 2024/07/23(火) 17:47:18.14 ID:NE2WNq1S0
専門書は高くて買えんわ
新書と文庫ばかり買ってる

140: 2024/07/23(火) 17:53:02.35 ID:JHsqIMDg0
旅行が楽しくなる
歴史好きは高確率で旅行好きやろ

146: 2024/07/23(火) 17:56:37.08 ID:je+LI7Ic0
>>140
そして観光地候補に博物館が入ってくるようになるわ

147: 2024/07/23(火) 17:58:35.64 ID:MYLwZume0
>>146
石碑見てるだけでも楽しくなる

141: 2024/07/23(火) 17:53:51.89 ID:Gmy2v03/H
九州人の幕末好きは異常

143: 2024/07/23(火) 17:54:11.43 ID:MYLwZume0
日本史は天皇の歴史だから縦の理解
世界史は地域の歴史だから横の理解

これ意識するだけで大分理解変わると思う

145: 2024/07/23(火) 17:56:32.17 ID:m7dYylTD0
生きてるだけでもポツポツ触れるし知らずに行った旅行先がその現場とか縁の地だったりするからでしょ
年重ねて繋がりみたいなのが見えてくるとハマる

149: 2024/07/23(火) 18:04:53.72 ID:38eBE4Zo0
ガキワイ「東南アジア史つまんね」
おっさんワイ「東南アジア史つまんね」

152: 2024/07/23(火) 18:16:16.50 ID:MYLwZume0
ワイ古代史専攻やったから漢文今でも読めるけどくずし字読めん

153: 2024/07/23(火) 18:18:56.58 ID:gNanEoqR0
思ってたより随分ドラマチックなんやなって

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1721718137/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク