オススメ記事(外部)

ローマ人「ボイラーに水を入れて加熱すると蒸気の力をエネルギーに変換できるんか」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 20/11/14(土)21:09:57 ID:F0X
彡(^)(^)「でも奴隷使った方が早くて安いから要らんな!」
なぜなのか
2: 20/11/14(土)21:10:13 ID:F0X
無能すぎる
3: 20/11/14(土)21:10:18 ID:Ts0
奴隷使った方がはやいから
4: 20/11/14(土)21:10:29 ID:qg6
自分で理由かいてるのになぜなのかはないやろ
5: 20/11/14(土)21:10:42 ID:PUB
人間の方が低コストやからなぁ
6: 20/11/14(土)21:11:05 ID:Rzj
AIが発展しても同じことになりそう
10: 20/11/14(土)21:12:18 ID:PUB
>>6
彡(^)(^)「ロボットより人間使った方が安くてええな」
ありそう
20: 20/11/14(土)21:14:17 ID:L6b
>>10
ありそうっていうかまさに今がその時期やろ
もうちょいロボットが普及して安くなったらあっさり人間様の出番はなくなる
7: 20/11/14(土)21:11:22 ID:fME
無人コンビニにした方がいいけど
設備投資が高いからバイトこき使うやろ
8: 20/11/14(土)21:11:41 ID:lGM
奴隷にデカイ転輪ぐるぐる回させた方がそれっぽいからな
11: 20/11/14(土)21:12:43 ID:icW
ほんとに人間の方が低コストなんか
19: 20/11/14(土)21:14:12 ID:6R2
>>11
密閉技術が低くて人力以下の出力しか出なかったんやろ
12: 20/11/14(土)21:13:10 ID:iqz
ボイラーってなんやねん
そもそも
17: 20/11/14(土)21:14:07 ID:tTE
>>12
島田紳助の別名やで
14: 20/11/14(土)21:13:26 ID:Rzj
ギリシャもローマも奴隷ありきの発展やったからなぁ
15: 20/11/14(土)21:13:47 ID:iqz
ボイラー技士は楽勝で取れる
16: 20/11/14(土)21:13:54 ID:fME
米国で最低賃金上げたらマックがレジを無人化した話
21: 20/11/14(土)21:15:21 ID:PUB
>>16
やっぱ人間の方が安いんやなって
18: 20/11/14(土)21:14:09 ID:Jx4
原子力っていうヤバイ力を見つけたッス!こいつはマジヤバイっす!
こいつでお湯を沸かしてタービン回せばヤバイくらい発電出来ます!
25: 20/11/14(土)21:16:03 ID:Rzj
>>18
原子力とか言うてやってることはお湯沸かしてるだけやからな
原始的すぎる
26: 20/11/14(土)21:17:38 ID:6R2
>>25
大量破壊以外の使い道がそれしかなかったとか悲しいなあ
22: 20/11/14(土)21:15:51 ID:Jx4
どっかでロボットの代わりに麺の湯切りとかやらされてたよな
オートメーションの間隙をわざわざロボットで埋める必要はないんだよ
23: 20/11/14(土)21:16:00 ID:Q1y
現代日本で革新ぎじが普及せん理由と同じやぞ
24: 20/11/14(土)21:16:02 ID:nco
奴隷さえいなければ蒸気機関が実用可能だと思ってる奴いそう
27: 20/11/14(土)21:17:55 ID:L6b
原子力って要は
「なんか無限に熱くなるからお湯沸かしたろ!」
でええんか?
30: 20/11/14(土)21:19:59 ID:Jx4
>>27
ええぞ
今のエネルギーは発電タービン回すのが最善の用途や
28: 20/11/14(土)21:19:30 ID:wHA
29: 20/11/14(土)21:19:55 ID:Hpb
>>28
これが2000年前に開発されてたという事実
35: 20/11/14(土)21:22:09 ID:msj
>>29
なお開くのに2時間
33: 20/11/14(土)21:20:16 ID:Rzj
>>28
RPGみがある
34: 20/11/14(土)21:21:01 ID:6R2
>>28
手で開けた方が早いな
31: 20/11/14(土)21:20:01 ID:oT2
ボイラー技士「電車詳しそう…」最強の一言
32: 20/11/14(土)21:20:02 ID:umM
AIって24時間365日電気代だけで動くんやろ?人間いらんやんけ
36: 20/11/14(土)21:22:20 ID:wHA
ほいよ
これが世界初のアチアチ聖水自動販売機な
38: 20/11/14(土)21:22:48 ID:c0c
>>36
ほんま天才
39: 20/11/14(土)21:23:11 ID:6R2
>>36
水洗便所みたいなもんやな
40: 20/11/14(土)21:23:19 ID:DWN
>>36
0からこれは天才過ぎる
41: 20/11/14(土)21:23:22 ID:Hpb
>>36
ローマ人すごい
44: 20/11/14(土)21:24:32 ID:Fm7
>>36
でもこれじゃコイン判別できないじゃん
小石でもいい
48: 20/11/14(土)21:25:23 ID:c0c
>>44
聖水買うのにそんな罰当たりそうなことするか?
49: 20/11/14(土)21:25:25 ID:oT2
>>44
中のバイトくんが判別してるから(自販機バイト経験者)
55: 20/11/14(土)21:26:28 ID:RPK
>>36
小石落としても反応する定期
37: 20/11/14(土)21:22:25 ID:bKc
ローマの蒸気機関は熱効率が糞過ぎる
42: 20/11/14(土)21:24:01 ID:DWN
トイレのタンクの水止めるときも確かこんな仕組みやったよな
43: 20/11/14(土)21:24:11 ID:BSo
欧州に比べて中華が技術で出遅れた理由もこれらしいな
新技術より人使った方がコスパええという
45: 20/11/14(土)21:24:48 ID:DWN
正直技術はあって困らんからどんどんかいたくすべきやわ
46: 20/11/14(土)21:25:02 ID:Rzj
ローマ人「上下水道完備するぞ。水洗便所や」
中世ヨーロッパ「うんこ窓から投げたろ!!w」
うーんこの(?だけに)
47: 20/11/14(土)21:25:15 ID:nco
>>46
ローマでもうんこ投げてた定期
54: 20/11/14(土)21:26:25 ID:Rzj
>>47
水洗便所があったのに降りるの面倒くさいから窓からうんこ投げてたローマ人……
57: 20/11/14(土)21:26:57 ID:Hpb
>>46
江戸時代「うんちとおしっこ再利用したろ!!w」
究極のリサイクル都市を見習え
61: 20/11/14(土)21:27:28 ID:6R2
>>57
人力さいつよ
66: 20/11/14(土)21:29:02 ID:msj
>>57
普通に疫病の発生件数はヨーロッパの都市と比較しても江戸の方がダントツで多いんだよなぁ
例え人口が違うとは言え
71: 20/11/14(土)21:30:41 ID:DWN
>>66
そら衛生環境がね
103: 20/11/14(土)21:47:53 ID:uc6
>>66
漫画の仁で読んだわ
67: 20/11/14(土)21:29:21 ID:wG3
>>57
寄生虫もサイクルしてたんだよなあ…
51: 20/11/14(土)21:25:48 ID:ZVp
加工しやすい!丈夫!ワインに入れると甘くなる!
なお
56: 20/11/14(土)21:26:29 ID:BSo
>>51
鉛ワインスレ昨日あったな
52: 20/11/14(土)21:26:06 ID:BSo
水道の使い方よう分からんからって風化させるア○
58: 20/11/14(土)21:27:01 ID:nco
>>52
わからんっていうか維持したくてもできないんやぞ
メンテに金かかるし戦争で都市が包囲された時は敵軍の侵入経路になり得るし
53: 20/11/14(土)21:26:07 ID:9ts
文明が一度衰退したのがわかるな
59: 20/11/14(土)21:27:10 ID:icW
蒸気機関車より奴隷に機関車引っ張らせた方が効率ええんか
63: 20/11/14(土)21:28:17 ID:bKc
>>59
ローマ時代ならそうやな
65: 20/11/14(土)21:28:35 ID:6R2
>>59
ローマ人はそのレベルの出力産み出せなかったってことやで
60: 20/11/14(土)21:27:23 ID:jsB
市場がなかったからやな。
人件費が上がらないのも結局売れないからやね。
やはりブリカスは悪
62: 20/11/14(土)21:27:32 ID:Wfx
キリスト教徒「異教徒のローマ文化は破壊したろ!w」
64: 20/11/14(土)21:28:32 ID:Hpb
ローマ○コンクリートが1000年以上ロストテクノロジー化したのほんま……
68: 20/11/14(土)21:29:29 ID:6R2
>>64
コンクリ屋がタヒぬから再現に本気出さないだけちゃう?
75: 20/11/14(土)21:33:12 ID:Hpb
>>68
現代でも試験的に導入され始めてたりするで
97: 20/11/14(土)21:38:07 ID:wHA
>>68
ローマ○コンクリートは固まるまでの時間が短すぎて扱いにくいんや
あと特性とか原理が未だによく分かってなくて、品質管理の面で色々と問題がある
90: 20/11/14(土)21:35:07 ID:nco
>>64
材料の産地が限られてるからしゃーない
99: 20/11/14(土)21:41:35 ID:Hpb
>>90
それよく言われるけど建築に一切使われなくった理由としては薄いと思うんよな
100: 20/11/14(土)21:41:58 ID:nco
>>99
というと?
104: 20/11/14(土)21:48:53 ID:2dh
>>100
ローマ○コンクリートを使った建物は地中海各地に存在したわけで、単純にローマが崩壊して交易が滞ったからってのが大きいと思う
まあロストテクノロジー化した理由については色んな説があるから断言はできんが
110: 20/11/14(土)21:51:00 ID:nco
>>104
すまんこっちが言葉足らずだっただけでそれワイと思ってることと同じやな
産地が限られるけどローマ帝国内での交易が十分だった時は帝国全土で使えたけど
ローマが分裂して交易が途絶えると産地が限られる材料を利用することができなくなったってことやね
69: 20/11/14(土)21:30:18 ID:msj
あと普通に都市部での水道は平時はある程度維持されていた
中世フランスの都市での下水道整備率は現代の徳島より高い
水害や戦災とかで水道機能が麻痺した時に起こった
76: 20/11/14(土)21:33:13 ID:DEU
>>69
徳島ェ…
70: 20/11/14(土)21:30:23 ID:icW
今からローマ復活させよう
77: 20/11/14(土)21:33:29 ID:Rzj
>>70
よっしゃまずは奴隷制の復活やな
72: 20/11/14(土)21:31:12 ID:DWN
第一次世界大戦とか二次大戦とかになるとまた変わってくるのかな?
74: 20/11/14(土)21:33:03 ID:Fg2

ローマ「皇帝!奴隷!上下水道!剣闘士!コロッセオ!遠征!哲学!錬金術!!!」

ジャップ「どんぐりうめぇwwww」

78: 20/11/14(土)21:33:31 ID:nco
>>74
錬金術は中世からやし哲学はギリシャなんだよなぁ
83: 20/11/14(土)21:34:18 ID:Hpb
>>74
むしろローマとかギリシャとか中国が異端なんだよなぁ
80: 20/11/14(土)21:33:54 ID:BSo
正直五賢帝以降のローマって全く憧れないよね
85: 20/11/14(土)21:34:23 ID:icW
オスマントルコを復活させよう
88: 20/11/14(土)21:34:57 ID:c0c
>>85
エルドアンはわりと本気で考えてそうなのが
89: 20/11/14(土)21:35:03 ID:BSo
>>85
名前がエ○チな国
92: 20/11/14(土)21:35:26 ID:Rzj
1299~1922覚えやすくてすき
93: 20/11/14(土)21:35:40 ID:BSo
>>92
芸術やん
96: 20/11/14(土)21:37:13 ID:c0c
>>92
1167~1867もなかなか
94: 20/11/14(土)21:35:50 ID:l3a
はえーローマ帝国の頃からボイラーってあったんやな
95: 20/11/14(土)21:37:03 ID:BSo
キリストとか生まれずローマも崩壊せんかったらどうなってたんやろな
98: 20/11/14(土)21:40:30 ID:Rzj
>>95
ローマは奴隷制度を基盤にした社会やから崩壊は必然だったやろな
101: 20/11/14(土)21:43:26 ID:zrG
紀元前に成立してビザンツ帝国として滅ぶまで国として体裁を成してたんだよね
すげーわ
102: 20/11/14(土)21:45:26 ID:4WM
彡(^)(^)「ローマ関係ないけど神聖ローマ帝国て名乗ってもええか?」
106: 20/11/14(土)21:49:14 ID:wHA
>>102
ダメです
109: 20/11/14(土)21:49:54 ID:CJZ
>>102
お前神聖でもローマでも帝国でもないやん
107: 20/11/14(土)21:49:36 ID:uc6
ローマ兵という高度土木集団
108: 20/11/14(土)21:49:52 ID:zrG
ローマンコンクリートって火山灰使ってるんだっけ
鹿児島民だから火山灰なら文字通り掃いて捨てるくらいあるからいろいろ解明されて普及せんかな
111: 20/11/14(土)21:51:01 ID:HCw
>>108
現代では再現できるみたいやけど色々デメリットもあって活用は難しいみたいや
113: 20/11/14(土)21:52:01 ID:HCw
神聖ローマ帝国とかいう名前負け国家
114: 20/11/14(土)21:52:23 ID:CJZ
>>113
全盛期はそれなりに強かったから……
115: 20/11/14(土)21:53:12 ID:HCw
でも冷静に考えて2000年以上前の国家をバックボーンにした国家が残ってるのって何気にすごいよな
116: 20/11/14(土)21:55:00 ID:wHA
>>115
ルーマニア「せやな」
119: 20/11/14(土)22:22:05 ID:ZVp
海外「何でジャップの所には紙の資料残ってるんや…」

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605355797/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク