オススメ記事(外部)

太陽の重力圏って2光年ぐらいあるらしいな

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/02/01(木) 07:57:24.660 ID:gI+0kLH50
どんな文明レベルになれば太陽系外に出られるんだろうね
ちなみに太陽から地球までは8光分

2: 2024/02/01(木) 07:58:06.486 ID:vtEm3pCR0
重力の及ぶ範囲は無限だけど

3: 2024/02/01(木) 07:59:14.675 ID:1Fis3C4O0
重力は距離の二乗に反比例して弱くなる
また無限遠に光速度で伝播する

4: 2024/02/01(木) 07:59:26.842 ID:7nVPVr810
どうなんこれ
無限にしたほうがつかいやすいから定義してるだけで実際にそれに沿ってんのかな

5: 2024/02/01(木) 07:59:35.872 ID:WoBtNgl+0
1光年の距離がよく分からん

6: 2024/02/01(木) 08:00:30.544 ID:vtEm3pCR0
>>5
約9兆キロ

10: 2024/02/01(木) 08:04:21.694 ID:WoBtNgl+0
>>6
はえ~
ってことは太陽まで72兆kmぐらいあんのか
それでも地球に降り注ぐ太陽光って熱いし太陽すげぇな

11: 2024/02/01(木) 08:05:11.897 ID:1Rx8nH0V0
>>10
どんな計算したらそうなるんだよ

13: 2024/02/01(木) 08:06:48.570 ID:WoBtNgl+0
>>11
9兆km✕8光年…(´•ω•`)チガウノ?

16: 2024/02/01(木) 08:07:52.110 ID:1Fis3C4O0
>>13
約8分だろ8年もかかってねえ

17: 2024/02/01(木) 08:07:54.948 ID:1Rx8nH0V0
>>13
多分個分の打ち間違いだよ
地球と太陽の距離はおおよそ1億5千万km

21: 2024/02/01(木) 08:08:37.372 ID:1Rx8nH0V0
>>17
個分のじゃなくて分だなこれ

20: 2024/02/01(木) 08:08:16.335 ID:vtEm3pCR0
>>13
太陽まで光で約八分
一億5000万キロ
これを天文単位という

12: 2024/02/01(木) 08:05:47.944 ID:dAU59ORH0
>>10
俺は詳しくしらんけど光分って書いてない?

22: 2024/02/01(木) 08:08:51.640 ID:Fd5/999Y0
>>10
テストでケアレスミスが多かったろ?
8年じゃなくて8分

7: 2024/02/01(木) 08:01:29.579 ID:SojmHsBA0
人間がまだ太陽系から出れない理由って技術的な問題か金的な問題かどっちよ

14: 2024/02/01(木) 08:07:17.334 ID:vtEm3pCR0
>>7

ボイジャーはいま太陽風の届かない位置にいる

25: 2024/02/01(木) 08:09:52.637 ID:v3zEBUavM
>>7
時間的な問題だろ

8: 2024/02/01(木) 08:01:44.616 ID:pIHcIhSj0
無限遠と言っても無限に小さくなるからな

9: 2024/02/01(木) 08:02:22.637 ID:vtEm3pCR0
重力というのはほかの三つの力に比べてけた違いに弱い
また相対性理論では時空の歪みと表現されるが量子的には重力子(未発見)による相互作用とされていてその実体は謎のまま

18: 2024/02/01(木) 08:08:03.606 ID:DrAW1NfK0
地球から太陽までは1億5000万キロくらいでこれは天文単位という名前があるよ

19: 2024/02/01(木) 08:08:04.094 ID:WoBtNgl+0
(´◦ω◦`)ミンナガイジメル

24: 2024/02/01(木) 08:09:09.137 ID:1Fis3C4O0
>>19
カニンガムの法則ってやつだ
間違えると鬼の首を取ったように指摘して普通に質問するより正確な情報が手に入るというやつ

23: 2024/02/01(木) 08:08:56.558 ID:F4JivZJb0
オールトの雲の話?

26: 2024/02/01(木) 08:11:14.510 ID:vtEm3pCR0
ボイジャーで狭義の太陽系出るのに40年かかってるわけだからな
それだけ宇宙船で生きてられるなら出れるだろうよ
ただし帰って来れない

27: 2024/02/01(木) 08:11:54.229 ID:vtEm3pCR0
光って宇宙の広さにくらべて遅すぎない?

28: 2024/02/01(木) 08:13:46.249 ID:ItPz9yHL0
宇宙が広過ぎるだけだぞ

29: 2024/02/01(木) 08:16:35.627 ID:DrAW1NfK0
ウィキペディアの天文関係の記事をあれこれ読んだもんだけど
とりあえず隣の10光年先の星に探査機いっぱい飛ばす計画があったらしい
光速の半分くらいまで加速するんで20年くらいでつくけど実現してないのは
んな超加速できねえよということなのかな

30: 2024/02/01(木) 08:18:59.645 ID:18SL7zXS0
>>29
帆を張って太陽風受けながら加速するってのがある

32: 2024/02/01(木) 08:20:15.378 ID:F4JivZJb0
>>30
スターショット計画の話だからレーザー推進だろ

31: 2024/02/01(木) 08:20:02.238 ID:v3zEBUavM
>>29
探査機サイズだと10光年先から電波送るのに必要な出力が出せないのでは?
探査機とロケットを宇宙で組み立てるなら巨大サイズ探査機遅れるかもだけど

34: 2024/02/01(木) 08:22:33.080 ID:vtEm3pCR0
>>29
光速の何%なんてレベルに加速するには今の技術じゃ無理
光子ロケットとか原子力が必要になるがエネルギーをどこから補給するという話になる
バザードラムジェットで星間物質を燃料にする案もあるがSFの領域

36: 2024/02/01(木) 08:25:50.436 ID:F4JivZJb0
>>34
結局金の問題だよ
人工光による光圧推進なら数%くらいは出せる

41: 2024/02/01(木) 08:28:56.982 ID:vtEm3pCR0
>>36
エネルギー源は?

43: 2024/02/01(木) 08:31:09.721 ID:F4JivZJb0
>>41
ア○みたいに大量に発電所作ればいいじゃん
言っておくけど宇宙船に積むんじゃなく地上からレーザーを照射して、宇宙空間にある宇宙船に当てるタイプのだからな?

46: 2024/02/01(木) 08:54:46.818 ID:vtEm3pCR0
>>43
それで太陽系外を狙うの?

33: 2024/02/01(木) 08:20:45.001 ID:Fd5/999Y0
寿命が100年ってのは地球の常識でなんか良くわからん生命体やロボットに意識詰めた寿命が1000万とか億みたいな宇宙人が居て地球に来るみたいな可能性は有る?

35: 2024/02/01(木) 08:23:25.048 ID:vtEm3pCR0
>>33
ない
100億年生きれるとしても地球を見つけてくれる可能性はほぼゼロ

37: 2024/02/01(木) 08:26:16.243 ID:DrAW1NfK0
やっぱり難しいんだねえ
これでもすぐお隣なんだから宇宙広すぎ
海岸から見える島まで必タヒこいて泳いでいってもただの無人島でしたみたいなもんだ

38: 2024/02/01(木) 08:27:33.073 ID:3rqnwwbb0
宇宙ってあまりにも人智を超えてるな

42: 2024/02/01(木) 08:29:40.785 ID:0EU8ZEHVd
太陽の表面温度は20℃くらいで太陽人住んでるらしいな

45: 2024/02/01(木) 08:34:15.989 ID:YMCEJp9L0
>>42
太陽表面が6000度でコロナ10万度だしな
地表だと20度くらいでもおかしくない

44: 2024/02/01(木) 08:34:12.291 ID:MlJaCqvt0
火星移住のほうが遥かに簡単そう

48: 2024/02/01(木) 09:54:48.218 ID:CGjutywC0
光の速さでも1秒で地球を7周半しかできないと考えると意外と遅くも感じる

47: 2024/02/01(木) 08:56:44.994 ID:PPGJ/rwD0
宇宙人は誰も否定できないからこそ夢がある

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1706741844/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク