オススメ記事(外部)

【文化財】 フランスから韓国に戻った朝鮮王室の竹本、ライオット・ゲームズが支援

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/06/22(木) 06:45:20.54 ID:i4QZPpYw

https://www.wowkorea.jp/upload/news/400142/PS23062000264.jpg

ゲームメーカー「ライオット・ゲームズ(Riot Games)」は20日、自社の支援でフランスから韓国に戻った、
朝鮮時代の竹本「文祖妃・神貞王后・王世子嬪・冊封・竹冊」が韓国の指定文化財に指定されたと発表した。

この竹本は、神貞王后が孝明世子の正室となった1819年に制作された。
朝鮮王室の典型的な竹本の形式が見られ、工芸品としてもすぐれた芸術性を持つ。

フランス人宣教師を処刑したことでフランスと朝鮮王朝との間で起こった戦い、ビョンインヤンニョ(丙寅洋擾)が勃発した当時、
フランス軍が奪ったか焼失したと考えられていたが2017年、パリの古美術市場で競売にかけられているのが発見された。
以降、韓国文化財庁と海外の文化財財団など関連機関の尽力とライオット・ゲームズによる寄付金などで韓国に戻ったという経緯がある。

同社は「ゲームは文化だ」という理念を掲げ、2012年から「韓国文化遺産保護および支援プロジェクト」を展開している。
このため民間企業としては唯一、今回の竹本をはじめとした計6点の海外所在の文化財を韓国へ戻すことに寄与した。

このほか文化財の案内板「ソウルのムンミョ(文廟)とソンギュングァン(成均館)」の改善など遺跡の価値を生かす努力のほか、
ゲーム利用者を対象とした歴史教育「ティモ文化遺産遠征隊」なども行っている。

2023/06/20 21:40配信 Copyrights(C) Edaily wowkorea.jp 101
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0621/10400142.html

30: 2023/06/22(木) 07:42:16.75 ID:LU6V9uTK
>>1
この時代に木簡みたいな事しとんねんな
あと韓紙とやらはどうした
40: 2023/06/22(木) 07:50:34.03 ID:yQ4hFGcm
>>1
中国の木簡は巻物だったんだが、此方は冊子仕様か使いにくそうだな
2: 2023/06/22(木) 06:48:18.36 ID:ybqXU81E
1819年…
3: 2023/06/22(木) 06:54:41.35 ID:I33izms8
もっともーっと
4: 2023/06/22(木) 06:55:07.62 ID:ebj8V6YF
売ってちょうだい
5: 2023/06/22(木) 06:55:18.87 ID:C1X6onbg
竹本まじかー
8: 2023/06/22(木) 07:03:55.62 ID:3h1jNron
竹本がなにをした
9: 2023/06/22(木) 07:07:17.36 ID:Vst9o44I
あれー?ハングルじゃないの?なんでー?
69: 2023/06/22(木) 10:04:10.12 ID:1Fqk6LvZ
>>9
>あれー?ハングルじゃないの?なんでー?

朝鮮総督府が諺文による朝鮮総督府語正書法を制定して、学校教育を通じて広く朝鮮社会に諺文文字文化を浸透させる前の時代の話だから。

11: 2023/06/22(木) 07:10:36.07 ID:dZH1+znK
韓国の文化財をお持ちの方
電話してちょーだいニダ!
18: 2023/06/22(木) 07:23:46.76 ID:+eRDlboQ
本当に王室はハングル使ってなかったんだ
25: 2023/06/22(木) 07:35:03.97 ID:H0rviByp
>>18
悪口を流布するのに使われる

ということで、50年せずに世宗の後の王が禁止しちゃってるからね

無かった事になってるから、日本が発掘して、体系化した今のハングルにリメイクするまで誰も使えなかった

32: 2023/06/22(木) 07:44:49.03 ID:+eRDlboQ
>>25
どういうこっちゃ…
禁止するほどに清の悪口でも書きまくってたのか
28: 2023/06/22(木) 07:38:48.55 ID:Cu8koKw0
蝶番?作れる技術あったのか…
38: 2023/06/22(木) 07:49:54.96 ID:voPLXNE4
>>28
観音開きの扉が作れてたみたいだから蝶番はあるだろ

なお引き戸の方が加工の正確さが必要とされる

46: 2023/06/22(木) 08:01:37.90 ID:z5tmL3+9
>>38
だな

日本の歴史ドラマも、過去へ遡っていくと引き戸から観音開きになっていく

33: 2023/06/22(木) 07:45:19.36 ID:ybqXU81E
1819年って19世紀だぞ
泉重千代さんが生まれた年だ
35: 2023/06/22(木) 07:46:09.58 ID:EvAMApiH
中国漢字は日本とまったく文法すら違うだろ
だから中国の文字というのは言い過ぎ
44: 2023/06/22(木) 07:57:30.91 ID:RbTF4nL6
活字は膠泥活字
宋で発明したが流行らなかった
45: 2023/06/22(木) 07:58:23.76 ID:gKh3rjvP
なんでわざわざ竹簡を金属で…?
49: 2023/06/22(木) 08:13:08.54 ID:voPLXNE4
>>45
まさか長期間の保存に耐えうる細い紐が作れなかったとか?
いくらなんでもそれは無かろうと思うが
52: 2023/06/22(木) 08:18:47.60 ID:Clpq1RNK
>>49
一点のものの工芸品として作成されたから
金属なら彫金で装飾もできるし
嫌韓こじらせすぎて認知歪んでるよキミ
55: 2023/06/22(木) 08:20:34.81 ID:voPLXNE4
>>52
いっそ全部金属で作った方が価値が出るのでは
58: 2023/06/22(木) 08:23:28.73 ID:RbTF4nL6
だからフランスは他は渡しても渡さない
72: 2023/06/22(木) 10:20:25.45 ID:j/T00mQc
>>58
オークションに出されてたのを買っただけ
78: 2023/06/22(木) 12:35:11.26 ID:b4DdujYj
1819年になっても大量保存に向かない物で足りていたのか恐るべし
79: 2023/06/22(木) 12:36:31.29 ID:xdofS2Cs
>>78
足りる足りないじゃなくて造紙技術が無いんだよ。
83: 2023/06/22(木) 16:42:56.23 ID:FD97n3I5
1800年初期って日本ではすでに庶民が浮世絵買って東海道中膝栗毛読んでいた時代なんだけどw
86: 2023/06/22(木) 17:09:02.58 ID:yQ4hFGcm
>>83
ヤフオクだと当時の本が安く出ているよ、それ以上に帳簿類が山ほど出ている

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687383920/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク