オススメ記事(外部)

ゲームの歴史という本の内容が適当過ぎて炎上

2023年3月17日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/03/16(木) 15:33:42.87 ID:piS5G+Z30
あらら

2: 2023/03/16(木) 15:34:27.63 ID:piS5G+Z30
 講談社から出版された書籍「ゲームの歴史」に、業界人から「内容が事実と異なる」「主張のために事実を拡大解釈している」「思い付きから逆算している」との指摘が相次いでいる。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/l_mt1626333_IBYCRXECV.jpg
「ゲームの歴史 1」

「ゲームの歴史」はヒット作「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」で知られる岩崎夏海さんとライターの稲田豊史さんによる著書(全3巻)で、2022年11月発売した。同書に対して「内容が事実とは異なるのではないか」と批判する声が3月ごろからTwitter上で挙がっている。

前書きによると同書はコンピュータゲームの成り立ちを順を追って網羅的に書いたもの。著者たち独自の視点「岩崎・稲田史観」に基づいて、任天堂のゲーム機、ファイナルファンタジーVIIが業界に与えたインパクト、3D表現の進化、業界動向などについて語っている。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2303/16/l_mt1626333_IBYCRXECV2.jpg
「ゲームの歴史 1」の概要

しかし、岩崎・稲田史観から語った同書の見解には、異を唱える声が多い。「ポケットモンスター」シリーズの制作にかかわったシナリオライター・とみさわ昭仁(@hitoqui_ponko)さんはTwitterで「(ポケモンは)「メンコ」から発想したとか書かれているようですね。そんなことはありません」と投稿している。

ゲーム雑誌編集長を歴任したMW岩井(@mwiwai)さんも、とみさわさんの意見に同調し「(ポケモン生みの親である)田尻智さんから直接聞いたお話とも合致」するとツイート。続けて「書籍『ゲームの歴史』はひどい本」と酷評し「(田尻さんの話を)全無視して持論を、あたかも真実のように書いた著者のことが本当に許せなくて」と怒りをあらわにしている。

iモードの立ち上げに携わった栗田重隆さん(現ドワンゴ専務取締役COO)もiモードに関する記述について誤りを指摘した上で「着メロでの流れで生まれた『ファッション』という説をゲームに展開したいがために、事実と異なる部分をあえて無視、もしくは拡大解釈して説明しているように感じた」との感想を語った。

IT系ライターの西田宗千佳さんも「思い付きから歴史を逆算して当てはめたであろう不整合が多いのが難点」「歴史の名を冠するべきでない内容」とツイートした。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/16/news110_0.html

4: 2023/03/16(木) 15:38:00.28 ID:CTMiTtsB0
じゃあ真の歴史書作ればええやん
6: 2023/03/16(木) 15:43:58.94 ID:yhPq/nfV0
中国の歴代王朝みたい
時代が進めば進むほど
王朝が変わるたびに歴史が改竄される
7: 2023/03/16(木) 15:44:14.79 ID:jWqTQNhf0
講談社が仕事してないのが最大の闇な
17: 2023/03/16(木) 16:03:40.34 ID:XnFDmrek0
論書なんてだいたいそんな物よ
タイトルのインパクトで買わせたいペテン師ばっか
128: 2023/03/16(木) 23:39:04.37 ID:5/E+MvqT0
>>17
帯がどうなってるのか気になる
○○先生大絶賛!とか書かれてたりするのかな
132: 2023/03/17(金) 00:55:53.54 ID:kw2r2LDq0
>>128
写真がネットに上がってるけど
https://pbs.twimg.com/media/Fno-WzuacAIwcsX?format=jpg&name=4096×4096

ハッキリと「コンピューターゲームの60年史を完全網羅!!」と書いてある
それでデータなしで客観ではなく主観で書かれた本とかそりゃ実際のゲーム関係者は怒るわ

134: 2023/03/17(金) 01:44:25.97 ID:5i4dXX9x0
>>132
小島あたりにコメントもらってたら面白かったのに
18: 2023/03/16(木) 16:05:43.35 ID:S35+3iDf0
岩崎も大概なんだがな
岩崎を中心にして真ゲームの歴史を執筆しよう
と棘で持ち上げられてて草しか生えない
24: 2023/03/16(木) 16:16:42.58 ID:mvc8pFD/M
>>18
そもそも電撃岩崎はハドソンの歴史をまとめて同人誌にしてるくらいの実績はあるんよ
25: 2023/03/16(木) 16:23:20.46 ID:S35+3iDf0
>>24
電ファミで大チョンボした西田に賛意示してたり
ハード性能が高い方が開発費は安くなると妄言たれたりで
公正な物の見方が出来る人とはとてもとても
19: 2023/03/16(木) 16:06:21.07 ID:2vwH94qnd
そもそも歴史は出来事だけ羅列しとけよ
発想とかどうでもええねん
21: 2023/03/16(木) 16:11:01.90 ID:mvc8pFD/M
このMW岩井ってのもファミマガの編集長から直々に『嘘をつくな!』って言われてるんだけどなw
42: 2023/03/16(木) 17:00:32.59 ID:RW+6sxM5p
もしドラは昔買って読んだが
ドラッカー以前に「やる気を無くしている超高校級の野球部員」とか成功の前提条件が釣りバ○並に都合が良くて呆れた思い出
49: 2023/03/16(木) 17:09:56.89 ID:a0Yf/uhga
>>42
展開がまんま進研ゼミの宣伝漫画な上に安易なお涙頂戴ってのがね
54: 2023/03/16(木) 17:20:32.47 ID:S35+3iDf0
んで歴史上証明されてる事に逆張りする奴に歴史書なんて書けない
これは差別ではなく客観的な評価ですね
56: 2023/03/16(木) 17:24:50.90 ID:ShW6ciKGd
歴史って実際起こってる方だしな
理論上こうなるはずでは書けないだろうな
59: 2023/03/16(木) 17:28:33.80 ID:DSrlsdKz0
日本だけじゃなく海外も酷いからな
アマプラで見れる「ビデオゲーム The Movie」とかも似た感じ
アメリカのビデオゲーム史なのにセガハードとXBOXが意図的に排除され
PSマンセーがメインになっているからな
62: 2023/03/16(木) 17:32:54.54 ID:mvc8pFD/M
>>59
アマプラなら『世界を変えたテレビゲーム戦争』の方をおすすめしたい
85: 2023/03/16(木) 18:24:08.83 ID:S35+3iDf0
事実上不可能な想定を元に仮定をくみ上げる理論て詭弁だと思わないのかなぁ
86: 2023/03/16(木) 18:34:51.78 ID:B5W+9tkO0
詭弁、とは明確に論理則に反していないと成立しないので
言葉として適切ではないと思う
ハード性能が高いもの、低いものがあり、「同じもの」を作るなら
前者の方が作業面で楽になるのは事実だし
性能に頼らない一部のゲームやインディはそれを成し遂げているので事実上不可能でもない
ただコストや利益、既成の市場で見ると必ず比例するわけではないよ、て話
92: 2023/03/16(木) 18:39:28.91 ID:/A99jatu0
新聞や雑誌社は創作文を作るのがお仕事だから
史実や事実に基づいた文書を書かせようとするのはダメだよw
102: 2023/03/16(木) 18:52:33.04 ID:S35+3iDf0
視点の違いなんかじゃないね

出来もしない事をさも可能かの用に語る語り口はただの詭弁だと

そう何度も言っている

117: 2023/03/16(木) 21:13:18.75 ID:n4NQs2ED0
逆にこの本で合ってる部分あるの?
118: 2023/03/16(木) 21:24:08.56 ID:jWqTQNhf0
>>117
発売日は合ってるらしいぞ
125: 2023/03/16(木) 22:26:16.92 ID:IyAwwsq80
ポケモンがメンコから生まれたってのはどっかで読んだ記憶あるぞ
過去に適当に言ったことを忘れてるだけなんじゃないの?
127: 2023/03/16(木) 23:33:44.11 ID:8QpBCLc+0
>>125
とみさわ氏のツイート読むと分かるがメンコがアイデアの一部なのは否定してない

「バリエーション」や「色違い」「出世魚」「ナンバリング」など、収集欲を喚起する要素を洗い出して仕組みをブラッシュアップしていきました。その中のひとつに「メンコ」もあったと思うけど、少なくとも「元ネタ」ではありません。

131: 2023/03/17(金) 00:52:33.42 ID:kw2r2LDq0
ヤフーニュースにまで取り上げられてるな
講談社も売り上げ伸びてウキウキだったのがさすがに動くかな
135: 2023/03/17(金) 01:48:20.26 ID:5i4dXX9x0
それぞれの巻のインデックス
https://i.imgur.com/1FrJVL3.jpg
https://i.imgur.com/Y2SfxXQ.jpg
https://i.imgur.com/VohM8KO.jpg

こんな妄想文に5000円も出すバ○おるんかね

136: 2023/03/17(金) 03:50:31.36 ID:1vQiCJvEa
別にゲームごときの歴史で正確性とか必要無くない?
そういう見方もあるんだ程度でいいじゃん
そもそも歴史の解釈とか人によって変わるし発言やら何やらが微妙に違うとかそれが大筋に影響与えるのかっていえばNOじゃん
セガが任天堂とSONYをぶちのめして大勝利しましたとか書いてるならともかく歴史の大筋が合っててそれなりに整合性取れてるならそれでいいじゃん
142: 2023/03/17(金) 05:18:43.20 ID:65Evpfse0
>>136
Twitterの突っ込みを見りゃわかるけど素人の俺でもわかる間違いだらけなんよ
148: 2023/03/17(金) 06:00:13.03 ID:iuiP13Si0
まあ結局こうやってスキを突かれたのって、記者やジャーナリストなんかが
全然ゲーム業界人に取材・インタビューまともにしてこなくて
記事にも書籍にも全然してこなかったからだよね

普通に両手で数えられるくらいしかゲーム業界本って出てないんだもんなw
その数冊を引用してnote書いたりツイッターで知識自慢したりする事しかできない

159: 2023/03/17(金) 07:06:38.18 ID:wMmhEILE0
とは言ってもネットのよた話とは違って
出版社が正式に出してる本ってそれなりの権威があって
「そんなに間違った事は書いてないに違いない」って
何となく共通認識としてはあったりするよな
(本当はそんな事もないんだけどね)
いわゆる活字信仰って奴

だから出版社はその辺もっと気を使って出版すべきなんだよな
倫理的にはね

197: 2023/03/17(金) 14:30:48.22 ID:iMG9uU2X0
だいたいの関係者が生きてるんだからインタビューとか取材しろよ

引用元: ・ゲームの歴史という本の内容が適当過ぎて炎上

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク