オススメ記事(外部)

【悲報】応仁の乱、日本全土を巻き込んだ大事件なのに、ドラマにもゲームにもならない・・・・・

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/10/15(土) 08:31:27.47 ID:fQU9vkIxd
なぜなのか

3: 2022/10/15(土) 08:34:56.94 ID:XU3voPPIr
花の乱
4: 2022/10/15(土) 08:35:11.44 ID:XPfiaWRY0
管領とか守護とか誰も戦タヒしない茶番だから
7: 2022/10/15(土) 08:36:03.63 ID:jZxY8w5I0
勝者がいないさかい悲惨なだけの戦
13: 2022/10/15(土) 08:38:41.80 ID:nKcPZUTE0
>>4
>>7
茶番なのか悲惨なのか
43: 2022/10/15(土) 08:55:02.85 ID:GbvyZAKD0
>>4
東軍についてた駿河守護が東軍陣営攻めて遠江で討ちタヒしたんだよなぁ
5: 2022/10/15(土) 08:35:16.76 ID:96Dl/Hr00
これという見せ場がない
6: 2022/10/15(土) 08:35:43.89 ID:dt4xuj630
壬申の乱はなんでならんのや?
8: 2022/10/15(土) 08:36:40.94 ID:L/3o919+0
全体的にガ○ジムーヴ多いからな
9: 2022/10/15(土) 08:36:59.13 ID:UNzirvxsa
応仁の乱から江戸までのシミュレーションゲームどっか作ってくれ
127: 2022/10/15(土) 09:20:17.83 ID:+vBoSGoua
>>9
EU4
139: 2022/10/15(土) 09:22:44.08 ID:r2yZfGoz0
>>127
細川で10年で日本統一できてしまう無能ゲー
10: 2022/10/15(土) 08:37:18.67 ID:5O7AG4710
〇〇の乱と〇〇の変て何が違うんやっけ
12: 2022/10/15(土) 08:38:00.64 ID:Yzctctqhp
>>10
朝廷側か反朝廷側か
18: 2022/10/15(土) 08:41:50.53 ID:96Dl/Hr00
>>12
朝廷側やけど承久の乱とか朝廷関係ないけど嘉吉の変とか言うやん
16: 2022/10/15(土) 08:41:39.89 ID:6xbwFDmh0
>>10
起こした側が成功したのが変、失敗したのが乱
15: 2022/10/15(土) 08:40:46.09 ID:6xbwFDmh0
大河でやっただろ
花の乱
17: 2022/10/15(土) 08:41:48.43 ID:MJvhRydk0
戦ってたやつも理由わからんから
20: 2022/10/15(土) 08:42:38.62 ID:cTuhQJKm0
・無駄に長いです
・特に決着も付かずオチもありません
・両軍に同じ名字のやつが多数いて分かりにくいです
・寝返るやつがどっちの陣営にも名前あって分かりにくいです
・根本原因の足利義政がどっち付かずです

誰が見んねんこんなん

28: 2022/10/15(土) 08:46:12.31 ID:6xbwFDmh0
>>20
当事者すら、どうしてこうなったか分かっていなかった模様
21: 2022/10/15(土) 08:43:05.64 ID:XPfiaWRY0
北条早雲「堀越公方討ち取ったぞ」
長尾為景「関東管領と越後守護討ち取ったぞ」

周り「はえ~、そういうのやってええのか」→戦国

22: 2022/10/15(土) 08:43:20.48 ID:nggygrFH0
なお研究者も乱に巻き込まれる模様
27: 2022/10/15(土) 08:45:22.70 ID:UNzirvxsa
>>22
無数の日野富子に突撃されて可哀想やったわ
23: 2022/10/15(土) 08:43:20.51 ID:Ty/76iRk0
京都の一部で乳繰り合ってるだけやろ
24: 2022/10/15(土) 08:43:29.85 ID:7yC/LVs7a
残るのは焼け野はらだから
26: 2022/10/15(土) 08:45:06.64 ID:Qu2ncxt0r
歴史のテストでは何年に起きたってことだけ覚えればいいからな
どんな情勢でなぜ起きて結末はどうなったのかまで突っ込まなきゃ歴史の勉強する意味なんか無いと思うけどな
86: 2022/10/15(土) 09:11:41.89 ID:IimCN9CQ0
>>26
どんな学校にいたんや
29: 2022/10/15(土) 08:46:31.44 ID:vW9k4tN90
複雑以前に実際の範囲近畿圏メインで狭過ぎて盛り上がらん
37: 2022/10/15(土) 08:50:51.01 ID:Mv+Flcyn0
>>29
むしろ近畿圏だけで戦ってたの最初だけやぞ
途中からは補給の奪い合いでどんどん戦線が拡大して
大内の本拠地を大友が攻めたり
遠江の領土が欲しくて東軍同士で争って今川家の当主が討ちタヒにしたり
そんなんばっかりやぞ
38: 2022/10/15(土) 08:51:49.78 ID:6xbwFDmh0
>>37
補給線の確保のために全国拡大していったというのは納得だな
30: 2022/10/15(土) 08:46:57.48 ID:r1d32gwJ0
市川團十郎のタヒぬほど下手くそな寸劇見せられて視聴しなくなったドラマ
35: 2022/10/15(土) 08:50:08.72 ID:uvoXv0/40
>>30

やっぱ歌舞伎役者って普通の演技下手くそなんやな
31: 2022/10/15(土) 08:47:35.00 ID:96Dl/Hr00
西陣と東陣近すぎて草
36: 2022/10/15(土) 08:50:09.97 ID:6xbwFDmh0
>>31
東陣ってあちこち散らばり過ぎていて、特定できないから地名に残っていないと聞いたことがある
32: 2022/10/15(土) 08:48:42.22 ID:RxCIorcc0
義政「疫病あったしまだ戦乱終わってないけど銀閣寺造るンゴオオオ!」

注視の岸田がまともに見えるレベルの無能

33: 2022/10/15(土) 08:49:57.61 ID:aac/7SoF0
>>32
芸術面での才能はガチやろ
34: 2022/10/15(土) 08:49:57.75 ID:M6L/WkwC0
なんか知らんけど、子供に跡を継がせたい女同士の争いやろ要は
40: 2022/10/15(土) 08:53:13.24 ID:UNzirvxsa
>>34
将軍家側はそうでもなくて下手に首突っ込んだら大変なことに巻き込まれた感じや
39: 2022/10/15(土) 08:52:49.47 ID:PM46WxCza
人よ虚しく応仁の乱
41: 2022/10/15(土) 08:54:36.52 ID:UNzirvxsa
>>39
語呂の最高傑作やな
いいよゴミだし並によう出来とる
42: 2022/10/15(土) 08:54:40.05 ID:5iGpce+ep
守護大名選ぶ→京都で遊んでる間に地元で家宰や守護代が領地乗っ取ってる

どういうゲームにするんや・・・

44: 2022/10/15(土) 08:55:05.05 ID:jGRoeGDFa
歴史的大事件は大体応仁の乱くらいドロドロでダラダラやろ
逆に戦国とか幕末が美化されすぎや
45: 2022/10/15(土) 08:55:20.62 ID:sASonbkG0
私利私欲が混じるとわけわからんことになるんやね
46: 2022/10/15(土) 08:57:01.35 ID:UNzirvxsa
>>45
十字軍「誰が私利私欲やねん」
55: 2022/10/15(土) 08:59:38.41 ID:jGRoeGDFa
>>46
教皇庁やら諸侯やら果てはビザンツ皇族やらの私利私欲に塗れとったやろ
60: 2022/10/15(土) 09:01:33.19 ID:VvdMv3Co0
>>46
ほな、異教徒(東方正教会)攻めるでー
69: 2022/10/15(土) 09:04:29.90 ID:jGRoeGDFa
>>60
異教というか寧ろ正教が正統派だと認めてたからこそ東西合同を図るために教皇は黙認したんやで
コンスタンティノープルが攻撃目標になった理由も凄いややこくてどこの責任とは言いきれん
49: 2022/10/15(土) 08:58:12.57 ID:6xbwFDmh0
>>45
争いごとの根源って、私利私欲だからな
一番恐いのは人間の欲望だわ
ああ、人世虚しき応仁の乱
47: 2022/10/15(土) 08:57:29.14 ID:Wb1T4O9Ha
日野富子役に小池栄子起用しておけば失敗しない感
51: 2022/10/15(土) 08:58:24.10 ID:8mUu7r4VH
>>47
わかる
58: 2022/10/15(土) 09:00:29.89 ID:sASonbkG0
>>47
山名役を草刈正雄にしてほしい
48: 2022/10/15(土) 08:57:46.51 ID:rPdSCBqDa
理解したところでどこにも人の心を引き付けるようなストーリーがないからだろ

でも逆に考えれば今こそ世に伝えるべきだとは思うが

53: 2022/10/15(土) 08:59:10.08 ID:cpmUFsaia
当たり前やけど、リアルタイムで情勢把握とかできんから味方に寝返った元敵を攻めちゃったとかもあったんやろな
56: 2022/10/15(土) 09:00:25.61 ID:44V0JJqY0
応仁の乱を1からちゃんと分かりやすく教えることが出来る教師おらなすぎ
57: 2022/10/15(土) 09:00:29.74 ID:cUeYZZl70
新書で出てた応仁の乱解説本みたいなの流行ってたけど
あれ読んでもよく分からないらしいからやってる本人たちもよく分からなかったのでは?
59: 2022/10/15(土) 09:01:19.73 ID:r9QjPPT10
総大将が入れ替わるって聞いたことがある
61: 2022/10/15(土) 09:02:22.62 ID:tM2NKa2zp
鎌倉室町見てると兄弟って全然味方じゃないよな
尊氏くんは身内を鎌倉に送れば京都と仲良くできると思ってたみたいだけど
66: 2022/10/15(土) 09:04:20.66 ID:yqt6+MlQ0
>>61
ほとんど一緒に育つってことはほとんどなくて弟側は人質やもんな
そら狂犬生まれやすいよ
62: 2022/10/15(土) 09:02:25.17 ID:0EYfhacYa
東軍総大将 足利義視(この時点で将軍後継者)
西軍と争う管領細川勝元(義視の後見人でもある)に請われ東軍総大将に就任

西軍が有利になると一旦逃亡

東軍が押し戻したら足利義政に赦す言われて戻ってくる

東軍から再度逃亡、西軍に寝返る

この辺がわけわからんやろ

73: 2022/10/15(土) 09:07:18.06 ID:cpmUFsaia
>>62
戻ってから再度逃げたんは、一度逃げて立場無いからワンチャンに賭けたんやないか?
64: 2022/10/15(土) 09:02:41.32 ID:6waMXVNya
この頃に南海地震が起きてるはずだが、世情が滅茶苦茶すぎて殆ど資料が残っていない
65: 2022/10/15(土) 09:03:28.36 ID:PU1tRQFA0
呉座先生がやらかしたからしゃーない
67: 2022/10/15(土) 09:04:23.30 ID:E4uJxzW70
同じ大和民族同士なのに日本って内乱多すぎだろ
81: 2022/10/15(土) 09:10:54.74 ID:Mv+Flcyn0
>>67
国土狭いけど人口だけは昔からやたら多いから仕方ない
室町時代でも1000万人ぐらいおって、これは三国志の魏と同じぐらいの人口やぞ
110: 2022/10/15(土) 09:17:07.42 ID:E4uJxzW70
>>81
1億人いる今日本で内乱が起きたらどうなっちゃうんだろう…
118: 2022/10/15(土) 09:18:54.72 ID:qXXLibS40
>>110
食糧不足で個人レベルでの凄惨な○しあいが起きまくるぞ😉
68: 2022/10/15(土) 09:04:28.84 ID:sASonbkG0
応仁の乱以降山名衰退しすぎて草
細川はそこそこ持ったのに
75: 2022/10/15(土) 09:08:01.45 ID:6waMXVNya
>>68
大内とか畠山とか全部消えたな
管領家じゃない細川幽斎のところは残った
78: 2022/10/15(土) 09:08:45.10 ID:0EYfhacYa
>>68
応仁の乱では細川だけが一門が割れなかったからな
79: 2022/10/15(土) 09:09:05.26 ID:Mv+Flcyn0
>>68
とはいえ細川も領土はかなりすり減ってるし
そりゃ事実上家臣に乗っ取られて消滅した斯波家よりはマシやけど
71: 2022/10/15(土) 09:06:27.26 ID:AuGhXt3W0
ロマンがないから興味湧かんわ
中国史と比べるとどうしてもスケール小さく見えるからなあ
72: 2022/10/15(土) 09:07:11.49 ID:AGXP72a8a
応仁の乱取り扱った考証家まで取り込まれたの怖すぎ
74: 2022/10/15(土) 09:07:44.47 ID:sASonbkG0
最近は足利義教が介入しすぎた反動で起きたみたいな説もあるんやな
76: 2022/10/15(土) 09:08:38.94 ID:9kyfy/SG0
信長の野望をもう少し前からスタートできたらこの時代になる
82: 2022/10/15(土) 09:10:59.39 ID:DiIrKQJZ0
細川家は今でもあるから凄いわ
83: 2022/10/15(土) 09:11:11.01 ID:W0+yUhvL0
戦国ってパラドックスの海外ゲーで
戦国前の応仁の乱付近からプレイ出来たな
まあ海外製だけあって大ざっぱな内容だったけど
84: 2022/10/15(土) 09:11:31.50 ID:qXXLibS40
ギャグ調ドタバタ劇でヤクザの抗争みてえに描けばワンチャン
実際そんなもんやし
87: 2022/10/15(土) 09:12:12.13 ID:Mv+Flcyn0
>>84
アウトレイジ 室町時代
みたいな感じでギャグ要素多めで北野武に作ってもらおう
85: 2022/10/15(土) 09:11:39.87 ID:2Ih0W9rQp
乱の全体を追ったらグチャグチャになってわけわからんから
誰か1人に視点を当てれば面白くなるやつおるんちゃうか?
91: 2022/10/15(土) 09:12:53.02 ID:Mv+Flcyn0
>>85
両陣営の総大将が両方タヒんでも乱が続いてる時点で
誰か1人に焦点当てるとか無理
99: 2022/10/15(土) 09:15:03.43 ID:qXXLibS40
>>85
というか御家騒動起こした各家に目を向けないとちっとも理解できない
あれは乱とまとめておるがそういう小競り合いが乱発し絡み合った群体や
88: 2022/10/15(土) 09:12:23.29 ID:KDLIM8we0
素人どころか専門家ですらわけわからんからしゃーない
89: 2022/10/15(土) 09:12:34.87 ID:sASonbkG0
観応の擾乱もよく分からない
93: 2022/10/15(土) 09:13:44.02 ID:W0+yUhvL0
>>89
主要人物である足利尊氏の性格がようわからんからな
周りもそれに影響されてわけわからんようになる
95: 2022/10/15(土) 09:14:24.01 ID:sASonbkG0
>>93
尊氏は人望があって直義は人望がなかったくらいしか分からない
101: 2022/10/15(土) 09:15:12.35 ID:Mv+Flcyn0
>>95
いや直義も日本中の半分の武士が支持していたわけやから相当人望あるぞ
尊氏みたいな正当性もないのに
96: 2022/10/15(土) 09:14:37.73 ID:Mv+Flcyn0
>>89
尊氏とかいう稀代のガ○ジがガ○ジムーブしてあガガイのガイや
92: 2022/10/15(土) 09:13:43.04 ID:XCh1u/nA0
管領の細川京兆家は江戸時代には小藩の家臣にまで落ちぶれたんよな
94: 2022/10/15(土) 09:13:55.65 ID:Wb1T4O9Ha
英雄たちの選択の応仁回は結構良かった
97: 2022/10/15(土) 09:14:40.09 ID:M90x9o8da
歴史?年号と固有名詞だけ覚えりゃいけるやろ
「○○の乱が起こったキッカケや社会事情を説明しなさい」

あ あ あ あ あ あ あ!!!!!

106: 2022/10/15(土) 09:16:13.47 ID:Mv+Flcyn0
>>97
本来、歴史教育ってそれを主軸にしてやるべきやと思うんやけどな
ただ、応仁の乱とか本能寺の変が起きたキッカケとか研究者の間でも意見分かれとるし
なんなら当時の人もよくわかってないから答えがないのが原因かもしれない
120: 2022/10/15(土) 09:19:21.12 ID:jGRoeGDFa
>>106
歴史的事件の原因とか背景って現在進行形で学者が研究して議論しとるから正解ってもんが大体ないな
もう模範解答とか無しに自分なりに考察しなさいでええと思う
98: 2022/10/15(土) 09:15:02.97 ID:8Opupl8X0
一回理解したと思ってもしばらくしたら忘れてる
100: 2022/10/15(土) 09:15:11.03 ID:fWGjC+fV0
足利・山名・畠山・細川・大内・斯波が没落しただけやろ
102: 2022/10/15(土) 09:15:43.62 ID:ZLhLzxvGd
足利将軍が統率力ないのなんて日常茶飯事やしな
103: 2022/10/15(土) 09:15:52.64 ID:sASonbkG0
最近では鎌倉幕府も打倒されるほど悪くなくてなんで倒されたか分からないになってるんやな
108: 2022/10/15(土) 09:16:44.33 ID:qXXLibS40
>>103
革命戦士後醍醐帝がキチゲ解放したから
122: 2022/10/15(土) 09:19:33.74 ID:Mv+Flcyn0
>>108
まぁそうやけど正中の変の時はあっさり潰されたやろ
なんで2回目は成功したのかがわからん
130: 2022/10/15(土) 09:20:57.19 ID:qXXLibS40
>>122
たまたま後醍醐強火担のメンヘラファンのカリスマが気が変わって幕府を攻めた
112: 2022/10/15(土) 09:17:13.70 ID:Mv+Flcyn0
>>103
昔の説だと
元寇の恩賞払えない→幕府弱体化→滅亡
だったのが
元寇の恩賞は払った→元寇を乗り越えたことで幕府強大化→滅亡
やから意味わからんなくなってるんだよな
119: 2022/10/15(土) 09:18:58.82 ID:sASonbkG0
>>112
逃げ上手の若君読んでから北条時行調べたら滅亡の原因作った南朝の味方してたからこれもよく分からない
126: 2022/10/15(土) 09:20:13.52 ID:RNWTkMy0M
>>119
鎌倉を北畠顕家に攻め落とされてなし崩し的に合流
105: 2022/10/15(土) 09:16:10.32 ID:UUKaXink0
その辺より戊辰戦争のSLGの方がめっちゃやりたいんだけど
倒幕と幕府軍に分かれて
まあ遺族とか残ってるから難しいんだろうけど
113: 2022/10/15(土) 09:17:54.66 ID:cpmUFsaia
今、応仁の乱追うならゆうきまさみの新九郎、奔るがオススメや。NTR托卵要素もあるで🤗
116: 2022/10/15(土) 09:18:23.65 ID:4BOfmwZq0
大正義戦国時代の前座でしかないから
123: 2022/10/15(土) 09:19:52.72 ID:Jb9XGin00
幕末は漫画もドラマもあるのにゲームだけないよな
なんでやろ
128: 2022/10/15(土) 09:20:34.97 ID:W0+yUhvL0
>>123
維新の嵐とかエ○ゲや乙女ゲーではあった気がする
129: 2022/10/15(土) 09:20:36.83 ID:fWGjC+fV0
>>123
新選組でありまくる
135: 2022/10/15(土) 09:22:27.39 ID:UUKaXink0
>>123
維新の嵐って地味なゲームがあるんだけど
やりたいのは信長の野望みたいなゲームなんよな
156: 2022/10/15(土) 09:28:02.84 ID:L+COZOcjM
>>123
スパイクの侍はまさに幕末やったぞ
名作や
125: 2022/10/15(土) 09:19:59.76 ID:yJwOgduIr
新九郎読んでるけど
室町も関東もカオスすぎるわ
137: 2022/10/15(土) 09:22:31.93 ID:Mv+Flcyn0
>>125
ニコニコ動画に昔投稿されてた動画シリーズ見て始めて理解できたわ
1本20~30分ぐらいの動画が、
1シリーズ3~5本で5シリーズあってそれでやっと説明できるとか
カオスすぎる
通りで人気ないわけだ関ヶ原みたいに1ページで説明できない
132: 2022/10/15(土) 09:21:25.76 ID:XU3voPPIr
三管四職で大名として存続したのが京極だけという
熊本に行った細川は足利系じゃない別の細川らしい
133: 2022/10/15(土) 09:21:30.14 ID:sASonbkG0
このへんの知識あると日本人が大人しいなんてとても言えないわ
136: 2022/10/15(土) 09:22:28.44 ID:qXXLibS40
>>133
今でもやべー事態になると割と血が騒いどるぞ
コロナのときとか自動車に石投げしてたやん
134: 2022/10/15(土) 09:22:14.14 ID:1/ev40Hw0
足利尊氏勝手に後世のやつから逆賊扱いされて可哀想
凄い朝廷大事にしてたのに
144: 2022/10/15(土) 09:24:07.56 ID:Mv+Flcyn0
>>134
尊氏は明治政府によって悪人扱いされてたけど凄い失礼だよな
悪人ではなく狂人っていう正しい認識に改めてあげよう
152: 2022/10/15(土) 09:26:11.50 ID:sASonbkG0
>>144
中先代の乱沈めたのにすぐ京都帰らないだけで攻められたのは可哀想
143: 2022/10/15(土) 09:24:04.08 ID:sASonbkG0
源氏の内輪揉めもよく分からない
154: 2022/10/15(土) 09:26:30.50 ID:qXXLibS40
>>143
分かりやすく言うとこういうことや
ナメられたら○すが武士の基本
145: 2022/10/15(土) 09:24:09.12 ID:0k6/HEc50
八王の乱並みにわからん
151: 2022/10/15(土) 09:25:53.02 ID:KzyiWlsk0
>>145
応仁の乱はまだ名字がそれなりに別れているからマシだけど八王の乱は全員司馬一族だから絶望や

引用元: ・【悲報】応仁の乱、日本全土を巻き込んだ大事件なのにドラマにもゲームにもならない

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク