オススメ記事(外部)

今世紀最大の“火球”観測! 木星に小天体が衝突する瞬間 研究のきっかけは「暇だったから」

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/09/26(月) 16:58:08.11 ID:3g2AYELb9
NST新潟総合テレビ
2022年9月26日 月曜 午前6:40

新潟市の大学で京都大学の研究者などが木星で観測された今世紀最大の火球について発表した。研究のきっかけは、新型コロナウイルス禍によってできた「時間」だった。

観測装置も自作!「暇」から始めた研究で大きな成果

丸い惑星の中に映る白い光。これは2021年10月、木星に小天体が衝突する瞬間を捉えた映像だ。

9月13日から新潟大学で開かれている日本天文学会の研究発表を前に12日、この映像を撮影した京都大学の有松亘特定助教が報道陣に観測の成果を説明した。

京都大学 有松亘 特定助教:
木星表面で発生した天体衝突閃光。地球における火球に相当する現象に関して偶然ではなく意図してねらった発見・観測に史上初めて成功した

これまで木星への小天体の衝突などは8例確認されているが、どれも偶然発見されたもので、研究目的として詳細な観測データが得られたのは今回が史上初めて。

そして、研究のきっかけは意外にも…

京都大学 有松亘 特定助教:
新型コロナ禍で暇だったから

新型コロナウイルスの影響で、遠方での天体観測のプロジェクトが中止になり、そこで開発したのが自ら作った観測装置だった。

https://www.fnn.jp/articles/-/419800?display=full

48: 2022/09/26(月) 19:07:15.38 ID:cJZ6Uk850
>>1
凄すぎる!!!
49: 2022/09/26(月) 19:10:36.12 ID:cJZ6Uk850
>>1
木星はガス惑星って言われてるけど、大気が果てしなく分厚いって事で、中央には金属なのか岩石なのかの地表や何かしらの液体はあるんだよな?

今の人類では確かめられないだろうけどさ…

66: 2022/09/26(月) 23:01:53.61 ID:7iOtkjVW0
>>1
意図して行った方法を報道しろよ
あと新潟大学との関係
3: 2022/09/26(月) 16:58:40.08 ID:icXh9g+S0
太陽が2つになるの?
5: 2022/09/26(月) 16:59:43.97 ID:KoPVc76v0
木星ってガスだから隕石は逆側に突き抜けたりしないの?
13: 2022/09/26(月) 17:10:19.22 ID:JPuvDdwf0
>>5
その疑問は持っちゃうよね
木星にも地表はあるだろうけど
67: 2022/09/27(火) 02:42:03.59 ID:MyRItnRx0
>>5
中心に地球よりでっかい核が有るぞ
10: 2022/09/26(月) 17:08:06.70 ID:jjoav0fn0
木製のサイズから想像したらすごいエネルギーだな
これ地球に衝突したらどうなってただろう
11: 2022/09/26(月) 17:08:39.31 ID:oeMgtZdx0
そりゃ太陽系の惑星で一番でかいんだから衝突する確率も上がるだろ
12: 2022/09/26(月) 17:09:08.03 ID:K9g/MWnb0
木星で人間が観測出来る期間に8回も衝突してるのに地球ってあまり衝突してないのは何故なんだ?
18: 2022/09/26(月) 17:13:12.39 ID:FNb794lQ0
>>12
大きさと引力
16: 2022/09/26(月) 17:12:24.02 ID:jyu1ikuN0
>>12
大きさ11倍、引力2.3倍
14: 2022/09/26(月) 17:10:40.46 ID:l2SWQlHC0
木星と月が隕石を引き付けてくれるんだよな
17: 2022/09/26(月) 17:13:00.98 ID:ujJdVWQ/0
重力が地球の2.3倍だから
木星にボッシュートか
20: 2022/09/26(月) 17:13:56.29 ID:Z9ThSiuU0
木星がなかったら地球に衝突しまくるんだよな木星さんに感謝しろよ
22: 2022/09/26(月) 17:15:21.70 ID:PtSbIutn0
>>20
お見舞い贈らにゃ
21: 2022/09/26(月) 17:15:14.87 ID:lkjl6ZQb0
シューメーカー・レビィ第9彗星
23: 2022/09/26(月) 17:18:36.04 ID:ojziZbVo0
ところで火星って現在の技術で移住可能なの?コロニーシステム?透明のガラスで覆うのは不可能だから地下かな?
71: 2022/09/27(火) 18:32:20.94 ID:/K+dP2er0
>>23
事実上無理だよ
例えば地球上で東京ドームぐらいの大きさの完全密閉ドームを作って
外界と遮断した状態で恒久に維持できるかというと無理。
火星でやるとなると地球からの仕送りが常にある、いざという時に帰還が可能ならという条件がついてしまう。
つまり移住ではなく長期滞在ならば頑張れば可能という感じ。
26: 2022/09/26(月) 17:24:50.59 ID:KoPVc76v0
子供の頃よく夢で空見上げたら天体図鑑に乗ってるような大きさの木星と土星がデーンとなかった?
28: 2022/09/26(月) 17:26:14.00 ID:sLdfI8kS0
シャリア・ブルが冷静に↓
32: 2022/09/26(月) 17:39:29.56 ID:qastTy/s0
木星の表面をずっと撮影してれば普通に撮影できるのではないのかね
意図的にという意味がいまいちわからない
34: 2022/09/26(月) 17:45:46.95 ID:ZQLMOCNh0
直径20~30mだってそんなものかよ
月くらいの大きさあるのかとおもた
36: 2022/09/26(月) 17:50:13.91 ID:icT5qEPY0
>>34
土星みたいな環が出来るw
35: 2022/09/26(月) 17:48:52.10 ID:W5vnDj2X0
ちなみに、ニュートンが万有引力を発見したのは、ペストの影響で暇になったから
37: 2022/09/26(月) 17:50:24.61 ID:vAs+w2P9O
ア○が暇だとろくなことしか考えんが、頭が良い人はやっぱり違うな
38: 2022/09/26(月) 17:54:31.72 ID:Vn9ctqml0
昔衝突した彗星は衝突跡消えた?
52: 2022/09/26(月) 19:13:21.42 ID:V+EJ4Swa0
俺はコロナじゃ無いけどヒマだから空を見てようかな?
53: 2022/09/26(月) 19:14:13.61 ID:RGygBceK0
ジュドーが一言↓
54: 2022/09/26(月) 19:16:48.54 ID:qXP2CtLZ0
浮遊大陸を波動砲で粉砕した
55: 2022/09/26(月) 19:20:00.97 ID:Ln8vUE+z0
落ちたのが縮退炉ならブラックホールができたのに
56: 2022/09/26(月) 20:02:59.25 ID:lyB8rPl+0
木星で連想するもの

・さよならジュピター
・シロッコ
・はいだらー

58: 2022/09/26(月) 20:28:36.01 ID:XkTbRFn40
>>56
バスターマシン3号
60: 2022/09/26(月) 20:41:50.94 ID:VnHVJk1q0
>>56
一番大事なのを忘れてるぞ

今日人類がはじめて~

57: 2022/09/26(月) 20:26:31.90 ID:zWXRxvP00
オレも暇だから何かしようかな
59: 2022/09/26(月) 20:31:38.76 ID:6yqE0/Y+0
天文学は暇潰しの学問
62: 2022/09/26(月) 21:27:36.44 ID:brRXvL780
木星ってよく見ると恐ろしいよね

https://i.imgur.com/T9n9qyz.png
63: 2022/09/26(月) 21:34:50.26 ID:L8D1pdep0
新潟は天候が悪すぎて(冬はぼ毎日曇り)天体観測に不向きなのでは?と思ったら発表場所なだけか
68: 2022/09/27(火) 06:31:51.40 ID:z8O2//cR0
これワンパンマンじゃね?
69: 2022/09/27(火) 06:36:11.01 ID:z8O2//cR0
俺が知ってる木星の知識はジュピトリスが採取してる気体はヘリウム2てことしかない

引用元: ・今世紀最大の“火球”観測! 木星に小天体が衝突する瞬間 研究のきっかけは「暇だったから」【新潟発】 [朝一から閉店までφ★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク