オススメ記事(外部)

足利尊氏と尼子経久と三好長慶ってなんか似ているよね

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2018/02/08(木) 22:05:15.25
日本史板好例 「○○と〇〇は似ている」シリーズ 第58弾

名家の御曹司  優柔不断  部下に寛容・・・・・

「上司にしたい人物」だが、天下人としてはどうよ?
適当に語っちゃってください。

3: 2018/02/08(木) 23:34:45.46
でも、結構はやってるじゃん
まあ2,3人で回してるんだろうけど
4: 2018/02/09(金) 11:58:31.79
この3人はいまいちメジャーになれんな。
5: 2018/02/09(金) 12:04:12.13
尊氏が寛容?
6: 2018/02/11(日) 12:28:46.22
尊氏は幕府から離れて敵対した武将たちをよく」受け入れている。
一族の斯波高経は尊氏に3回謀反し3回帰順している。
7: 2018/02/11(日) 12:30:04.54
頼朝と同一視される尊氏
8: 2018/02/11(日) 19:42:00.44
だが、神護寺の伝源頼朝像は足利直義でした。
9: 2018/02/15(木) 20:48:29.20
足利尊氏って、脇が甘いよな
10: 2018/02/28(水) 22:10:53.22
この3人は好きな武将なんだが、イマイチマイナーだね。
11: 2018/06/13(水) 14:46:30.95
三好とかは既得権益に執着して新しい時代の革命ができず衰退した者の愚かさを描くストーリーでいいだろ

主人公善人説はもういい

12: 2018/06/13(水) 15:14:12.51
最近の学説では織田信長には革新的な部分と守旧派的な部分が共存していたという見方がある。
室町幕府は1588年まで存続していた、というか信長には自分が幕府を滅ぼした気がさらさら無かったらしい。
「天下布武」の「天下」の意味は実は「畿内」の意味だと説く学者もいる。
織田信長=革新  三好長慶=保守 という図式は古いのかもしれない。
13: 2018/06/21(木) 23:47:53.26
足利義昭は有能な将軍だよな。 NHKがバ○に描いているだけ。
それは今川義元にも言える。 大河ドラマ観ると頭がバ○になる。
15: 2018/07/27(金) 00:19:58.97
管領倒して細川倒して将軍と戦って最終的にぶち○して摂津にキリスト教の布教を認めて火縄銃も織田なんかよりずっと早く導入した三好家が
保守
16: 2019/08/28(水) 03:37:45.56
似てるか
17: 2019/11/28(木) 13:47:27.15
足利貞氏と尼子経久はそっくり!
25: 2021/04/09(金) 01:11:20.75
三好長慶
近畿の覇者
河内(飯盛城)・摂津(芥川城)・和泉・大和半国
淡路(安宅氏)・讃岐(十河氏)・阿波(三好本貫地)
山城(北は傀儡の足利将軍、南は同じく細川京兆家)

引用元: ・足利尊氏と尼子経久と三好長慶は似ている

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク