オススメ記事(外部)

世界のエネルギーを進化させるなら脱化石燃料社会を目指さないとダメだよね

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2020/10/13(火) 18:45:01.246 ID:Y582013/0
その為には化石燃料で湯水のように使えてるエネルギーを何とかして賄わないとダメだよね

2: 2020/10/13(火) 18:45:37.457 ID:63IueyzG0
なんで駄目なの?
ア○ちゃう?

 

4: 2020/10/13(火) 19:01:26.161 ID:Y582013/0
>>2
有限資源だし、惑星環境変えちゃうし、地球外に進出する際には化石燃料がない事を前提とした技術で生存できるようにしないと意味ないから

 

8: 2020/10/13(火) 19:10:03.527 ID:63IueyzG0
>>4
は?お前が生きてるたった10000日の間に無くなるの?
未来の奴らが資源無くなった時に考えりゃええんだから関係ねーんだよw
宇宙人が攻めてくるから対策しようと言ってるのと同じだぞ?wwww

 

10: 2020/10/13(火) 19:11:33.529 ID:Y582013/0
>>8
国が無くなる時には俺らは居ないからってア○やってるどっかの国の政治家と一緒な思考だね!

 

15: 2020/10/13(火) 19:23:21.920 ID:bw/fab3t0
>>8
人間の寿命は30000日くらいだぞ

 

3: 2020/10/13(火) 18:47:48.987 ID:5×4+bQHEa
エネオス1社で10兆円企業だからなぁ

 

5: 2020/10/13(火) 19:02:27.663 ID:bluyJtxa0
石油無尽蔵説もある

 

6: 2020/10/13(火) 19:04:29.520 ID:Y582013/0
>>5
そら過去の地球の大気に存在していた炭素が固定されたもんですし、酸素が尽きるレベルまでは存在するでしょ

 

7: 2020/10/13(火) 19:05:54.595 ID:N6TvXqPba
現実問題として全く賄えないのがね

 

9: 2020/10/13(火) 19:11:27.919 ID:bluyJtxa0
原子力推進派なの?

 

11: 2020/10/13(火) 19:13:42.039 ID:Y582013/0
>>9
管理がちゃんと出来て、事故を起こしても原状回復が確実に容易になって、それでいて経済的に有利になったら賛成するよ
そうならない内は大気圏下での使用は反対

 

13: 2020/10/13(火) 19:15:11.559 ID:bluyJtxa0
俺は車は直接ガソリン燃やして走るほうが環境にいいと思う

 

14: 2020/10/13(火) 19:21:42.906 ID:Y582013/0
>>13
ガソリン運ぶエネルギーと発電施設で発電して車まで届けて使うまでに損失するエネルギー、どっちが大きいんだろうね

 

16: 2020/10/13(火) 19:29:43.295 ID:+1iSuFHI0
先進国の理屈だよな
途上国が安価なエネルギーを必要としてることは無視

 

17: 2020/10/13(火) 19:32:07.307 ID:bw/fab3t0
>>16
世の中そんなもんだろ
NPTに文句言うやつがどれだけいるよ

 

18: 2020/10/13(火) 19:34:07.341 ID:Y582013/0
>>16
途上国でも使える安価なエネルギー技術が見つかればいいよね

 

19: 2020/10/13(火) 19:35:55.561 ID:8cidVS9W0
産油国に首根っこ掴まれてる感は嫌だしな

 

21: 2020/10/13(火) 19:36:51.847 ID:bluyJtxa0

>>19
それは確かにヤダ

なんかいい方法はないもんか

 

23: 2020/10/13(火) 19:39:32.986 ID:Y582013/0
>>21
太陽光を効率的に長期間かつ使いたい時に自由に取り出せる技術が出来れば、太陽光パネル増産するだけで済むんだけど

 

26: 2020/10/13(火) 19:49:43.867 ID:bluyJtxa0
>>23
でも最近の
山を切り開いてソーラーパネル作るのもなんかおかしいと思う

 

28: 2020/10/13(火) 19:56:43.761 ID:Y582013/0

>>25
現状言葉だけで全くリサイクルしてないじゃん

>>26
植物がやってる事も太陽光発電みたいなものだからねぇ
出来るのが電気じゃなくて酸素とグルコースだけど

>>27
光触媒で酸素発生させるのも、太陽光パネルに電極くっつけて水電気分解するのとなんか違うの?って状態だしな

 

31: 2020/10/13(火) 20:01:52.945 ID:uA/ux8eu0
>>28
一応水素だと電気と違って保存出来るっていうメリットはある
問題はその作り方だと高過ぎて普及しないから結局天然ガスの余りから取る方が主流だし石油と同じ末路辿るのよ

 

20: 2020/10/13(火) 19:35:58.250 ID:twNxwfhKa
それをお前が議論すると何か変わるのか?

 

22: 2020/10/13(火) 19:37:33.635 ID:Y582013/0
>>20
俺の退屈がなくなる

 

24: 2020/10/13(火) 19:46:31.673 ID:bsKKKhSsa
でもおまえそんな技術持ってないよね?
絵に書いた餅で腹は膨れないよ?

 

25: 2020/10/13(火) 19:49:20.232 ID:+1iSuFHI0
オレは石油を使うのがいちばんいいと思ってるけどね
脱炭素よりカーボンリサイクルだろ

 

27: 2020/10/13(火) 19:51:57.554 ID:uA/ux8eu0
水素使えば良いんだけど結局今の水素はやってる事石油と対して変わんねえからなぁ

 

29: 2020/10/13(火) 19:57:07.515 ID:Y582013/0
酸素→酸素と水素

 

30: 2020/10/13(火) 19:57:44.992 ID:U12h8KIda
燃料インフラはそのままで
使う方の高効率化技術を開発すべきだろう
超伝導とか
乾電池一本でリニアモーターカー走るとか

 

 

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1602582301/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク