アメリカ軍が「血液バイオハック」を研究 兵士の赤血球を改変し極限状態でのパフォーマンスを向上

1: 2025/02/01(土) 21:54:59.12 ID:U3I8XoB40 BE:478973293-2BP(1501)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
アメリカ軍は血液バイオハックを研究中…極限環境での兵士のパフォーマンス向上を目指して(海外)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f183ccd8c12de6030c6a500ab3785396fc954edc

160: 2025/02/02(日) 06:45:15.76 ID:21TmgU//0
>>1
これでPS(パーフェクト・ソルジャー)が実現するな

2: 2025/02/01(土) 21:55:09.48 ID:U3I8XoB40 BE:478973293-2BP(1501)
sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
 アメリカ国防総省の国防高等研究計画局(DARPA)は、赤血球を改変することで兵士のパフォーマンスが向上するかどうかを検証しようとしている。「赤血球工場」プログラムでは、赤血球に生物学的活性物質を組み込もうとしている。DARPAによれば、この研究は将来的に、長期的に効果が続く薬剤や薬物送達システムの開発につながる可能性があるという。
 アメリカ国防総省の最高研究機関である国防高等研究計画局(DARPA)は、赤血球を新たな方法で改変することで、兵士の防護や過酷な戦場環境への適応を支えられるかを検証しようとしている。
 DARPAの「赤血球工場(Red Blood Cell Factory)」プログラムでは、「貨物(cargoes)」とも呼ばれる「生物学的活性物質」を赤血球に組み込む研究を行う研究者を募集している。この物質で改変された細胞を兵士に組み込むことによって、生体システムが強化され、「危険な環境や極限状態でもより効果的に活動できるようになる」ことが期待されている。
 全身に酸素を運ぶ赤血球は、特殊な防護機能を備えた「貨物」を体内のあらゆる部位に運ぶトラックのような役割を果たせる可能性があると、同プログラムを統括する生体医工学のクリストファー・ベッティンジャー(Christopher Bettinger)教授がBusiness Insiderに語った。
「もし、あの円盤状の赤血球の内部に、貨物を追加で組み込めたらどうなるだろうか。それによって兵士の体に防御機能を行き渡らせることができるかもしれない」
(以下略)

167: 2025/02/02(日) 07:37:05.95 ID:zgOwyheV0
>>2
ついでに再生能力ももたせろよ

3: 2025/02/01(土) 21:55:47.89 ID:kV3LRjZJ0
SFみたいな話だな

146: 2025/02/02(日) 01:19:43.80 ID:tLmf3btv0
>>3
ミハエル・シューマッハが特異体質でそうだったはず

4: 2025/02/01(土) 21:56:32.55 ID:FCdjPNl10
この時代にアメリカ大陸からどこと陸上で戦争するんだよ

69: 2025/02/01(土) 22:29:40.20 ID:3chhHuI90
>>4
中東でずっとやってる

6: 2025/02/01(土) 21:57:10.49 ID:wfR+Snzs0
強化人間きた

7: 2025/02/01(土) 21:57:48.84 ID:C9LPwDvD0
アメリカンアーミーは皆、超人ハルクになってまうの?

8: 2025/02/01(土) 21:58:10.89 ID:3WesrFG90
倫理とかどうでもいいからこういう技術をもっと発展させて欲しい

9: 2025/02/01(土) 21:58:24.85 ID:SbtppSGx0
そんなアニメがあったな・・・

10: 2025/02/01(土) 21:58:55.15 ID:hbgosTvf0
二次大戦の麻薬みたいな存在になるんだろ?

168: 2025/02/02(日) 07:37:45.87 ID:zgOwyheV0
>>10
覚醒剤だろ

16: 2025/02/01(土) 22:00:27.31 ID:WtzOpXZJ0
アニメでよく見るな

17: 2025/02/01(土) 22:01:23.35 ID:Zn9Ac94V0
300万ドルの男
って今思うと大した値段じゃないな

116: 2025/02/01(土) 23:58:18.83 ID:nD8Gs84I0
>>17
ツーか、そんな番組知らん。
600万ドルの男は知っているが。

203: 2025/02/02(日) 14:23:15.12 ID:pdgD19hL0
>>17
600万ドルの男だし当時は1ドル360円固定相場だったから、21億6000万円の半分サイボーグって設定やぞ。

18: 2025/02/01(土) 22:01:23.87 ID:e+3+OILg0
強化部隊による作戦が始まる

19: 2025/02/01(土) 22:01:50.54 ID:JVm6EsI00
スーパードクターKで見た!

22: 2025/02/01(土) 22:02:43.94 ID:obQSxc750
人体実験だな。

24: 2025/02/01(土) 22:03:30.89 ID:9YIdu0d50
バイオニック・ジェミーかと

25: 2025/02/01(土) 22:04:22.41 ID:yilOLffH0
変身能力も付けた方がよくね?

26: 2025/02/01(土) 22:04:23.89 ID:OjAO/h8g0
そうしてミュータントが生まれるんだな

27: 2025/02/01(土) 22:04:26.84 ID:e+3+OILg0
エッチな画像みたらマンガみたいに鼻血が噴き出したりするんか

31: 2025/02/01(土) 22:06:11.46 ID:SEotLISV0
昔マラソンランナーが保管していた自分の血液をレース前に点滴してパフォーマンス向上とかって話聞いた事あるけど本当なのかな

35: 2025/02/01(土) 22:07:49.47 ID:vsgKR0SS0
アンブレラ社と同じ考えだね

36: 2025/02/01(土) 22:08:15.61 ID:Irli1N8C0
中国もこんなのやりまくってんだろうな
それこそ政治犯や少数民族やタヒ刑囚を使って人体実験

86: 2025/02/01(土) 22:58:23.76 ID:DW7uhGFK0
>>36
正直科学者にとっては理想の環境だったりするのかもね

107: 2025/02/01(土) 23:35:10.05 ID:wkdM86+l0
>>36
いまだってオリンピック強化(物理)選手とか普通にやってるやん

38: 2025/02/01(土) 22:10:11.40 ID:hPWJiafs0
イーロンが脳みそにプラグ付けようとしてるのに人体実験とか今更じゃね?
他国に倫理観がーとか言っておいて自分達はやってるのが白豚のいつものやり方

44: 2025/02/01(土) 22:13:06.85 ID:95owptWC0
スポーツ選手の禁止薬物に指定されそう
あと登山家もみんなやりそうだな

45: 2025/02/01(土) 22:13:46.50 ID:6swCU+cQ0
若者の血を老人に輸血すると元気になるらしいな

51: 2025/02/01(土) 22:16:49.27 ID:pERB9m/20
超人兵士計画かキャプテンアメリカ誕生も近いな

60: 2025/02/01(土) 22:21:56.60 ID:95owptWC0
ものすごく怠け者な人の赤血球を働き者に注射したらどうなるの?

62: 2025/02/01(土) 22:22:28.55 ID:99S1SE3A0
バイオハックよりパイオツファックしたい

65: 2025/02/01(土) 22:24:48.93 ID:aWqkAjkE0
失敗してスーパーミュータントになるんだろ

67: 2025/02/01(土) 22:27:42.15 ID:nPPgR9Lu0
赤血操術か

68: 2025/02/01(土) 22:28:54.65 ID:xR5jM9sr0
バイオニックソルジャーはゴルゴに負けて開発者も消されて失敗したからな

201: 2025/02/02(日) 14:15:42.35 ID:pdgD19hL0
>>68
あの回は単行本より雑誌掲載時の方が面白かった。
ライリーが最初にゴルゴにアッサリ背後取られて狙撃された時、帽子に穴が開いたコマの後ビッグコミックでは広告ページだったか購読者プレゼントだったかで数ページ間が空くんだよ。
だから読んでた俺なんかは「なんやコイツ散々偉そうな御託並べといて全然弱いやん」って思ってたトコロに数ページ後で、
ザウッ!って避けて生きてんのよ。アレは衝撃だったわ。

73: 2025/02/01(土) 22:35:10.81 ID:SgM2YCb/0
映画でそんなのあったような

77: 2025/02/01(土) 22:49:46.83 ID:QlS0UIlb0
何だ?自分の子供の時に接種した血液を大人になって入れなおすのか?

80: 2025/02/01(土) 22:54:40.13 ID:QUfwtzjZ0
>>77
自己輸血ドーピングは既に実用化されてるな

90: 2025/02/01(土) 22:59:57.18 ID:QlS0UIlb0
>>80
名前あったのか初めて聞いた

79: 2025/02/01(土) 22:52:00.29 ID:ZG9wAFZb0
これじゃぁめちゃるギアだよ!

108: 2025/02/01(土) 23:35:38.36 ID:8hxLRFMN0
米軍は、第二次世界大戦から現在にいたるまで、兵士たちの注意力を高めるため覚醒剤(デキストロ・アンフェタミン、通称スピード)を配布し続けている。
パイロットの場合は、服用を拒絶すれば飛行任務を解除され得る、という条件付きだ。しかしこの薬剤には深刻な副作用があり、精神病性の異常行動や、抑鬱、不安、妄想などを招く怖れがある。
昨年アフガニスタンで発生した誤爆事件では、兵士の弁護士が、空軍の処方した覚醒剤が誤爆の原因だと主張した。

112: 2025/02/01(土) 23:44:47.42 ID:8Rjtq5t80
生存率上げるなら過剰なドーピングはどうかとも思うな

143: 2025/02/02(日) 01:08:49.87 ID:fg2zn5QY0
まぁ戦争になったらドラックでもやらないと人○しできないわな
どうしても異常者以外はリミッターかかるだろうし

151: 2025/02/02(日) 03:59:32.84 ID:UQV7kq/10
>>143
その為にFPSに力を入れていると言う話も有る

194: 2025/02/02(日) 12:23:28.14 ID:tptgoz810
ロボット兵器のがいいだろ

198: 2025/02/02(日) 13:52:18.34 ID:ZjY/CQ850
これではたらく細胞のOVA頼む

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1738414499/