オススメ記事(外部)

「郡司、送別会来ないってよ」 福島市・西久保遺跡で木簡出土 郡トップが来ないのはなぜ?

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2024/04/29(月) 08:35:48.87 ID:ls6QvJtf9
 「郡司参らず」と記された7~9世紀ごろの木簡が、福島市平石の西久保遺跡で出土した。陸奥国信夫郡(現在の福島市)を訪れた国司ら中央の有力者をもてなす宴席に郡トップが出席できないと伝えた書とみられる。木簡の下半分が折れており、肝心の欠席理由は分からない。「なぜ郡司は来なかったのか」。市の文化財担当者が…(以下有料版で)

河北新報 2024年4月29日 6:00
https://kahoku.news/articles/20240428khn000017.html

2: 2024/04/29(月) 08:36:27.85 ID:2a3+nTv/0
岸田に聞け

4: 2024/04/29(月) 08:37:21.47 ID:nEjjG6Q/0
俺も自分の送別会出なかったよ

5: 2024/04/29(月) 08:37:44.74 ID:i1JVfa4m0
コレはもてなした方はしょんぼりだろう事よ

126: 2024/05/01(水) 19:55:01.63 ID:p0NSgU6U0
>>5
皇族がいらっしゃるのに県知事が欠席みたいな
郡司はもてなす方では

6: 2024/04/29(月) 08:42:07.93 ID:4swvZhfl0
7〜9世紀に文字あったんだな。

8: 2024/04/29(月) 08:42:40.02 ID:W+HmSTeV0
県知事の視察に市長が同行できない、みたいな立場か

9: 2024/04/29(月) 08:43:06.99 ID:WUQh1lGN0
出土なら送別会じゃなくて歓迎会じゃね?

10: 2024/04/29(月) 08:46:04.17 ID:QSNGZ2HZ0
この郡司、同期やが部下の評判めっちゃ悪かったな

25: 2024/04/29(月) 09:30:34.39 ID:uzpN0sh+0
>>10
分かる

58: 2024/04/29(月) 19:00:53.01 ID:RAkyPrFQ0
>>10
早く成仏しろ

13: 2024/04/29(月) 08:52:43.80 ID:o5EjxnVj0
ドラマ桐島、部活やめるってよのパクリだろうが
最近のドラマはネタ化できるほどの知名度がもうねえな
誰も分かんねんから
最早テレビに詳しい人のほうがオタク
昔はテレビネタ書き込みにイラついてたが最近は興味深く聞けるような心の余裕が出来た

19: 2024/04/29(月) 09:05:25.08 ID:cy70VBRa0
>>13
元は小説、それが映画化、最後におまけでスピンオフがドラマ化だよ
適当すぎ
その分析も的はずれってこったw

14: 2024/04/29(月) 08:54:35.55 ID:W/11yLs60
マイホームパパだったんじゃねえ?

15: 2024/04/29(月) 08:57:52.33 ID:wrEx/otZ0
壬申の乱でそれどころじゃなかったんじゃねえの

16: 2024/04/29(月) 08:59:24.21 ID:sPnWXGcG0
川俣軍司

24: 2024/04/29(月) 09:25:41.75 ID:nQiJi9ux0
木簡ってどうでもいいことしか書いてないよね?あそこの誰々が正確悪いとかあいつはケチだとかそういう便所の落書き的なやつ

38: 2024/04/29(月) 10:57:21.27 ID:1lgwAfuZ0
>>24
木簡は一行しか書けないけど紙より安価だったから、あまり重要じゃないメモ程度のことが書かれてる傾向がある

使い古しの木簡はケツを拭くのに使われて、トイレの遺跡で見つかることがある
書かれてる内容も、保管せずクソまみれにして捨てて構わない程度の価値しか無い、ある意味便所の落書き以下の存在

49: 2024/04/29(月) 14:51:10.46 ID:5xZ2sMiE0
>>24
チラシの裏とか印刷の裏紙とかそんな立ち位置なのかな

26: 2024/04/29(月) 09:38:54.58 ID:IPrKN93b0
国司は中央からやってくる奴で郡司はジモティ豪族がやるもの
ソリが合わないのが当たり前だろう

27: 2024/04/29(月) 09:39:16.77 ID:eydxjNEZ0
こういうのが今でも読めるって面白いよな

28: 2024/04/29(月) 10:00:42.68 ID:v37wiSc30
国司の歓迎会には地方の役人がわんさか来るのに、
国司の送別会にはあまり人が集まらないものだって土佐日記に書いてなかったけ?
(でも紀貫之の送別会にはたくさん来たから紀貫之はさんはすごい!みたいなことを紀貫之自身が女のフリして書いてた気がする)

そりゃまそうだよな中央から来た国司の歓迎会は重要だけど、
去る人の送別会はもうどうでもよかろう

47: 2024/04/29(月) 13:25:50.67 ID:0MXZMHZz0
>>28
権力者の話で、奥さんの葬式には一杯参列者居たけど、本人の葬式は閑古鳥だったってネタ思い出した。

31: 2024/04/29(月) 10:16:51.60 ID:ljnd4pma0
そんな普通の文も木簡に残してたんか

33: 2024/04/29(月) 10:20:44.65 ID:3o/xc2td0
木簡は削って再利用するもんだから残ってしまうのはどういう事情?
土石流で流され埋まったとか?

34: 2024/04/29(月) 10:21:47.64 ID:evglMs0N0
>>33
どぶとかに捨てたから
泥とか水の中で保存されて腐らなかったという話

37: 2024/04/29(月) 10:49:28.01 ID:fZZdl+TE0
『光る君へ』で左大臣の「国司は勝手に民に重い税を課し、私服を肥やしておるのであろうか?」ってセリフがあったな

40: 2024/04/29(月) 11:12:51.72 ID:fGFi/d840
この3月に送別会開いたのに送別されるやつが来なくてただの飲み会やったワイが通りますよ…と

50: 2024/04/29(月) 14:57:32.84 ID:5xZ2sMiE0
>>40
幹事と送別会出席者のメンツがいかにもな感じだったから敢えて主役が気を遣ったんじゃないのか?

私は自分の元職場の部署別送別会がそれでもう一人の退職者と2人で送別会欠席にしたわ
だけど最後だし蟠りあっても何だからお酒差し入れしといた(軽くぶぶ漬けっぽいけど)

42: 2024/04/29(月) 12:43:31.66 ID:PDFUDE/F0
>木簡の下半分が折れており、肝心の欠席理由は分からない。「なぜ郡司は来なかったのか」。市の文化財担当者

こういうミステリーは楽しい
いろいろ想像して1つ物語にしてみて欲しい

127: 2024/05/02(木) 00:42:39.14 ID:kl/5AoWk0
>>46
郡司「行けたら行く

62: 2024/04/29(月) 19:12:19.69 ID:fWT5xkSa0
小学校の頃、「郡司」という姓の級友がいた。国司郡司ぐらいは小学校社会科でも習ったから、彼の先祖の素性がほぼ読めた。

129: 2024/05/02(木) 15:51:21.11 ID:8OnlMfmk0
木簡って文字部分を削って何回も使いまわししてたのよね、
削って捨てた部分も以外に残っていて、木くずみたいなものでも文字が読めれば今は木簡としてカウントするから木簡の発見量が飛躍的に増えた。

以前は只の木くずとして扱われぞんざいに扱われていた。

132: 2024/05/04(土) 07:19:49.20 ID:b4sOA38W0
同級会にはいけません
シンガポールにいます

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714347348/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク