オススメ記事(外部)

人口20万割れした地方都市の風景がヤバイwwwwwwwww

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/05/12(金) 00:24:12.402 ID:mrNH/7PE0
真昼間にこの悲壮感よ
ただただ暗い。人がいない
田舎における人口20万台って都市格を保つための最終ラインだということがよくわかるね

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/j/joetsutj/20230416/20230416200913.jpg
https://www.joetsutj.com/articles/7814422

2: 2023/05/12(金) 00:25:21.825 ID:+UGTZSyca
みずほ銀行とかが撤退しだしたら街の終わりよ
19: 2023/05/12(金) 00:34:11.472 ID:mrNH/7PE0
>>2
正直デパート閉店とかより
こっちのほうがガチできつい
3: 2023/05/12(金) 00:25:31.351 ID:NDDkyiLV0
経済の回り方が下がり始めたら田舎は終わりだぞ
7: 2023/05/12(金) 00:27:10.345 ID:nlsNUo4x0
長岡?
8: 2023/05/12(金) 00:27:32.451 ID:/bvGCNaY0
ただ曇りの日に撮っただけでは
9: 2023/05/12(金) 00:28:51.245 ID:mrNH/7PE0
10: 2023/05/12(金) 00:28:59.722 ID:NRMMnDAP0
上越はもうだめだろ
13: 2023/05/12(金) 00:29:51.607 ID:mrNH/7PE0
>>10
新幹線がくるってんで気合入れて再開発したんだぞ
11: 2023/05/12(金) 00:29:01.839 ID:bYivhZxb0
もう関東と関西だけに人いればいいだろ
空いた土地は動物にでもあげろ
12: 2023/05/12(金) 00:29:40.559 ID:4yeMNP1KM
最近の若い人ちっちゃい店やひたがるからこういう通りはだめだよね
17: 2023/05/12(金) 00:33:51.432 ID:mrNH/7PE0
14: 2023/05/12(金) 00:29:54.071 ID:8pAxQv0i0
地元じゃんと思ったら違った
どこも似たり寄ったりか
15: 2023/05/12(金) 00:31:36.577 ID:isXkd+g00
まあこれが日本人が選んだ道だしいいんじゃね
16: 2023/05/12(金) 00:31:38.358 ID:mrNH/7PE0
https://townphoto.net/niigata/n16/n16303.jpg
新幹線開業前夜の2013年にデパート跡地にタワマン付きの複合施設を開業させ
市街地再開発と賑わい創出のシンボルにしたという。これはそのオープン翌年に撮影された写真
なおこの時点ではまだ20万都市だった模様
18: 2023/05/12(金) 00:34:08.356 ID:Si6tUO+5M
>>16
タワマン?
20: 2023/05/12(金) 00:34:34.361 ID:ugmhvomd0
新たな新潟ガ○ジ?
21: 2023/05/12(金) 00:35:29.082 ID:nlsNUo4x0
若者は新幹線出来てストローされちまった
22: 2023/05/12(金) 00:36:25.714 ID:0UjsLCHP0
田舎はもう無料でも土地売れないだろうな
税金取られるだけ
23: 2023/05/12(金) 00:37:08.636 ID:mrNH/7PE0
24: 2023/05/12(金) 00:37:12.936 ID:nyIICMty0
哀愁が漂ってんな
25: 2023/05/12(金) 00:37:58.434 ID:oBMu/Z69H
嫌いじゃない
26: 2023/05/12(金) 00:38:15.673 ID:0UjsLCHP0
人口増えてるのって横浜とか一部だけ
東京すら20世紀以来の人口減少
28: 2023/05/12(金) 00:39:47.814 ID:mrNH/7PE0
27: 2023/05/12(金) 00:39:35.606 ID:ykfqSZq/0
どうでもいいけど上越市ってそもそも人口20万人いたのか
31: 2023/05/12(金) 00:42:51.467 ID:mrNH/7PE0
29: 2023/05/12(金) 00:40:27.212 ID:0y51/+6y0
アスファルトに草が生えたらもうおしまい
30: 2023/05/12(金) 00:42:28.178 ID:kyd+4e0E0
コロナ真っ只中の偶然の1日じゃなくて?
32: 2023/05/12(金) 00:44:13.667 ID:HeXAYUKd0
>>30
地方都市の旧市街みたいなところはコロナ関係なくだいたいこんな感じ
34: 2023/05/12(金) 00:47:46.285 ID:mrNH/7PE0
>>32
いや県庁所在地だとまだ人が歩いてるぞ
そしてコンビニとか「現代的な店」がある
チェーン店ってファスト風土とか言われるけど
コンビニやマクドナルドやドコモショップさえ見当たらない、地元店とその残骸しかない空虚な空間はやべーよまじで
33: 2023/05/12(金) 00:45:32.936 ID:mrNH/7PE0
割とマジで地方都市で「20万」って重要なのよ
長野県だったら長野市と松本市で対立軸がある。松本は県庁じゃないけど20万はある
青森県だったら青森市と八戸市が、長崎県なら長崎市と佐世保市がそう

とりあえず20万あれば県庁所在地クラスの経済規模とか、全国的な拠点的意義が生じるのでそれなりに形が成り立つわけ

つまりこれができなくなると全国的に存在が無視されるようになる
企業は支店を設置しなくなるし、その都市がある地域そのものが「ない」ことにされる
県庁所在地以外全部ただの空気の田舎扱いになるの。そうするといよいよすべてが終わるわけ

36: 2023/05/12(金) 00:50:13.916 ID:qYHS1xIW0
金ないとこっていまだに信号機がLEDじゃないよな
県境越えた瞬間信号機が変わるから変な感じする
37: 2023/05/12(金) 00:51:40.505 ID:O8OUtJPl0
千本桜のとこか
44: 2023/05/12(金) 00:57:34.875 ID:mrNH/7PE0
>>37
千本浜は沼津だろ
http://momoyururi.blogspot.com/2017/12/10.html
まあ沼津市も今の人口はもう18万しかいないんで相当疲弊している
西武百貨店ももうない。この記事は5年前の記事なので、最近ではシャッターアーケードどころかアーケードそのものも撤去しているくらい段階が上がっているらしい

このへん上越や釧路とそっくりの流れになってる

38: 2023/05/12(金) 00:52:47.192 ID:mrNH/7PE0
北海道だと釧路がこんな感じ
https://livedoor.blogimg.jp/kekkongo/imgs/e/8/e81c4f19.jpg
北海道は札幌が百万都市、旭川が30万、函館と釧路が20万都市だった
だが昭和後半の1980年の23万人をピークに減少が始まり、平成に入ってついには人口20万を割り込んで、いまは16万にも満たない落ち込みだ

そのため釧路の街は昭和後半~平成前半で打ち捨てられた廃墟が大量にあるという
いわばそれらは20万都市だった時代の亡骸だ

39: 2023/05/12(金) 00:55:00.566 ID:mrNH/7PE0
>>38
なので最近は北海道の言及は「四大都市」ではなく釧路を抜いた「道内三大都市」というくくりが主流になっている
企業などは釧路支店を閉じ、この3か所に尽力することになる
内地で流行っているお店も、まずは札幌に進出し、次は旭川、そして函館にまではくるが、釧路は最後まで進出してこないのだ
40: 2023/05/12(金) 00:55:41.091 ID:+ywHTe870
そもそも帯広の方が栄えてるしあの街は豊かだ
47: 2023/05/12(金) 00:58:32.777 ID:mrNH/7PE0
>>40
その帯広も20万ないし減ってるんですわ
41: 2023/05/12(金) 00:56:10.426 ID:kyd+4e0E0
こういう瀕タヒの駅前商店街って無駄に家賃が高いんだよな
安けりゃUターンで店でもやるかってなる奴も出てくるのに
46: 2023/05/12(金) 00:58:31.026 ID:0UjsLCHP0
>>41
街全体がバブル期で時が止まった老人ホームなんだろうなぁ
49: 2023/05/12(金) 00:59:39.810 ID:mrNH/7PE0
>>46
それよりひどいぞ
なんせ田舎にバブル時代はなかったんだよ

つまり昭和高度成長期の建屋と、平成初期のバブル崩壊後のチープな建屋しかないの
新しい建屋すらたたなくなった今よりはマシだけどね

51: 2023/05/12(金) 01:04:24.022 ID:kyd+4e0E0
>>46
実際、地元近くのタヒんだ駅前にあるモール街はぽデイケアがポツリポツリと入ってるわ
ゴーストタウンで唯一営業してるのがデイケアっていう
54: 2023/05/12(金) 01:08:00.518 ID:mrNH/7PE0
>>51
そういうとこだと
団塊世代が90こえた親を通わせたりしてるんだよね
70代でも若者扱いされるのが地方都市だ
42: 2023/05/12(金) 00:56:15.008 ID:Zxc+s3nv0
このスレの画像一覧開くと溢れるディストピア感
43: 2023/05/12(金) 00:56:19.209 ID:Q6/0ZN7YM
軽自動車多すぎ
45: 2023/05/12(金) 00:58:15.894 ID:mrNH/7PE0
>>43
そのくせこういう土地ではイキリ系のDQN(いわゆるマイルドヤンキー、成人式で暴れる類)はレクサスのスモーク車乗り回しているのが不思議だよね
48: 2023/05/12(金) 00:59:18.304 ID:Qz7bvd7a0
何で街並みが暗く見えるんだろう

ああ、店が開いてないからか

50: 2023/05/12(金) 01:03:05.240 ID:pPDWY0Xu0
佐世保25万くらいだっけか
たいした街ではねえけど長崎市とはちげえよって気概は見える
52: 2023/05/12(金) 01:06:23.772 ID:mrNH/7PE0
>>50
佐世保はアーケードもシャッター化せず人の賑わいも店並みも活気があるんだよな
20万キープしてるのとできなかった違いがわかりやすい
http://img-cdn.jg.jugem.jp/a46/102630/20111005_2552605.jpg
53: 2023/05/12(金) 01:07:32.502 ID:2Zam1IsTM
>>52
天地の差だな
55: 2023/05/12(金) 01:09:34.758 ID:mrNH/7PE0
>>53
本当に衰退すると
アーケードの天蓋を維持できなくなって撤去するからな
見た感じ修繕とかもされていそうだし、それはつまり商店街組合にカネがあるということだ
56: 2023/05/12(金) 01:14:47.365 ID:kyd+4e0E0
>>52
マクドナルドの安心感
街の保証書だな
58: 2023/05/12(金) 01:16:19.433 ID:mrNH/7PE0
>>56
よく気づいたな
いったん栄えた街がタヒぬ時には、まずマクドナルド的な店から撤退するからな
62: 2023/05/12(金) 01:19:51.989 ID:kyd+4e0E0
>>58
マクドナルドに切り捨てられた時の喪失感はエグい
都市銀行の支店が無くなるとか、ATMだけ置いてくね!みたいな
64: 2023/05/12(金) 01:25:27.616 ID:IlWZVAqxa
>>62
がリアル過ぎて怖い
57: 2023/05/12(金) 01:16:18.015 ID:j1dynQci0
20万って少ないなwww
半数の10万人は60歳以上だろ?w
更に3万人は0歳ー22歳の学生とすると
労働者は7万人だけ
一人20万円住民税納めても、140億円しか税収がねえwww
59: 2023/05/12(金) 01:17:16.011 ID:mrNH/7PE0
>>57
少子高齢化だからね
若者はおろか中年世代すらも実はゴッソリ抜けてる
60: 2023/05/12(金) 01:18:02.341 ID:0UjsLCHP0
日本人全体で見ても40歳以上のほうが多いんだっけ
信じられないよな
俺がガキの頃の40歳なんてもう人生終わった人ってイメージだった
61: 2023/05/12(金) 01:18:28.777 ID:xnHe6kFa0
新潟みたいな寂れ方だな
63: 2023/05/12(金) 01:23:44.469 ID:HDdUboosd
こういう田舎には田んぼや畑があるだろ あと山々とか
ああいう緑を見れば暗い感じは全然しないけど
65: 2023/05/12(金) 01:26:05.297 ID:pPDWY0Xu0
>>63
元から14万人とかであればいいけど
元は30万人→さびれて→19万人こういうのが
手入れされてない冷たいコンクリートだけ残るという惨状なっちゃうんだろうな
66: 2023/05/12(金) 01:29:00.291 ID:kyd+4e0E0
>>65
そうそう、ずっと7万人みたいな街は景色変わらんよな
多分、街の縁の部分から腐っていってるんだろうけど

引用元: ・人口20万割れした地方都市の風景がヤバイwwwwwwwww

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク