オススメ記事(外部)

公衆電話はいる?いらない? 年60億円の赤字は国民が負担

2022年10月13日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/10/06(木) 13:34:22.65 ID:IMHdQeC20● BE:837857943-PLT(17930)
公衆電話の必要性に関する議論がSNS上で盛り上がりを見せている。

きっかけになったのは陽介さん(@052ysk)の「持ち歩けない。音楽も聴けん、YouTubeも映らん、ネットも繋がらん、LINEもSNSもできん。
電話しかできん。なのにこのサイズって。何が入っとるんキミ。」

という投稿。

近年はパソコンをインターネット接続できるディジタル公衆電話も登場しているが、使う機会は限定されそうだ。陽介さんの投稿に対し、
SNSユーザー達からは

「俺が上司から叱られてる時みたいで悲しい」
「逆にお金を入れれば、どんなに携帯回線が混んでようが、一発で相手と繋がる優れ物?」
「確かに今となっては稀少な存在だけど、お金が無くても救急車両を呼べる。災害時は断線してない限りは電話が繋がる。
無くて困る事があっても、有って困る事は少ないバイプレイヤー的存在だね。」
「思い切って硬貨と磁気カードでの支払い機能をばっさり切って、PayPayで支払えるようにしたら大幅に軽量化できそう。」

など賛否さまざまな声が寄せられている。

陽介さんにお話を聞いた。

中将タカノリ(以下「中将」):陽介さんは公衆電話を利用されていた世代でしょうか?

陽介:公衆電話を利用していた世代です。現在41歳です。

中将:現在の公衆電話の価値や立ち位置についてご意見をお聞かせください。

陽介:携帯電話が繋がらない、使えないなどの緊急時に使えるといえば使えるのでしょうが、これからの若い世代の子はこのような
硬貨を入れてプッシュする電話の使い方を知らないというケースも増えてくると思います。やはり消えゆく存在かなと思います。

◇ ◇

総務省の調査によると2019年度末の公衆電話の設置台数は15万1313台と、最盛期だった1993年にくらべ83.8%も減少。
月に1台あたり3171円の営業赤字が発生しており、その総額は年間約60億円。補填分が携帯電話の利用料金に上乗せされているということだ。
読者のみなさんは公衆電話の今後についてどのように考えるだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d18544c6f6f85e6fbda8982a22f7a79ff0e7b33d

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221005-11382252-yorozuns-000-1-view.jpg

83: 2022/10/06(木) 14:25:56.91 ID:SuY0goZg0
>>1
こういう赤字は必要だよ
182: 2022/10/06(木) 14:56:24.03 ID:4Rp0X9S40
>>1
全国で年間60億円なら安いもんだろう
ユニバーサルサービス料として毎月いくら徴収してるんだよ
243: 2022/10/06(木) 15:28:57.58 ID:tafa3VxJ0
>>1
>月に1台あたり3171円の営業赤字が発生しており、その総額は年間約60億円。補填分が携帯電話の利用料金に上乗せされているということだ。

ここよくわからないな

559: 2022/10/07(金) 00:32:29.34 ID:5GXTmD0V0
>>243
ユニバーサル何とかで毎月数円払ってるやつだよ
300: 2022/10/06(木) 15:56:13.95 ID:+pu6qVqy0
>>1
通信障害の最後のライフラインとしては必要なんやないの?
ガス・電気・水道もライフラインやけども、年60億て維持できるなら安いんやないかなぁ。
356: 2022/10/06(木) 16:38:05.12 ID:Ont6sZf20
>>1
アベの葬式に大金使ってんだから電話くらい国の基盤整備としてやれ。
362: 2022/10/06(木) 16:44:00.48 ID:msjOqhU10
>>1
微々たるもんだろ、地方空港、リニアの赤字のが遥かにヤバい
3: 2022/10/06(木) 13:35:51.68 ID:NDWYADxr0
いるよ
困った時に使えるから
6: 2022/10/06(木) 13:36:47.50 ID:GHCiH8KE0
無くして分かる有り難み
102: 2022/10/06(木) 14:30:40.83 ID:1j/ILTKq0
>>6
いや普通にスマホかなんかにワイヤーつけて置いときゃいいだろ
536: 2022/10/06(木) 22:09:46.12 ID:3ZA7p8yH0
>>102
ガラケーのときは撒き餌の柄杓に付けるやつの短いバージョンつけてたけどスマホにつけるとめちゃ邪魔に感じる
7: 2022/10/06(木) 13:37:32.61 ID:dKBBzm070
国民一人当たり50円/年
38: 2022/10/06(木) 13:52:57.84 ID:M5jUQxhX0
>>7
一生分でも1人あたり5000円以下なら安いか
8: 2022/10/06(木) 13:38:31.52 ID:cqDJZwmc0
フリーダイヤルも掛けられるよ
9: 2022/10/06(木) 13:40:16.44 ID:c2SYQehF0
震災の時はマジで助かったよ
携帯はずっと回線パンクしてるし、バッテリー切れそうだったし
行列並んでとりあえず家族に安否だけ伝えた
165: 2022/10/06(木) 14:50:24.48 ID:5ZquaWPl0
>>9
こっちが公衆電話でも
伝える相手がスマホもしくは固定回線だった場合は
繋がりやすさって変わらないんじゃないの?
215: 2022/10/06(木) 15:14:14.82 ID:ec1PU3Wd0
>>165
伝言ダイヤル的なものでメッセージ残せるだけでも違うのでは
240: 2022/10/06(木) 15:25:42.72 ID:qi+R1MQR0
>>215
あぁなるほど
そういや伝言システムはなんか生きてたって覚えがあるわ
14: 2022/10/06(木) 13:43:47.86 ID:3YbR9GCI0
公衆電話って一定間隔で置いておかないとダメな決まりあるんじゃなかったっけ
ローカルの情報番組で特集されてるのみたことある
23: 2022/10/06(木) 13:46:40.03 ID:mLWCjtCn0
いるよ
スマホを家に忘れて仕事に行った時に公衆電話から家に「今日スマホ持ってないから。帰りに買い物とかできないから」って言わなきゃならんだろ
159: 2022/10/06(木) 14:48:27.79 ID:vS2fEdkH0
>>23
今言うからメモしろ
これで解決だな
公衆電話様々だな
24: 2022/10/06(木) 13:46:45.25 ID:CjHf1U+80
スマホ忘れて外出した時に限って緊急性の高いトラブルに出くわして、近くに公衆電話があるの思い出して事なきを得た事がある
公衆電話はどんどん無くなってるが、そこはまだ残ってくれてて本当に助かった
28: 2022/10/06(木) 13:47:30.04 ID:2XMeCUfe0
携帯ないときあるし、
非常自体はあるからな
あったほうが良い
ただし、今近所ではなくなって
しまった
494: 2022/10/06(木) 20:03:43.16 ID:DtShEFt80
>>28
携帯無いと番号覚えてる自宅くらいにしか掛けられんな
29: 2022/10/06(木) 13:47:41.54 ID:BkGWcoXq0
東北震災の時に何ヶ月も電気来ないし電池やら充電器は軒並み東京で流通ストップしてるときに
他県の家族に連絡つく手段が公衆電話しか無くて助かったからこれに関しては悪く言えない
32: 2022/10/06(木) 13:48:05.62 ID:rvd9OvdD0
実際駅とコンビニにはないと困る
34: 2022/10/06(木) 13:49:18.34 ID:2XMeCUfe0
>>32
それ
維持費はしょうがない

ただ、維持費が本当に
適正なのかは知りたいが

164: 2022/10/06(木) 14:49:51.14 ID:vS2fEdkH0
>>34
やろうと思えば維持費の人件費に、コストの高い無能なジジイの人件費を落とし込むことも可能だからなあ
33: 2022/10/06(木) 13:48:09.13 ID:M5jUQxhX0
最近のスーパーマンはどこで着替えてんの?
60: 2022/10/06(木) 14:07:17.03 ID:ffRis/sD0
>>33
多目的トイレ
47: 2022/10/06(木) 13:56:51.77 ID:ChqCiB7q0
数は減らしても良いけど一定数は必要

コンビニやスーパー、病院や市役所など必要なところに置いて
屋外設置は廃止で良いと思う
ボックスはマジで無駄

597: 2022/10/07(金) 10:05:24.59 ID:JapbvWfY0
>>47
妥協点はこれあたりかね

赤字なら必要最小限にする見直しは必要
と、もすこしコンパクトに新型出てもいいんでね?

59: 2022/10/06(木) 14:06:27.09 ID:64nJcgQ70
昔は駅や役所、大病院の公衆電話が繋がりやすくて、コンサートチケット取りやすかったって話があってだな

今はネット予約だもんな

63: 2022/10/06(木) 14:09:30.53 ID:ffRis/sD0
>>59
あれは一応マジだぞ
優先順位が少し高く設定されてる
実際、この電話は混雑時でも繋がりやすくなっていますとか書いてあったりする
79: 2022/10/06(木) 14:23:28.01 ID:64nJcgQ70
>>63
そうやってチケット取ってた世代なんだよ

予約開始時刻のカウントダウンしながら下一桁をジャストで押す

懐かしいなと思ってさ

69: 2022/10/06(木) 14:17:37.23 ID:WCv60cB60
宮内淳「いるわボケ」
71: 2022/10/06(木) 14:18:37.25 ID:rmDplA0G0
>>69
ボンボン刑事(´;ω;`)ウッ…
80: 2022/10/06(木) 14:24:05.73 ID:2vo1wJBg0
非常時のために残すべきだな
必要経費だから損得の問題じゃない
81: 2022/10/06(木) 14:24:55.13 ID:m3zup7qc0
>>80
峠とか山奥のトイレとかに置いておくのはまだ良いけど
街中はいらないよ
88: 2022/10/06(木) 14:27:36.75 ID:2vo1wJBg0
>>81
基地局がやられたらスマホは文鎮になる
91: 2022/10/06(木) 14:28:16.16 ID:jg6cK0bc0
テレホンカードの現物がまだ大量にあって
固定電話の支払いにしか充当出来ないから
ますます使いみちがなくて
500円の額面でも350円程度で金券屋に売るしか無い
ことのほうが問題だと思うんだが
99: 2022/10/06(木) 14:30:24.07 ID:KWe6u0lu0
>>91
災害時にお宝に化けるんじゃね?
112: 2022/10/06(木) 14:33:20.15 ID:jg6cK0bc0
>>99
売れるからして、金券屋で簡単に買えるからねえ
113: 2022/10/06(木) 14:33:49.95 ID:m3zup7qc0
つか災害で公衆電話ぶっ壊れたら終わりだろ
なに言ってんだお前ら
116: 2022/10/06(木) 14:35:05.15 ID:1JMdzyhj0
>>113
そんなレベルなら基地局だってぶっ壊れてるだろ
ガ○ジ
122: 2022/10/06(木) 14:36:14.65 ID:jg6cK0bc0
>>113
公衆電話の電話機がどうかわからんけど
黒電話なら停電でも一応通じてた
今の交換機がどうなのかわからんけど
129: 2022/10/06(木) 14:38:09.89 ID:KWe6u0lu0
>>122
電話線に48Vの電源線入ってる
ACアダプター要る電話機はアウト
141: 2022/10/06(木) 14:43:15.51 ID:jg6cK0bc0
>>129
調べたら公衆電話自体は硬貨なら使えるっぽいな
デジタルの奴はバッテリー切れるまで使えるらしい
問題は電源必要ない電話機を設置してる家が
どのぐらいあるか、だわな

まあ被災してない地域なら携帯に繋げられる可能性は有るし
伝言サービスとかもあるから一言残すのには役に立つな

123: 2022/10/06(木) 14:36:18.44 ID:HDcc2T9s0
震災時に阿鼻叫喚になりたければ
全部撤去すれば良い
公衆電話の代わりになる物作りもしないで
何考えてんだろうねこの国は
523: 2022/10/06(木) 21:46:34.03 ID:xGefaaZI0
>>123
震災のの時も普通にSNSは使えたけどな
525: 2022/10/06(木) 21:48:18.80 ID:uSIhlk4H0
>>523
発生から数時間までな
今は対策されてるだろうけど当時は半日しないうちに基地局ほとんどタヒんだ
530: 2022/10/06(木) 21:54:30.83 ID:xGefaaZI0
>>525
そうだったか?
ずっと普通に使えてた記憶しかないが
まあいずれにしろ数時間使えてたんなら充分だろ
基本安否確認なんだから
数時間も公衆電話に並ぶとかア○過ぎる
533: 2022/10/06(木) 22:02:55.09 ID:/LRR3ecV0
>>525
震災の時はWiMAXだけ普通に繋がったからめちゃくちゃ重宝した
この前のKDDIトラブルでは使えなかったけど
154: 2022/10/06(木) 14:47:09.28 ID:61uk9dSZ0
周りに民家のない山の入り口なんかにポツンとある場合そこは自○の名所
163: 2022/10/06(木) 14:49:46.06 ID:yzaZBbo90
>>154
ドラマとか映画でもキャラクターがタヒぬ場所のトップ10に入るレベルで
電話ボックス=危険が迫る演出はあるな
158: 2022/10/06(木) 14:47:58.82 ID:BjMKP71z0
あの大震災でどれだけ役に立ったか知らない世代増えたんだろうな
162: 2022/10/06(木) 14:49:13.26 ID:m3zup7qc0
>>158
中越地震食らったけど別に電話無くても何とでもなったが
358: 2022/10/06(木) 16:40:30.34 ID:/JQYPHOb0
>>162
お前が使わないだけで役所は使ってる

新潟は市町村と県は狼煙で連絡してると言うのか?

178: 2022/10/06(木) 14:55:54.33 ID:v6QiJyzG0
ニューヨークはゼロ
やろうと思えばできる
187: 2022/10/06(木) 14:57:41.93 ID:uR5642pV0
>>178
ニューヨークは地震あるの?
180: 2022/10/06(木) 14:56:09.06 ID:7tapyEEH0
総合病院なんかまだまだ公衆電話現役だな
タクシー会社直通電話とか3台くらい並んでる
186: 2022/10/06(木) 14:57:27.51 ID:gp+Spkyd0
>>180
タクシーのは中身携帯電話
196: 2022/10/06(木) 15:05:56.15 ID:7tapyEEH0
>>186
マジか!
化けてんなー
209: 2022/10/06(木) 15:11:21.20 ID:6zEPpm210
緊急時に有線電話は有効じゃないの?
222: 2022/10/06(木) 15:16:19.29 ID:g0zT+M2+0
こういうの要らないって言う奴は
堤防や防波堤なんかも要らないって言うのかな
306: 2022/10/06(木) 16:01:18.77 ID:4Rp0X9S40
>>222
スーパー堤防は要らないかも
246: 2022/10/06(木) 15:31:38.99 ID:rDurqpBL0
10円玉の回収にいく人件費が結構占めてるんだっけ
310: 2022/10/06(木) 16:03:52.88 ID:4Rp0X9S40
>>246
毎日掃除しといてほしいな
259: 2022/10/06(木) 15:38:00.67 ID:91BlDM1j0
いるよ
ちょっと前にコンビニの前にある公衆電話から、お爺ちゃんが「コンビニにいるんだが、帰り道わからなくなった」って子供に電話してたからな

子供の頃から覚えている自宅の電話番号と公衆電話の使い方は、忘れないんだろ

265: 2022/10/06(木) 15:39:50.47 ID:Ip1qh2g50
>>259
災害時は金要らんような事書いてあったような?
266: 2022/10/06(木) 15:40:23.79 ID:PXfsXbxf0
インフラは赤字でも維持しなきゃいけないものってあるだろ、無駄を省くって言うなら他にあるよ
参議院とかさ
284: 2022/10/06(木) 15:49:00.58 ID:cXicch100
>>266
外国人の生活保護1200億円に医療費が約2000億円
無駄というならこういうの先に無くせって話よな
293: 2022/10/06(木) 15:53:18.96 ID:xDPuFhPP0
60億とか安いだろ
非常時の連絡手段の一つとして残しておけよ
この前スマホの通信エラーで痛い目見たばかりだろ
294: 2022/10/06(木) 15:54:22.26 ID:ZhMg1B420
大昔の電話ボックスには非常通報用の赤いダイヤルがあったけど、あんな高い位置に付いてたら子供は使えなかったよな
子供のいたずら防止的なのもあったのかな
301: 2022/10/06(木) 15:58:34.83 ID:Q4tEit/40
お前らがここ10年で公衆電話使ったか?
答えはそこにある
305: 2022/10/06(木) 16:01:11.62 ID:1LPmylEQ0
>>301
タイヤ破裂したからJAF呼ぶのに使った
313: 2022/10/06(木) 16:05:46.69 ID:H0GiX+W40
>>301
携帯受け付けないフリーダイヤルのやつとか
家電もうないし
328: 2022/10/06(木) 16:15:18.42 ID:hM2HhcE00
>>301
au止まった時
公衆電話あってよかった
319: 2022/10/06(木) 16:09:22.74 ID:bFg8nkgQ0
何処にあるのだ??
地方だと撤去されて残ってないぞ
340: 2022/10/06(木) 16:27:58.32 ID:svrsLg9/0
>>319
今は2km平方に1台は設置になってる
場所はNTTのサイトで公開している
339: 2022/10/06(木) 16:27:44.96 ID:HIJhgGTA0
災害時は必要だから、60億なら良いんじゃね。
置く場所をわかり易くして欲しいな
コンビニ併設とかさ
361: 2022/10/06(木) 16:42:44.23 ID:f1VndDCl0
そもそも駅や役所などにひっそりとあるだけで機能していない
住宅地で救急車を呼ぼうとしても公衆電話なんて見つからないよ
366: 2022/10/06(木) 16:50:28.59 ID:/JQYPHOb0
>>361
ソレでも全国に15万あるらしいぞ
373: 2022/10/06(木) 16:55:58.80 ID:TB5Bv0Li0
携帯忘れたらって言ってる人いるけどそもそも財布も忘れたら電話も出来ない
404: 2022/10/06(木) 17:20:49.96 ID:xDfscaMj0
>>373
緊急用にって事だろ
今時電話番号覚えてる奴いるか?
406: 2022/10/06(木) 17:21:26.29 ID:X40V96q+0
>>404
スマホみればわかるだろ
383: 2022/10/06(木) 17:03:13.02 ID:TB5Bv0Li0
災害が起きた時相手も携帯
固定電話なんか絶滅危惧種
結局携帯が無いと困る
385: 2022/10/06(木) 17:06:40.94 ID:SZMLWfJ40
>>383
みんな同じこと考えるから携帯は通話規制されて連絡取れない
388: 2022/10/06(木) 17:08:08.37 ID:8eTlhJAB0
携帯の電池切れって
公衆電話より充電方法探すほうが楽だろ

それに公衆電話あっても無理じゃないか?
電話番号覚えてないのに

390: 2022/10/06(木) 17:09:35.74 ID:yT8cv+Hr0
>>388
携帯の電池切れは緊急時ではないだろ
402: 2022/10/06(木) 17:18:41.40 ID:8eTlhJAB0
>>390
電池切れを挙げてるやつが何人もいるかないか
397: 2022/10/06(木) 17:16:57.58 ID:EUQVXMgM0
災害時っても殆どが今日帰れませーんって言うくらいのものでしょ
ゾンビに囲まれ身動きが取れず食料も尽き1週間立つくらいの窮地になってから電話しろや
410: 2022/10/06(木) 17:24:37.25 ID:jRhJFAm20
家電もメタルから違う方式にかわるだろ?
って考えたら
公衆電話も災害に強いっていえるか?ネットかいせんなるんやろ?

ならネット回線を緊急時は開放して
電話できるように考えたらどうよ?
例えば端末は自治体が保管とかで

417: 2022/10/06(木) 17:30:43.38 ID:8eTlhJAB0
>>410
将来的にどうなるんだろうな

家庭用はもうほとんどが停電時に電話できないし
公衆電話も切り替えで複数決済にすれば停電時に使えない仕様が増えそうだ

414: 2022/10/06(木) 17:28:03.55 ID:5fjZ9D9k0
AMラジオとかカセットテープもそうだけど こういうローテク商品は一定数は維持するべき
421: 2022/10/06(木) 17:35:33.64 ID:3QDDqvVa0
>>414
ラジオはわかるけど
カセットテープいる?
428: 2022/10/06(木) 17:42:37.47 ID:Qf0MzdgK0
震災の時でも役に立たなかったよ、そこまで行く道が無くなったからな
436: 2022/10/06(木) 18:03:04.87 ID:hJH/UXK90
>>428
こういう語り部は貴重だな
435: 2022/10/06(木) 17:53:49.61 ID:MhhEcGpA0
1人当たり50円ならいいじゃん
災害時に使える安心感がある

子供に操作方法教えとけよ

446: 2022/10/06(木) 18:24:40.04 ID:v53feXE/0
防災教室で使い方教えておけよ
456: 2022/10/06(木) 18:39:41.84 ID:3Vsk7pVu0
2024年に固定電話がIP化されるついでに有料WiFiスポットに改造するのもいいんじゃないかね?
476: 2022/10/06(木) 19:21:20.59 ID:cNybPf5u0
意外とたくさんあるよな
もしもの時のために場所は把握しておくが、実際に使うことはない
491: 2022/10/06(木) 19:50:56.33 ID:AnPmId1p0
常に無料にしてもいいのではないか。
誰も使わないより
501: 2022/10/06(木) 20:17:58.69 ID:CbzCwnWk0
>>491
それだと頭おかしいやつが占有するやろ
509: 2022/10/06(木) 20:32:45.00 ID:QndvGcdu0
マトリックスの映画も懐か映画入りかな
539: 2022/10/06(木) 22:17:49.25 ID:N4FAWDYE0
災害時に絶対に必要だと思うけど
硬貨、テレホンカードしか使えないんじゃ意味は半減かな?
かといって災害時通信が遮断された状態の時に
paypayなんかの電子決済が普通に使えるのか?なんて懸念もある。
566: 2022/10/07(金) 02:39:10.71 ID:iN0zfJUL0
>>539
警察と消防呼ぶのは無料
603: 2022/10/07(金) 10:21:35.60 ID:vUu0eXIe0
インフラとして必要、以上
別に金の無駄やからいらんでもいいけど
なんか災害あった時にどことも連絡取れなくていいなら
それでええんやない?
614: 2022/10/07(金) 11:52:50.56 ID:xmO1Ubm+0
>>603
現時点でインフラとして最低限は必要なのは同意だけど
過信するのもどうかと思う
携帯よりはマシな程度で負担がこの程度ならバックアップであった方がマシくらいなもの
そんなに強固な回線でもない
617: 2022/10/07(金) 12:31:22.91 ID:yuDLwZBO0
あれって国が負担してたんか
NTTやと思てたわ
642: 2022/10/07(金) 20:24:10.50 ID:fl6y2b0R0
>>617
携帯電話の利用料金に上乗せされているって書いてあるけど
625: 2022/10/07(金) 14:33:50.63 ID:k6tgK3yM0
そういえば喫茶店やスナックに置いてあったピンク電話はもうなくなったのか
635: 2022/10/07(金) 19:06:38.36 ID:IpwikW550
いるでしょう
地下シェルター作ってそこに電話BOXも一緒に置く
回線も地下に敷設  核が落ちたら携帯回線なんて繋がらないから
645: 2022/10/07(金) 21:29:21.18 ID:u70QNpM00
じゃあ無くしてみたら?
ただし1度消えると復活しないけど
657: 2022/10/08(土) 09:10:20.04 ID:PbhdgOnd0
公営から民間にするとろくなことにならない
民間になっても内部に公営気分の人間が残るし
民間になったから公営の時にやってたことなんかそれなりの金出さないと知らんとなるし
667: 2022/10/08(土) 19:58:20.67 ID:5eSuDKX60
あっても電話番号覚えてないし手帳もないしいらんかも
震災あってもかけるところないし
668: 2022/10/08(土) 20:01:25.78 ID:MzBxahF10
>>667
災害ダイヤル171くらい覚えといたほうが良いよ
663: 2022/10/08(土) 19:08:00.10 ID:Ps7kmTQX0
今や非常通話用だろ
一応置いとく方がいい
一人当たり年60円の負担とかいつの間にか財布から消えてても気のせいレベルの金どうでも良い

引用元: ・公衆電話はいる?いらない? 年60億円の赤字は国民が負担 [837857943]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク