オススメ記事(外部)

【悲報】最近の若者にとって「昭和生まれ」は老人どころか歴史の遺物のような扱い

2022年1月15日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/05/25(火) 17:40:48.55 ID:YEhbHwLE9
今回はもちこさんが投稿した「時代」にまつわる人気のツイートをご紹介します!
息子さんに「平成何年うまれ?」と聞かれたもちこさん。素直に「昭和60年」と答えた時の息子さんの反応は、
言葉にならないくらいの驚き様だったようですよ。「昭和」「1900年代」というのは、現代っ子にとって大昔のようですね。

今回はクイズ形式で「?」のワードを予想しながら楽しんでください!ヒントもありますよ!

https://static.curazy.com/wp-content/uploads/2021/05/173334aeee47cf03913ac07015551bb3.jpg

さかなを食べると頭が良くなる@kokoguhu
昔思ってた明治生まれのおばあちゃん。。みたいなのに自分がなってしまっあ

GusSen@me_sento
世の中にはまだ「お祖父ちゃん(故人)が十九世紀(1890年代)生まれ」の人も居るよと息子さんに教えて差し上げて下さい
どんな反応が来るでしょう?

えくやん@ekuyan3436
昭和生まれというだけで「戦後の日本はどうだったんですか?」っていう質問を子供にされる時代にもうなってるらしいです・・・
知らんて・・・おっちゃん生まれる40年くらい前のことやもん・・・

摩訶迦旃延@rimirinarisa
うちの職場にある申込書からつい先日「明治」と「大正」を消しました。
時の流れは残酷だ

■「昭和」「1900年代」と聞いた息子の反応とは?
もちこ@mochico_uc_u
息子「おかあさんって平成何年うまれ?」
「昭和60年だよ」
息子「しょしょしょ!しょうわー!!!???めっちゃむかしやん!!!!え?にせんなんねん??」
「1985年」
息子「せせせせせせせ!!!せん!!え!?なにそれ!?むかしすぎない???」
なんとなく気持ちはわかる

■歴史上の人物と出会ったくらいの衝撃?!?
息子さんの反応から、「まさかママが昭和の人間だったとは!」と衝撃を受けた様子が伺えますね(笑)
昭和生まれにとっての明治・大正のイメージでしょうか?もう歴史で習う時代のイメージなのかもしれませんね。
これを見て共感している平成生まれさん、他人事のように笑っている場合じゃないですよ!いつか歴史の遺物扱いをされる日が来るのですからw
あなたにとって、歴史で習うような時代とはいつ頃ですか?よろしければあなたの年齢も添えてコメントしてくださいね。

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0513/wmc_210513_7987649764.html

11: 2021/05/25(火) 17:44:24.09 ID:Zgyo24cP0
>>1
息子何歳だよ、小学校の低学年なら仕方ないが高学年以降ならバ○過ぎるやろ
15: 2021/05/25(火) 17:45:39.20 ID:laaJYOoC0
>>1
でお前らの、流行を作ってたり洗脳したりしてるのが
その昭和の爺さんだったりする現実な
19: 2021/05/25(火) 17:47:57.97 ID:WVUn8dtl0
>>1
昭和時代に生きた明治生まれ爺さんは、
歯ブラシのことを楊枝(ようじ)としか言えなかった。
歌える歌は、興行歌謡曲は一切歌えず、古い童謡か全国的に超有名な大学野球で聴ける校歌。
当時の古い映画を知ってそうだが、映画そのものを有料だからと観てなかった。
関東大震災後の火事はすごかったと言ってた。
33: 2021/05/25(火) 17:54:40.41 ID:MKywlFZh0
>>1
流石にこれは単に世間知らずなだけじゃねーか?
価値観狭いってもんじゃねーだろ。
112: 2021/05/25(火) 18:43:33.23 ID:yDm5Uc0n0
>>1
嘘書くな。
平成生まれにとって昭和はせいぜい30年前。
そんな対応をするガキは全く勉強をしていない証拠。
115: 2021/05/25(火) 18:44:34.38 ID:v5xs8HJs0
>>109
その評語は評価する。80年代ってそんな感じよねwww
151: 2021/05/25(火) 19:13:18.25 ID:SkcisU7d0
>>1
その子供の顔を想像したら
ワロタw
204: 2021/05/25(火) 19:40:53.45 ID:lJGfY4SP0
>>1
昭和ときけば
平成生まれから見れば大正時代生まれに感じるだろうし
令和生まれだと明治生まれと同じに思われるだろうな

昭和時代が長かっただけだけど
ひい爺婆扱いワロ

220: 2021/05/25(火) 19:45:45.77 ID:H6fiXTBt0
>>1
息子さん算数できなさすぎじゃない?
そっちの方が心配でしょこれ

昭和ははるか昔になったけど、昭和が末期の生まれはまだ三十代前半だし
昭和生まれって別に普通じゃん

224: 2021/05/25(火) 19:47:54.44 ID:lJGfY4SP0
>>220
そうだけど
子供だからイメージだろ?
社会科の明治や大正の写真見てみろよ
違いすぎるだろ
5: 2021/05/25(火) 17:43:26.93 ID:xzhzezIg0
世代間対立煽って何がしたいの?w
403: 2021/05/25(火) 20:35:12.30 ID:kA7x3t1g0
>>5
世代間のギャップを楽しむ話題だろ
こんな話で対立とかどんだけ短期なんだ
7: 2021/05/25(火) 17:43:43.77 ID:CDZWVLou0
俺令和生まれだけど平成生まれもジジババだよ
904: 2021/05/25(火) 22:58:11.28 ID:pyhETyOc0
>>7
まだおむつも取れてない赤子がよー言うてくれるやないのー
9: 2021/05/25(火) 17:44:10.59 ID:0qwJMWtX0
団塊祖(祖父母)→新人類(父母)→ユトリ(子)
この世代は最悪
910: 2021/05/25(火) 23:01:41.57 ID:L5sOgtyc0
>>9
新人類の親は昭和1桁で、団塊の子供が文字通りの団塊ジュニアだろが。
13: 2021/05/25(火) 17:45:03.76 ID:Pz5ezJtB0
だって昭和産まれだって
大正産まれって聞いたら珍獣扱いやったし
28: 2021/05/25(火) 17:51:12.38 ID:kzllKUDZ0
>>13
うちのジジババは大正末生まれだったが、ほーんとしか思わんかったよ
大正?何年?1926年?へーって思って辞典とか調べたっけ
馬鹿みたいにビックリするだけで終わるなら、そりゃその子が馬鹿だってだけだ
975: 2021/05/25(火) 23:34:51.81 ID:tKb1SHRm0
>>13
それを言うなら『慶応生まれ』かな
983: 2021/05/25(火) 23:38:56.33 ID:syjQle5O0
>>975
今も日本全国の役所で戸籍を探せば「慶応生まれ」でまだ生きている
人が見つかる。
つまりタヒ亡届が出されていない人ね。
17: 2021/05/25(火) 17:46:28.24 ID:dkUYKR710
まあ、しょうがないな
18: 2021/05/25(火) 17:46:35.57 ID:+cBvy0FA0
昭和から明治大正見たときもそんな感じだからそうだろうな
35: 2021/05/25(火) 17:55:41.77 ID:fBg28qXe0
ミスチルを知らない若者もいるらしいからな
まあ曲は聞いていても、誰が歌っているかわからないってことだろうけど
205: 2021/05/25(火) 19:41:19.89 ID:Pz5ezJtB0
>>35
ついこないだの曲が有線で懐メロに分類されとるからなw
36: 2021/05/25(火) 17:56:16.14 ID:/T99lUgM0
そういうことか・・・
志村のマネしてナンダバカヤローって言ったら、若手社員に訴えられそうになったよ
57: 2021/05/25(火) 18:04:40.89 ID:Qz/L7Tnf0
明治や大正生まれはステテコ履いてたからな
平成生まれだと見たこともないだろ
64: 2021/05/25(火) 18:06:49.64 ID:G0O615tx0
>>57
今時期にUNIQLOでステテコ売ってるよ
名称がステテコってだけで昔のとは別モンなんだろうけど
72: 2021/05/25(火) 18:09:04.69 ID:YG2hXRQI0
まあ若いだけでマウント取るやつって、年取ったら何もないのだがw
84: 2021/05/25(火) 18:15:01.23 ID:1MG0AZhc0
今の子供て何して遊んでんだろ?
危ない事も守られてできんし、欲しいものも簡単にかえるし。疑問に思ったら考えることもなくスマホだし
86: 2021/05/25(火) 18:15:48.97 ID:M01BFqxS0
驚いたのはもう明治生まれの人がいないってこと
91: 2021/05/25(火) 18:19:49.65 ID:z3HWDX1Y0
>>86
うちのお爺ちゃんとお婆ちゃんもギリギリ大正生まれだし、お婆ちゃんはひ孫の顔見て旅立ったからいいかな

>>84
Nintendo Switchでマイクラかどうぶつの森かフォートナイト

110: 2021/05/25(火) 18:40:43.43 ID:f9zJOBfu0
低俗を極めた80年代が好き
174: 2021/05/25(火) 19:28:24.76 ID:NPbwHYNt0
>>110
土曜日は良き時代だった….。
1985年

http://i.imgur.com/UHnXKdj.jpg
1987年

http://i.imgur.com/W58UcBR.jpg
516: 2021/05/25(火) 20:56:38.04 ID:yDVnPYOq0
>>174
長銀のリッチョーワイド
やりてー
809: 2021/05/25(火) 22:28:55.63 ID:/lJJEXwZ0
>>374
>>174 補足
1990年 水曜日

https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/3/a/3a28c781.jpg
2001年 日曜日

https://pbs.twimg.com/media/DkXhHfdVAAAD7qO.jpg

なんかこの頃からアニメが冷遇されてきたような希ガス。

903: 2021/05/25(火) 22:56:30.93 ID:RsiNsPKX0
>>869
>>809 補足
その20代さんは「洗濯屋ケンちゃん」知ってるのかい? じゃ↓「ケンちゃん」
シリーズもそのパクリだと思ってるの?
1978年 木曜日

https://i.imgur.com/ztI4DUn.jpg
906: 2021/05/25(火) 22:59:13.64 ID:syjQle5O0
>>903
「洗濯屋ケンちゃん」って不朽の名作だよな。
ビデオデッキの普及にどれだけ貢献したことか。
929: 2021/05/25(火) 23:09:27.90 ID:RsiNsPKX0
>>906
個人的には皮肉なことにHDD付BDレコーダーへと発達するにつれて録画したい
番組が無くなって来たって事。
東芝 ビデオ ビュースター 砂の城 1分 薬師丸ひろ子 高中正義 /渚・モデラート
https://www.youtube.com/watch?v=G_m9Cxsrljo

1999年 HITACHI ビデオデッキ テープナビ CM
https://www.youtube.com/watch?v=iIZ0BN5Wh_I
925: 2021/05/25(火) 23:07:30.13 ID:BJtIU6eM0
>>903
洗濯屋のケンちゃんはさすがに知らないんじゃないかなw
ケンちゃんシリーズも知らないと思うが、今度訊いてみよう
947: 2021/05/25(火) 23:19:25.30 ID:RsiNsPKX0
>>925
粘着でスマソが
1992年 金曜日

https://i.imgur.com/BabMmdB.jpg
「小公女セーラ」85年なのにこの時点で懐かしアニメって….。
1995年 火曜日

https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/9/6/96081432.jpg
「マクガイバー」視たい…..。
122: 2021/05/25(火) 18:54:06.84 ID:Vc1WENTu0
歴史上の遺物と切って捨てるのは、
人それぞれだけど、
そうやって、過去の蓄積に敬意を示さない
という態度は、決して褒められた態度
ではないと思うよ。
135: 2021/05/25(火) 19:06:01.46 ID:zcdZeCjm0
平成30年に対して昭和は64年だからな
長すぎるわな
155: 2021/05/25(火) 19:15:54.38 ID:R0/k5M750
>>135
88のばあちゃんと36の自分でも同じ昭和生まれだからなw
159: 2021/05/25(火) 19:19:36.58 ID:SkcisU7d0
>>155
ちょっと昭和天皇の御代が長すぎたな
大正時代から摂政で実質天皇やっていたようなものだしw
昭和天皇のほうが生前退位させてやったら良かったんだよな
136: 2021/05/25(火) 19:06:38.29 ID:rLe/tWrn0
昭和に生まれたおかげで
日本の最盛期に青春できた
栄枯盛衰を経験した世代
平成以降は枯と衰しか知らないから
可哀想だと思う
137: 2021/05/25(火) 19:08:18.22 ID:wCpTDuMb0
黒柳徹子が昔、
「今の若い人は、大戦のことを、子供の頃のあたし達が日清日露戦争に感じたような昔の話と捉えてる」

って言ってたな。

世代が変わればそうなるんだよ
それが正常!

190: 2021/05/25(火) 19:35:33.85 ID:EAlUnRNb0
俺ってレジェンドだったんか
194: 2021/05/25(火) 19:37:05.60 ID:ZI0UCjBX0
平成生まれよ
予言する
あと少ししたら昭和生まれと組んで令和生まれの悪口を言う日が来るぞ
229: 2021/05/25(火) 19:49:15.74 ID:/3JnAZ9B0
令和生まれの子供が大きくなったら
わしらの子供の頃はそこら辺に忍者がいたんじゃよとか色々嘘松教えてやりたい
237: 2021/05/25(火) 19:51:26.94 ID:sG3/bpKE0
>>229
別に嘘教えんでも黒電話と白黒テレビの話で十分
245: 2021/05/25(火) 19:54:30.98 ID:5z//Ggde0
>>237
テレビのチャンネルがツマミだったのと四角い箱だったのを
話すだけでも驚かれるかも
265: 2021/05/25(火) 20:01:45.08 ID:eZp/8v170
雨の日は本当にやる事無くて
ぼーっと外を眺めて過ごす
こんな事今の子はあり得ないでしょ
スマホがあるんだから
273: 2021/05/25(火) 20:05:16.23 ID:xYlaTgm/0
>>265
スマホ世代が音楽作るようになったら曲はめちゃくちゃ高度になるけど詞は薄っぺらくなるだろうね
今もその傾向は少しづつだがある
275: 2021/05/25(火) 20:06:12.87 ID:ECgh7eOe0
>>265
いとこの家のトタン屋根に雨が当たる音が好きでぼんやり耳すましてたな
295: 2021/05/25(火) 20:12:16.13 ID:eZp/8v170
>>275
その無限に感じる時間ね
仮面ライダーになるにはどうすればいいか、とか
好きな子との結婚妄想とか
アタマの中だけで遊べてた
276: 2021/05/25(火) 20:06:54.46 ID:+kMjTTLW0
>>265
昭和61年生まれだから物心ついた時にはファミコンもスーファミもあったけど、あれ無かったら暇すぎてタヒんでるかも
336: 2021/05/25(火) 20:23:50.06 ID:7rpNkVYJ0
昭和52年生まれの氷河期だが昭和天皇崩御のニュースは覚えてる
冬休み終わりの頃だったかな
362: 2021/05/25(火) 20:28:21.97 ID:bENPh6Hr0
>>336
昭和天皇崩御は1989年 (昭和64年) 1月7日 午前6時33分でした。
そう、冬休みが終わるころだね。
420: 2021/05/25(火) 20:39:29.95 ID:3IH70Fp50
>>336
TVが全部昭和の歴史の振り返りとか(但しテレ東除く)でCMもACくらい
あんな事もうないだろうな
341: 2021/05/25(火) 20:24:47.65 ID:GFFC7RW/0
昭和生まれは、515事件、太平洋戦争、東京五輪、オイルショック、ジュリアナ東京
全部経験しているからな
359: 2021/05/25(火) 20:27:45.26 ID:xYlaTgm/0
>>341
ジュリアナって確か2~3年しかやってなかったんじゃなかったかな?
行ってたのも一部のパリピだけだったし
マスコミに取り上げられて有名にはなったけど、その時代の人がみんな体験したって場所じゃない

ダッコちゃんとは違うんだよ

387: 2021/05/25(火) 20:32:17.54 ID:+r2T/Rd90
東京も今みたいになったのは昔のオリンピックの頃だそうだから
それ以前の東京って何だろうね。
419: 2021/05/25(火) 20:39:26.61 ID:HT8PUU++0
>>387
一度焼け野原になってバラック乱立だったからな

戦争前の写真見ると時代の違いは勿論あるけど電灯やネオンが輝いてて
地下鉄も走ってた

464: 2021/05/25(火) 20:48:17.53 ID:Wa0aZx8U0
>>387
いや、東京五輪の時は今とはまだまだかけ離れてたぞ
23区も大通りから1本入ると舗装されてなかったし
ビルはせいぜい5階止まりで、クーラーのない家がほとんど
大きな駅の裏通りには闇市の名残の露天商が連なり
縁日には必ず傷痍軍人がアコーディオンを弾いて物乞いしてた
感覚的に、東京が文明開化したのは昭和45代半ばからだな
新宿が一斉に高層化した時は、まるで近未来が来たように感じた
448: 2021/05/25(火) 20:44:34.07 ID:f7wUgktY0
自分達の世代では当たり前にある物がが無かった時代の事なんて大昔に感じるって話しでしょ
スマホとネットが当たり前にある今の若い子達からしたら
スマホどころか携帯も一般には普及してなくてポケベルって道具でメッセ送り合ってたんだよとか聞かされても
理解出来ないだろうしし大昔に感じるのは仕方ない
450: 2021/05/25(火) 20:45:10.52 ID:RFBAb7dE0
祖父は海軍陸戦隊だったが、機嫌悪いことが多くてあまりリアルに聞けなかった。
総じて、年寄りの昔話またやってるよって感じで、真剣に聞いてなかったな。こっちがものを知らない馬鹿なガキというのもあったが。

戦争体験者を美化する向きも最近多いかもしれないが、リアルは年寄りの細かい話で、あまり面白いものでもないのでは。ただ、それでも今は聞いとくべきだったと、祖父の戦歴の書類を見返しながら思う。

487: 2021/05/25(火) 20:51:47.03 ID:7rpNkVYJ0
>>450
その時代を生きた人の話しは本当に貴重
文字や映像とはまた違う、いろんなことを学べるね

リアルに兵隊を経験した人なんて令和の今はほとんどいなくなっちゃった

467: 2021/05/25(火) 20:48:23.77 ID:eZp/8v170
昭和おじさんのバブル武勇伝は
大分話を盛ってるからウソと思っていい
491: 2021/05/25(火) 20:52:18.60 ID:DYLlVHBa0
>>467
自分はバブル期は小学生だったからまったく実感ないけど
歳の離れた姉の話では何でも会社の経費で落ちるからで
かなり羽振り良かったのは確からしいよ
468: 2021/05/25(火) 20:48:44.24 ID:/H67J3jB0
昭和初期の白黒写真とか白黒映像を見慣れてると
その当時は色がなかったんじゃないかと錯覚してしまう

当時撮影されたカラーフィルムとか見ると
当然だが「やっぱり色があったんだ」となんかショック受ける

488: 2021/05/25(火) 20:51:47.28 ID:GFFC7RW/0
1972年(昭和47年)のあさま山荘事件は子供心に怖かったな
全局、何日間もずっと中継してた
大きなクレーンハンマーで壁壊してたのは覚えてる
521: 2021/05/25(火) 20:57:08.76 ID:PIpuaCts0
>>488
俺も中継を見てたけど貧乏家庭だったから真空管白黒テレビの記憶なんだよね。
長嶋茂雄の引退セレモニーも白黒なんだよ。
500: 2021/05/25(火) 20:53:38.61 ID:QnRPF+PT0
1980年以前生まれは
ただの老害w
506: 2021/05/25(火) 20:55:06.68 ID:7rpNkVYJ0
>>500
人間40超えると色々とガタがくるし頭もキレなくなる
仕方ないさ
523: 2021/05/25(火) 20:57:32.30 ID:AXwEkEtI0
まぁ、今時の子たちに言うても、絶対嘘やと思われることは、フツーにゴールデンタイムのバ○殿とか水泳大会とかで、おぱーいを拝めたことだな。
528: 2021/05/25(火) 20:59:04.09 ID:p17vj04V0
>>523
時間ですよは面白かったなぁ
553: 2021/05/25(火) 21:06:05.75 ID:tKgVfcBI0
昭和は自動改札もなく切符を手で切ってたんだな、
平成の頃にスタンプに変わりスイカが入ってようやく自動改札も入った
566: 2021/05/25(火) 21:10:25.57 ID:+73VP3qA0
>>553
最初切符か薄い定期券入れるのじゃなかった?
590: 2021/05/25(火) 21:20:17.55 ID:tKIKIAjw0
「煙草を吸えてはじめて大人」
「酒くらい飲めるようにならなきゃ」
「ギャンブルは大人の嗜み」
「煙草も酒も女遊びもしなくて、何が楽しくて生きてるの?」
「車くらいもってて当たり前」
「社会人が新聞を読まないなんてありえない」
「テレビ見ないとか情報社会に取り残されてる」
「貯金して家買うのが当然」
「固定電話がないと信用されない」
「結婚して一人前」
「社会人ならゴルフくらいやれ」
「海外旅行して世界を広げないと」

昭和脳ってすごいね

631: 2021/05/25(火) 21:34:02.39 ID:yAjll5Dh0
>>590
日本は90年代半ば辺りから急に平等主義に転換してから「他人に迷惑かけなきゃなにやってもいい」

なんて屁理屈がまかり通ってから完全におかしくなっていった。

そもそも他人に迷惑かけないで生きるなんて無理なわけだし、そりゃ息苦しい世の中になるわ。

平成生まれからしたらそりゃとんでもない非常識に見えるだろうが、

その前の時代はなろうと思えば誰かを犠牲にして自分自身が主人公になれた。

楽しかったって言ってるのはそういう人間だし、昭和がすべて良かったてのは間違ってるわ。

それでも今の行き過ぎた平等主義はおもしろくない楽しくないのは当然。

593: 2021/05/25(火) 21:21:04.06 ID:QGiAxSYa0
ポリコレに洗脳された21世紀生まれと
まともに会話できる自信がないよ
617: 2021/05/25(火) 21:29:48.45 ID:ICy90RaO0
昭和の時代は長いからなあ、90代から30代までいるだろ
636: 2021/05/25(火) 21:36:29.63 ID:GoqegRkl0
>>617
若者からしたら同じ括りよ 30代以上は
叔父さんの認識 若くは無い年寄りだ
664: 2021/05/25(火) 21:45:11.67 ID:rYc27m7j0
昭和はやばかったな
平成で環境が丸くなった
令和は規制が多すぎる
奴隷や
682: 2021/05/25(火) 21:52:19.10 ID:KCG8/3yf0
昔の人はその時代を楽しもうとしてたな
今の人ははなから楽しもうという気がない
昔に比べたら色んなものが進歩してるのにね
明らかに今の方が楽しいものはたくさんあるのに
704: 2021/05/25(火) 22:01:22.10 ID:f6Rsmj7e0
スマホがある世界と無かった世界
どっちが幸せなのかね
昔は待ち合わせとかスマホが無いと大変だったよな
お互い家を出たら、もう連絡取れないんだから
駅の黒板にメッセージを残したりして、あれはあれでいい時代だったな
716: 2021/05/25(火) 22:04:24.95 ID:ifz1R8ip0
>>704
スマホって言うか携帯が一般に普及する前と後だね
その前は公衆電話探してポケベルポチポチだったから
768: 2021/05/25(火) 22:18:59.29 ID:2FkOD4MB0
>>704
電話とメールだけで良かった
それなら多分幸せだったよ

携帯電話がもはや電話じゃない
小型のパソコンだよ
ネットリテラシーの教育も不十分なのに
そんなものを皆が持っててしかも未成年に持たせるとか狂気
ネットの普及が文化の衰退を招いた

722: 2021/05/25(火) 22:05:54.55 ID:sSfTi1Iq0
平成の時代に劇的に進化したのはアダルトビデオ(AV)
AVもネタが出尽くしてしまって、最近は元気が無い。
727: 2021/05/25(火) 22:08:47.42 ID:TZyaMwge0
>>722
元気がないのはひょっとしてキミのチンチ(ry
735: 2021/05/25(火) 22:10:16.52 ID:JCm8sfrl0
田中マー君あたりがギリギリ昭和生まれのはずだが
彼まで老人どころじゃないって扱いなのか。32歳だけど。
740: 2021/05/25(火) 22:11:16.28 ID:/rMAkYyY0
小田原城に行ったら別棟に「昭和に使われていた物」というコーナーがあって
ガラスケースの中にボンナイフとかが飾ってあって・・・となった
もうそんな扱いなのかと思った
753: 2021/05/25(火) 22:15:22.48 ID:QhjwW2Yy0
今や「サザエさん」は異世界ファンタジー扱い
769: 2021/05/25(火) 22:19:15.14 ID:PYvA1Bov0
>>753
あれって大正時代とか昭和初期のマンガなん?
親がサザエさんは爺ちゃん婆ちゃんの時代のマンガだよと言ってた
756: 2021/05/25(火) 22:16:00.01 ID:F8Ba1L3Y0
中高生からすればハシカンとかもお姉さんだもんなー
本田翼や白井姉妹とかはオバサンなんかな
766: 2021/05/25(火) 22:18:23.35 ID:QGiAxSYa0
We are the Worldなんかビデオなんか観ると
あの頃の方が多様性があったように見えるよ
806: 2021/05/25(火) 22:28:33.96 ID:hIy3xaG30
>>766
あちらさんはキリスト様の教えが根っこにあるから
多様性に対する健全な寛容は昔から育ってたよ。日本はあちらさんの多様性の
寛容を形だけマネしようとし始めたのが昨今であり。
日本では多様性に寛容なのではなく、放っておく、無関心、という愛のない
形のあだ花として咲くのであるが。
833: 2021/05/25(火) 22:36:03.50 ID:GFFC7RW/0
>>806
漱石、鴎外も外見技術ばかりの西欧近代化で
キリスト文化という精神的土台がないのに日本どうするか格闘してたのがテーマか?・・・

今もアベのような内輪の連中が大手を振っているのももしや、漱石や鴎外の憂いた明治前半の状況と変わってないのかも

784: 2021/05/25(火) 22:23:02.39 ID:f6Rsmj7e0
バブル世代が一番いい思いしただろうな
次は、戦後生まれの団塊の世代か
大変だったろうけど、仕事はあったし、生活はどんどん良くなって行ったしな
これから生まれてくる令和世代は大変だろうな
生まれた時がピークで、生活は便利だろうけど、人口は減っていくし
希望がなかなか見出せなさそうだ
791: 2021/05/25(火) 22:24:51.15 ID:xL1toMUb0
ちょくちょく押し売りとか来てた
793: 2021/05/25(火) 22:25:53.72 ID:IBb3JP0I0
>>791
その伝統は今もNHKさんが受け継いでる
795: 2021/05/25(火) 22:26:08.10 ID:pMz6Vqhv0
もう出尽くしてるから、若いのも必タヒに新しいもの作ろうとして可哀相ではある。
797: 2021/05/25(火) 22:26:45.36 ID:6Y2K8EWy0
自分も中学生くらいの時に、生まれた頃にベトナム戦争やってたと知って驚愕したことを思い出すわ
育った時代は戦争なんて起こるわけないって雰囲気だったのに
875: 2021/05/25(火) 22:47:39.08 ID:opR6e6Yl0
>>797
俺はサイゴン陥落当時は高校生
「ふむ・・・ついに落ちたか・・・もう少し踏ん張ると思ったのだがな」と言いつつベトナム地図を赤く塗るのが趣味の、渋い学生だったなw
将来ホーチミンと名前を変えた都市を訪問するとは、夢にも思わなかったけど
801: 2021/05/25(火) 22:27:46.94 ID:GFFC7RW/0
昭和と言えばON
でも長嶋選手の記憶はないな
全盛期はせいぜい1969~70年くらいで、その後の数年間は衰えが激しかったらしい

だからリリーフランキーあたりが現役の長嶋さんが神様とか言うと、年代的に嘘くさく感じる

818: 2021/05/25(火) 22:30:57.01 ID:IBb3JP0I0
今の令和生まれは日本とアメリカが戦争したことすら知らないらしいぞ
819: 2021/05/25(火) 22:31:28.15 ID:82Xoh0zz0
>>818
ふつう、知らない
824: 2021/05/25(火) 22:34:04.40 ID:Q6WSIN0n0
>>819
若いからでは許されないからちゃんと勉強しような
831: 2021/05/25(火) 22:35:44.53 ID:tcldAEA90
昭和:あぶ刑事
平成:踊る
令和:相棒

昭和:松田聖子
平成:浜崎あゆみ
令和:あいみょん

昭和:チェッカーズ
平成:L’Arc~en~Ciel
令和:Offical髭男dism

835: 2021/05/25(火) 22:36:55.87 ID:RFBAb7dE0
おまいら夜にAMラジオでモスクワ放送聞いたことなかろう。
854: 2021/05/25(火) 22:41:11.71 ID:LK1lMUne0
>>835
あるで
英語の勉強のためにピースアンドプログレスを時々聞いてた
北京放送も入ってきたけど中国語は不思議な言葉だなと思った
841: 2021/05/25(火) 22:37:58.85 ID:tKIKIAjw0
昭和生まれがいつまで現役気取ってんだろ
もう初老とか老人の世代で、後進に道を譲ってなきゃいけないのに

こういうと「昭和最後期ならまだ30代だから~」とかいうのがいるけどさ
お前は違うじゃんって
なにしれっとその枠に入ろうとしてんだって

844: 2021/05/25(火) 22:38:33.61 ID:2FkOD4MB0
消費税がない時代って言ったら驚かれるのかな?
100円のものが100円で買えた時代
884: 2021/05/25(火) 22:50:35.21 ID:8TIuNUHr0
そういや「高卒からたたき上げてのし上がったお笑い芸人」自体
心なしか減った感じがする

「俺様キャラ」「俺らが天下とったる」みたいないい意味での勘違いッぷりを見せるのも・・
今はどこか周囲の顔色をうかがうような感じの芸人が増えた印象

891: 2021/05/25(火) 22:53:04.33 ID:yKTat1uA0
>>884
そういうの、横山やすしが最後じゃないの。
高卒じゃなくて中卒だけど。
900: 2021/05/25(火) 22:56:17.75 ID:qQC5m+fF0
>>891
とんねるず、ダウンタウンはそこに該当したんじゃないの
915: 2021/05/25(火) 23:04:32.72 ID:tcldAEA90
>>900
ダウンタウン:時代に合わせて成功
ナイナイ:合わせ過ぎて、良さと番組が消えた
とんねるず:時代に合わせる意思もなく消滅
899: 2021/05/25(火) 22:55:58.54 ID:RFBAb7dE0
今、日曜夜にひっそり地方TV局で999やら北斗の拳やら、80年代アニメやってたりする。需要あるんだろうな。
909: 2021/05/25(火) 23:00:52.72 ID:IBb3JP0I0
昭和生まれはまだあと2回くらい改元体験できそうだな
911: 2021/05/25(火) 23:02:30.65 ID:2FkOD4MB0
俺も爺ちゃん婆ちゃん=戦争経験者、という認識があったな。
辛い戦争の時代を生き抜いた人達だから崇め奉るものだと思ってた。
明治、大正生まれは謎の憧れがあった。
922: 2021/05/25(火) 23:06:43.38 ID:PYvA1Bov0
>>911
江戸時代とか明治の写真をたまにググってしまう
もっと写真が沢山あったらいいのにな
942: 2021/05/25(火) 23:15:21.15 ID:nI1hnGY80
>>911
自分の祖父母が大正生まれだが、大正生まれの人は若い頃は国のために戦い、戦後は荒廃した日本を復興させ経済大国としてくれた。敬意を越えて神のような世代だと今でも思ってる
920: 2021/05/25(火) 23:06:20.14 ID:8TIuNUHr0
団塊ジュニア世代が美空ひばりや石原裕次郎の偉大さが実感できないようなもんだ
その親世代からすれば「憧れの大スター」ではあるけど
930: 2021/05/25(火) 23:10:33.00 ID:BJtIU6eM0
>>920
団塊世代でも狂った果実の若い裕次郎は馴染みがないとゆってたぞ
太陽にほえろ!のブルドッグなゆうたろうタイプから裕次郎と認識してる
裕次郎の歌は上手いとはいってたね、美空ひばりも然りでカセットテープをカーステに突っ込んでた
955: 2021/05/25(火) 23:22:07.57 ID:dNXOtdg10
単純に寿命が年齢順で考えると昭和生まれの30~55歳以下の人らは

昭和~平成~令和~秋篠宮時代~悠仁時代

と五つの時代を跨る時代を駆け抜ける人になるんだからこれは凄いと思うの
近年ではいてもせいぜい明治大正昭和平成の四時代で対象者も少なかったと思うし

961: 2021/05/25(火) 23:25:39.05 ID:OwHEPU9t0
ガキの頃読んでた 小学○年生て本
未来はこうなる ! とかでリニアが街走ってた 嘘つき野郎
964: 2021/05/25(火) 23:28:13.52 ID:BJtIU6eM0
>>961
未来はチューブの道路とか空飛ぶナントカとかあったよな
何故か未来人はタイトなプラグスーツ姿
全然そうなってないな、スマホの出現も予想不可能だった
971: 2021/05/25(火) 23:32:34.66 ID:OwHEPU9t0
>>964,965
同じやつ読んでねえか ? 記憶あるぞ w
甦ったが 2000年代の詳細は覚えていないが宇宙に住む ! って見開きも有った w
965: 2021/05/25(火) 23:28:27.31 ID:IBb3JP0I0
>>961
テレビ電話はテレワークのWeb会議で実現したと思う
966: 2021/05/25(火) 23:28:49.21 ID:614/bjds0
>>961
1985年頃は21世紀初頭はスーパーサイエンスの時代だと夢見てたけど
89年頃からなんか雲行きが怪しくなってきたなと感じた。
987: 2021/05/25(火) 23:43:18.61 ID:OwHEPU9t0
>>966
>>976
十人十色ですね 色んな感覚が有って然るべき 只々 今現在便利になって凄えなあと思うが失ったものも大きい
個人の考えなんで
976: 2021/05/25(火) 23:35:54.26 ID:2FkOD4MB0
>>961
ドラえもんの未来世界みたいになると思ってた

早く空中を浮かんで走る車が当たり前の世界を見たいわ

998: 2021/05/25(火) 23:50:42.32 ID:PPTZncYI0
>>976
大阪万博の時に空飛ぶ車出展するらしいよ
980: 2021/05/25(火) 23:37:26.46 ID:LK1lMUne0
そういえばスターウォーズは昭和の時代に始まったな
だから昭和の映画だ
981: 2021/05/25(火) 23:37:38.73 ID:40aLx5P50
昭和四十年代は戦争で足を失った人とかがよく街を歩いていた
駅には乞食の人が必ずいて空き缶を置いていた
985: 2021/05/25(火) 23:40:35.60 ID:sLDOLBYC0
>>981
見なくなったと言えば都心でも野良犬いた
今では想像つかない
990: 2021/05/25(火) 23:44:32.45 ID:40aLx5P50
>>985
虚無僧の人が街を歩いていた
家の前で笛を吹いてお賽銭をあげたものだ
997: 2021/05/25(火) 23:49:54.99 ID:fPXtwOYL0
となりのトトロの時代が今の小学生のひいばあちゃん世代になるのか

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621932048/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク