300年前ニュートン「これが微分積分やで」天才数学者たち「はえー」
1: 2020/05/24(日) 19:02:31.20 ID:Yg2dB4zr0 現代高校教師「これが微分積分やで」底辺高校生「はえー」←これすごくね 2: 2020/05/24(日) 19:02:48.83 ID:dalKFsmAa ...
因数分解や微分積分あたりは日常生活で使わないけれども、やってて良かったとは思う、物理や歴史も。
1: 2023/03/04(土) 20:36:07.33 ID:ztdFwtQg0● BE:421685208-2BP(4000)リスナーの質問:「今やっていることは、本当に役立つのだろうか」
「勉強しないといけない」とわかっ ...
ニュートン(1666年)「万有引力って…あるんちゃう?」
1: 21/03/18(木)00:55:15 ID:x04 ニュートン(1666年)「あと微積分考えました」
ニュートン(1666年)「あとプリズム分光考えました」
ニュートン(1666年)「あと二項定理見つけまし ...
江戸時代には微分積分の数学がすでに樹立されていたなど、俺たちが知らなかった数学・科学の歴史まとめ
2: 2008/11/24(月) 22:16:12 数学の歴史は古いな6: 2008/11/25(火) 06:31:05 日本の数学は江戸時代に西洋並みに発達していたってのは本当ですか?
8: 2008/1 ...