土器– tag –
-
縄文人「朝はマンモス狩り、昼はどんぐり採集、夕方素潜り漁。夜は土器コネコネ・・・はぁ、つれーわ・・・」
-
ローマ人「銭湯行って1杯呑んで帰ろうぜwww」その頃の日本人「いい土器やぁ〜!これは…!!!w」(恍惚)
-
【高知】弥生時代の土器に刻まれた「何不」…日本最古級の文章か? 高知の若宮ノ東遺跡「渡来系の漢字が書ける人が刻んだ可能性」
-
古代日本人さん「よっしゃ!土人形作ったれ!w」←結果wywywywywywywywy
-
縄文時代「書物は存在しません。神話もありません。残したのは土器のみです。」←これ
-
どうして大河ドラマは縄文時代をやらないの???農耕や石器の転換時代で面白そうやん
-
なぜ1万6000年前の縄文時代の日本人は世界最先端の文明を誇っていてのに発展しなかったのか…
-
縄文時代←世界最古で最長の文明です。←学校では竪穴式住居と土器しか教えない模様
-
【考古学】弥生時代の土器に「クジラの絵」確認 国内で2例目 福岡・糸島
-
日本人が土器作ってドングリ拾ってウホウホしてた頃、ローマ帝国では哲学が発達していたという事実