食事– category –
-
世界中に広まっているお茶の歴史について語りたい
-
戦後の食品の三大発明「インスタントラーメン、レトルトカレー」あと一つあるのを知らないだろ???
-
日本人「うま味(umami)の起源は日本だ」欧米人「umamiは欧米ではsavoriness(滋味)と呼んでて古代ローマの時から知られてる概念だよ」
-
ネパール人のカレー屋行ってみたいけど衛生面が心配で一度もいったことない
-
出汁とかいう意味不明であやふやな日本料理の文化って意味あるのか
-
食の歴史で一番の発明って何かある????
-
江戸時代の卵ってどうやって食べてたの?まさかスクランブルエッグって概念はないよね
-
江戸時代やたら飢饉に強い村があったそうな。その村では傾斜で蕎麦や大豆を育てる
-
【悲報】イギリス人「よく来たな。ウチの伝統料理ハギスだ。食え」
-
【画像】ふぅん、これが「昭和時代」の給食か・・・