オススメ記事(外部)

小牧長久手時代 織田信雄の家康宛の書状初公開・鶴岡

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2023/04/13(木) 06:20:53.65 ID:QW4h0jtf9
戦国時代 織田信雄の家康宛の書状初公開 鶴岡市の博物館

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/20230412/6020017227.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を

戦国時代に徳川家康とともに「小牧・長久手の戦い」で豊臣秀吉と戦った織田信長の次男、信雄が
家康宛に送った書状が、山形県鶴岡市の博物館で初めて公開されました。
専門家によりますと、家康と秀吉の仲介役を信雄が担っていたことが読み取れる貴重な資料だということです。

12日報道陣に初めて公開されたのは、1584年に徳川家康とともに「小牧・長久手の戦い」で
豊臣秀吉と戦った織田信長の次男、信雄が家康宛に送った書状です。
この書状は江戸時代に庄内地方を治めた酒井家の家臣の家から見つかり、平成25年に鶴岡市
郷土資料館に寄託されたあと、去年複数の専門家が分析しました。

専門家によりますと、書状には「家康の家臣、石川数正を秀吉に参上させ、今後について相談することはとてもめでたい。
秀吉も考えを承知し、慎重にことを進めるだろう」などと書かれていて、家康と秀吉に緊張関係が続く中で
信雄が仲介役を担っていたことが読み取れるということです。

分析した1人で、鶴岡市の致道博物館の菅原義勝主任学芸員は、「秀吉と家康は対立が続くが、和解か拒絶か、
その判断をする中で信雄が間を取り持っていることがわかる書状だ。今回の発見によって研究が進むことを期待する」と話していました。

この書状は、今月29日から6月12日まで、致道博物館で一般公開されます。

04/12 18:58

18: 2023/04/13(木) 07:14:48.43 ID:xX/bh0Uo0
>>1
訳「どうする家康?」
28: 2023/04/13(木) 07:40:00.91 ID:gvHTrd4I0
>>1
秀吉本陣が出てきたらビビクリ返って籠城して出て来れなくなった家康w
仲介もなにもない○されるから和解するしか道はないんだわw
2: 2023/04/13(木) 06:25:51.37 ID:RbWHze5l0
そもそも家康は信雄を助ける名目で秀吉と戦ったのにな
後の石川和正出奔にも繋がるし
3: 2023/04/13(木) 06:31:44.86 ID:6eZo/uio0
織田信雄。ドラマや映画ではア○みたいに描かれることが多いが、信長の子孫の中で唯一近世大名として生き残ったので有能な人だったのだろう
4: 2023/04/13(木) 06:32:11.75 ID:WeElzbjt0
その後
秀吉の家臣となり秋田に流される信雄
5: 2023/04/13(木) 06:39:09.84 ID:RbWHze5l0
有能ではないだろ
今川氏真と同レベル
6: 2023/04/13(木) 06:39:18.47 ID:Ylu7+VCi0
やっぱり石川数正はスパイだったのか。
教科書が変わるぞ。
7: 2023/04/13(木) 06:40:44.19 ID:Pj0w+fTM0
教科書じゃさらっと流されるけど
関連した戦闘が近畿中京全域から中国地方にかけて起こってるし、期間もまる一年続いてる大いくさなんだよね
13: 2023/04/13(木) 06:54:28.52 ID:8mC9piSl0
本当に信長の息子なん?
15: 2023/04/13(木) 07:01:37.13 ID:HMpfX/KF0
>>13
優秀だったのは信忠と信孝だった。
16: 2023/04/13(木) 07:03:58.67 ID:Vfd4COUq0
>>13
嫡男信忠の同母弟
14: 2023/04/13(木) 06:56:29.22 ID:Y3wAh6en0
数正「言葉に出来ない」
17: 2023/04/13(木) 07:09:41.45 ID:WeElzbjt0
徳川家光の時代まで生きて織田家を繋いだ
って意味では優秀だろ
当時は家を継ぐのが最大の役目だったんだから
19: 2023/04/13(木) 07:22:30.24 ID:TrSDE9Yi0
まあ信長、秀吉、家康とて特別優秀だったというより地の利に恵まれたのが大きい
九州とか東北の辺境の大名だったら「ああそういうのもいたね」程度で終わっただろう
44: 2023/04/13(木) 10:34:03.25 ID:ZwtTti340
>>19
いや秀吉は大名になれた時点で優秀だから
45: 2023/04/13(木) 10:36:41.44 ID:Vfd4COUq0
>>44
なら松永久秀や弟の内藤宗勝も評価してあげて
20: 2023/04/13(木) 07:25:10.69 ID:m8M/fFCm0
秀吉に臣従した後もまだ尾張北伊勢の大大名だったのに、小田原征伐が終わったら一カ月たたずに改易されたんだよな。
旧徳川領への転封にちょっと難色示したら速攻。あれは即決過ぎて信雄もびっくりしたろ。
34: 2023/04/13(木) 08:03:27.54 ID:eXY22Ngt0
>>20
この書状の日付の二週間後に信雄は改易されるの悲しい

(天正18年)7月1日付家臣宛織田信雄書状

急ぎ飛脚を遣わす。さて下々の間で国替えの噂が広まっているそうで、荷物を持って家を引き払う者もいるとのこと言語道断である。
先の書状でも申した通り、そのような事は堅く禁ずる。万一その様な輩がいれば見つけ次第成敗しろ。
国替えのことは今日まで秀吉から聞いたことはない。このような騒動になるのもお前たちが手ぬるい故のことだ。

国替えは弓矢八幡に誓って絶対にないから安心しろ。もし家などを壊して退去する輩があれば、
帳面に書き入れ逐一報告しろ。所々に見張りを立て、家を引き払う輩は磔にかけろ。堅く申し付ける。

73: 2023/04/17(月) 02:08:43.17 ID:/jEoOrPD0
>>34
この書面からも無能さが滲み出てるな
全て部下のせいにしてるし、こりゃ人望あるわけない
74: 2023/04/17(月) 02:51:46.44 ID:EkZAeuA/0
>>34
なんでもかんでもタヒ刑やな
人権はないんか
今の北朝鮮並や
21: 2023/04/13(木) 07:25:15.73 ID:NfsJt3540
小牧長久手の戦い
徳川が秀吉に勝った言うけど
中入りに動いた池田恒興別働隊を止めただけで
じゃあその別働隊を最初に足止めした
丹羽氏重隊を徳川タヒ者数にカウントしないのは何故

NHKが最初にドラマで徳川寄り大本営インチキやっちゃうからずっと歪みが消えない

25: 2023/04/13(木) 07:32:51.32 ID:oI4ydE9a0
>>21
家康にとって小牧長久手は最も恥ずかしい敗戦だから
覇者の特権で前哨局地戦勝利を大勝と歴史修正したんだろうな
35: 2023/04/13(木) 08:09:46.84 ID:T/vaRU4q0
>>21
信雄は伊賀と伊勢半国取られて降伏
家康は次男を人質に出して講和

この後
家康は甲信地方で更なる勢力拡大を目指すんだけど
警戒した秀吉が追加の人質を要求しても家康はガン無視してる
逆に秀吉の方から母親と妹を人質に差し出して何とか収まった

負けた側の行動ではないわな

43: 2023/04/13(木) 09:00:21.11 ID:Vfd4COUq0
>>35
秀吉は、家康攻め計画して地震で頓挫して方針転換した
22: 2023/04/13(木) 07:26:32.55 ID:QVNQ3J0p0
なんで信雄には有能な部下が居ないの
23: 2023/04/13(木) 07:28:31.72 ID:oI4ydE9a0
>>22
有能なのは小一郎と官兵衛が処分した
30: 2023/04/13(木) 07:48:45.05 ID:Vfd4COUq0
>>22
小牧長久手の戦いの発端は信雄が自分の家老○したこと
その時点で切崩されてた
24: 2023/04/13(木) 07:28:37.94 ID:mcbdSJED0
実は 今川氏真は 徳川幕府には かなり貢献していて 幕府と京都宮家の調整役として
旗本高家として 代々 存続したそうだ
26: 2023/04/13(木) 07:38:06.36 ID:Kzx5KJVt0
織田信雄VS羽柴秀吉だったのにな。
27: 2023/04/13(木) 07:38:18.73 ID:fZ/cc1GI0
「もう少し短くしたいんだよね
29: 2023/04/13(木) 07:44:28.56 ID:nonICUSV0
江戸城にノーアポで遊びに行けるのは氏真さんだけ。
いえやすく~ん 遊びに来ちゃった・・遊んで
今日も来ちゃった てへぺろ
明日も来ちゃうぞ てへっ
親友だしね☆彡
31: 2023/04/13(木) 07:51:17.61 ID:Vfd4COUq0
家残した上に天下までとった家康は優秀だろう
現に秀頼淀親子は家残せなかったし
32: 2023/04/13(木) 07:53:00.61 ID:ZFjIBPHC0
次男「信雄」かよ
普通の名前しやがって
33: 2023/04/13(木) 07:58:05.89 ID:GWYC90+R0
>>32
ちなみに信雄の子供は秀雄だ
41: 2023/04/13(木) 08:38:18.68 ID:VmwBwHzw0
おそらく筒井順慶は家康追撃の命が下されていたのではないか。
42: 2023/04/13(木) 08:41:03.90 ID:aiennVou0
三方が原と小牧長久手は家康を輝かすよな。ただの石橋を叩いて渡るだけの奴じゃないっていう印象
義理堅さと勇猛イメージは戦国時代には大事だからな。
46: 2023/04/13(木) 10:43:46.44 ID:oI4ydE9a0
何処から弾正が出てきたんだ?
47: 2023/04/13(木) 11:19:44.15 ID:Vfd4COUq0
>>46
出自不明で大成した人だから
三好政権下で
50: 2023/04/13(木) 14:15:46.01 ID:8V2iDnRk0
バ○息子たちのように言われても
オヤジの会長も兄の社長も突然タヒんじゃうし
老獪な役員がライバル潰してあっという間に
役員会をシンパでまとめ上げて実権握る気満々だし
提携先の実質グループ傘下の社長は役員会と対立はしても
創業一族に経営権をもり戻してやろうって雰囲気でもないし
誰がこの役やっても無理ゲーでしょ
51: 2023/04/13(木) 14:32:52.02 ID:Vfd4COUq0
>>50
それより過酷な状況から天下とったのは源頼朝か
53: 2023/04/13(木) 23:32:22.11 ID:7pYtqJKO0
>>50
そんなこと言ったら信長のスタート時なんかもっと全然無理ゲーじゃん
やっぱりバ○息子までは言わないとしても、凡人だったのは間違いないw
52: 2023/04/13(木) 18:26:39.76 ID:vCmI8tph0
池田も長久手で当主と嫡男が戦タヒしてる
54: 2023/04/14(金) 02:11:11.26 ID:wZKrGWS40
元就なんてもっと酷いぞ?
57: 2023/04/15(土) 23:21:14.90 ID:sv1Dp91E0
小牧・長久手の戦の時、池田恒興や森長可を討ち取った報告を味方にしてる信雄の書状があるけど盛りまくってて面白い
まあ当時は戦果を水増しして報告するのは普通で珍しいことではないけど、それにしても盛り過ぎ
池田輝政、堀秀政、長谷川秀一、羽柴秀次も討ち取られたことになってるw

「昨日巳の刻(午前10時頃)岩崎表において一戦に及び、一万余を討ち取った。
討ち取った大将分は池田父子三人(恒興・元助・輝政)、森長可、堀秀政、
長谷川秀一、羽柴秀次、その他討ち取った者はその数を知らず」

58: 2023/04/16(日) 06:33:10.25 ID:8jW+HoKB0
数正を秀吉に売ったのは信雄だったのか!
60: 2023/04/16(日) 18:59:04.43 ID:qqITL5qp0
織田信雄をもう少し評価していいと思うぞ
ここの家系だったからこそ幕末まで大名としての地位を守ることができた
64: 2023/04/16(日) 22:33:34.98 ID:xulu9xfZ0
秀吉は徹底的に家康つぶしておけば秀頼は安泰だったのにな
66: 2023/04/16(日) 22:39:39.80 ID:bC8s66mK0
信雄は家康に無断で秀吉と講和し、家康の面目丸つぶれにしたのだぞ。
70: 2023/04/17(月) 00:46:53.55 ID:hlxdmdR60
>>66
家康が籠城中に戦国無敗の小一郎と官兵衛に領国を丸裸にされたからな
67: 2023/04/16(日) 22:44:11.69 ID:pHmt8Zch0
まあそこは主筋の殿様なんで
信雄が転封断って改易になったので家康は江戸転封を受け入れた
ここまでされれば秀吉は家康を潰す大義名分は無い
元々軍事で負けてたんだから家康に転ぶ大名も出てくる
恨みつらみのある大名も多いからな
改易から秀吉時代はおろか徳川時代も生き残ってるのは凄いこと
72: 2023/04/17(月) 00:51:10.88 ID:hlxdmdR60
>>67
生きる天才有楽斎の大名家も残ってるね
68: 2023/04/16(日) 23:27:20.86 ID:QKl3OEkC0
戦術では家康が上回っても戦略では秀吉が一枚も二枚も上手だったと
69: 2023/04/17(月) 00:43:56.90 ID:/X6NREWG0
信雄が転封受け入れていたらどうなってたんだろう
71: 2023/04/17(月) 00:50:22.86 ID:dv81Gy/t0
数正「ではここで私の心中に分け入ってみよう」
デデデッ デデデッ デデデッ デデデッ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1681334453/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク