オススメ記事(外部)

【幕末】大政奉還を行った土佐藩・山内容堂と後藤象二郎を中心に語ろう

2024年1月28日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2010/11/01(月) 02:31:31 ID:45Xcagw40
大政奉還
2: 2010/11/01(月) 14:00:55 ID:CEHvqhJNO

山内容堂(「やまのうち」が正しい。ここ数年NHKが使いはじめた「やまうち」は間違い)→塩屋俊

後藤象二郎→小木茂光

25: 2011/04/17(日) 20:27:37.16 ID:iOETjgo30
谷干城はエラかったね。
維新後は薩長の大名だけが勲四等を与えられたのに抗議して、容堂にも勲四等を与えるようにした。
27: 2011/04/29(金) 09:44:30.40 ID:0dUpPhqT0
山内容堂は維新後に大久保利通にブチ切れて早々に所領に引き返した。
まんまとハメられたのう
29: 2011/05/17(火) 11:40:15.22 ID:w91YqF020
幕末に藩はないよ。藩は明治の制度だから。
あと土佐は藩でなく国な。通称は土州。
藩は高知藩だから。土州高知藩。
31: 2011/06/22(水) 20:21:08.41 ID:q6xYxD2T0
今週の本棚・新刊:『谷干城 憂国の明治人』=小林和幸・著
http://mainichi.jp/enta/book/hondana/news/20110529ddm015070033000c.html
32: 2011/06/29(水) 23:20:30.15 ID:AeOqD0Fm0

>>31
歴史好きの読者には土佐藩出身の軍人、政治家、谷干城(1837~1911)が1877年、
西南戦争で西郷軍をくい止め、明治政府を救ったことはよく知られていよう。
本書の眼目はその後の長い人生と思想を明らかにしたところにある。
「国家主義者」「保守主義者」と思われがちだが、議会と言論の自由の重要性を深く理解していた。
旧来の身分制を解消し、真の「民権」を伸長させようとした。貴族院議員として活躍。
大陸に軍事的に膨張するより経済的発展を求めるべきだと考え、ロシアとの戦争に反対した。
こうした主張の多くは現実政治、外交のダイナミズムの中で容易に実現しなかったが、ぶれずに国民と国益のことを思いつづけた政治家の生涯を浮かび上がらせている。(栗)

へー

33: 2011/06/30(木) 23:00:01.48 ID:UK5g2S510
土佐なら佐々木高行は外せないだろうけど
地味だからだれも伝記を書きたがらないな。
34: 2011/07/01(金) 06:55:38.12 ID:tgvNejYVO
せめてガトリングガンでも乱射してくれれば…。
37: 2011/07/20(水) 23:49:20.68 ID:3Tuj3/cf0
谷は地味だからかなり有能だったからなぁ
熊本城防衛や大隈だかのかなり妥協した不平等条約改正案も反対した
日露戦争も本土決戦派だったね
38: 2011/07/21(木) 12:16:03.42 ID:7PhXPIRD0
谷干城はいろいろとまともなこともやってるけど、
見廻組今井信郎への反論は一体何なんだよ。子供か。
41: 2011/09/16(金) 21:57:22.24 ID:pYjgDfl20
容堂の妾、
容堂が冷たいもんが食いたいといったら
全裸で滝に入り、そうめん冷やしてきたw
42: 2011/09/26(月) 23:02:28.45 ID:7Nu660fGO
土佐を食いものにしたよそ者の血筋の分際で
43: 2011/09/27(火) 09:04:51.00 ID:F7eqfE0T0
自称秦氏の末裔の長宗我部は、よそ者じゃないの?w
44: 2011/09/30(金) 07:10:52.42 ID:FffByTHH0
容堂の悲劇は武市を○してしまった事
45: 2011/11/13(日) 00:34:34.44 ID:QEO5viVn0
土佐は正式な藩士よりも郷士の方が活躍してるってどーよこれ
46: 2011/12/20(火) 20:20:51.07 ID:zV5/fnTm0
郷士って武士じゃなくて「農民」だからな。
勝手に都合のいい家系図作ったりして足軽のまねごとをしていたらしい。
47: 2011/12/22(木) 08:44:08.47 ID:DjVPk6Cf0
土佐閥弱すぎ、
侯爵:山内豊範、
子爵:山内豊尹、
男爵:山内豊積・山内豊静・深尾重孝・伊賀氏広、
侯爵:佐々木高行、
伯爵:板垣退助(内相、自由党党首)・後藤象二郎(農商相、逓信相、大阪府知事)・土方久元(農商相)・田中光顕、
子爵:田中光顕(農商相、陸軍少将、警視総監)・山地元治(陸軍中将)・福岡孝弟・谷干城(農商相、陸軍中将)・河野敏鎌・清岡公張、
男爵:石田英吉・岩村通俊・岩村高俊・川田小一郎、神山郡廉・中島信行・岩崎弥之助・岩崎久弥  児島惟謙(宇和島藩,大審院長)
48: 2011/12/22(木) 17:50:56.55 ID:XYooCZA5O
薩長厨が役職名振りかざして威張ってやがる
49: 2012/01/27(金) 11:42:57.54 ID:kVnFPNI60
山内家宛ての公文書4通発見
http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8016755011.html

明治天皇が徳川慶喜を助ける高松藩などの追討を土佐藩に命じた御沙汰書など朝廷が山内家に宛てた公文書4通
が県内で新たに見つかりました。
専門家は土佐の維新史を知るうえで貴重な資料になるとしています。この公文書は県内の収集家が所蔵していたもの
で佐川町立青山文庫の松岡司名誉館長が鑑定した結果、いずれも朝廷が山内家に宛てた公文書の原本であることが
確認されました。
このうち「讃州豫州追討御沙汰書」は、徳川慶喜の反逆を助ける高松藩と松山藩などを征伐没収せよという明治天皇の
命を土佐藩の16代藩主山内豊範に伝えています。また、「参内達書」は2通あり、いずれも山内豊範が孝明天皇に拝
謁し、杯を賜ることを伝達しています。
これらの文書は山内家の資料をまとめた書籍、「豊範公紀」に写しがあることから存在は分かっていましたが、原本が
見つかるのは珍しいと言うことです。
松岡名誉館長は「朝廷から山内家への公文書はほとんどが散逸しており、この4通の公文書は土佐の維新史を知る
うえで貴重な資料になる」と話しています。
50: 2012/01/27(金) 14:09:39.37 ID:TY4WeuVg0
>>49
これは凄い
51: 2012/02/28(火) 12:17:15.97 ID:6N/FeDqO0
土佐は仕事に見合ったうまみもなく田舎となった
67: 2016/01/20(水) 11:46:43.80 ID:AidCi80M0
>>51>>52
三菱財閥とは何だったのか?岩崎弥太郎にとって高知は単なる故郷か
そうだろうな 松下幸之助も本社は大阪の門真に置き、生誕の和歌山じゃないもんな
和歌山にあるのはエネルギーランドだけw
53: 2012/04/17(火) 11:17:36.10 ID:GsVE2pyL0
山内家新資料館の新事業を検討http://www.nhk.or.jp/lnews/kochi/8016762591.html
高知城近くに建設される予定の新しい土佐山内家宝物資料館の事業内容を検討する会議が16日から、始まりました。
高知市の山内会館で開かれた会合には、学識経験者や地元商店街の代表など8人のメンバーが出席しました。
はじめに、土佐山内家宝物資料館の担当者が、新しい資料館が行う事業として、▼土佐藩の年中行事の再現や▼城下
町を紹介するイベントの開催など33の新規事業を含む、あわせて80の事業のたたき台を示しました。
これを受けて、メンバーが意見を交わし、「限られた人員で多くの事業を行うのは無理がある」とか「運営に関してはボラ
ンティアの力を借りる事も必要」、「観光客を取り込むために、夜に資料館でイベントを開催してはどうか」などと提言が
出されていました。
土佐山内家宝物資料館は、建物の老朽化が進んでいるため、高知県が平成26年度の完成をめざして高知城近くに
新たな資料館を建設する計画です。
メンバーは来年度までテーマごとに会議を開き、新しい資料館が行う事業を決めることにしています。
55: 2012/04/28(土) 19:26:26.29 ID:BslOF8ZJ0
山地元治や小笠原唯八あたりにもスポットを当てて欲しいよね。
57: 2013/01/25(金) 12:09:00.07 ID:BtWleMNiO
このようなやり方はすこぶる陰険にござる。
58: 2013/10/28(月) 20:15:55.80 ID:M/85BRX60
土佐の鯨は大虎で
59: 2013/10/29(火) 18:46:23.92 ID:TtuJ/Xbu0
料亭を使った要人の密談って、
廊下で芸者に鉄砲持たせて警護させて
密談が終わったら
その警護していた芸者を
後ろからいきなり斬り○してたってホント?
60: 2013/10/29(火) 19:16:13.73 ID:ZWYMAXEhO
てか、薩長土は今現在、糞田舎の僻地扱いだからなぁ。
鹿児島県…糞田舎
山口県…糞田舎
高知県…糞田舎
61: 2013/11/09(土) 14:59:29.93 ID:BN/1nGL10
肥は超ド田舎だけど
62: 2015/12/26(土) 03:40:38.06 ID:9InH2f9h0
最近の日本史近代史板は会津・南京・慰安婦ばかり
もううんざり
63: 2016/01/14(木) 02:50:40.00 ID:chK3ypE40
容堂の伝記読みたいけど、オススメある?
66: 2016/01/16(土) 01:12:46.48 ID:z7sIOAFz0
容堂と言えば、司馬様の「酔って候」だよ
72: 2016/04/05(火) 22:17:58.94 ID:nNuEbINUO
>>66
ヤンキー漫画みたいだよね
70: 2016/01/23(土) 13:43:07.21 ID:oDVxcpHn0
ちょっと愉快な谷さんも入れてやってください。

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history2/1288546291/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク