オススメ記事(外部)

【幕末】密議の場?大久保利通の茶室、住宅解体現場で見つかる

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/05/31(金) 00:06:24.23 ID:PCp/tiOJ9

https://www.asahi.com/articles/ASM5Z4SJ9M5ZPLZB00H.html
(リンク先に写真あり)

密議の場? 大久保利通の茶室、住宅解体現場で見つかる
小林正典
2019年5月30日22時26分

京都市上京区の住宅解体工事の現場に、大久保利通の茶室「有待庵(ゆうたいあん)」が残っていたことが確認された。市が30日発表した。幕末に大久保が住んでいた旧邸跡にあり、工事中に歴史研究者が発見し、市に連絡。市は所有者から部材などの寄付を受け、移築した上で保存・活用する方針だ。

有待庵をめぐっては、大久保の三男利武氏による1942年の講演記録で、大久保が1866年に邸宅を構えた際、薩長同盟が結ばれたとされる薩摩藩家老、小松帯刀(たてわき)邸「御花畑(おはなばたけ)」から移築されたことは分かっていたが、その実在は未確認だった。有待庵は薩長同盟以降の政治的な密議の場となり、岩倉具視とも会談していたとされる。

市文化財保護課によると、有待庵は約3畳の平屋建て。アカマツの床柱など古材が使われている。同課は歴史的価値が高いとみて、所有者に工事を一時止めてもらい、市の予算で移築を前提に解体する方針を決めた。今後、移築先を探し、保存や活用のための費用は寄付を募る。
京都市の歴史研究者、原田良子さん(52)が5月上旬、解体工事現場を通りかかった際に茶室が残っているのをみつけた。報告を受けた市が5月20日に現地を訪れて実在を確認した。

利通のひ孫の大久保利泰(としひろ)さん(84)=東京都在住=は「1959年ごろ、住宅を手放す直前に1度だけ数日間泊まりに行ったことがあり、茶室にも入った。その後はどうなったかは分からなかったが、思いがけないことで感謝しています」と話す。(小林正典)

29: 2019/05/31(金) 01:01:43.27 ID:DmNEb+Pb0

>>1

これは凄いw

 

39: 2019/05/31(金) 04:55:22.98 ID:9kYjTgSB0

>>1
> 政治的な密議の場となり、

なんか好意的に書いてるけど、要するに政府転覆のクーデター計画だからとんでもねぇ物件だよw

 

46: 2019/05/31(金) 08:14:31.98 ID:S8ZXFGO80
>>39
勝てば官軍

 

61: 2019/06/01(土) 13:30:17.22 ID:a5Ox6gMn0

 

3: 2019/05/31(金) 00:09:01.81 ID:NesU7Lq/0
しかしよく通りかったねえ。普段から気を付けてるんだろうけど。お手柄だなあw

 

4: 2019/05/31(金) 00:13:12.87 ID:u8YrFdIX0
つか利泰さんさあ、茶室の存在知ってたなら、手放すときに京都市とかに相談しなかったんかーいw

 

12: 2019/05/31(金) 00:22:24.35 ID:D4SoNCSA0

>>4
相談したらどうなっていたと思うの?

その場で文化財の申請登録がなされて、売買は中断。
購入者には現状保護の義務が課され、勝手な改築はもとより、雨漏りを直すといったちょっとしたことすら、簡単にはできなくなる。

全てを理解していたとしても、家を売る必要があったのなら、相談はしない。

 

16: 2019/05/31(金) 00:27:01.29 ID:u8YrFdIX0
>>12
それは売りたいのにたまたま遺跡が出ちゃった人だろw 自分のひい爺ちゃんとかならまた違くないか

 

6: 2019/05/31(金) 00:15:03.50 ID:gzGEXk7+0
ガサツな解体屋に触らすな

 

7: 2019/05/31(金) 00:15:45.09 ID:jBzz7ibb0
凄い観察眼だ

 

9: 2019/05/31(金) 00:20:20.60 ID:Fpwoh+H+0
そもそもその住宅も価値があったんだろう
京都市が無能なせいで古い建物がどんどん壊されてく

 

10: 2019/05/31(金) 00:20:32.83 ID:Nr0GOew60
スゲーな 研究者

 

13: 2019/05/31(金) 00:22:38.40 ID:NesU7Lq/0
>>10
磯田さんとか見てても分かるが、歴史研究なんて儲からないからやってるのは
好きしかないからな。とにかくスーパーオタクな人たちばかりだよなw

 

17: 2019/05/31(金) 00:27:09.31 ID:GmdzMbzq0
DVD隠してるとか

 

18: 2019/05/31(金) 00:28:10.50 ID:Qo9IG1WD0
京都人は意地汚いから、自分に特にならないことは「知らんどすえ」とかとぼけて知らん顔するからな
この茶室も手間かかるだけだからバレなきゃ潰すつもりだったんだろ

 

50: 2019/05/31(金) 09:02:24.63 ID:a168Anhl0
>>18
田舎者には価値が分からなかったものを
京都人が目ざとく見つけたってニュースだろ?

 

21: 2019/05/31(金) 00:36:55.02 ID:uoQgFaR50
これは解体前に市に相談した時は解体可となっていたが、研究者が再度市に言って、今度は保存となったはず。
最初の相談の時に京都市がぶれなければよかっただけだと思う。

 

22: 2019/05/31(金) 00:40:35.95 ID:Ov8OVs4Y0
通りかかって偶然見つけたって、まあ、良かったねえ

 

23: 2019/05/31(金) 00:43:17.71 ID:pVNF/He60
>>22
京都で古い屋敷が解体される度に通りかかってるんだと思うよ

 

53: 2019/05/31(金) 09:32:21.99 ID:oG8WLilh0
>>23
強ち間違ってもなかったww

 

25: 2019/05/31(金) 00:47:11.03 ID:nhmMT8jn0
googleマップでも屋根が写ってるね。

 

27: 2019/05/31(金) 00:54:56.22 ID:l96l4XGr0
3畳の平屋だから移築も楽そう。

 

28: 2019/05/31(金) 01:00:38.41 ID:0h8o4Z0h0
京都はヤバいよ
掘り起こせば宝の山だよ

 

30: 2019/05/31(金) 01:06:23.34 ID:d6J028G00

また朝○人に放火されるだろ

吉田邸の次は大久保邸をやられるわな

 

31: 2019/05/31(金) 01:16:40.78 ID:JomS69GG0
坂本龍馬暗○の打ち合わせ会場だな
( ̄0 ̄;

 

32: 2019/05/31(金) 01:30:51.69 ID:Mbb2EQRu0
実は現オーナーさんは歴史的建造物に理解があり
工事にあたって役所に相談に行ってたりする
役所の返答は解体に問題無し
仕方なく工事を始めた初日に偶々研究者が
通りかかって、慌てて役所へ陳情
保存が確定
そんな流れだよコレ

 

45: 2019/05/31(金) 07:58:57.35 ID:mObVok9k0
>>32
まあ京都市だし。
公務員上がりの市長は着物着て出歩いてる場合じゃないな。

 

47: 2019/05/31(金) 08:17:21.18 ID:S8ZXFGO80
>>32
興味深い話だしさもありなんだけどどこ情報?

 

55: 2019/05/31(金) 16:32:50.29 ID:Mbb2EQRu0

>>47
役所に陳情した研究者のブログ

そもそもこの有待庵は戦前あたりまでは
維新史跡として一時公開されてたから
写真資料も残ってたし場所も特定されてた
オーナーさんもその由来を知っていた
だから役所に相談したのだと思う

京都が恐ろしいのはこういう歴史的建造物が
まだまだ私有地に非公開のまま存在し
ひっそりと解体されてしまうことなんだと
在野の研究者が警告してたな

 

34: 2019/05/31(金) 03:33:42.96 ID:JomS69GG0

幕末幕府に同調的だったのは
孝明天皇と坂本龍馬
この二人がいてる限り幕府は倒せない

薩摩と長州
西郷と大久保に桂と岩倉にとって
一番邪魔だったのが
孝明天皇と坂本龍馬

新しい日本を造る為には
帝と坂本さんには消えて貰うしかない

最近やっと認知されだしたwww

 

40: 2019/05/31(金) 04:55:43.98 ID:TPgFmIfR0
もともとここに有った訳じゃなくて運ばれて置かれてたのか

 

42: 2019/05/31(金) 06:46:36.46 ID:wodeP+3X0
大久保が嫌われてるのはやはりドス黒いものがあるからだろう

 

43: 2019/05/31(金) 07:32:06.75 ID:6Eu7HzLh0
これは凄い。歴史研究者、原田良子さん(52)大手柄だな。

 

51: 2019/05/31(金) 09:07:19.33 ID:85Y/hIS40
こんなにしっかりした形で残ってるのに、今更「見つかる」ってどういうことなの…。
てっきり、遺跡跡みたいな状態かと思った。

 

54: 2019/05/31(金) 10:21:36.47 ID:fP3dDGS60

>>51
建物自体には何の価値も無いからだろう
そこで密談してたらしいというストーリーと茶室という形態が面白いだけで

見つかったというより、見方を変えたら価値が生まれた

 

59: 2019/05/31(金) 19:15:16.80 ID:L9/OtJY80
無能な阿呆にレスするのも時間の無駄だけど、この程度の事実に平成が終わるまで気付かなかったぱよちんは、頭に海綿体でも詰まってるんだろうね
右耳からホース突っ込んで放水したら左耳から汚れが出てきそうww

 

63: 2019/06/01(土) 16:20:21.37 ID:8t4Oto6I0
京都の人は維新の頃のものに興味がないんじゃ
たかだた150年くらいだっけ?
しかも、天皇や公家を連れ去った政府だし

 

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559228784/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク