オススメ記事(外部)

水戸藩主・徳川斉昭がペリー殺害を計画…攘夷など示す書簡16点、岡山の倉敷で発見

2022年12月22日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/12/21(水) 17:15:42.48 ID:pie7J/JY9
 岡山県倉敷市の旧家で、幕末に攘夷(じょうい)を主導した水戸藩主・徳川斉昭(なりあき)の未発見の書簡16点が見つかった。腹心の藩士で、水戸学の思想家・藤田東湖とやり取りしたもので、来航したペリーら米国の使節団の殺害方法などを詳細に相談する内容。専門家は「斉昭の実像を深く知るための貴重な史料」としている。

書簡が見つかった江戸末期から塩田開発で栄えた旧野崎家住宅には、約10万点の史料が保管されている。今回はその中から、書簡16点のほか、約90点の史料が見つかり、2014年から岡山県立博物館が調査してきた。旧野崎家住宅を管理する公益財団法人・竜王会館が20日、発表した。
斉昭は最後の将軍・慶喜(よしのぶ)の父で、「尊王攘夷」を唱える改革派を重用。藩校「弘道館」を開設するなどして藩政改革に取り組んだ。
見つかった書簡は、斉昭が幕府の海防参与の職にあった1853~55年頃に書かれたとみられる。
「夷人(いじん)焼殺ノ件」と朱書きされ、黒船で江戸の手前まで乗り付けたペリーら米の使節を「墨夷(ぼくい)」と呼び、抹sつする案を詳細に書き付けている。
書簡で斉昭は「仕掛けをした屋敷に入れてしまえば一度に焼き殺せるのではないか」「江戸城内の大広間で上官らに酒をたっぷりと飲ませて頭をはね(中略)品川の辺りに待機したものには狼煙(のろし)を上げて知らせる。船中に残ったものも残さず切り捨てられる」といった計画を記している。
調査した県立博物館の横山定副館長は「腹心の東湖に率直な意見を述べており、一貫した攘夷思想を唱えた斉昭らしさが、うかがえる印象的な書簡で、貴重な発見だろう」と話している。
約90点の史料の中には大久保利通、木戸孝允、岩倉具視ら幕末に活躍した人物の書簡もあり、岩倉に対し、大久保が朝議で取り上げる議題を事前に伝えるものや、木戸が手紙などへの礼を述べる内容が含まれている。

読売新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/172e1d3eda022c45ee7aa54d98528a104c11ac17


https://pbs.twimg.com/media/FkdU7BkaMAAhL5x.jpg

前スレ
水戸藩主・徳川斉昭がペリー殺を計画…攘夷など示す書簡16点、倉敷で発見 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671591675/

21: 2022/12/21(水) 17:27:36.31 ID:PWHJM1Nx0
>>1
次の大河の題材決まったな
93: 2022/12/21(水) 18:34:11.81 ID:eA7xoGIB0
>>1
それやってたら薩英戦争や下関戦争みたいにボコられて負けてたな
125: 2022/12/21(水) 19:03:06.13 ID:Li27yGMx0
>>93
南北戦争控えてるからなあ
東洋の端っこに構ってられるかな
134: 2022/12/21(水) 19:17:17.06 ID:l/KcP/An0
>>93
アメリカが大国としてヨーロッパを越えるようになるのは1914年の第一次世界大戦の後

まだ1861年の南北戦争前のペリー来航の1853年嘉永6年のこの段階は

黒人奴隷使ってる農業国で
それこそ共産主義みたいな西部開拓地の公有地払い下げしてるような時期
映画バックトゥウザフューチャー3の時代で1885年の明治18年

この後の南北戦争で北軍が勝って19世紀末1890年代以降一気に工業大国になって
70年後の1929年にNYマンハッタンの世界大恐慌までつき進む

138: 2022/12/21(水) 19:24:10.32 ID:dhYkDs7y0
>>1
大河『どうする斉昭』
216: 2022/12/21(水) 22:15:20.21 ID:3HASbgo80
>>1
これがなぜ岡山県に?大都会だから?

岡山はやたら古文書発見率高めな印象はあるけどさ
いくらなんでも水戸の殿様のレターがなぜw

220: 2022/12/21(水) 22:20:18.91 ID:T1UlDxy/0
>>216
野崎家という地元の大金持ちの家から見つかってるとあるから明治期に収集されたコレクションでは?
4: 2022/12/21(水) 17:17:08.64 ID:PomtdboF0
この人が一番過激派だった
6: 2022/12/21(水) 17:18:08.34 ID:nDD/BCCB0
江戸時代最初期には国産ガレオン船作ってたのに(今でいうなれば中国の国産空母くらい作ってたのに)
江戸時代に鎖国で大型船建造禁止になって技術が途絶えたから
蒸気船一隻来たらその威容だけでおしっこちびって眠れなくなっちゃった
219: 2022/12/21(水) 22:18:44.29 ID:T1UlDxy/0
>>6
帆の材料になるマニラ麻が手に入らない、あと船に適した木材が当時の日本は少ない
12: 2022/12/21(水) 17:22:09.79 ID:ym+Q1KBX0
さすが水戸は血の気が多いな
水戸黄門も趣味が辻斬りだし
14: 2022/12/21(水) 17:23:20.43 ID:og8JQKEQ0
1855年の安政の大地震で腹心の藤田東湖を亡くすんだよな
天罰w
39: 2022/12/21(水) 17:43:41.39 ID:eToOzO1F0
>>14
東京ドームの近くに「藤田東湖護母致命の処」の掲示板が立っている。
元々はここに藤田東湖先生護母致命之處の石碑が有ったのだが、道路拡張でこれは小石川後楽園内に
移築された。
水戸藩邸で倒壊した母親と引き換えに命を落としたから母親は歴史を変えた婆さんかもしれない。
17: 2022/12/21(水) 17:23:38.00 ID:bQfg5Udb0
徳川による幕藩体制が続いてでもいいんだけど
とにかく鎖国なんぞしてなきゃこの時代のアメリカごときにナメられなかっただろうな
むしろハワイを日本統治下にしてアメリカ本国に圧力かけてたわ
27: 2022/12/21(水) 17:33:13.01 ID:QmIGSCEC0
>>17
八丈島に行くのですら一か八かの賭けだった江戸期の航海術で
ハワイとか言うのは単なる自○行為
80: 2022/12/21(水) 18:17:31.61 ID:SwAoneXn0
>>27
戦国時代のスペインのガレオン船の技術でも、ハワイは余裕で行けるな。
ある意味江戸時代は信長の時代から退行してる。
156: 2022/12/21(水) 20:00:06.62 ID:TakY4v740
>>80
技術ってのは面白い事に戦時の方が発達するんだ
24: 2022/12/21(水) 17:30:17.54 ID:5n0LgG7K0
いや~攘夷!攘夷!
33: 2022/12/21(水) 17:39:35.19 ID:aWLo7n/30
実際にペリーを焼き○してたら、歴史がどう変わったのか興味深い
41: 2022/12/21(水) 17:45:18.39 ID:3R8epkr30
>>33
もしペリーを焼き○していたら日本はアメリカとの戦いに負け
天皇は人質に取られ、日本のあちこちに米軍基地ができ
日本は属国みたいな扱いになっていた
71: 2022/12/21(水) 18:02:56.81 ID:Cp+SP4qN0
>>41
当時のアメリカは太平洋超えて軍隊を送れないでしょ
というか今と変わらんなあw
34: 2022/12/21(水) 17:39:44.33 ID:BQWf/F5/0
この時期の水戸藩って本当にあついよな
日本の未来を考えてたのって徳川一門じゃ水戸くらいかな
馬鹿な会津は維新の邪魔ばっかりして最後の最後は家臣を無駄タヒにさせて自分だけは生き残ってるし
38: 2022/12/21(水) 17:43:27.49 ID:og8JQKEQ0
>>34
徳川宗家18代・19代当主家広氏は会津松平家出身だぞ?w
44: 2022/12/21(水) 17:48:58.37 ID:yrvcCDGC0
>>38
酪農してるときいたが
137: 2022/12/21(水) 19:22:39.45 ID:/370GLfw0
>>44
選挙出たやん
45: 2022/12/21(水) 17:49:33.60 ID:rQ0hj0LO0
昭和と違って幕末の本土決戦なら勝てたかもしれん
48: 2022/12/21(水) 17:51:28.29 ID:NI89RLOs0
>>45
それは無理。
そもそも蒸気機関、大砲などを生産するための製鉄技術とかすらろくろくねーんだぞ?w
99: 2022/12/21(水) 18:41:36.22 ID:+Pu7YmQO0
>>48
ベトナム戦争並みに地上戦になったら
ジモティで山国日本が有利では
108: 2022/12/21(水) 18:47:01.66 ID:fFZqtX0a0
>>99
山の中まで討伐隊を送り込むのは非常に困難。

なので、日本国内の武士や藩同士の諍いや仲違いに乗じて、代理戦争をさせるのが常套手段だな。

112: 2022/12/21(水) 18:50:42.38 ID:fFZqtX0a0
>>108
明治初めの台湾の原住民への旧薩摩藩中心の討伐だって、数万人の戦タヒ者を出してる。
そしてそのタヒ者の大半は、マラリアとか風土病とか。

つまり、アウェーでの侵攻はそれだけ攻める側にもリスクがある。

177: 2022/12/21(水) 20:52:33.03 ID:zFw6N+DJ0
>>112
そんなことしてたのかよ
285: 2022/12/22(木) 05:02:32.66 ID:niAuvv2N0
>>112
朝鮮出兵の時も日本軍は風土病に悩まされてるしな
文禄の役の時に出兵した伊達政宗の書状にも「朝鮮で腫気を患うと10人中9人はタヒんでしまう。どうしようもないことだ」とあり政宗も大いに嘆いてる

外征と風土病は切っても切り離せない大きなリスクになるよな

55: 2022/12/21(水) 17:55:30.21 ID:6Wux96h60
もしペリー○してたら日露戦争は負けて
悪い方向に行ってたな
日英同盟もなかった可能性が高い
57: 2022/12/21(水) 17:56:15.38 ID:pTXDjEHd0
後に初代総理大臣になるやつが、
建設中の英国公使館を攘夷で放火焼き討ちするような頭おかしい国だぞ

安重根とか山上とか野蛮とかいうけど、幕末の日本もヤバいわ
まあ、ヤベー国だから怖がって侵略されなかったかもしれないけど

63: 2022/12/21(水) 17:59:33.35 ID:NI89RLOs0
>>57
まあ、あれだ、この国は明治維新の英傑に負うところが大きい、とか言うバ○が多いけど、実際のところは慶喜と勝海舟に負うところが大変に大きいってことだよ。

この二人が戦う気になってたら、と思うとゾッとする。

76: 2022/12/21(水) 18:09:24.26 ID:pTXDjEHd0
>>63
慶喜はヘタレで幕府を滅亡させたした責任者かもしれないけど、
日本にとっては大功労者だよな

長州とか何だ、御所に大砲を撃って京都の半分を火の海にしたり
気に食わないことがあると武力をつかうヤクザもののくせに、
維新後に偉そうにしてな

78: 2022/12/21(水) 18:14:41.48 ID:NI89RLOs0
>>76
そなんよねw
ほんとに慶喜は人の上に立ってはいけないようなクズだったが、こいつが戦う意思を持たなかった、そして勝海舟に幕引きを全部まかせた(というかぶん投げたという方が正しいかもしらんがw)
あれで勝海舟が戦うとか言い出してたら、日本は内戦で完全に二分され、英仏あたりが色気出して、植民地にされてた可能性はかなり高い。
事実、榎本にはフランスの援助もあったわけだし。
81: 2022/12/21(水) 18:17:39.65 ID:og8JQKEQ0
>>78
戊辰戦争は江戸無血開城と箱館戦争だけじゃねえからな?w
82: 2022/12/21(水) 18:20:29.91 ID:NI89RLOs0
>>81
だから?w

つか、そういやこないだ戊辰戦争は鳥羽・伏見の戦いだけだと思ってるバ○がいたなあw
最近の義務教育の日本史はそんなに酷いんか?w

90: 2022/12/21(水) 18:26:59.89 ID:og8JQKEQ0
>>82
我々下野国壬生藩士の末裔にとっての鳥羽・伏見の戦いは
下野国壬生藩主鳥居宗家の祖鳥居元忠公の天晴な籠城戦を指すのだがなw
85: 2022/12/21(水) 18:22:57.21 ID:Li27yGMx0
>>81
北陸と東北の戦いはどうした
幕府側は旗頭に皇族も立ててたぞ
72: 2022/12/21(水) 18:05:28.30 ID:zqJccUsn0
ペリーを○してアメリカに攻め込んで
西洋人をアメリカ大陸から駆逐して
アメリカ大陸先住民を解放すればよかった
73: 2022/12/21(水) 18:06:57.14 ID:NI89RLOs0
>>72
蒸気機関で大西洋横断すんのだって困難な時代に太平洋を帆船で渡れってかwww
74: 2022/12/21(水) 18:08:05.89 ID:KXX0Afdr0
新しい歴史資料がどんどん出てきて教科書がまた書き変わる
94: 2022/12/21(水) 18:36:14.66 ID:VN1y5yeN0
国を売り飛ばした売国奴の薩長とは大違いだな
98: 2022/12/21(水) 18:41:18.37 ID:eA7xoGIB0
>>94
ちなみに慶喜はフランスから人を招いて洋式軍隊作ってます
どっちが売国なんだろうね
薩摩はイギリスと、長州もイギリスとオランダから導入してるので、
「明治維新は代理戦争」と主張するやつもいる
武器で言えば維新軍も幕府軍も最初仏製ミニエーなんだけどさ
途中で先込め式から大村益次郎が元込めのゲベールに変えた
あと南北戦争のあまりのスナイドルね
この武器の違いが致命的な射程距離の違いと、
奇兵隊はじめとする長州が民間人を軍人化できた最大の理由

銃だけに頼ってるから西南戦争でその弱点が裏目にでる
きりこまれると戦えない
だから幕府抜刀隊が結成された
元会津藩士や東北諸藩はもちろんのこと、最大は薩人と言われる

119: 2022/12/21(水) 18:53:45.66 ID:m2egZrRO0
>>98
>幕府抜刀隊が結成された
>元会津藩士や東北諸藩はもちろんのこと、最大は薩人と言われる

島津氏も元々(というか最後まで?)幕府寄りだったんでしょ?一応松平姓も与えられているし。西郷だけが途中から倒幕に傾いただけで

101: 2022/12/21(水) 18:44:30.42 ID:C2FjbGOB0
各藩は攘夷に備えて様々な軍備を行っていたが、
幕府が何もしていなかった。
109: 2022/12/21(水) 18:47:39.49 ID:eA7xoGIB0
>>101
幕府もお台場に砲台作ってんだけど
蒸気機関のことやジョン万次郎の話とか聞いて、
「あ、これ勝てないわ」と判断した
アメリカはスペイン、ポルトガルやロシアよりもマシってのはあった
スペイントカポルトガルだとキリスト教布教するし、
ロシアは完全に野蛮人なので文化露寇しただけじゃなく、
対馬占領とかしてるからな
113: 2022/12/21(水) 18:50:42.58 ID:Bqci493L0
1人も残らず○して黒船も沈めて証拠隠滅すればワンチャン
アメリカの捜索隊が来ても、「ペリー?知りませんなぁ、嵐にやられて全滅したのでは?」と答える
116: 2022/12/21(水) 18:52:22.80 ID:bQfg5Udb0
日本人に北センチネル島民くらいの気概があれば欧米なんぞ追い払えたんだけどな
たった四杯で夜も眠れないくらいブルってしまった
まあトンキン民がヘタレなだけだったが
122: 2022/12/21(水) 18:57:40.96 ID:fFZqtX0a0
>>113
絶対ペリー艦隊討伐における自分の武功を、何処かで自慢しまくってる武士が出てくるな。

>>116
仮にうまく撃退して、あと40年幕府を長続きさせても、20世紀の欧米はさらに厳しいよ。
清国や朝鮮と同じコースかな。

さらに辛亥革命すら起きずに、徳川幕府のまま第一次世界大戦を迎えていたらどうなっていたか。

120: 2022/12/21(水) 18:55:46.57 ID:RTY3+tqO0
倒幕までは攘夷!攘夷!と言ってたのに
政権を取ったら今度は開国だ文明開化だと
薩長は態度変えすぎやで
123: 2022/12/21(水) 19:01:02.29 ID:C2FjbGOB0
>>120
攘夷は侵略を止めさせろっていう意味だぞ。
開国貿易は全く別の話だ。
127: 2022/12/21(水) 19:05:17.14 ID:l/KcP/An0
>>120
最初から貿易や通商利権を幕府と取り合ってだけだし
今でも中国や朝鮮や在日は出ていけといいながら
貿易や商売はしっかりやってたりするのは昔から同じやり方なのよ
129: 2022/12/21(水) 19:07:52.60 ID:6Wux96h60
ペリー○してたら明治維新もなし、
太平洋戦争までの戦争もない
人がタヒなずに案外いい国になったかもな
朝鮮半島もロシア領になってるけど
139: 2022/12/21(水) 19:24:36.90 ID:ngBm+fgB0
関根勤「開国シテークーダサイー」
183: 2022/12/21(水) 21:05:03.01 ID:LocA5j2q0
なんで倉敷やねん
253: 2022/12/22(木) 00:18:20.23 ID:PribtenZ0
ペリーのいた時代に今の日本か丸ごとタイムスリップしたらペリーに勝てるかな。
なお、在日米軍は日本に全面協力してくれるものとする。
284: 2022/12/22(木) 05:02:06.16 ID:HKCTrBM70
徳川斉昭の尊皇攘夷思想が過激過ぎて、彼に感化された尊皇攘夷志士たちによって江戸幕府・徳川家が終わらされたどころか武士の時代も終わるってのがアレなんだよね
鎌倉幕府草創期の大江氏の子孫の毛利と比企氏の子孫の島津も、討幕行為がまさか祖先が苦労して勝ち取った武士の時代の終焉とは皮肉
287: 2022/12/22(木) 06:22:40.89 ID:XkF5omKx0
大河ドラマ青天を衝けが面白かった
この頃の日本人のエネルギーはどこいったのだろう

引用元: ・水戸藩主・徳川斉昭がペリー殺害を計画…攘夷など示す書簡16点、倉敷で発見 ★2 [えりにゃん★]

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

注目サイト

スポンサードリンク