源義経の最期は兄である源頼朝に討たれたけど、逆にどうやったら倒せたの?

1: 2010/03/14(日) 16:58:15

司馬の「義経」を読んでフラストレーションがたまったので建ててみた。
うまくやってたら頼朝と北条氏を倒して義経が天下取れてたと思うんだよね。

236: 2012/04/16(月) 15:17:17.83

義経の手勢じゃ京は守りきれないだろう
かと言って畿内の武士が義経の味方になって頼朝を防ぐとも思えないな

朝廷工作と平家の取り込みを成功させていればまだどうにかなりそうだけどねえ

237: 2012/04/16(月) 22:31:12.26
奇襲作戦なら成功させれそうだけどな。鎌倉を裏側から奇襲とかできないものか。
240: 2012/04/20(金) 11:39:55.64
修験者とか浮浪者に変装させた直属部隊をバラバラに鎌倉に侵入させて期を見て各方面から奇襲とかどうだろう
243: 2012/04/22(日) 11:05:09.38

>>233
比叡山に逃げ込むってのはどうだろう?
当時あそこは日本版梁山泊ともいえる存在だったし

>>240
それ、まんま水滸伝の北京大名府攻めだな

245: 2012/04/22(日) 16:04:15.01
>>243
本来は西国武士と比叡山の兵力を期待して「中策」の予定だったみたいね。
でも西国武士は義経に味方する義理もないから兵力不足、比叡山も荷担に踏み切れなかった。
やっぱ奇襲が一番だよ。危険だけど。
241: 2012/04/20(金) 12:29:12.72
気づかれたら個別撃破だからリスク高すぎだが面白い。
244: 2012/04/22(日) 15:32:14.47
当時の中国に亡命って手段は駄目かね?
源実朝がやろうとしてたらしいし。
246: 2012/04/22(日) 22:52:47.23
危険って言うか無理だろうね
まとまった兵力が無いんじゃまず鎌倉まで行けないし
全員隠密活動で一城砦都市を落とすってのはちょっと現実離れしてる
もし仮に鎌倉を落とせたとしてもすぐに潰されるのがオチだ
247: 2012/04/22(日) 23:30:17.45
船を使えばどうだろう?鎌倉なんて海岸沿いなんだから
船で近くまで寄って上陸すればいいじゃん。
あの時代船は西国の専売特許だったんでしょ?
248: 2012/04/23(月) 18:28:38.88
それだと上陸後は徒歩で戦わなきゃならなくなる。
騎馬による鎌倉奇襲より可能性が薄いだろうな。
249: 2012/04/24(火) 22:27:23.24

鎌倉ってさ。

山山山山
山鎌倉山
山町町山
海海海海

って地形じゃん。山から火矢で攻撃すれば簡単に壊滅できそうだけど。

250: 2012/04/25(水) 08:02:29.25
山は城壁代わりそこで敵を防ぐ。山を取られたら攻め落とされたも同然。
251: 2012/04/25(水) 08:15:58.77
>>250
常時、兵が山に待機してたのかな?
252: 2012/04/25(水) 09:20:49.08
>>251
見張り所ぐらいはあったんじゃない?
それに昔は鎌倉への山道は狭かったから守備側の兵士は少数で守れる。
その間にいざ鎌倉へと武士が集まってくるのを待つんじゃないか?
253: 2012/04/26(木) 21:41:19.11

鎌倉って凄い狭く感じるんだけど、

当時何世帯ぐらい住んでたんだろう。

254: 2012/05/05(土) 11:39:23.34
九州にいけてたらなあ。足利尊氏とか西郷隆盛みたいに反革命ができたかもしれないのに。
255: 2012/05/17(木) 10:33:20.52
先の乱で源氏の家系が少なくなく厚みがない。
頼朝には北条氏(まぁこれも弱いが)がついていたが義経にはそういうものがなかったので局地戦では勝てても大局では負ける。
257: 2012/09/12(水) 13:10:06.86
伊東祐親ってのもどうしようもない人間のクズだよな
子孫の伊東義祐が悲惨なのは先祖の因果応報かもしれない
260: 2012/09/18(火) 11:40:26.04
>>257
まあ当時の関東武士団=字も読めない野蛮人の集まりだったからしょうがない。
261: 2012/10/01(月) 11:58:17.78

なかなか興味深い記事を発見。
ttp://okwave.jp/qa/q3333302.html

やはり当時の関東武士の識字率はかなり低かったようですね。

267: 2013/05/30(木) 09:56:23.44
もし頼朝が義経に敗れていれば鎌倉幕府は不成立→神風はなかった→太平洋戦争の敗戦もなかった
→竹島問題も尖閣諸島問題も北方領土問題も沖縄の基地問題も全部なかったことになるに違いない。
268: 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>267
敗戦がなければ、今の日本の国土も人口も経済力も史実より強大になっているのは確実だな。
その代わり治安と環境が史実より悪化している可能性もある。
270: 2014/08/05(火) 02:00:05.95
もし日本で文化大革命が起こっていたら、頼朝や執権北条一族の墓は跡形もなく破壊されていただろうな。
271: 2014/08/06(水) 17:54:09.56
そういえば、梶原景時の墓って小学校の裏側にあるらしいね。
もし文革が起こってたら取り壊されてそこに校舎が立てられていたかも。
273: 2015/02/12(木) 18:33:02.51
ちなみに初代執権・北条時政の墓と、
後北条氏の祖・北条早雲に滅ぼされた足利茶々丸の墓は同じ寺にある。
276: 2017/09/14(木) 23:23:21.70
>>226
北条一族は源氏(足利も含む)に比べ名門でないから、地道にやるしかなかったんでしょ。
泰時とか評判いいじゃん。
277: 2017/09/14(木) 23:23:38.95
>>226
北条一族は源氏(足利も含む)に比べ名門でないから、地道にやるしかなかったんでしょ。
泰時とか評判いいじゃん。
280: 2018/10/02(火) 23:25:33.10
>>130
建礼門院が宗盛、義経と通じたとかいうクソみたいな俗説を史実かのように平然と書いて宗盛と建礼門院を貶めた
283: 2018/12/17(月) 16:16:51.91
北条氏は源氏が邪魔だった
頼朝は家来の裏切りは大嫌いだから表立って滅ぼせない
だから義経の討伐で味を占めた後は弟たちを○していく
範頼も全成も
頼朝のタヒ後は頼家を○した
実朝は三浦氏が○したけど