オススメ記事(外部)

中大兄皇子「お礼に今後は藤原って苗字にしてええで」中臣鎌足「ありがとうやで」

2022年9月20日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2021/11/15(月) 09:37:07.77 ID:4L7QfJ1d0
この400年後に末裔の藤原道長に天皇家脅かされるとは思わんかったやろな

2: 2021/11/15(月) 09:37:41.55 ID:LEct2BnU0
苗字と姓は別物やぞ
3: 2021/11/15(月) 09:37:52.54 ID:4L7QfJ1d0
>>2
そうなんか?
4: 2021/11/15(月) 09:37:54.67 ID:qCP/RhCwa
そもそもこれの原因が蘇我氏やし
5: 2021/11/15(月) 09:38:17.06 ID:4L7QfJ1d0
>>4
蘇我氏って生きてたん?
232: 2021/11/15(月) 10:07:26.04 ID:9Cxsb63yM
>>5
蘇我いるか?
な~んちゃって
6: 2021/11/15(月) 09:38:40.75 ID:7FhtshFP0
家宰に乗っ取られるのが日本の伝統芸やしね
7: 2021/11/15(月) 09:38:51.88 ID:4L7QfJ1d0
>>6
かなしいなあ
8: 2021/11/15(月) 09:38:55.80 ID:sOTc/0o+d
藤原四兄弟とかいうクソ野郎共
16: 2021/11/15(月) 09:40:09.05 ID:4L7QfJ1d0
>>8
兄弟いたん?
20: 2021/11/15(月) 09:40:28.37 ID:wPqAEFer0
>>8
はい長屋王の呪いの天然痘
32: 2021/11/15(月) 09:41:58.18 ID:4L7QfJ1d0
>>20
日本にも天然痘ってあったんか
41: 2021/11/15(月) 09:43:40.98 ID:sOTc/0o+d
>>32
江戸時代にクッソ有能な医者達が海外から種痘を持ち込むまで流行ってたぞ
46: 2021/11/15(月) 09:44:27.39 ID:4L7QfJ1d0
>>41
ヨーロッパのイメージあったけど世界中であったんやな
149: 2021/11/15(月) 09:58:40.94 ID:lFvJQloDd
>>46
実は天然痘のワクチンはジェンナーやないんやで
中国人が天然痘患者の瘡蓋を乾かして粉にして免疫を付けるって方法を編み出してる

欧米人は自分たちを中心にして、いつもアジア人の功績を無視する

164: 2021/11/15(月) 09:59:37.11 ID:4L7QfJ1d0
>>149
中国優秀やん

ほんまブリカス余計なことしたな

44: 2021/11/15(月) 09:43:55.12 ID:aFqXgGkH0
>>32
本気で言ってるの?
49: 2021/11/15(月) 09:44:40.97 ID:4L7QfJ1d0
>>44
知らんかったんや…
63: 2021/11/15(月) 09:46:49.43 ID:HlG35IMua
>>32
東大の前身は天然痘の医療機関やで
89: 2021/11/15(月) 09:51:20.11 ID:RTLe7y/90
>>63
昌平坂学問所って儒学じゃないの?
106: 2021/11/15(月) 09:53:32.21 ID:1x0rf1gcd
>>89
お玉ヶ池種痘所が東大医学部の前身や
昌平黌は法学部の前身
9: 2021/11/15(月) 09:38:56.48 ID:3ae/tyyqr
当時の藤原氏とがガチの勝ち組よな
11: 2021/11/15(月) 09:39:16.13 ID:4L7QfJ1d0
>>9
日本初の糖尿病患者だしな
18: 2021/11/15(月) 09:40:18.54 ID:/7+/+e3Kp
>>11
マ?
23: 2021/11/15(月) 09:40:47.68 ID:4L7QfJ1d0
>>18
糖尿病の症状の記録に残ってるで
10: 2021/11/15(月) 09:39:10.13 ID:wPqAEFer0
鎌足の息子の不比等が地味に有能だったよな
地味じゃないかもしれんけど
12: 2021/11/15(月) 09:39:44.01 ID:4L7QfJ1d0
>>10
あの一族優秀なんやな
80: 2021/11/15(月) 09:49:50.89 ID:f45K7klt0
>>10
むしろど派手に有能やろ
しかしすごい名前だよね
178: 2021/11/15(月) 10:00:55.58 ID:nt90NcdnM
>>80
不比等ってキラキラネームやな
221: 2021/11/15(月) 10:05:26.40 ID:n2MwqQvV0
>>80
>>178
歴史を担当していた田辺史(ふひと)に養育されたから不比等を名乗った
13: 2021/11/15(月) 09:39:46.99 ID:s5vJBCGm0
苗字じゃなくて氏やで
14: 2021/11/15(月) 09:39:54.37 ID:4L7QfJ1d0
>>13
すまんの
15: 2021/11/15(月) 09:39:58.87 ID:/7+/+e3Kp
道長って結構やってること信長ぽい
19: 2021/11/15(月) 09:40:26.39 ID:4L7QfJ1d0
>>15
信長も摂関政治やったん?
28: 2021/11/15(月) 09:41:46.44 ID:/7+/+e3Kp
>>19
親父に嫌われてたり豪胆な感じが似てる
223: 2021/11/15(月) 10:05:44.44 ID:nt90NcdnM
>>28
信長は天皇ファーストやぞ
21: 2021/11/15(月) 09:40:34.68 ID:sOTc/0o+d
糖尿病の初代は道長じゃなかった気がするわ
25: 2021/11/15(月) 09:41:07.47 ID:4L7QfJ1d0
>>21
ファッ?!
誰か既にいたんか
29: 2021/11/15(月) 09:41:49.88 ID:sOTc/0o+d
>>25
確か他の貴族の方が早かったような
36: 2021/11/15(月) 09:42:48.26 ID:4L7QfJ1d0
>>29
そうなんか
糖尿病って感じが藤原道長の偉大さのイメージ担ってたんやがな
100: 2021/11/15(月) 09:53:06.61 ID:993ByjArr
>>25
なんで顔に精子がかかったリアクションしたの?
113: 2021/11/15(月) 09:54:08.68 ID:4L7QfJ1d0
>>100
藤原道長 糖尿病
って真っ先にでるやん
24: 2021/11/15(月) 09:40:49.88 ID:ARGdXvGY0
ワイ名字佐藤やけど関係無いよな?
27: 2021/11/15(月) 09:41:29.25 ID:4L7QfJ1d0
>>24
先祖は何やってたん?
35: 2021/11/15(月) 09:42:26.35 ID:ARGdXvGY0
>>27
さくらんぼ農家🍒
39: 2021/11/15(月) 09:43:08.93 ID:4L7QfJ1d0
>>35
農民か?
133: 2021/11/15(月) 09:56:40.69 ID:jH75o0Mv0
>>35
佐藤錦ってお前の家が作ったんか
291: 2021/11/15(月) 10:20:21.34 ID:ARGdXvGY0
>>133
せや毎年送られてくるけど美味いで😋
70: 2021/11/15(月) 09:47:57.68 ID:4L7QfJ1d0
>>61
悲しいなあ
37: 2021/11/15(月) 09:43:05.66 ID:O4H/NG9ea
ネットもスマホも無い時代に天下取っても意味ないよな
43: 2021/11/15(月) 09:43:52.11 ID:4L7QfJ1d0
>>37
それでもちゃんと記録に残るんやで
45: 2021/11/15(月) 09:44:13.71 ID:yXJMmTM8d
結局ここから1300年以上貴族のまんまなんだからすげえよな
60: 2021/11/15(月) 09:46:41.79 ID:4L7QfJ1d0
>>45
調べたら今の末裔も上級国民なんやな
47: 2021/11/15(月) 09:44:32.63 ID:5kcDK7RWM
天皇「お前今日から皇族首やで」
経基王「!!!」

400年後子孫の義満に簒奪寸前まで追い込まれる

52: 2021/11/15(月) 09:45:20.27 ID:4L7QfJ1d0
>>47
足利義満って皇族の末裔なんか
56: 2021/11/15(月) 09:46:00.34 ID:LEct2BnU0
>>52
清和源氏の名門やぞ
58: 2021/11/15(月) 09:46:18.45 ID:nUb9j8yGr
>>52
足利、守護大名らの殆どは遡ったら藤原氏にたどり着くで
ソースはwikipedia
69: 2021/11/15(月) 09:47:21.18 ID:4L7QfJ1d0
>>58
結局歴史変えるのはみんな上級なんやな
76: 2021/11/15(月) 09:48:53.24 ID:wPqAEFer0
>>69
たまに秀吉みたいなのも出てくるから
79: 2021/11/15(月) 09:49:37.32 ID:4L7QfJ1d0
>>76
小室圭「俺もいンだわ」
97: 2021/11/15(月) 09:52:35.30 ID:FGJVJHJb0
>>79
悠仁の摂政を務めた後に禅譲
後継体天皇として即位する男
104: 2021/11/15(月) 09:53:30.30 ID:4L7QfJ1d0
>>97
中世の歴史をまさか令和になって見るとは思わんかったで
125: 2021/11/15(月) 09:55:40.18 ID:wPqAEFer0
>>97
海の王子の称号を持ってるから、令和の大海人皇子として後天武天皇となるかもよ
260: 2021/11/15(月) 10:13:48.07 ID:K1fIbVqY0
>>125
50: 2021/11/15(月) 09:44:50.40 ID:nUb9j8yGr
この前、聖徳太子のドラマみたで
今田耕司が小野妹子やってたやつ

蘇我馬子がくっそ悪役やったわ

65: 2021/11/15(月) 09:46:52.07 ID:Fl9UW1sQ0
>>50
そりゃ上宮家潰した張本人やからな
75: 2021/11/15(月) 09:48:40.15 ID:4L7QfJ1d0
>>65
でも蘇我馬子って歴史書もってた可能性あったんやろ?
もったいないことしたな
84: 2021/11/15(月) 09:50:45.24 ID:ts1qLVfe0
普通に天智は鎌足がやべーやつなのわかってたやろ
だからこそ使えると判断したんやろけど
この2人はサイコパス同士がお互い計算ずくで利用しあってた感ある
92: 2021/11/15(月) 09:51:53.32 ID:4L7QfJ1d0
>>84
分かってて協力したの熱いな
87: 2021/11/15(月) 09:51:15.74 ID:4L7QfJ1d0
蘇我氏って渡来人だから当時のネトウヨみたいなのにも嫌われてたんやろうな
331: 2021/11/15(月) 10:28:41.06 ID:nt90NcdnM
>>87
ヤマト王権は貴族階級渡来人ばかりやろ
88: 2021/11/15(月) 09:51:17.89 ID:wxfEvldTr
日本のファッションはいつからダンベルヘアからちょんまげになったんや?
96: 2021/11/15(月) 09:52:30.31 ID:4L7QfJ1d0
>>88
兜被る関係でなったんじゃなかったか?
115: 2021/11/15(月) 09:54:15.17 ID:KJJ8m7cs0
藤原も足利も信長も秀吉も家康も天皇自体に成り代わらなかったのはすごいよな
119: 2021/11/15(月) 09:54:57.17 ID:AoqO/vVLd
>>115
天皇を利用する方が都合がええからな
121: 2021/11/15(月) 09:55:09.38 ID:4L7QfJ1d0
>>115
超えてはいけないラインはやっぱりあったんやろな
117: 2021/11/15(月) 09:54:38.62 ID:mMis6Our0
道長の子供の頃の話しスコ
親父に生首夜中に取ってもってこいって言われて
晒し首持って帰ってこんなの怖くねーよ親父って言った逸話
150: 2021/11/15(月) 09:58:58.22 ID:SBlf1gC+a
600年くらいって文明もないドングリのイメージやけど案外高度な政治やっとったんか?
現代人がタイムスリップしても簡単には無双できない?
172: 2021/11/15(月) 10:00:19.79 ID:lFvJQloDd
>>150
関西ではあまり遺跡は無いが
関東や東北ではもっと高度な遺跡がはっくつされてるんや
日本の歴史は関西に偏りすぎ
191: 2021/11/15(月) 10:02:19.28 ID:4L7QfJ1d0
>>172
関東は何だかんだのんびりやってたんやな
155: 2021/11/15(月) 09:59:19.27 ID:+LaI6zyRa
ワイ将ひいばあちゃんが清華家の醍醐家、高みの見物
中臣鎌足までガチ遡れる模様
176: 2021/11/15(月) 10:00:39.59 ID:4L7QfJ1d0
>>155は今何しとるん?
197: 2021/11/15(月) 10:02:47.15 ID:+LaI6zyRa
>>176

もうタヒんだぞ
明治生まれでなんか大学出てたわ
202: 2021/11/15(月) 10:03:34.63 ID:L3rxpI7lr
>>197
成仏してクレメンス
185: 2021/11/15(月) 10:01:45.96 ID:7Fn/Oduga
192: 2021/11/15(月) 10:02:25.83 ID:wPqAEFer0
政宗のやらかしに巻き込まれた坂上田村麻呂の子孫が田村家を名乗ってるのが納得いかねえ
坂上じゃねーのかよ
206: 2021/11/15(月) 10:04:22.60 ID:4L7QfJ1d0
>>192
征夷大将軍の第一号なのに悲惨やな
212: 2021/11/15(月) 10:04:59.06 ID:LEct2BnU0
>>206
第一号は大伴弟麻呂やぞ
216: 2021/11/15(月) 10:05:12.56 ID:DWglOQlo0
聖徳太子ってトジコノイラツメ以外にも何人か女いたんやろ?
246: 2021/11/15(月) 10:10:21.63 ID:4L7QfJ1d0
>>216
聖徳太子もそういうエピソードあるんやな
222: 2021/11/15(月) 10:05:26.95 ID:jibpie3Rd
あの時代に糖尿病ってどんな食生活送ればなれるのか不思議なもんや
227: 2021/11/15(月) 10:06:14.95 ID:4L7QfJ1d0
>>222
米やで
239: 2021/11/15(月) 10:08:31.01 ID:wPqAEFer0
>>222
食事に穀類が多いのと、酒が今と比べるとアルコールが少なくて糖分がかなりあったらしい
224: 2021/11/15(月) 10:05:51.12 ID:BXn4jj1r0
大化の改新ひどくねと昔は思ったけど
蘇我氏サイドが暗○しまくってた説が有力やししゃーないよな
230: 2021/11/15(月) 10:06:48.25 ID:ZMq+qY2wr
蘇我氏が歴史書持ってたらしいのに滅亡と同時に燃えてしまったのが残念
245: 2021/11/15(月) 10:09:46.23 ID:2jFjIbuu0
>>230
その持ってたのも捏造やと思うけどな
残ってたとしても記紀作る際に邪魔やから燃やされるわ
255: 2021/11/15(月) 10:12:15.67 ID:4L7QfJ1d0
>>245
日本書紀も怪しいし、残ってても正しいか分からんやろな
282: 2021/11/15(月) 10:18:54.93 ID:2jFjIbuu0
>>255
本当にあったとして蘇我に都合のいい事だけしか書かれてないやろな
客観性のあるちゃんとした歴史書残そうとする気概のある国は中国位やと思う
288: 2021/11/15(月) 10:19:42.83 ID:4L7QfJ1d0
>>282
魏志倭人伝とか三国志で忙しいのによく作ったと思うで
317: 2021/11/15(月) 10:26:27.21 ID:Ahq+mckI0
>>245
あったらあったで文献批判出来るからいずれにせよ失くなったのは痛いわ
国記も天皇記もやけど臣連伴造国造百八十部并公民等本記も失くなったのが残念や
これあったら蘇我氏が蔓延る前の古代の政治体制がもっと分かってた
237: 2021/11/15(月) 10:08:18.89 ID:ccFjWdmHp
ホ◯ってのは本当なんか?
240: 2021/11/15(月) 10:09:02.79 ID:4L7QfJ1d0
>>237
歴史上の有名人って同性愛者多いような気がするけど何かあるんやろか
254: 2021/11/15(月) 10:12:00.80 ID:kshv127Dr
>>240
女は不浄ってのが基本にあるからみんな男に走るんや
261: 2021/11/15(月) 10:13:54.42 ID:dJxk0GZQ0
>>237
ホ◯ではないホ◯セは高貴な層の嗜みなんや
268: 2021/11/15(月) 10:15:03.81 ID:4L7QfJ1d0
>>261
当時知られてなかっただけでエイズとかあっただろうな
298: 2021/11/15(月) 10:21:20.96 ID:hGbde8QCM
>>268
当時エイズはないやろ
346: 2021/11/15(月) 10:31:52.37 ID:OaOD4bSn0
>>268
エイズどころか梅毒もまだないやろ
241: 2021/11/15(月) 10:09:11.13 ID:kshv127Dr
壬申の乱とかいう古代史の闇
247: 2021/11/15(月) 10:10:25.02 ID:9JweSCQp0
>>241
女取り合って兄弟で戦争とか昔の人はスケールがでけえな
253: 2021/11/15(月) 10:11:44.94 ID:wPqAEFer0
>>247
厳密には兄貴かタヒんだ後に甥っ子ぶっ○した
甥っ子ちゃんとばっちりで可哀想
252: 2021/11/15(月) 10:11:34.76 ID:KD6hmzMM0
三大怪しい天皇

継体天皇
天武天皇
宇多天皇
後鳥羽天皇
後小松天皇

後は?

256: 2021/11/15(月) 10:12:25.08 ID:wPqAEFer0
>>252
後嵯峨天皇
259: 2021/11/15(月) 10:13:38.44 ID:4L7QfJ1d0
>>252
武烈天皇
258: 2021/11/15(月) 10:13:28.81 ID:mMis6Our0
天皇で武力が強かったやっぱって歴史上おるんか?
戦バリ強かった奴
262: 2021/11/15(月) 10:14:01.31 ID:k625sAJOa
>>258
後村上天皇
264: 2021/11/15(月) 10:14:23.93 ID:4L7QfJ1d0
>>258
創作だと思うが神武天皇では?
265: 2021/11/15(月) 10:14:36.29 ID:+LaI6zyRa
>>258
そら神功皇后よ
269: 2021/11/15(月) 10:15:20.18 ID:nyCb9zc7d
ワオの地元神武よりちょい後くらいの神話時代の天皇が都にしてたらしいけど絶対嘘やと思う
良くてどっかの豪族やろ
272: 2021/11/15(月) 10:16:31.85 ID:4L7QfJ1d0
>>269
奈良県?
273: 2021/11/15(月) 10:16:44.54 ID:Ei/4RUU0M
○藤の名字の由来が地名+藤原姓の組み合わせだと知った時は衝撃やった
でもその中で佐藤(佐渡の藤原?)が最大勢力ってどういう事や
275: 2021/11/15(月) 10:17:28.92 ID:RoZWmrDr0
>>273
佐藤って秀郷系じゃねーの
276: 2021/11/15(月) 10:17:29.45 ID:4L7QfJ1d0
>>273
鈴木多いのは何でやろな
292: 2021/11/15(月) 10:20:31.01 ID:TpDrRGIe0
>>273
明治の頃に苗字付ける時に
東北だと歴史的に「佐藤」に愛着があったから選んだ奴が多かった説がある
274: 2021/11/15(月) 10:17:28.74 ID:amZaH1Jld
継体天皇

ストレートすぎて草生える

279: 2021/11/15(月) 10:18:18.43 ID:4L7QfJ1d0
そういや推古天皇許されて愛子さま天皇は何で批判されてるんや?
284: 2021/11/15(月) 10:19:08.90 ID:RoZWmrDr0
>>279
日本の保守は伝統(明治以降に限る)にしか興味ないから
289: 2021/11/15(月) 10:20:11.41 ID:wPqAEFer0
>>279
別に愛子様が天皇になる事は問題ない
その子供がなると男系から外れるから問題って話
294: 2021/11/15(月) 10:20:51.27 ID:imI+p3CF0
>>289
ただ今の皇室典範では女性天皇すら不可やな
300: 2021/11/15(月) 10:21:50.94 ID:4L7QfJ1d0
>>294
中世ですら女天皇あったのにめんどうやな
305: 2021/11/15(月) 10:22:46.63 ID:t9hvmQdu0
>>294
神社庁は女性と女系は分けろって言ってるな
女性天皇は容認してるようにも取れるが
281: 2021/11/15(月) 10:18:51.81 ID:B6Bsymdz0
江戸時代に忘れ去れた存在で
幕末の頭のいい連中が倒幕の為に利用したに過ぎない天皇を
現在に至るまで神格化してるこの現状はア○らし過ぎる
333: 2021/11/15(月) 10:29:10.34 ID:ZMq+qY2wr
>>281
そんなことはない
元禄赤穂事件のきっかけは朝廷からの使者のもてなしだし、寛政の改革で知られる松平定信の失脚も朝廷内のいざこざに端を発している
335: 2021/11/15(月) 10:29:43.53 ID:aMzJLAaDd
実権失って権威だけで生き延びてた時代の天皇家の悲惨なエピソード笑っちゃいけないけど面白い
次のやつに譲りたいけど金なくて必要な儀式とか出来ないから仕方なくクソジジイになるまで現役続けるのとか今のサラリーマンに刺さるやろ
337: 2021/11/15(月) 10:30:37.90 ID:4L7QfJ1d0
>>335
戦国時代が一番悲惨なんやっけ>天皇家
355: 2021/11/15(月) 10:33:07.10 ID:TpDrRGIe0
>>337
荘園ほぼほぼ現地の連中に持ってかれたからな
366: 2021/11/15(月) 10:35:53.73 ID:4L7QfJ1d0
>>355
それなのに権威保てたって凄いな
380: 2021/11/15(月) 10:37:53.09 ID:TpDrRGIe0
>>366
むしろ戦国時期は成り上がりの武と金だけマンが全国に大量にいたからこそ権威欲しさに重宝された面がな
350: 2021/11/15(月) 10:32:31.46 ID:TpDrRGIe0
>>335
天皇上皇の和歌がお土産に並んでたという事実
359: 2021/11/15(月) 10:33:46.31 ID:4L7QfJ1d0
>>350
今よりもっと庶民的だったんやな
351: 2021/11/15(月) 10:32:32.75 ID:T9XBMNAp0
まさか藤原って名字ものすごく格式高い名字だったりする?
363: 2021/11/15(月) 10:34:27.55 ID:oEtyNz1jp
>>351
藤原なんて本家本元の一番偉い連中は名乗ってないやろ
近衛鷹司あとなんか3つの条のやつやろ
370: 2021/11/15(月) 10:36:17.99 ID:5RtzXwmP0
>>363
平安末期くらいから家意識が強くなった感じやね
摂関全盛期の道長はまだ藤原さんやったし
360: 2021/11/15(月) 10:33:52.87 ID:RwFxcxaX0
なんJ民歴史詳しい奴多いな
ほんま勉強になるわ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636936627/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク