ペルー、地上絵に踏み荒らした跡・・・同国の文化遺産
ペルー、地上絵に踏み荒らした跡 同国の文化遺産
https://nordot.app/920112112981426176
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/920116139451711488/origin_1.jpg
ペルー南部イカ州で踏み荒らした跡が確認された燭台の地上絵(奥)(ペルー文化省提供・共同)
【サンパウロ共同】南米ペルーの文化省は13日までに、南部イカ州パラカスにある燭台の地上絵を何者かが踏み荒らしたと発表した。この地上絵は「パラカスのカンデラブロ(枝付き燭台)」と呼ばれるペルーの文化遺産で、太平洋沿いの丘の中腹に描かれている。
自治体の担当者らが確認したところ、周囲で少なくとも3人の足跡が確認できたとし、地上絵の燭台の左右の枝部分や中央に踏み荒らした跡があったという。丘に車で乗り入れた形跡もあった。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
撮り鉄やべぇな…
普通、雨降ったら消えるじゃん
地上絵のすぐ近くに小さな小山が沢山あるんだけどかぶってる砂をどけてみたら当時住んでた人たちの家が出てきたんだよ。地上絵は砂にかぶらず残ってたけど家は砂に埋もれてたんだよ。
不思議だよね。
最近描いたスマンということか?
・年間降水量は4㎜と極端に雨が降らない
・石だらけの土地に石を取り除いて絵を描いている。石を取り除いて地表に出た部分は石灰質で風化してセメントのように固まっている
・動物もいない
・地上絵に感動したドイツ人(なぜか数学者)がゴミ掃除をしていた。その意思は今も受け継がれている
どうして最近まで発見されなかったんだろう??
飛行機からしか見えないというのがそもそも勝手な思い込み
実際には地上から形が分かる
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c63da5f20000059016e9873.jpeg
https://img.huffingtonpost.com/asset/5c5cb3622400000902a10b10.jpeg
こいつらだな
一生言われるな
まあ勿論こいつらが悪いんだけど
全部人が作ってるよね

おっさんたちのイタズラであることがバレた経緯(しかもわりと早かった)までリアルタイムで見た者には苦笑いなジャケットなんだけど、若い人にはその経緯を含めて歴史を感じるグラフィックだったりするんだろうか。
これ持ってるけど
イギリスらしいから何でもオッケー
歴史に残るジャケットだと思ってる
Led Zeppelin って元々が「質の悪い冗談がフワフワ浮いている」みたいな意味の言葉だからいいんじゃないの
ただ「何のために」はいまだ諸説ふんぷん
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657769590/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません