オススメ記事(外部)

戦国最大の謎といわれて真っ先に思い浮かぶことを挙げてけ

2023年10月22日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2008/12/01(月) 23:55:32 ID:dAh2tIjp

って何?

一番、不可解なもの。解せないもの。仮説すらあやふやなもの。

3: 2008/12/02(火) 00:09:04 ID:EQtX0BXm

伊達政宗の過大すぎる評価。
4: 2008/12/02(火) 01:58:48 ID:Et5JsQCN
本能寺の変…は、不可解でも無いか
7: 2008/12/02(火) 15:03:05 ID:X5/Ts63e
たいした戦歴もない謙信の最強説( ^ω^)
8: 2008/12/02(火) 16:44:16 ID:7AIiJZ9O
本能寺の変後の家康の楽しい旅路
11: 2008/12/03(水) 14:24:25 ID:mWhLENyq
>>8
詳しくは知らないんだけど、時系列とか変なの?
9: 2008/12/02(火) 17:45:56 ID:CmD48TzT

桶狭間の戦い

地元が今川だから調べてるけど、本によって説が全然違う

10: 2008/12/02(火) 17:55:46 ID:AFc0Wpja
結城秀康のタヒ因
12: 2008/12/13(土) 15:11:36 ID:oE18xKpU
埋蔵金が何処にあるのか。
14: 2008/12/13(土) 18:15:41 ID:imfs0nud
ありえない騎馬隊
15: 2008/12/13(土) 18:21:32 ID:XExLrGOm
安土城が八角形か四角形か
16: 2008/12/14(日) 14:13:30 ID:o17Nokaa
家康の脱糞が味噌の味がしたという話
17: 2008/12/14(日) 21:20:15 ID:roni3+ez
おらが村最強過大評価
18: 2008/12/17(水) 00:13:10 ID:HwBFXs2k
飯は何を食ってたんだとか。
19: 2008/12/17(水) 22:53:14 ID:XAurRhsv
湯漬けじゃないの?
20: 2008/12/17(水) 23:12:03 ID:9C89LLoV
秀頼君の(遺伝子上の)父親は誰かな。
21: 2008/12/17(水) 23:27:56 ID:Pv7ERzlu
いつからいつまでが「戦国時代」か。
23: 2008/12/21(日) 22:00:50 ID:KKSnCxOO
ヤスケと明石全登の末路はどうしても知りたい
まあ絶対に新資料は出てこないだろうけど
24: 2009/01/13(火) 03:09:25 ID:bxLScVxJ
戦国時代にコンドームが存在していたという説
25: 2009/01/21(水) 09:26:31 ID:PTSkd7lU
マジで?何製なんだろ。
27: 2009/03/26(木) 18:39:05 ID:nj989jSj
北条早雲の生まれ年
28: 2009/03/26(木) 18:44:42 ID:nj989jSj
信長は攻め?受け?
29: 2009/03/26(木) 18:45:34 ID:/YX2IZI4
濃姫の末路
30: 2009/04/06(月) 11:00:34 ID:DFQjLnyd
藤堂高虎の尋常ならざるスキルアップ
32: 2009/06/16(火) 20:14:31 ID:eRkUHYrH
佐竹義重や立花宗茂の旗の色
33: 2009/06/19(金) 23:49:49 ID:yMgx3uKc
たった2年の工期で完成した名古屋城
34: 2009/06/20(土) 21:21:16 ID:cVurB8Aw

戦国七不思議を作るとしたら

・桶狭間の真実
・安土城の全容
・本能寺の黒幕説
・川中島の真実
・手取り川の真実
・秀吉中国大返し

……あと一個なんかない?
できれば西国で

38: 2009/06/21(日) 04:51:56 ID:Q8In3R1Y
>>34
村上水軍埋蔵金
40: 2009/06/21(日) 08:21:49 ID:A9SaAsxH
>>34
信玄西上の理由
41: 2009/06/21(日) 08:33:29 ID:kkhTGnLC

>>34 厳島の戦いの虚報について。
あ、そうだ、3本の矢の話は、うそっぱちなこと。

兄弟の結束どころか、弟たちは返事の誓紙をすっぽかした(つまり了承しなかった)
という、3本の矢ミステリー展開。

42: 2009/06/21(日) 09:18:55 ID:Q8In3R1Y
>>34
> ・本能寺の黒幕説
> ・秀吉中国大返し
これに光秀=天海説を加えて1セットにして空きを二つにすればいい
35: 2009/06/21(日) 03:22:29 ID:IgCfBbBK
秀吉の指の本数
36: 2009/06/21(日) 03:47:13 ID:s/s1Kt/N
二階崩れの真実
39: 2009/06/21(日) 07:27:55 ID:wi9sLjJH
龍造寺さんの体脂肪率
43: 2009/06/21(日) 10:12:50 ID:Q8In3R1Y
あ!そうだ!
豊臣秀頼の落胤・豊臣秀綱=天草四郎説は外せないだろ!
44: 2009/06/22(月) 00:36:33 ID:gV6jinVH
斎藤道三は二人居た説
45: 2009/06/22(月) 08:16:44 ID:lEwhY1h8
今川義元の西上理由
46: 2009/06/22(月) 10:29:00 ID:4TU+3jQw
上杉謙信は女なのか?
47: 2009/06/22(月) 14:59:20 ID:z9VOiktW
>>46
上杉謙信が女なら、子供の時寺にやられること自体がありえない。
53: 2009/09/05(土) 12:26:33 ID:ihd3f2z7
>>47
謙信が幼少期に寺に入れられた確証はない
54: 2009/09/05(土) 13:05:42 ID:SX7BEDRc
>>53
入ってなかったって証拠を出してから言え
89: 2011/02/19(土) 07:32:01 ID:4crJzORB
>>54
どうでもいいが、そういうのを悪魔の証明って言うんだが、
証拠というのは「ある」と主張するほうが出すもの。
105: 2011/06/15(水) 12:55:20.54 ID:mak3Ra3/
>>47
寺にやられたという一次資料が無い
106: 2011/06/15(水) 16:43:44.25 ID:hKufVc6C
>>105
女であるという一次資料がない
121: 2014/11/07(金) 20:36:29.08 ID:e/R+wGAo
>>47
井伊直虎は女だけど子供の時に寺にやられたが、何か?
125: 2015/10/16(金) 13:32:51.23 ID:zOykg+nr
>>121
出家したのは許嫁が逃亡してからだろ。しかも「尼寺」に
126: 2015/10/21(水) 17:32:04.52 ID:POnRdDty
>>125
違う。尼寺ではない
男として出家したんだぞ
128: 2015/10/22(木) 19:34:22.09 ID:VAgAKDTW
>>126
お前まさか、次郎法師って幼名を出家と勘違いしてるのか…?
130: 2015/10/25(日) 11:24:58.11 ID:SLN83mJv

>>128
その邪推がどこからどう産まれたのか謎すぎるが、
歴史秘話ヒストリアでは尼寺ではなく、男として出家したことを明確にしていた
一旦尼になると還俗できない原則があったため、
還俗の可能性を残すために男として出家したんだと

幼名が次郎法師であることとは微塵も関係なく、かすりもしない事情に拠る

132: 2015/10/26(月) 06:31:03.11 ID:5uRXoytO

>>130
> 歴史秘話ヒストリアでは尼寺ではなく、男として出家したことを明確にしていた

お、おう…。お大事に…

139: 2015/12/02(水) 12:36:05.54 ID:v+OqsCzK
>>128
違う
「次郎法師」は出家名であって、幼名ではない
Wikipediaに誤情報が記載されてたな
それがあんたの誤解の元になったのかもしれないが
74: 2010/01/13(水) 02:35:23 ID:U8HpGrne
>>46
本気で謙信はおんにゃのこだから、遺体を調べろと主張する人とかいるらしいなw
49: 2009/06/26(金) 22:02:58 ID:jIOLyuNx
武田信玄に影武者が居た
50: 2009/06/26(金) 22:11:16 ID:dMcfxStj

影武者のいない武将の方が珍しいだろ。

むしろ山内一豊の、五人の影武者はその後どうなったのかを知りたい。

57: 2009/09/28(月) 00:48:59 ID:JmmOhKdS
上杉軍が春とは言え三國峠を越えた事
58: 2009/09/28(月) 10:43:22 ID:ShQ8HRVD
春なのに~越山ですか~?
59: 2009/09/28(月) 15:48:45 ID:0SaYP08X
「謎」って明確に否定できない珍説のこと?わからないこと?
川中島は検証すらできないからな
61: 2009/09/28(月) 17:13:12 ID:SE/KnV3q
加藤清正、オランカイでの女真族との激突
64: 2009/10/04(日) 02:13:36 ID:DvOZv7O9
なぜ石田三成は石高をふやさなかったのか?
67: 2009/10/20(火) 15:44:18 ID:VYtfk9u0
>>64
恨まれるからじゃない
本多正信がそうだったし
69: 2010/01/12(火) 22:07:55 ID:d6SnNuIP
>>64
武功派の福島・加藤並みの所領なんだが
65: 2009/10/04(日) 02:17:21 ID:EyOoYpMF
豊臣政権の中枢にいる場合、下手に自分の領土を持つより、実入りはいいからな。
だいたい豊臣家蔵入り地220万石を掌握しているのは奉行連中だし。
66: 2009/10/18(日) 13:23:18 ID:WYnHgvBf
キリシタン大名が火薬の代金に女奴隷を輸出していたのだが
その女たちがその後どうなったのか?
売られて嫁や妾にされたのだとしたら子孫がいてしかるべきだ
70: 2010/01/12(火) 22:28:37 ID:tcZElVhz

三成の所領と戦国期の浅井家の領域はほぼ一致する。

近江豆知識。

71: 2010/01/12(火) 23:10:41 ID:5KEjNhAI

信長の尾張から岐阜への国替え。

あれがあっさり出来るんなら他の大名もやってただろ。
「何故信長ができたのか」「何故他の大名は出来なかったのか」
ちなみに、信長の兵農分離言説はこの岐阜移動が発端になってると思う。

78: 2010/01/13(水) 11:17:10 ID:z57S1VoH
>>71
あっさりって・・・
信長は美濃攻めに10年近くかけてやっと併合してるんだが。
で居城を移した。
だいたい信長は尾張時代にも何回も居城を移してるんだから
おかしくもなんともない。
72: 2010/01/12(火) 23:18:00 ID:d6SnNuIP
家康も浜松に移っている
73: 2010/01/13(水) 00:32:52 ID:r19OfTl0
>>72
そういえば1年ぐらい前にも、
似たようなこと書いて似たようなレスされたことがあったのを思い出したわw
75: 2010/01/13(水) 03:33:27 ID:64mCZX0X
北条
伊豆→相模
76: 2010/01/13(水) 03:39:22 ID:64mCZX0X

あと三好長慶も

阿波→摂津→河内

77: 2010/01/13(水) 09:40:01 ID:A96cemWt
けっこうあるじゃんw
79: 2010/01/15(金) 23:38:55 ID:C5+pg/Wn
島左近の最後 鬼・悪魔と黒田兵は恐れていた。
80: 2010/01/15(金) 23:40:16 ID:J9JXBIrV
その割にいつどこでどうタヒんだか良くわかっていない島左近
81: 2010/01/16(土) 19:09:58 ID:f+ZgcCJO
大谷も首が見つかってないからあやしいしな
82: 2010/01/21(木) 19:33:55 ID:wJge+WEe
武田埋蔵金について
83: 2010/01/23(土) 22:50:02 ID:klAthhmd
支倉ヨーロッパ使節団の随行員だった人が先祖だって言う人々が住んでいる村がスペインにはあるらしいな。
美人が多くて有名な村らしい。 そこの娘と悠久の歴史ロマンを感じながらお万粉できたらいいな。
85: 2010/10/21(木) 13:36:18 ID:kRP+PoOc
>>83
ハポン(にほん)さんね
女子アナになってる人もいるとか
1代限りだから血は薄いだろうけど
88: 2011/02/17(木) 02:15:58 ID:If62oVw9
>>83
マルコスもそうらしいな
84: 2010/02/25(木) 05:05:31 ID:5ut8Lob3
その村行ってみたい
87: 2011/02/14(月) 02:30:53 ID:Mmt9Rbvm
日本の安土~江戸初期頃に突如イタリアで稲作が
始まったのは伊達家、大友家の使節か帰った宣教師が
日本から伝えたと俺は思う。
91: 2011/05/17(火) 08:55:33.17 ID:NqGvC5U8
明智秀満と光慶のお墓がないのは、おかしい
93: 2011/05/17(火) 13:07:23.20 ID:dqcHzz/T
マジレスすると関ヶ原で毛利が西軍として参戦したのは本当に謎。
94: 2011/05/17(火) 18:03:52.20 ID:fevrKa5M
>>93
まあ、西の大将になったから
屈辱から倒幕エネが生まれたわけだし
95: 2011/05/17(火) 19:00:17.68 ID:sC0eOc2B
七人の侍たちは存在したのかどうか。
96: 2011/05/18(水) 00:50:52.64 ID:diKreGF9
うーん 秀吉が抱いた星の数ほどの女の中で、なぜお茶々だけがポンポンと
子供を身ごもったのか・・・・
といっても茶々が他の男の種を仕込んだと言われればそれまでなのだが
120: 2014/05/03(土) 16:23:06.46 ID:FX4iwdOO
>>96
保護したり、養女にしたり、人質に取ってただけで、
秀吉が妾にしていなかったからだろ。
キリスト教追放した秀吉を淫乱とか宣教師が貶しているだけだぞ。
東洋では英雄色を好むと言って褒め言葉なのだが、
カトリック世界の倫理観では王の離婚再婚すら認めないし、
そもそもイエスの母が処女のままにみごもっったって言う聖女からくる
処女性なんてものに日本人は価値を見出してないから、
宣教師は日本人女性が性におおらかなのも卑しいって貶しているなど
いろいろと倫理的な面ではズレている。
97: 2011/05/18(水) 03:04:36.40 ID:kAdSJqro
南殿も2人生んでねぇか?
98: 2011/05/18(水) 06:07:36.86 ID:hfa4Ia+f
すると、秀吉の子はなんで夭折してばかりなのかというのが不思議だよな。
秀吉、秀長、秀次はすくすくと育っているから、遺伝的に問題があるようには思えないけれど。
99: 2011/05/18(水) 11:29:57.70 ID:frFeDv+Y
>>98
秀吉の父親の遺伝子に問題があったんだろ。
102: 2011/06/14(火) 18:53:35.62 ID:If02J++i
大高筑前と鎌田河内の諱
103: 2011/06/14(火) 20:06:50.57 ID:/zTOnvc2
政宗が何で当主になったのか謎だ
109: 2011/08/26(金) 22:59:41.24 ID:dA3iqVN4
帰雲城のことはまだ出てないのか?
あれこそ謎だぞ。
110: 2011/08/26(金) 23:01:41.54 ID:HgPcCY/m
お前が何が謎と思っているのかが先ずわからない>帰雲城
111: 2011/08/29(月) 01:59:51.94 ID:DFjjWisG
あそこの人たちは今も地下で元気にやってると結論が出ている
112: 2012/05/30(水) 14:26:55.68 ID:YUf7sR+l
信康自刃事件が謎
113: 2012/05/30(水) 17:35:30.72 ID:+sFFj/rD
俺の先祖がどこで何してたかが謎。
115: 2012/06/02(土) 03:26:59.06 ID:uvCk2sWG
>>113の先祖なら浅井滅亡の時に若狭まで逃げた土豪だよ
その後いろいろあって現在の住居に落ち着いたんだ
116: 2014/04/01(火) 22:04:40.48 ID:ejZvKQGh
秀吉の中国返しだな、
あれが一番の謎だ
117: 2014/04/02(水) 04:55:53.78 ID:uJtAfUnU
謎も何も、現在ではごく常識的な速度での撤退でしか無かったことがわかっとる
118: 2014/04/02(水) 13:47:29.24 ID:i1os0s6W
同時代に南蛮文化の流入
122: 2014/11/09(日) 14:05:09.14 ID:LT09eIKV
小笠原信興と小笠原長忠が同一人物であるとする説
123: 2014/11/10(月) 15:49:02.35 ID:DPhB00a8
石川数正出奔の理由
124: 2014/12/04(木) 12:52:28.71 ID:V0eeq0Fc
富田長繁の目標
127: 2015/10/22(木) 19:30:21.85 ID:hckQInND

大島光義のタヒ因

情報が出てこないねえ

129: 2015/10/23(金) 15:21:08.79 ID:FBBKs4TO
古田織部の切腹
133: 2015/10/26(月) 11:56:31.98 ID:tricS4+E
アテになるのか心配な二次以下のソースと、
五次六次ですらない只の思い込みと、
どちらがマシかと言えば、前者だな
134: 2015/10/30(金) 18:18:15.87 ID:XNs3VE2G
早雲の小田原奪取。
135: 2015/11/12(木) 02:45:32.45 ID:2IQRpaih
田村月斎の年齢
136: 2015/11/13(金) 03:24:31.69 ID:tWY5Bm8Y
何故関ヶ原の一戦だけで決着がついてしまったのか
大阪城に立て籠もっていれば結果は違ったのではないか
137: 2015/11/13(金) 18:33:10.06 ID:v+7gJ81c
>>136
そもそも淀殿はじめ豊臣家はむしろ親家康なのに、なんで毛利と心中せなあかんのや?
大阪城の中で内紛起こって終わり
138: 2015/11/13(金) 23:52:08.61 ID:8KRNNN4p
上杉謙信の急タヒによって中止になった謙信最後の遠征先
関東説と上洛説 はたしてどっちだったのか・・・
140: 2016/07/16(土) 21:59:55.43 ID:oiTeVsKP

家康による信康粛清

信康が家康を排斥しようとし、クーデタを阻止した家康が最終的に切腹させた
という話が出て来たが、
だとしたら何故信長に意見を求めたのか

142: 2016/07/18(月) 16:09:34.77 ID:YGfRs1Yd
>>140
クーデターは未遂に終わったんじゃなかったか?
仮に未遂に終わったなら、嫁の親父で盟主に相当する信長に伺いを立てるのは常識
144: 2016/07/18(月) 19:09:27.99 ID:hLsJBsa/

>>142
クーデタを阻止した家康と書いてあるから、クーデターは未遂に終わっただろうよ

で、クーデター未遂事件の当事者の嫁の実家に相談するのが常識なら、
武田晴信が義信を切腹させるにあたって今川家に相談したわけ?

146: 2016/07/18(月) 21:33:53.52 ID:smVtlRxu
>>144 今川家にヨメを返したあと、しばらく経ってから義信は切腹している。
今川と武田の同盟の証だった結婚関係が解消したこともあって、このあと両家は交戦状態に。
駿河侵攻となる。
147: 2016/07/19(火) 08:05:27.01 ID:qn9FxXa4
>>144の脳内では、今川は武田の盟主だったのか?
そりゃ手切れの際の犠牲も大きくなるな(笑)
145: 2016/07/18(月) 21:29:18.98 ID:smVtlRxu
>>140 信康が信長の娘と結婚していたから。
家康が信康を厳罰にしようとしても、信長にお伺いしとかないと気まずいだろ。
信長は「信康のことは、家康の好きなようにしろ」と言っただけ。
信長の娘は、尾張に返してもらったけど。
141: 2016/07/18(月) 13:08:44.08 ID:UMHlpu6n
秀吉の幼年期
143: 2016/07/18(月) 17:43:41.58 ID:smVtlRxu

小笠原一族が小笠原諸島を冒険して発見したという説について。

謎 川中島合戦の実際の戦闘の経緯について。

148: 2016/07/21(木) 21:43:50.09 ID:uKDs6GbV
婚姻は両家の関係強化の為に行うものだから、例え自分の嫡子であっても○してしまったら嫁の実家としては面目を潰される事になるからな
友好関係を維持したいならそれなりの相談は必要
149: 2016/07/22(金) 20:25:25.41 ID:UM7OoflJ
同盟を結ぶとなれば、誓紙とかよりも、
まずは婚姻が第一だな。織田と浅井、織田と斎藤、織田と徳川、いずれも結婚が行われている。

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1228143332/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク