オススメ記事(外部)

秀吉が他の大名から立身出世していたら・・・

2023年12月16日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2011/12/26(月) 01:44:08.14 ID:CsQRD6YW
信長といづれ激突する運命になると思うんだけど
どっちが勝つかな?
2: 2011/12/26(月) 02:12:11.60 ID:CsQRD6YW
秀吉は強いぞ
信長方面軍の司令官一人では倒せないくらい強いぞ
柴田一人だけでは無理だろ
信長軍全力でかからないと秀吉は倒せないと思う
3: 2011/12/26(月) 02:13:45.28 ID:CsQRD6YW

秀吉VS信長

秀吉配下の武将は史実通りとします、どっちが勝つかなぁ

4: 2011/12/26(月) 02:25:09.24 ID:1G52dcdO

秀吉VS信長

これは面白いわあ~。
野戦なら信長の方かなあ。

5: 2011/12/26(月) 02:43:33.98 ID:CsQRD6YW
純粋に合戦だけで勝負するなら秀吉より強い武将は沢山いる謙信もそうだし
智謀も含めて、部下の使い方も含めて勝負したら
どっちが勝つかな、やっぱり秀吉かな
8: 2011/12/26(月) 10:10:27.15 ID:3xXwJLNS
意味がよく解らん。
他の大名って言う言い方にも抵抗があるけが、それは良いとして、立身出世
とは、信長の方面軍みたいな感じか、頂点に立ったと言う事なのかで変わって
くるんじゃね?
一方面軍程度だと、信長の勝ちだろ。
9: 2011/12/27(火) 00:45:44.15 ID:4vhfB+0+
政治力が違いすぎる。
信長は外交が土下手だから対等の兵力の場合、
信長が負ける。
10: 2011/12/27(火) 08:12:51.07 ID:8L09Ya8N
兵力が対等なのと、政治力があるは別物じゃね?
外交する前に対決する事も考えた場合には信長の勝ちかな。
まあ、長期戦、外交が出来る余裕を作ってしまったら、信長の負けだろう。
11: 2011/12/27(火) 23:45:33.89 ID:KOyKP96B
まずどこに仕えてどうなるかだな
武田に仕えても出世はできにくそうだ
上杉は越中辺りを任せられれば加賀をすぐ併呑しそう
北条はまあ無理ぽ
ふむ
12: 2011/12/28(水) 00:42:50.87 ID:6QD/96Fc
>>11松平家(後の徳川家)の場合は?
15: 2011/12/28(水) 10:35:23.43 ID:QeQ+eVH8
>>12
家臣全員に苛められそう
三河者じゃないって理由で
>>13
義元時は古参で固まってるし雪斎が推挙してくれる形ならいけるか…?
氏真になったらなぁ 無理くせえ
桶狭間をどうこうできたら重臣にはなれるぐらいかな
まあ氏真で崩壊しそうだからやっぱ無理ぽ
24: 2011/12/29(木) 13:01:36.39 ID:RuPGeGRw

>>15自分の記憶違いかもしれないけど秀吉は今川に少しだけ仕官した事があると聞いたことがある

その時今川家は秀吉を身分が低いといって重宝せず、そこらの小姓や武将からも迫害を受けた、今川家も武田と同じで血統重視で重宝しないらしい

14: 2011/12/28(水) 09:16:46.47 ID:inkaH1RM
>>11
秀吉の武田家でのイメージは大久保長安みたいな感じ
13: 2011/12/28(水) 07:18:38.63 ID:mse55s4t
もしも今川で出世していたらどうなったんだろな
16: 2011/12/28(水) 17:57:36.51 ID:inkaH1RM

わかった秀吉は軍師山本秀吉

今川で士官しようとして断られて武田家に来ると

17: 2011/12/28(水) 18:02:59.51 ID:nn19rjGP
混乱後の三好辺りなら混乱に乗じて軽く1国くらい支配出来そうなんだけど
摂津か、播磨辺り取るのはたやすくね?
そこからのスタートとしようぜ
18: 2011/12/28(水) 18:06:57.04 ID:GgNIP+Fb
国盗りがしたいなら親子二代で油売りするしかないな
19: 2011/12/28(水) 18:41:49.45 ID:/jCQVieg
取立てる大名って限られるでしょ。
20: 2011/12/28(水) 19:41:54.77 ID:eIWsAe/v
信長の負の部分を一番嫌らしく突けるのは、信玄でも謙信でも元就でもなく秀吉だろうなとは思う
21: 2011/12/29(木) 03:56:54.12 ID:PXYKR30f
武田は血統に五月蝿いから重用しなさそうじゃね?
26: 2011/12/29(木) 15:00:10.28 ID:BWlJMdgZ
>>21
高坂昌信
28: 2011/12/29(木) 21:52:08.53 ID:wd8b8N7w
>>26
そいつは信玄の愛人だし・・・・
22: 2011/12/29(木) 09:32:37.30 ID:oDuw4oFU
曲渕だって草履取りから出世したよね
クレーマーとして名を残したw
23: 2011/12/29(木) 10:23:30.63 ID:O4T4aPzK
上杉だと川田長親みたいに美形でなければ
出世など見込めない。
25: 2011/12/29(木) 14:38:31.18 ID:BwP7v7sK
秀吉ってどんな望みを持っていたのかな
天下泰平とか そういう理念を語ってたかな
天下人になるためには謀反とかもじさない程だったのかな
ただ貧乏から脱出してセレブになりたいという戦後の焼け野原から
復興した日本人みたいなメンタルだったんだろうね
27: 2011/12/29(木) 20:22:23.09 ID:HsZD5Xat
>>25
ひたすら上を目指したんじゃね
国外遠征なんてまさにそれだし
家康みたいに満足を覚えなかった
30: 2011/12/30(金) 12:04:05.62 ID:ke+CWghb

>>27
秀吉の頃の国民は太平の世なんか望んでいなかったからね。
考えてみればいい。
守護家から農家まで皆武装し、元服前から戦闘訓練され、
初陣済ませて一人前とかいうトンデモ教育を受けてきたんだぞ。

もはや戦争が無い方が皆不安だったんじゃねーの?

31: 2011/12/30(金) 12:05:16.02 ID:Z/qtNa6U
戦闘民族だもんな日本人
33: 2011/12/31(土) 20:26:44.26 ID:PFSwDUDG

信長が生きてたら旧信長家臣はみんな信長につくしな、家康も
秀吉につく武将はどのくらいいるか、

と、考えると人望では信長の方が上なのかな???

34: 2011/12/31(土) 20:31:32.80 ID:PFSwDUDG
播磨を拠点にして毛利と手を組んで東の信長軍と衝突する
というシナリオは面白そうだべ
どっちが勝つかな
秀吉が抜けた信長軍では単調な戦いしか出来ないと思うんだけど
35: 2011/12/31(土) 20:44:07.23 ID:Ob3NgKCB
秀吉は方面軍として指揮権持ってたほうが活躍するだろうね
信長の下ではたいして目立つことはないだろう 殿で踏み潰される役なら佐久間にやらせとけばいいし
36: 2011/12/31(土) 21:58:11.62 ID:0f40XkxR
他の大名の下で秀吉があんなに出世できるわけねーだろ。身分だけでなく地縁すらないのに。
37: 2011/12/31(土) 22:20:55.21 ID:ykV3poYE
毛利に寝返ったりなんかしても毛利は動きが遅いし
背後も大友がいるから畿内までなかなかこれない
結果秀吉単独謀反にしかならず大した影響もなく潰されるのがオチ
そもそも播磨の国人が毛利に寝返ったら寝返ったで毛利の方針優先するだろうし
織田だからこそ秀吉はあそこまで動けたと言える
38: 2011/12/31(土) 22:25:05.45 ID:PFSwDUDG
美濃のマムシは出世したじゃん
あいつも武士じゃなかったんだろ?
39: 2012/01/17(火) 22:35:34.88 ID:SBcP1Fmd
油売りの商人だったと言うねえ
織田の家臣だと滝川一益や明智光秀だって色々飾っているものの出自は良くわからんし
まっとうな武家ではないものの仕官した時点のスタートラインはそう変わらん気がする
実際は元は水運の利権を持ってた蜂須賀党の中で才覚を見せて織田家に代官みたいな形で送り込まれ
当初からそこそこの動員能力があったのではないだろうか
貧しい百姓の出というのも痛快な出世物語を演出するためのものじゃないかなあ
謎なのは大政所の家系から家臣がいても実父の系統が見当たらんことだけど
なんかやらかして一族皆○しになったのだろうか
40: 2012/01/17(火) 23:41:27.23 ID:n1flHnyB
そもそも信長が居なければ、秀吉は武将にはなれんかっただろうな
41: 2012/01/18(水) 00:46:24.49 ID:fI+B7soy
信長や秀吉は天下等とっていない。
一時的に大勢力だっただけ。三好なんかと同じ。
42: 2012/01/18(水) 00:51:04.52 ID:fI+B7soy
S 北条早雲 織田信長 徳川家康 三好長慶
A 伊達政宗 毛利元就 島津貴久 武田信虎 長尾為景 伊達晴宗
B 豊臣秀吉 上杉謙信 織田信秀 今川義元 本願寺顕如 松平康国 柴田勝家 斉藤道三 明智光秀
C 佐竹義重 滝川一益 浅井長政 葦名盛氏 加藤清正 竜造寺隆信 長宗我部元親 北畠具則
D 武田勝頼 細川藤隆 藤堂高虎 真田昌幸 長尾顕景 伊達種宗 松永久秀 石田三成
46: 2012/01/18(水) 20:21:21.11 ID:3OwST+Cy

信長や秀吉は天下等とっていない。
一時的に大勢力だっただけ。三好なんかと同じ。

48: 2012/01/18(水) 23:17:53.46 ID:B2lal08i

信長があと10年早く生れていたら全盛期の斉藤に瞬○されていたのは間違いない

何せ史実で義竜なきあとの無能竜興相手に歯がたたず、内部分裂と浅井の美濃侵攻がなきゃタヒんでたんだからw

49: 2012/01/19(木) 06:35:43.92 ID:b4ezvATU
なんでお前が得意げなの?
50: 2012/01/19(木) 07:22:20.59 ID:vbLP4fBR

信長があと10年早く生れていたら全盛期の斉藤に瞬○されていたのは間違いない

何せ史実で義竜なきあとの無能竜興相手に歯がたたず、内部分裂と浅井の美濃侵攻がなきゃタヒんでたんだからw

51: 2012/01/19(木) 08:15:30.19 ID:dkNyJMOZ
「たられば」でしか物を語れない、哀れな男の戯れ言だと、笑って許してやってください
57: 2012/01/19(木) 10:16:54.74 ID:TiphHMiC
織田は入るのに、三好と大内を天下人からハブる風潮。
68: 2012/01/19(木) 20:28:33.09 ID:o+j8IGMn

信長や秀吉がまともに戦って勝った戦なんて一つとしてねえよw

寡兵の敵に苦戦してる所で風向きが変わって目に砂ぼこりが入って勝ったとか落とし穴にはまったとか
兵糧きれで空腹で相手が戦えなくなったとかそういうのしかねえしなw

69: 2012/01/20(金) 12:00:48.87 ID:CZwFgiMw
>>68
それ伊達じゃねえか
仙台乙w
77: 2012/09/16(日) 13:27:24.44 ID:rSnkPHxe
北条早雲(初代と二代)さんは?
78: 2013/04/28(日) 12:24:55.93 ID:sl/opuJS
秀吉がもっと我慢強い立派な人間で松下家に仕え続けていれば、
松下家1万石の重臣として200石くらいの領主になれたかもしれない。
79: 2013/05/01(水) 23:01:33.76 ID:iBehkKE+

秀吉がもっともっと我慢強い立派な人間なら実家と揉めて出奔しないし
金持ち農家のボンボンとして平々凡々な村役人になっていたかもしれない

年貢徴収に粛々と応じる秀吉や町で造り酒屋を営む秀長・・・

81: 2013/06/19(水) 09:07:54.01 ID:fYcSgzxJ
でも織田家中じゃないとあそこまで抜擢されないような
まあ今川や武田や斎藤でも小城の一つや二つ任せられるくらいには引き立てられると思う

引用元: https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1324831448/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク