オススメ記事(外部)

さすがは新撰組鬼の局長、近藤勇やでえ…「小技なんていらん!!気や!!気で敵を圧倒しろ!!」

2023年10月18日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2019/07/02(火) 03:41:46.31 ID:OPtdJscca

近藤勇「相打ち狙いで胸を突けどっかに当たる!!気合や!!相手を気で○せ!」

天然理心流の理念読んでると確かに強いわこいつら、実戦なら

46: 2019/07/02(火) 04:00:56.67 ID:346u9wLI0

>>1
相打ち狙いなんが平突きなんやったっけ?
2: 2019/07/02(火) 03:42:11.77 ID:9ib1T9iF0
わりとなんでもありな流派だったんだっけ
14: 2019/07/02(火) 03:49:32.17 ID:OPtdJscca
>>2
剣道柔術短刀やら、色んな武術を組み合わせたのが天然理心流らしいな
足払いや素手で殴打とか入っとるし
19: 2019/07/02(火) 03:50:26.76 ID:9ib1T9iF0
>>14
本当に実戦向きの流派だったんだやね
3: 2019/07/02(火) 03:42:41.80 ID:p8J8/ToTd
池田屋事変における近藤勇の強さはガチって歴史好きな人が言ってたわ
4: 2019/07/02(火) 03:42:54.78 ID:FIq89CQN0
薩摩っぽい
5: 2019/07/02(火) 03:43:50.82 ID:06a9XA6f0
その強さを身内に向けたらいかんでしょ
6: 2019/07/02(火) 03:44:56.49 ID:OPtdJscca

実戦では小技なんて使う暇無いから、取り敢えず相打ち狙いで胸を刺せ
相打ち狙いで胸を突けば相手は躱しようが無いから必ず刺さる

気で敵を圧倒してれば相手は必○の一撃が放てないから結果己は生き残る

実戦の切り合いだとすっごい合理的なんやろうな

38: 2019/07/02(火) 03:58:22.50 ID:BVUWhLfM0
>>6
示現流にちかいな
7: 2019/07/02(火) 03:45:29.39 ID:u4aQ+mGQ0

新選組は実際そもそもほとんど人を斬ってなくて

池田屋が最初にして最後の大きな事件だからな

そんな中で沖田や藤堂や永倉が負傷するなか、近藤は無傷だからめちゃくちゃ強かったって言われてる

13: 2019/07/02(火) 03:49:11.61 ID:ftCs/DFt0
>>7
実は土方が近藤の名声を高めるために書いた台本とも言われとるよね
その説も土方ファンとしてはロマン感じるけど実際近藤が強かったんやろと思ってる
8: 2019/07/02(火) 03:45:52.62 ID:2PIsCsfEM
喧嘩でさえ先にぶん殴ったほうが有利やねんし
刀なんか持ってたらなおさら
9: 2019/07/02(火) 03:46:21.43 ID:LD1CpsqHa
新選組がある程度大きくなったら近藤勇が前線に出ること自体ないしな
10: 2019/07/02(火) 03:46:42.31 ID:ftCs/DFt0
最強議論になるといつも永倉沖田やけど近藤最強論も根強いよな
11: 2019/07/02(火) 03:47:10.85 ID:OPtdJscca
神道無念流やら北辰一刀流やら高度な技を収めた剣士が、泥臭い実戦重視の田舎剣法に斬られまくっただけはある
12: 2019/07/02(火) 03:48:48.05 ID:Dextv02D0
なんやかんやんやいうて有名道場出のやつらで門弟みたいになっとったのもおるし
鴨にも一目置かれとったんやろうし凄いんやろうな
15: 2019/07/02(火) 03:49:40.94 ID:9ib1T9iF0
土方は弱かったん?
26: 2019/07/02(火) 03:53:06.12 ID:Dextv02D0
>>15
目録やけどさすがに政治力だけでは舐めれんで恐れられるとか無理やろうから
創作ではほぼどの作品でも実戦では強いいうことになっとるな
29: 2019/07/02(火) 03:54:41.17 ID:5FteNgGIa
>>15
土方は実家の仕事しながら道場通ってたのもあり
新選組の有名人の中では流派の免許皆伝をしてない数少ないメンバー
だからあんまり漫画とかでも最強キャラには描かれない
16: 2019/07/02(火) 03:49:50.90 ID:5FteNgGIa

永倉はほぼ全ての新選組の戦いに参加してるという文献あるからね。
近藤勇は池田屋くらいだけどその池田屋で無傷の功績がある

沖田はぶっちゃけ様々な二次創作のおかげで、当時の文献で最強示すのはあまりない

28: 2019/07/02(火) 03:54:36.68 ID:avabK5bha
>>16
創作やと沖田斎藤より弱いのがなぁ
華がないからしゃーないけど
17: 2019/07/02(火) 03:50:07.29 ID:pmxWch/Ta
幕末の京都とかいう江戸260年の間に各道場が色々考えた術理の博覧会の頂点がコレ
18: 2019/07/02(火) 03:50:26.21 ID:xw2AJIxrd
殴る蹴るが普通にある剣術
30: 2019/07/02(火) 03:56:10.44 ID:ftCs/DFt0
>>18
映画版の壬生義士伝の○陣はそこをしっかり描いてて評価高いな
35: 2019/07/02(火) 03:57:28.95 ID:p8J8/ToTd
>>30
堺雅人は山南さんばっかり言われるけど
あれの沖田総司がワイの中の沖田のイメージやわ
41: 2019/07/02(火) 03:59:06.18 ID:ftCs/DFt0
>>35
クッソわかる
あれほんまハマり役やから堺雅人は沖田ってイメージ強い
20: 2019/07/02(火) 03:50:32.23 ID:mcDU1LS50
チャンバラみたいなの連想してるけど
池田屋とか相手と数時間睨みあって中には戦わずに終了
タヒ傷者もそこそことかなんだよな
つまり気合は重要やろ
21: 2019/07/02(火) 03:51:21.08 ID:p8J8/ToTd
新撰組の剣術って突きがメインのイメージあるわ
22: 2019/07/02(火) 03:51:55.20 ID:VeaDbiZm0
>>21
??「三段突いたろ!」
23: 2019/07/02(火) 03:51:56.45 ID:6v9RFvkK0
そら、複数でかかっていくから強いで
一対一は弱い流派
24: 2019/07/02(火) 03:52:58.84 ID:OPtdJscca
相打ち狙いで来る敵とか怖すぎるわ
25: 2019/07/02(火) 03:53:00.28 ID:avabK5bha
実際クソ強いからなぁ
しかもあんなコワ面がタヒぬ気でかかってきたらチビるで
27: 2019/07/02(火) 03:53:59.53 ID:cjRoMvcua
精神論に見えて理にかなってるんやな
31: 2019/07/02(火) 03:56:33.37 ID:p8J8/ToTd
クッッソ強そう
https://i.imgur.com/ssm24Kv.jpg
32: 2019/07/02(火) 03:56:42.64

なんで治安守る側が取り締まり対象に同数でかからなあかんのや

犯人がナイフ振り回しながら
「こっちは一人やぞ、銃なんか捨ててタイマン勝負しろ」って叫んだら
警官が付き合わないかんのか

37: 2019/07/02(火) 03:57:59.24 ID:6v9RFvkK0
>>32
それは別にええんや
複数の強さを個の強さにすり替えるのがアカンねん
33: 2019/07/02(火) 03:57:07.15 ID:9G1pS6E9a

侍「く……くるか……!?こないか……。いや、やっぱり来るか……!?来るのか……!?」睨みあい
侍B「くるのか!?……いやこないな……。俺から行くか!?……いややめておいた方が……」睨みあい

侍「く……くるk
新撰組「どぉぉおおおおおおりやぁあああああ!!!!!」ザクーッ

34: 2019/07/02(火) 03:57:15.11 ID:4Euiv9fv0
刀と刀の勝負は盾がないから無傷で勝負は終わらなさそうやしな
なら相打ち覚悟で倒すのがええな
精神論プラス合理的の最強じゃん
36: 2019/07/02(火) 03:57:35.89 ID:o+is9Rm3a

示現流「とにかく一撃で○せ 受けられてもそのまま押し込めばタヒぬぞ」

こんなん勝てんわ

39: 2019/07/02(火) 03:58:28.57 ID:ftCs/DFt0
土方は鳥羽伏見あたりで用兵術に覚醒していく過程が狂おしくすこ
会津と合流して北上していくらへんの儚さたまらんわ
40: 2019/07/02(火) 03:58:52.83 ID:mcDU1LS50
近藤はまあ強かったんやろうな
道場の跡取りにしたくらいやし
42: 2019/07/02(火) 03:59:34.93 ID:Dextv02D0
晩年の永倉がヤクザひるませたとか斉藤があしらうように若い子に剣術教えてたとか
そういう逸話はかっこいいな
まぁこいつら天然理心流ちゃうけど
47: 2019/07/02(火) 04:01:09.13 ID:ftCs/DFt0
>>42
警察になって西南戦争で薩摩の侍切り○して鬱憤晴らした話とか痛快やわ
49: 2019/07/02(火) 04:02:18.75 ID:Dextv02D0
>>47
永倉の日清戦争に志願いうのもすこ
58: 2019/07/02(火) 04:04:46.21 ID:ftCs/DFt0
>>49
あの頃の日本に勢いあったのはそういう維新で燻ってたやつらの振り上げた拳をおろす先やったからやろな
そういう修羅場乗り越えた層がだんだん抜けていって大平洋戦争でしっちゃかめっちゃかに・・・
78: 2019/07/02(火) 04:14:59.31 ID:mjMwGn440
>>58
太平洋戦争は修羅場を乗り越えたやつがいなくなったのが悪いんじゃなくて
単純に中国を責め落とせないのに戦争始めたからあんなにグダグダになっただけだゾ
よくアメリカに戦争吹っ掛けたのが致命的だったって言われるけど
中国との戦争を近衛が続行するの決めた時点で実は負け確やったんや
日本は中国に負けた
121: 2019/07/02(火) 04:31:40.13 ID:NsQSAF3O0
>>78
そもそも中国相手にすら勝ててないもんな
HoIみたいなゲームですら中国本土戦なんて時間かかればかかるほどジリ貧なのに現実だともっとクソやろな
43: 2019/07/02(火) 03:59:35.85 ID:AMPk4Nsu0
ひたすら人数かけて1対多を徹底してたのも特殊やな
薩摩人とかその場のノリで始めるから一番強い奴が「俺ごと刺せ」とかやっちゃうし
44: 2019/07/02(火) 04:00:03.37 ID:CgVH2inrd

とりあえず足で砂かけて怯んだところに刀で突きーやで
簡単やろ?

こんな精神の奴らが天下取れるわけないわ

45: 2019/07/02(火) 04:00:24.76 ID:IRa/Myx+0
烈の精神やぞ
48: 2019/07/02(火) 04:01:11.53 ID:Xr8CV16Ea
近藤も真剣だと最強説あるらしいな 池田屋も一人で生き残ってるし
51: 2019/07/02(火) 04:02:33.82 ID:9ib1T9iF0
沖田が池田屋で喀血は完全に創作よな
あんな初期も初期でそこまで進行してたらそこまで名前残っとらんやろうし
56: 2019/07/02(火) 04:04:19.11 ID:SwSxahMJa
>>51
実際は池田屋では熱中症だった説が濃厚らしいで
病気はそのあと普通になっただけで
52: 2019/07/02(火) 04:03:20.13 ID:WYP7CZia0
近藤は見た目からして強そうだからな
63: 2019/07/02(火) 04:06:22.44 ID:346u9wLI0
>>52
バガボンドの伝七って近藤勇からもってきてるよな
53: 2019/07/02(火) 04:03:26.97 ID:6v9RFvkK0
西南戦争で会津の抜刀隊が活躍したって話は、創作らしいな
54: 2019/07/02(火) 04:03:41.45 ID:SwSxahMJa

土方が人気なのは
最期函館で旧幕府の幹部は全員投降すればタヒ刑にはならんやろって前線には出ないま終わったのに
土方だけ元新選組の奴らが前線で戦ってるからって自分も前線に立って戦タヒしたとか

こういう男気の部分やろなぁ

61: 2019/07/02(火) 04:05:59.70 ID:mcDU1LS50
>>54
結局敗軍にも将は必要なんだよな
真田幸村(信繁)とかもそうやけどこいついなかったらあの戦争は
誰が敗戦処理してくれたんってなる
64: 2019/07/02(火) 04:07:08.00 ID:B1fK9Twld
>>54
逆に土方は味方から撃たれた説もあるしな
ここまで政府を手こずらせた有能なんやから投降したら重用したるでって言われてほなそうしよかって雰囲気になってて
徹底抗戦派の土方が邪魔になったんやろって
55: 2019/07/02(火) 04:04:10.82 ID:xT73dAzy0
狭いとこで戦うの主体やから突き磨いてたって言われてそこまで脳筋か?とは思ったわ
まぁ切り合い前提な時点で脳筋なんやが
捕縛術とか組み手甲冑術みたいな刀無しの技術学んでなかったんやろ?
59: 2019/07/02(火) 04:05:27.03 ID:Dextv02D0
>>55
篠原とか柔術師範は一応おったけどどうなんやろな
66: 2019/07/02(火) 04:07:37.39 ID:xT73dAzy0
>>59
結局刀振るった方が早いやん、ってなってそうやわ
57: 2019/07/02(火) 04:04:20.99 ID:Ob4fXo/Q0
幕末~明治で面白い作品あるけ?
60: 2019/07/02(火) 04:05:43.58 ID:JajwNlRj0
資料とか読んでると土方って別に組織での権力そんな無さそうだよな だいたいは近藤がワガママ言ってそのフォローで泥かぶってるだけやんあれ
62: 2019/07/02(火) 04:06:14.18 ID:3jhe21B90
幕末強さランキング完全版とか見たいわ
全盛期準拠で
69: 2019/07/02(火) 04:08:49.48 ID:6v9RFvkK0
>>62
男谷が最強やと思うわ
65: 2019/07/02(火) 04:07:26.03 ID:44DMo5W7d
最強は牙突の人やろ?
68: 2019/07/02(火) 04:08:35.74 ID:cuMegSjV0
伊藤に嫉妬した男
70: 2019/07/02(火) 04:09:49.60 ID:OG67/DjL0
夫は「泣けばすむ問題ではない」とダイニングの机の上を手で「バンッ!!!!」と上からたたきました。
そしてそのときの勢いで私は4~5メートル位吹き飛ばされ、そして床の上に激しく叩きつけられてしまいました。
71: 2019/07/02(火) 04:10:56.29 ID:rFmP1hgea
永倉新八とか1915年まで生きてるからな
かなり昔の歴史の人物ではなくて
たった100年前まで実際にいたんだもんや
72: 2019/07/02(火) 04:11:59.83 ID:mjMwGn440
近代史調べてるんやけど
どうしても明治後半~2次大戦までが面白くて
明治維新や西南戦争、幕末にかけてが疎かになってしまってるんやが
実際新撰組ってどうやったん?
75: 2019/07/02(火) 04:13:23.23 ID:Dextv02D0
>>72
組織自体を調べてるとおもろいけど
日本史全体で見るとそうでもないみたいな感じ
82: 2019/07/02(火) 04:15:51.45 ID:ftCs/DFt0
>>75
新撰組が本格的に稼働し始めた頃にはもうほぼ大局は決まってたしな
崩れゆく徳川政権の中で武士じゃないやつらが武士道貫いて消えていく儚さが新撰組の魅力やね
87: 2019/07/02(火) 04:17:23.10 ID:6v9RFvkK0

>>82
江戸時代に作られた武士道を守って徳川幕府と運命を共にした感じやな

本来武士はどんな手を使っても勝たないとアカン

90: 2019/07/02(火) 04:18:12.93 ID:ftCs/DFt0
>>87
そこらへんが戦国武士との違いやね、大権現様もあの世で嘆いとるわ
83: 2019/07/02(火) 04:16:18.34 ID:mjMwGn440
>>75>>77
サンガツ
そんな感じか
土方とか近藤とか今ついてるイメージと実際の逸話に乖離があるってよく聞くんやけど実際どうなん?
近藤は割と畜生で土方は身内に甘いとか聞いたけど
91: 2019/07/02(火) 04:18:54.25 ID:6v9RFvkK0
>>83
そもそも、まともな資料を使って書かれてる新選組の話はほとんど無いやろ
92: 2019/07/02(火) 04:18:56.18 ID:xT73dAzy0
>>83
近藤は自我通しすぎで土方がその尻拭いとか憎まれ役やってたイメージや
77: 2019/07/02(火) 04:14:10.53 ID:6v9RFvkK0
>>72
歴史的に見るといてもいなくても変わらん
刀1本で世は変わらんよ
79: 2019/07/02(火) 04:15:09.04 ID:9blO/cmPa

>>72
芹沢鴨暗○とか油小路の戦いとかは身内の揉め事やし

実際歴史上で重要な事したのは
池田屋と禁門の変くらいやで

戊辰戦争になってからはひたすらずっと負け戦してるし

85: 2019/07/02(火) 04:16:49.69 ID:mjMwGn440
>>79
サンガツ
悲しいなあ
131: 2019/07/02(火) 04:37:05.16 ID:3LeE2p4Ed
>>85
そもそも歴史的意義で考えたら中国の三国志とかもほぼなんの意味もないからな
三国志はどっちかというと漢文の方が重要やし
戦国時代もそうやが教科書で数行で終わるのはちゃんと理由がある
73: 2019/07/02(火) 04:12:46.88 ID:cwL7j3Z+0
暗○メインやないんか
76: 2019/07/02(火) 04:14:00.51 ID:7RWlysG+0
>>73
捕縛メインやろ
80: 2019/07/02(火) 04:15:20.58 ID:xT73dAzy0
>>76
あくまで自警団みたいな感じやったから暗○色は薄かったやろな
けどそんな捕縛出来てたか?ってイメージやけど
97: 2019/07/02(火) 04:20:31.14 ID:YS6/5SOR0
>>80
幕府御用やぞ
104: 2019/07/02(火) 04:22:08.21 ID:xT73dAzy0
>>97
その頃の幕府御用にどれだけの価値があったんでしょうか…
74: 2019/07/02(火) 04:13:02.22 ID:xT73dAzy0
近藤って池田屋事件で相手の刀へし折ったりしてたんやろ?
強さはガチなんやろかラオウ的な感じで頭はあれなんやろけど
81: 2019/07/02(火) 04:15:43.60 ID:rOBcLU/+M
男の平均身長が155cmだった時代に
180cm近い巨人集めとったからな
そら剣術やと負けんわ
84: 2019/07/02(火) 04:16:29.47 ID:b+vnvG6l0
隊士同士の色恋沙汰にはどうすべきかタヒぬほど悩んでいた模様
105: 2019/07/02(火) 04:22:41.70 ID:p8J8/ToTd
>>84
隊の中に美少年リストとかファンクラブみたいなのあったらしいな
佐々木愛次郎だっけか
132: 2019/07/02(火) 04:37:31.67 ID:68j+NH0kd
>>105
たけしの映画やな
たけしは監督じゃなく出演者やけど
86: 2019/07/02(火) 04:16:50.98 ID:Dzr6SoOz0
永倉が晩年にヤクザを一喝して追い払ったエピソード好きやけど流石に嘘臭い
88: 2019/07/02(火) 04:17:32.93 ID:uwhzWODKd
コメント付きでバクシンガーまた見てぇなぁ…
89: 2019/07/02(火) 04:17:41.84 ID:Dextv02D0
まぁああいうのが幕臣まで行ったり函館で指揮したりする時代いうのは
後から見ればおもしろい
93: 2019/07/02(火) 04:19:31.03 ID:P6yziGVt0
乙女ゲーとか漫画の新選組題材のやつ近藤勇軽視しすぎやろ
パチ○コで薄桜鬼やった時近藤勇脇役でビビったわ
94: 2019/07/02(火) 04:19:40.79 ID:Siiw1ae9d
戦ったら痛いやん
出来るなら戦わない方がええやろ…
なぼくでんさんは強いのですか?
98: 2019/07/02(火) 04:20:31.85 ID:Y7mIYvGA0
香取が近藤役やってた新撰組のドラマ見直したくなってきた
101: 2019/07/02(火) 04:21:54.04 ID:ftCs/DFt0
>>98
口に手つっこめる芸ができるというただ一つの理由だけで大河ドラマの主役を手に入れた男香取
99: 2019/07/02(火) 04:20:45.24 ID:9blO/cmPa
近藤勇は武士に憧れてようやく憧れのお上の兵隊になれたと思ったら
気づけば徳川政権は崩壊して
新選組ら旧幕府軍はむしろ逆賊になってたという
100: 2019/07/02(火) 04:21:42.82 ID:6v9RFvkK0
>>99
下っ端が損するのが世の常や
102: 2019/07/02(火) 04:21:55.70 ID:sOHuwlOGd
坂本龍馬暗○認定されたらどんな評価になる?
107: 2019/07/02(火) 04:23:15.49 ID:SPXG1qwRM
>>102
坂本やったのは伊東やぞ
103: 2019/07/02(火) 04:22:07.92 ID:OUPnFOZo0
仲間内で隠れてどっか料亭だ宿だで酒飲んでたらでかい浅葱色の連中がずかずか乗り込んできてでかい声上げながら○しにくるんやろ?そらとんでもない話やで
106: 2019/07/02(火) 04:22:50.33 ID:u4aQ+mGQ0
当時は今と違って、坂本龍馬は新選組がやった説が濃厚だったから
近藤は武士の情けとして切腹すらもさせて貰えず、ただの犯罪者として首切られて晒されたからな
西郷ら薩摩はそれに反対してたらしいけど(薩摩藩は元は新選組側だったから)
111: 2019/07/02(火) 04:25:26.07 ID:ftCs/DFt0
>>106
元は新撰組派というか幕府側やったしな
薩賊会奸が長州の合言葉やった頃もある
115: 2019/07/02(火) 04:28:29.17 ID:8ITARwmf0
>>106
捕まった経緯がダサすぎるのがね…
134: 2019/07/02(火) 04:37:57.32 ID:uFgxzMtM0
>>106
陸奥が襲撃した容疑者も警備してたのは新撰組やったしな
108: 2019/07/02(火) 04:23:22.23 ID:tyYyzAY60
山岡鉄舟に野球やらせたら凄い打ちそう
109: 2019/07/02(火) 04:24:16.76 ID:p8J8/ToTd
伊東甲子太郎とかいう創作で何故かよくオネエにされる奴
110: 2019/07/02(火) 04:24:45.52 ID:221Klkkv0
刀がすぐダメになりそうやなこのスタイル
まあ刀自体何度も使えるものじゃないが
112: 2019/07/02(火) 04:27:30.96 ID:Dextv02D0
伊藤派加入後の隙のない新体制布陣すこ
なお
113: 2019/07/02(火) 04:27:39.15 ID:o5GDTF8D0
服部武雄は好きやで
114: 2019/07/02(火) 04:28:13.24 ID:wd1fwwgp0
イケメンやけど鬼の副長やねんなぁ
https://i.imgur.com/voEgLy9.jpg
116: 2019/07/02(火) 04:28:53.91 ID:7RWlysG+0
刀もほぼ使い捨てるからその当時ですでに国宝級の名刀を持ってるわけがないぞって事実は夢がなくて悲しいなぁ
119: 2019/07/02(火) 04:30:53.37 ID:OUPnFOZo0
>>116
今みたいに蒐集品として持ってたって可能性はないんか
126: 2019/07/02(火) 04:33:22.45 ID:6v9RFvkK0
>>119
そこいらの警備会社の社長が、ランボルギーニを買えるかって話やで
まず金が無い
136: 2019/07/02(火) 04:38:56.22 ID:OUPnFOZo0
>>126
ヴィンテージの古着みたいに今になって希少価値が上がっただけって線はないんか
出来のいい贋作持ってたのが逸話になったとか
有り得ないってのは早計やろ
122: 2019/07/02(火) 04:31:47.66 ID:Dextv02D0
>>116
司馬の創作なのかそういう逸話があったのかわからんけど
沖田がタヒぬ時に姉に菊一文字渡して姉はどこぞの神社に奉納した
いうのを信じて東京中の神社探し回った沖田ファンがおるらしいな
117: 2019/07/02(火) 04:30:22.75 ID:VsK7Nzv30
戊辰戦争にロマン感じるわ
京都から戦争しながら北上していくとかおもしろい
123: 2019/07/02(火) 04:32:07.47 ID:6v9RFvkK0

>>117
領民に裏切られる藩もあれば、領民が藩を守ろうとする所もある。

また味方の藩を罠にかける糞みたいな所もあるしな

129: 2019/07/02(火) 04:35:50.49 ID:VsK7Nzv30
>>123
奥羽越列藩同盟すき
133: 2019/07/02(火) 04:37:37.87 ID:ftCs/DFt0
>>129
最後まで徳川に楯突いた伊達が、最後まで徳川に忠誠を誓うというのは聞こえがええが
ヤマト王権の時代から時流読めなくて滅ぼされすぎじゃないですかね東北さん・・・
118: 2019/07/02(火) 04:30:30.07 ID:QYv0F+6X0
僕は斎藤一ちゃん!
120: 2019/07/02(火) 04:31:14.93 ID:P6yziGVt0
新選組の流派って時代で結構変わってきてるよな
昔の記述だと山南は北辰一刀流だけだったけど今は小野派一刀流と天然理心流って話もあるし
124: 2019/07/02(火) 04:32:13.52 ID:0rd3nhVC0
桜田門外とか見るとまあそうなるわな感ある
漫画みたいに小洒落た切り合いとかは夢やね
125: 2019/07/02(火) 04:32:39.17 ID:VbDzX1h80
近藤は絶対強いわゴリラみたいだもん
127: 2019/07/02(火) 04:33:42.35 ID:WSyQbpg50
ワイちゃん斎藤一の後家の一族やで末端やけど斎藤一の人生もおもろいからな
新政府に忠誠心見せえって会津藩士共々西南戦争の最前線にぶち込まれて
128: 2019/07/02(火) 04:34:01.83 ID:wd1fwwgp0
130: 2019/07/02(火) 04:36:12.25 ID:Dextv02D0
見てくれは近藤勇やのに山崎を演じるトミーズ雅の御法度とかいう映画
135: 2019/07/02(火) 04:37:58.11 ID:w5tr7kug0
ステゴロで一番強かったのは誰なんや?
137: 2019/07/02(火) 04:39:48.79 ID:Dextv02D0
震災ん時になんかオフレコでオラついてた復興担当大臣が
平成の世良修三言われてたの草
138: 2019/07/02(火) 04:40:13.33 ID:uFgxzMtM0
肥前とかいう有能藩
139: 2019/07/02(火) 04:40:40.48 ID:tqGNAgLcp
平和な時代がずっと続いた後に
複数で囲んでガチで○しに来る集団とかそんなのズルいやん
140: 2019/07/02(火) 04:41:29.73 ID:Y7mIYvGA0
ご法度はホ○映画やと知らずに見てしまったわ
141: 2019/07/02(火) 04:41:59.71 ID:0rd3nhVC0
坂下門外の変の勝負にならなさ見ると合理的だわな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562006506/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク