オススメ記事(外部)

伊達政宗(1567年生誕)「ワシがあと20年早く生まれていれば天下は取れた」←はい、どうぞ

2022年2月8日

おすすめサイト

スポンサーリンク

1: 2022/01/06(木) 16:33:19.85 ID:0xDK8Shd0
1547年に生まれに変更
史実と同じ17歳で家督相続したとして

1564年時の勢力図がこちら

https://i.imgur.com/7zP9QSR.jpg

33: 2022/01/06(木) 16:43:40.20 ID:biHffMAy0
>>1
美濃が竹中?🤔
41: 2022/01/06(木) 16:45:06.94 ID:0xDK8Shd0
>>33
稲葉山城乗っ取られてる時やろ
50: 2022/01/06(木) 16:46:22.29 ID:biHffMAy0
>>41
直ぐに返した稲葉山占拠しただけで美濃一国従えた扱いになるんか
ガバガバもええとこやね
56: 2022/01/06(木) 16:48:09.84 ID:0xDK8Shd0
>>50
美濃三人衆の2人付いとるからなぁ
あの時点で主家の斎藤敵に回してたらどっち勝ったか分からん

信長からも同盟の誘い来てたし

34: 2022/01/06(木) 16:43:49.66 ID:OpQU52cI0
>>1
まず上杉か北条倒せるん?
2: 2022/01/06(木) 16:34:06.75 ID:0xDK8Shd0
上杉北条佐竹とかいう強いのが西進阻んでるけど、勝てるんか?
4: 2022/01/06(木) 16:35:37.67 ID:FuA/B/1QM
こいつ秀吉に嫌われてたのか好かれてたのかわからん
結局首は飛ばんかったし反抗的なのも目を瞑ってくれたのに徳川側に着いたし嫌いだったのかな?
37: 2022/01/06(木) 16:44:11.94 ID:XJ68Dl3Gd
>>4
時代を見る目と土下座が上手いだけのやつってだけ
6: 2022/01/06(木) 16:36:10.59 ID:m9XI55u80
北条に勝てるようそあるんかいな
7: 2022/01/06(木) 16:36:32.39 ID:0xDK8Shd0
上杉と結んで対北条前線に参加して関東に乗り込むくらいしか戦略無いわ
8: 2022/01/06(木) 16:37:08.20 ID:LgSrJOdI0
東北に生まれた時点でどの時代でも無理ゲーだろ
61: 2022/01/06(木) 16:48:34.61 ID:ppUKqOwz0
>>8
北畠顕家は天下取りかけたやん
9: 2022/01/06(木) 16:37:45.24 ID:0xDK8Shd0
まぁ、その前に佐竹と全面戦争になるけど
ただそうすると上杉を敵に回すという、佐竹上杉は仲良いから
12: 2022/01/06(木) 16:38:55.62 ID:WeQceFI50

13: 2022/01/06(木) 16:39:18.70 ID:0xDK8Shd0
>>12
嘘も甚だしいわ
16: 2022/01/06(木) 16:40:13.94 ID:1i7w/KAp0
>>12 これマジ? 河野家ファンの方々が黙ってないやろ…
27: 2022/01/06(木) 16:42:56.63 ID:9NaycNjL0
>>12
南部激怒
81: 2022/01/06(木) 16:52:48.21 ID:djcTAXWU0
>>12
大友「」
19: 2022/01/06(木) 16:40:25.24 ID:WeQceFI50

22: 2022/01/06(木) 16:41:27.71 ID:1i7w/KAp0
>>19 恐れた奴に勝った、ワイTUEEE!!
23: 2022/01/06(木) 16:41:32.51 ID:isHJyBU60
>>19
家康恐れすぎやろ
24: 2022/01/06(木) 16:41:36.12 ID:IvH3FNpcd
南部強い時期いつぐらいや、もうちょい前か?
135: 2022/01/06(木) 17:00:11.61 ID:1aI3oAiIa
>>24
南部晴政も石川高信も現在で津軽独立前やな
26: 2022/01/06(木) 16:42:30.95 ID:wWwjx9Nl0
伊達政宗が20年早く生まれていれば天下人になっていた
武田信玄が10年長生きしていたら天下人になっていた
織田信忠が逃げ延びていたら豊臣の天下はなかった
豊臣秀頼が生まれなければ徳川の天下はなかった

この手のIFってよく聞くけどタヒんだ人間を過大評価し過ぎやろ

31: 2022/01/06(木) 16:43:38.42 ID:hbMbe0Et0
>>26
まぁ信忠だけは実際その通りやろな、どうなるかはともかく跡継ぎは信忠で確定やし
35: 2022/01/06(木) 16:43:58.81 ID:XRkXeUwC0
>>26
ぶっちゃけ武田信玄が長生きするよりむしろ
信玄が8年早くタヒんだ方が武田家は生き残ってそう
39: 2022/01/06(木) 16:44:38.83 ID:0xDK8Shd0
>>26
豊臣秀頼だけはそうやろ
秀次関白路線で好き勝手は流石に出来ん
353: 2022/01/06(木) 17:22:38.96 ID:B0f1WXzDM
>>39
俺も思う
秀頼さえ生まれなければは割と正しい
42: 2022/01/06(木) 16:45:08.69 ID:WeQceFI50

63: 2022/01/06(木) 16:49:01.62 ID:hbMbe0Et0
>>42
秀吉そんな負けたのか?
67: 2022/01/06(木) 16:49:50.21 ID:gxz11fYOa
>>63
朝鮮出兵混ざってそう
75: 2022/01/06(木) 16:51:19.40 ID:hbMbe0Et0
>>67
ああ、部下の戦もカウントされとるんやね
86: 2022/01/06(木) 16:53:35.06 ID:+PqG1bqgd
>>42
元就の凄いのは
有田中井手の戦い
郡山城の戦い
厳島の戦い

劣勢を悉く跳ね返すんだよな
しかも攻められた大将の首も
最終的には取ってるという

114: 2022/01/06(木) 16:57:26.45 ID:djcTAXWU0
>>86
まあ正直本人が日本最大のチートクラスやのに息子が全て大当たりとかやば過ぎる
129: 2022/01/06(木) 16:59:22.55 ID:mZxspmtC0
>>114
長男タヒんでから商人が金回さなくなってめっちゃ困ったって話が1番好き
ハズレ扱いやったけど実は必要やった
147: 2022/01/06(木) 17:01:11.89 ID:djcTAXWU0
>>129
長男タヒんでからの元就の落ち込み見たら才覚凄かったのめっちゃ解るやん。あの弟から慕われる程度にカリスマもあるし
373: 2022/01/06(木) 17:24:40.51 ID:mZxspmtC0
>>147
弟には見下されてるって元就に泣きついた手紙が残っとるから存命中は扱い悪かったんやろ
44: 2022/01/06(木) 16:46:06.43 ID:WeQceFI50

433: 2022/01/06(木) 17:30:41.80 ID:ACYNnbG3d
>>44
ミーハー過ぎるぞ
444: 2022/01/06(木) 17:32:17.50 ID:gqkFh1A00
>>44
幸村はないよ流石に
54: 2022/01/06(木) 16:47:07.25 ID:baVRQsQn0
三好ってなんやねん
四国出身のくせに
59: 2022/01/06(木) 16:48:16.19 ID:IvH3FNpcd
>>54
日本の副王やぞ
実際には親父の敵討ちしたら結果的に足利まで蹴飛ばしてしまったんや
62: 2022/01/06(木) 16:48:44.53 ID:9NaycNjL0
>>59
サッカーボール足利
65: 2022/01/06(木) 16:49:25.36 ID:IvH3FNpcd
>>62
歴代将軍結構東西に蹴飛ばされとるよな
55: 2022/01/06(木) 16:47:43.59 ID:hbMbe0Et0
稙宗とかいう有能と無能が入り交ざる奴
66: 2022/01/06(木) 16:49:27.56 ID:XRkXeUwC0
松永久秀さんは信長にこう言っとるわ

https://i.imgur.com/IsDINaq.jpg
71: 2022/01/06(木) 16:50:49.19 ID:IvH3FNpcd
>>66
正直長慶生きてる間は信長でも勝てん気がする
74: 2022/01/06(木) 16:51:08.20 ID:biHffMAy0
>>66
三好研究が進んで評価が一変したギリワン
77: 2022/01/06(木) 16:52:13.52 ID:hbMbe0Et0
>>74
ひとつ前のノブヤボだと長慶様をいいように操ってたのになw
70: 2022/01/06(木) 16:50:28.76 ID:W6reqpBId

118: 2022/01/06(木) 16:58:09.36 ID:XM4qTwLa0
>>70
復刻の雲か
85: 2022/01/06(木) 16:53:27.25 ID:ucOPgCLC0
こいつ口だけ野郎やしな
領内では家臣にワイはこうやって幕府と戦うんや!とかイキりまくって江戸では秀忠や家光の靴舐めて媚び売りまくってる小物
105: 2022/01/06(木) 16:56:27.50 ID:WohpydI/0
信長の野望でア○面にされてるやつ誰やっけ
113: 2022/01/06(木) 16:57:16.90 ID:1i7w/KAp0
>>105 姉小路は何わろとんねんってくらい大笑いしてるな
148: 2022/01/06(木) 17:01:12.83 ID:XRkXeUwC0
156: 2022/01/06(木) 17:01:53.28 ID:cLJXIms/a
>>148
この面でどす黒いことしてるって言うね
130: 2022/01/06(木) 16:59:30.70 ID:9NaycNjL0
158: 2022/01/06(木) 17:02:03.84 ID:M6HJxdQM0
>>130
ほげええええええ
138: 2022/01/06(木) 17:00:24.68 ID:nHpFoQug0
伊達って本当は親父の代の方が優秀なんじゃって思っちゃう
159: 2022/01/06(木) 17:02:04.75 ID:ppUKqOwz0
>>138
祖父の稙宗が1番やべえ感ある
東北の戦国史を1番変えた人だし
177: 2022/01/06(木) 17:03:33.08 ID:hbMbe0Et0
>>159
東北のハプスブルグみたいなじいちゃん
197: 2022/01/06(木) 17:06:05.10 ID:9sO2aNfu0
>>159
稙宗は曽祖父やぞ
稙宗→晴宗→輝宗→政宗→忠宗→綱宗

忠宗までは名君だったのに孫の綱宗が20代で酒と色に溺れたガ○ジすぎて
内部で綱宗降ろし勢力が生まれてしまいその勢力の要求通り幕府の命令で強制隠居させられた

141: 2022/01/06(木) 17:00:43.07 ID:js0IOlrW0
摺上原の戦いの頃とか蘆名ボロボロだしな
盛隆はホ◯に○されて当主は佐竹の義広だし
149: 2022/01/06(木) 17:01:13.91 ID:CJOWH/dba
とうほぐ民「東北は未開の地なんかじゃなかった、戦国時代にもすごい武将がいたんだああああああ」
166: 2022/01/06(木) 17:02:48.57 ID:B9Cq8nTR0
>>149
鎌倉時代には奥州藤原とかおったし未開ではないやろ
169: 2022/01/06(木) 17:03:02.26 ID:9NaycNjL0
>>149
津軽為信「せやせや、もっとアピールせい」
172: 2022/01/06(木) 17:03:13.91 ID:VFUVYfuV0
京都から遠すぎて無理や
178: 2022/01/06(木) 17:03:48.44 ID:aQXztslZ0
この時代やと芦名って名君やないのパラ高かった記憶なんやが
229: 2022/01/06(木) 17:09:36.31 ID:XtERjGpr0
>>178
ガチ名君の全盛期やで
ホ◯狂いが無ければ政宗もイキれてないぐらい芦名は強い
238: 2022/01/06(木) 17:10:57.16 ID:XRkXeUwC0
183: 2022/01/06(木) 17:04:34.80 ID:XRkXeUwC0
戦国時代の東北はどこの県もこの県にはこいつ枠が確立されてるのが大きいわ
秋田県だけ安東愛季とかいう全然知らんやつやけど
184: 2022/01/06(木) 17:04:36.96 ID:Htd6twM5a
伊達氏は藤原氏出身の名門で鎌倉時代から
一目置かれていたのは確かだけど天下は取れないでしょ
219: 2022/01/06(木) 17:08:17.46 ID:0TM1hIQ4M
>>184
置かれてないぞ
南は結城親光 北は南部師行がそれぞれ仕切っていて二人のボスが多賀城の北畠顕家
南部師行は顕家と一緒に大阪まで攻め込んだ記録持ちだぞ
298: 2022/01/06(木) 17:17:03.72 ID:Htd6twM5a
>>219
確かに。南朝派では一目置かれんわ
211: 2022/01/06(木) 17:07:45.49 ID:K/I57vlu0
伊達政宗と真田幸村は本人より親父の功績でデカいと思う
248: 2022/01/06(木) 17:11:47.87 ID:yDUfJtfba
政宗のジジイのせいで東北全勢力親戚とかいうわけわかんない事態になってる模様
257: 2022/01/06(木) 17:13:06.68 ID:uzA7lV4b0
>>248
だから戦国時代でもお互い手心を加えて安全やったんや
それなのに政宗は暴れまくる迷惑野郎
259: 2022/01/06(木) 17:13:29.75 ID:q0ZMPY/8d
名前がかっこいいです
鎧兜がかっこいいです
隻眼で異名がかっこいいです
大河が大当たりしました

後世ではこれで天下獲れるという現実

284: 2022/01/06(木) 17:15:41.97 ID:hbMbe0Et0
>>259
当世のいんすた映えなら天下取れるな
生まれた時代が早すぎたんや
279: 2022/01/06(木) 17:15:19.63 ID:J+GnaVvId
伊達政宗はネット民の逆張り低評価が過ぎるわ
加賀藩と薩摩藩に次ぐ第三位の大藩の開祖なのに雑魚扱いやん
299: 2022/01/06(木) 17:17:12.72 ID:ucOPgCLC0
>>279
伊達政宗は権力者に媚びて取り入る才能だけは一流だからな
それも凄い事ではあるけどな
326: 2022/01/06(木) 17:19:55.23 ID:wWwjx9Nl0
>>279
五大老だった前田家はともかく島津より下だったのかよ伊達家って…
425: 2022/01/06(木) 17:29:37.01 ID:XRkXeUwC0
>>326
江戸幕府(約420万石)
1位:加賀藩前田家(約103万石)
2位:薩摩藩島津家(約73万石)
3位:仙台藩伊達家(約62万石)
4位:尾張藩徳川家(約62万石)
5位:紀伊藩徳川家(約54万石)
6位:熊本藩細川家(約54万石)
7位:福岡藩黒田家(約43万石)
8位:広島藩浅野家(約43万石)
9位:長州藩毛利家(約37万石)
10位:佐賀藩鍋島家(約37万石)
286: 2022/01/06(木) 17:15:47.35 ID:JeWKczFF0
実際は存命中は眼帯つけてないんやっけ?

ファッション感覚で色んな眼帯つけたほうがカッコイイとか思わんかったんやろか

296: 2022/01/06(木) 17:16:49.92 ID:909D6gAua
>>286
付けてたって史料が無いだけ
付けてたかもしれないし付けてないかもしれない
306: 2022/01/06(木) 17:17:45.71 ID:T6Ux1xs80
政宗が凄かったというより
政宗のおじいさんが凄かったから
ただの親ガチャやぞ
322: 2022/01/06(木) 17:19:35.05 ID:JeWKczFF0
>>306
この時代にまったく親ガチャじゃないのなんて秀吉ぐらいやろ
317: 2022/01/06(木) 17:19:14.34 ID:BXuKZk3ed
武将としては過大評価だけど
政治家としては普通にメッチャ有能やろこいつ
329: 2022/01/06(木) 17:20:14.28 ID:HAfqueWjp
352: 2022/01/06(木) 17:22:37.83 ID:dWgVgqvF0
こまやかな手紙のうえ、起請文まで頂戴してかたじけない。
酒の席でひどいことを言ってしまったようだ。
本当に貴殿を疑っていたとしたら、手紙か使いの者をやって諦めるところだが、疑っていなかったので、何もしなかったし、何も言わなかった。しかし、酒の勢いでつい、酔っていたためまったく覚えていないのだが…。

ある乞食坊主が落としていった文に、かの男が貴方に惚れているということが書いてあった。
そんなことはないと思ったものの、貴方のことをよく知っているようだったので、気持ちを確かめたいと思い、酒の勢いで暴走してしまった。

(身の潔白を証明するために)貴方が腕を突いて血判を押したと聞いて、心苦しく思っている。
私がそばにいたら、脇差にすがりついてでも、そんなことはさせなかったのに。
私も指か腕を突いて、お返しをしたいところだが、今は子も孫もいる身。
そんなことをすれば、年甲斐もないと人に笑われ、子どもに迷惑をかけてしまうと思い、思い止まっている。
ご存知の通り、若い頃は酒の肴に腕を割き、股を突き、衆道の道を突き進んだものだが、今は世の笑いごとになってはいけないと思って控えている。
けっして体を傷つけるのがいやで、やらないのではない。私の腕や股は隙間もないほど傷だらけだ。
かつてはこのようなことを誇ったときもあったが、今はどうしょうもない。
しかしこのままでは、あまりにも貴方に申し訳ないので、伝蔵が見ている前で起請文を書き、血判を押して届けさせるので、どうか許してほしい。
今日にも増して気兼ねすることなく、愛情を寄せてくれたら、海山ほどに嬉しい。

1月9日 政宗 (印)

返す返す恥ずかしいが、どうか私の気持ちを分かってほしい。

414: 2022/01/06(木) 17:28:47.69 ID:H8lgGYEO0
>>352
衆道は戦国時代なら普通やって言い張るホ◯おるけどやっぱちょっと恥じてるやん
357: 2022/01/06(木) 17:23:08.89 ID:H6ne4yMGa
伊達成実「無理だぞ」
371: 2022/01/06(木) 17:24:37.80 ID:7zF1w+JH0
武田と伊達の勢力図は平面で見るから現実離れが起きる
両方とも可住面積は30%だから天下なんて取れるわけない
382: 2022/01/06(木) 17:25:39.07 ID:w+ME/Ely0
>>371
武田とか資源不足で速攻ガス欠よな
396: 2022/01/06(木) 17:26:54.36 ID:KLM9f3Im0
>>371
武田は信長の野望やるとクソ立地すぎて笑う
404: 2022/01/06(木) 17:27:45.47 ID:cDuSbqfCr
南部直政
安東愛季
津軽為信
最上義光

つよい

407: 2022/01/06(木) 17:28:07.34 ID:IvH3FNpcd
>>404
これは三日月が丸くなるまで
450: 2022/01/06(木) 17:32:50.19 ID:uMhbcj82d
戦国時代末期の天正18年(1590年)、葛西氏・大崎氏が領有する陸奥国中部(宮城県北部~岩手県南部)に勢力を拡大しようとした伊達政宗は一揆を煽動し、それに乗じて一揆を鎮圧したことで葛西・大崎13郡は政宗に与えられることになった(葛西大崎一揆)。
しかし地元民の伊達氏に対する怨恨は強く、正室を田村氏出身の愛姫とする政宗は、伊達氏による領有の正当性を領内に広める目的で新領民へのプロパガンダとして、悪逆な悪路王を討つ武神としての田村麻呂を称揚する奥浄瑠璃『田村三代記』という仙台藩独自の芸能を利用した。
『吾妻鏡』の時期には付与されてはいなかった悪逆非道な達谷窟の悪路王像について、仙台藩が田村将軍の鈴鹿山鬼退治伝説を達谷窟に置き換え、奥浄瑠璃の流布によって領内に広めたものとの論説がある。

戦国時代にエンタメ使ってプロパガンダやっとる伊達政宗って凄いと思うわ

459: 2022/01/06(木) 17:33:22.45 ID:RdeXRf8ed
ワイが戦国時代に生まれていたら天下取ってたレベルの信憑性

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641454399/

この記事に興味ある方はコチラもおすすめ

管理人おすすめサイト

スポンサードリンク

スポンサードリンク