【アメリカ】聖書博物館の最古級写本「死海文書」に偽造品の疑い!エヴァンゲリオンの死海文書は…
11月17日、米ワシントンDCの「聖書博物館」の一般公開が始まった。5億ドルをかけて建設された、“世界で最も知られている書物”の記念館だ。なかでも聖書の恒久性を物語る特別な遺物が、最古の写本群とされる「死海文書」である。だからこそ、同博物館の創設者はそのうちの13点を収集するために数百万ドルを費やしたと噂されるのだろう。
ところが、調査によると、来館者が目にする断片のいくつかは現代の偽造品かもしれないという。
聖書博物館は非常に注目されている。創設者は手芸用品チェーン店ホビー・ロビー社の経営者であるスティーブ・グリーン氏。同氏は、古代の遺物の購入・収集について、世間の厳しい監視の目にさらされてきた。たとえば、米国当局が密輸品だと主張する5500片の古い粘土板。ホビー・ロビー社は7月に司法省と和解し、この粘土板をイラクに返還している。
学者の中には、同博物館の強引な収集の仕方を冷ややかな目で見る人もいる。しかし、グリーン氏と博物館の職員によると、たしかに収集を始めた初期には十分な助言を得られていなかったが、聖書博物館は学問的にベストなやり方に従っていると強調する。
現在は、著名な聖書学者のデイビッド・トロビッシュ氏が収集ディレクターを務めており、聖書博物館は死海文書研究の支援も行っている。
「巨大な博物館の中に疑わしい物がまったくないだろうと考えるのは、水の中にアメーバがいないと信じるようなものです」と言うのは、米ニューヨーク大学の聖書学者ローレンス・シフマン氏。同氏は、博物館での死海文書の展示について助言を行った。「聖書博物館は、すべきことはすべて行いました」
「2002年以降の断片」はほぼ偽造品?
70年ほど前、ヨルダン西部クムランの洞窟でベドウィンの羊飼いが見つけた死海文書は、数多くのヘブライ語聖書(旧約聖書)の文書の断片から成る。1800年前のものから2000年以上前のものまであり、これまでに発見されたなかで最古の聖書写本も含まれる。
ベドウィンからこの文書の多くを買い取ったのが、地元の商人「カンドー」ことハリル・イスカンダル・シャヒーン。1947年から1953年にかけて、買い集めた死海文書を収集家や学術機関に転売した。しかし、1970年にユネスコの文化財不法輸出入等禁止条約が採択され、不当な発掘や新たに発見された文書の売却は違法となった。
現在、合計で10万片に及ぶ死海文書の多くは、エルサレムにあるイスラエル博物館内の「死海写本館」に収蔵されている。したがって個人市場で売買されているのは、1970年以前に個人コレクションに加わった数多くの「切れ端」たちである。条約発効以前から存在したものについては適用が除外されるためだ。
21世紀に入って、条約が適用されない75の断片(そのほとんどがせいぜい高額硬貨ほどの大きさ)が、売りに出された。その多くはカンドーの親族が売り出したものだったが、そのうち少なくとも13の断片を、2009年から2014年の間にグリーン氏の家族が購入した。これら「2002年以降」の断片の多くは、学問的な発見とはならない。そこに書かれた文言はそれ以前の死海文書からわかっている内容の写しである。にもかかわらず、博物館や個人収集家は、貴重な古文書を物理的に所有できるチャンスに飛びついた。
全文はURL先で
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171122-00010001-nknatiogeo-sctch
この死海文書らしき断片は、聖書博物館のコレクション13点のうちの1つで、創世記の一節が含まれている。現在偽造が疑われているものではない。本物の死海文書と同様に、文字列はおおむね平行に並んでおり、筆跡は熟練した筆記者の手によるものであることを示している。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/112100129/01.jpg
俺達の聖書はるろうに剣心
僕の聖書はさいとうたかをさん著、サバイバル
ただなぁ
今の中東に、こういったものを置いておくのは危険だからな。
この種の博物館を欧米に作って、保管するのは先進国の義務だと
思うぞ。
俺が大昔原本を書いた。
じょうぶつしてくれ
前々世で人間だったときに書いた
ユダ「もしかして」
マグダラのマリア「わたしたち」
ΩΩ「入れ替わってるぅーーー!?」
住民はそれで喜んでいるのか?
そもそも羊皮紙なんて無理無理。
てか欧州の教会が拝んでる聖遺物もなんの思い入れもないムスリム世界から
入手しとるわけで以下自重
>>25
ユダヤ教文書はムスリムにとっても重要
むしろキリスト教がイエスばかり持ち上げるから相対的に高く評価されてる
もちろんそんなこと理解できるような聖職者が文書探してきてるわけじゃないことはその通りだけどな
これが死海文書とか名前がついてるから神秘性があるのであって
これが
日本海文書とか
東シナ海文書とかだとなんの感慨も湧かないな。
旧約聖書の話だよな
日本には「竹内文書」「宮下文書」「物部文書」
極めつけは「秀真伝(ほつたまえ)」「三笠紀(みかさふみ)」
死海文書はこれらのコピーだろ。
ピリ・レイス地図が超古代文明の存在を立証している。
死海文書の謎は、アメリカ人女性によって解かれた。
NHKが認めている。
『イエスのミステリー―死海文書で謎を解く』 単行本 – 1993/12
近年の「史的イエス」研究の袋小路に青天霹靂の活路を切り開き、読者に知的興奮を覚えさせる書。著者は「死海文書」に取り組んで、処女降誕、イエスの奇跡、復活など「聖書」の数々の謎を解きあかしていく。
出版社: 日本放送出版協会 (1993/12)
ISBN-10: 4140801441、ISBN-13: 978-4140801444
古代文書のインチキ、恣意的解釈がNHKまで動かした、記念碑的著作。
死海文書も同じシステムなんだろう
残す技術頑張った方がいいかもな
ラヴクラフトは千年後も残ってるだろな
恐ろしい奴よ
エルサレム博物館で見てきたよ
日記とか愚痴みたいな内容もあるんだよね
やっぱり 最近の若いもんは…ってのもありそう
名前がやたらカッコイイだけやでこんなモン
キリストの聖釘が何十本もあるんだから
しょうがないね。
仏舎利も2トンほどあるんだろ。
2トンできくのかね…もっとありそうだけど
で、フォースインパクトは何時ごろ?
議論が推測の域を出ないから。
偽造の裏付けが難しいんだよ…
そもそも公会議で認められた内容でもないわけで、公に調べるということにもなかなかな内容だしね
引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511388972/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません